子育て情報『話を聞いてもらえない、嘘つき呼ばわりされる…発達障害息子の失敗から生まれた「人付き合いのルール」』

話を聞いてもらえない、嘘つき呼ばわりされる…発達障害息子の失敗から生まれた「人付き合いのルール」

リュウ太は「小学生のとき自分の趣味を周りから『変なの』とか言われてイヤな思いをしたことがあるけど、オレは人の趣味は絶対に悪く言わないようにしている」とも私に教えてくれました。

話を聞いてもらえない、嘘つき呼ばわりされる…発達障害息子の失敗から生まれた「人付き合いのルール」の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

リュウ太は、友逹と付き合う上で3つのルールをこう決めていたそうです。
「友達の趣味を悪く言わない」「友逹の趣味にのっかって自分も好きになれるものを探す」「友逹の趣味で分からないものは質問してみる」
この3つを気をつけて守っていたら、中学校に入学して数ヶ月でリュウ太には友達が増えていったそうです。学校の帰りに仲良しグループの5人で一緒に下校して、わが家に来てはゲームをして帰っていくようになりました。

この人付き合いの『自分ルール』を息子が私に教えてくれたのは中学2年生の時でした。学童期にいじめられたり、嫌がらせを受けたりしてきたリュウ太でしたが、人嫌いにならずに周りと積極的に関わっていこうという変化が生まれたのだとうれしかったことを覚えています。人付き合いのコツはさまざまあると思いますが、この3つだけなら簡単にできそうだなと思いました。


話を聞いてもらえない、嘘つき呼ばわりされる…発達障害息子の失敗から生まれた「人付き合いのルール」の画像

Upload By かなしろにゃんこ。

現在成人したリュウ太は、年齢を越えて多くの人と交流していけるようになりました。そして、「人の趣味を悪く言わない、このことは自分の信念としていて、相手の趣味の話をするというのは相手へのリスペクトの意志表示になるから仲良くなりやすいんだよ」と教えてもらいました。

中学生の時にここまで考えていたとは思いませんが、学童期に散々失敗して導き出したリュウ太なりの答えだったのだなと母は思いました。

執筆/かなしろにゃんこ。(監修:室伏先生より)
にゃんこさん、リュウ太さんの友達付き合いのコツ、3つのルールについて共有してくださり、ありがとうございました。リュウ太さん、悲しい気持ち、悔しい気持ちになったこともたくさん経験されたことと思いますが、試行錯誤される中でお友達との関わり方を学んでいかれたのですね!今後の人生でもとても大切なルール、教訓は、リュウ太さんの貴重な財産ですね。

どんな人付き合いが向いているかは、人によりまちまちです。
同じような特性をお持ちでも、リュウ太さんのように付き合い方のコツをつかんで友達付き合いを深めることを楽しむ方もいれば、最低限のコミュニケーションにとどめてストレスがかからないように上手にコントロールしている方もいます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.