子育て情報『U-8世代にも効率よく理解させる練習メニューが知りたい! いい方法はある?』

2021年2月26日 18:58

U-8世代にも効率よく理解させる練習メニューが知りたい! いい方法はある?

サッカー経験は小学生の時だけ。小2の息子が入団するタイミングでコーチを引き受けたけど、昔と今ではいろんなことが変わっているのを知った。

長時間練習を良しとする時代でないので、効率よく理解させたいんだけど何かおすすめはある?というご質問をいただきました。みなさんならどんな練習を組みますか?

これまでジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんがこの年代の指導で大事なことを教えます。参考にしてみてください。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見る>>

目次

・夢中にさせられれば、必ず上手くなる
・満足度が高い時間を提供しよう
・難しすぎると面白くない、簡単すぎると飽きるそのバランス調整を!
・子どもたちの意見を聞いてみればいい
・サッカーが俄然楽しくなるきっかけをつくる


U-8世代にも効率よく理解させる練習メニューが知りたい! いい方法はある?
(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<8人制から11人制への移行。幅とスペースの使い方が分かってない子たちにどう教えればいい?

<お父さんコーチからの質問>

はじめまして。
子どもがサッカーをはじめたことがきっかけでチームの指導に携わるようになりました。

サッカーは小学生の頃にやったぐらいで、当時と今ではルールなどもかなり変わっているようでイチから勉強している状態です。

指導に関わっているのは2年生以下のチームなのですが、効率よく教えたいと思っています。もちろん年代的にまだまだ理解力などが足りない部分はあるし、個人差も当然あるのですが、自分としては長時間練習すればいいとは考えていなくて、土日なども練習の後に友達や家族と過ごす時間を持ってほしいと思っています。

なので、子どもたちが理解しやすく、上達につながる練習メニューがないものがと悩んでいるのですが、何か良い方法があれば教えてください。

<池上さんのアドバイス>

ご相談、ありがとうございます。

長時間練習を課すのではなく、土日など練習の後に友達や家族と過ごす時間を持てるよう指導者が考えてあげるのは、とても良いことだと思います。

ただし、「効率よく教える」ことを念頭に置いても、いいものはなかなか出来上がらないと思います。
相手は何しろ人間で、しかも個々で発達や成長の度合いがバラバラな子どもたちです。そこを少し考えましょう。

■夢中にさせられれば、必ず上手くなる

そんなに焦らずに、ゆっくり子どもと一緒にコーチも成長しいこう。そんな心づもりで取り組んでほしいと思います。まだ2年生以下ですから、サッカーが楽しく感じられることを第一目標にしてください。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.