「日本の子ども部屋」に欠けている大事な思想。子どもの個室が持つ本質的な役割とは
というふうに子ども本人にルールを決めさせる。自由と責任をセットで与えるわけです。
自由とは、なんでも好き勝手にしていいということではありません。なぜなら、自由には必ず責任が伴うからです。その、社会に出たときにとても大切なルールを、子どもの頃から個室の扱い方を通じて学ばせることが大切です。
『なぜ一流の人は自分の部屋にこだわるのか?』
八納啓創 著/KADOKAWA(2015)
■ 一級建築士・八納啓創さん インタビュー記事一覧
第1回:子どもの人格形成への影響力大!リビングとダイニングが極めて重要な場であるわけ
第2回:一級建築士が語るリビング学習のメリット。「子ども部屋で勉強」ではなぜいけないの?
第3回:「日本の子ども部屋」に欠けている大事な思想。子どもの個室が持つ本質的な役割とは
第4回:子どもが賢く育つ家はどうつくる?一級建築士がアドバイスする家とインテリアの使い方(※近日公開)
【プロフィール】
八納啓創(やのう・けいぞう)
1970年6月15日生まれ、兵庫県出身。一級建築士。株式会社G proportionアーキテクツ代表取締役。「孫の代に誇れる建築環境をつくり続ける」を100年ビジョンに、一般建築ではデザイン性と省エネ性能、快適性を追究。住宅設計では、「笑顔があふれる住環境の提供」をコンセプトに、年齢層は20代から80代、会社員から経営者、作家など幅広い層の住宅や施設設計に携わる。また、現在では、これまで携わってきた公共・商業建築設計の経験と住環境ノウハウを生かして、商業建築プロジェクトや建物環境再生による商業施設の活性化プロジェクト等にもかかわっている。
著書に『「住んでいる部屋」で運命は決まる! 心も空間も、スッキリさせる方法』(三笠書房)、『住む人が幸せになる家のつくり方』(サンマーク出版)、『わが子を天才に育てる家』(PHP研究所)がある。
【ライタープロフィール】
清家茂樹(せいけ・しげき)
1975年生まれ、愛媛県出身。出版社勤務を経て2012年に独立し、編集プロダクション・株式会社ESSを設立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。
【2024-2025冬ツアー】冬キャンプで育てる子どもの感性。雪を楽しむ厳選15ツアー!