子育て情報『子どものタイプを知って親のストレス軽減! 3つの素質タイプ別コミュニケーション術』

子どものタイプを知って親のストレス軽減! 3つの素質タイプ別コミュニケーション術

同じ親から生まれた子どもなのに、同じような対応や声かけをしても、兄弟姉妹ごと反応が全く違う......。そんな経験はありませんか。

それは生まれながらに持つ価値観や特性の「タイプ」が違うからかもしれません。Jr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞さんによると、それぞれのタイプによって、接し方や響く言葉が大きく変わるのだとか。

それを知っておくだけで、サッカーでも家庭でも「なんで伝わらないの?」というモヤモヤが減って、コミュニケーションが円滑になるのです。
(取材・文:小林博子)

目次

・生まれながらに持つ3つのタイプとは?
・3つのタイプ
・親の特徴も3タイプある
・子どものタイプを知って親子のコミュニケーションに活用しよう
・タイプ別「サッカー辞めたい」と言われた時の対応法


子どものタイプを知って親のストレス軽減! 3つの素質タイプ別コミュニケーション術


サカイク公式LINEアカウントで
子どもを伸ばす親の心得をお届け!

■生まれながらに持つ3つのタイプとは?

河野さんは統計心理分析学ツール の理論をもとに、人が持つ特性や価値観を3つのタイプに分類し、それぞれのタイプについてわかりやすく解説。「親と子」「指導者と選手」のコミュニケーションのアドバイスを行っています。

大きく3つに分類されるタイプ診断方法は、統計学を用いた生年月日による分類と、その人の持つ特性から。
日々子どもと接している親御さんは、我が子のタイプを知ることで、日常やサッカーで「我が子にダイレクトに響く言葉かけ」ができるようになるはずです。

このタイプ分類は子どもに限らず大人も同様の特性を持つそうです。

もちろん、親も子もどれか一つのタイプだけに特徴がぴったり合うということではなく、これも当てはまるし、こちらも......、と掛け合わせたタイプが多いそう。

今回は、3つのタイプの特徴と、それぞれのタイプに響く接し方をご紹介します。これを知り実践することで、子どもの表情や行動が変わり、親もストレスが軽減されるのは間違いありません。

親子のよりよいコミュニケーションのために、ご活用ください。

サッカーする子どもを伸ばす親の心得
「サカイク10か条」とは

■3つのタイプ

それぞれの特徴でカテゴライズされるのは「共感タイプ」「独立タイプ」「直感タイプ」の3つのタイプになります。

前述したように、かならずしも1つにドンピシャなわけではなく、掛け合わせた特徴を持つ子も多いので、「うちはコレだ」と決めつけず、子どもをよく観察し、理解することが重要です。
<共感タイプ>
「共感」タイプは"仲間と一緒"が大好きな優しい人
共感タイプは周りの人たちとの関わりをとても大切にするタイプです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.