ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (12089/20927)
ベルギー発ショコラティエ「ブノワ・ニアン(Benoit Nihant)」の期間限定ストアが、2021年6月22日(火)まで東京・西武池袋本店 地下1階 ギフトゾーンにオープンする。ベルギー発の“レアチョコ”、「ブノワ・ニアン」が西武池袋本店に「ブノワ・ニアン」は、カカオ豆のセレクトからショコラ製造まで、そのすべてを自家製で手掛けるチョコレートブランド。日本国内に常設店はなく(2021年6月現在)、チョコレートの祭典「サロン・ドゥ・ショコラ」や百貨店での催事、バレンタインイベントなど、一部の限定された場所でしか手に入らない希少性から、チョコレートファンの中でも大きな注目を集めている。一つのカカオ畑から、その畑に最も適した一品種のカカオだけを栽培する「単一畑・単一品種」にこだわったチョコレートは、徹底した品質管理から引き出された、カカオの純粋な香りと繊細な味わいが魅力だ。14粒入り「ドメーヌ14」など定番チョコレート&焼き菓子今回オープンする期間限定ストアでは、産地の異なるカカオやフルーツ、キャラメルなど様々なフレーバーが楽しめる14粒入りのボックス「ドメーヌ14」や、大人のエレガンスを感じさせるビタータイプのボンボン6粒を詰め合わせた「ドメーヌB」など、定番のチョコレートと焼き菓子が用意されている。店舗情報「ブノワ・ニアン(Benoit Nihant)」西武池袋本店 期間限定ストアオープン期間:2021年6月9日(水)~6月22日(火)営業時間:平日 10:00~20:00、土日 10:00〜19:30※営業時間変更の可能性あり。商品例:・「ドメーヌ14」14粒入り 6,264円・「ドメーヌS」6粒入り 2,970円・「ドメーヌB」6粒入り 2,970円
2021年06月14日高岡早紀が“自称28歳の純愛モンスター”を演じる映画『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』。この度、彼女を奥山次郎(市原隼人)がおびき寄せるために贈った花言葉、そして奥山への恋心を募らせていくリカの新場面写真がシネマカフェに到着した。幼い頃から愛に恵まれなかったリカは、夫像、結婚像、家庭像に少女のような憧れと純粋さを持つ、自称28歳の女性。運命の男性に出逢ったとき、彼女のピュアな愛情は炸裂し、愛する人を手に入れるためなら手段を選ばない最恐の“純愛モンスター”と化していく――。ドラマでは、愛する人にもらった花をハーバリウムにして部屋に飾っていたリカ。“薔薇”は「この世界は2人だけ」、“ガーベラ”は「究極の愛」だった――。リカを追う刑事・奥山はいままでリカへ贈られた花と花言葉を思い返しながら、リカに“ハイビスカス”を贈る。「新しい恋」を意味するハイビスカスを貰ったリカは大喜びし、奥山への恋心を募らせていく。リカとの対面を望む奥山は「次は違う花を贈ってもいいですか?…マーガレットを」と迫る。その言葉を聞いたリカは絶句する。“マーガレット”の花言葉は「真実の恋」。奥山の本気度を感じたリカは「ケイジさんに、会ってみたい」とますます想いを募らせ、奥山こそが自分を受け入れてくれる存在だと確信するのだった。主演の高岡さんは「リカはお花が大好きなので、お花を頂くと心から喜びます。だから、乙女チックな表情になるのだと思います」と撮影時をふり返っている。また、リカのトレードマークといえば「花柄のワンピース」。映画版でも様々な花柄ワンピース姿を披露している。高岡さんは「衣装合わせの時にプロデューサーやスタイリストさんと、『花柄が面白いね』と話し合いを重ねて、結果、『すべて花柄で攻めていこう』ということになり、そこでリカという人物像の焦点がギュッと絞られて、私自身もリカを分かりやすく作っていける大事な要素になりました」とインタビューで語っている。高岡さん自身も花柄がとても好きだそうで、「小花柄のワンピースとか持っていますが、リカを演じてしまったので、なかなか今は花柄を着られないなと思っています(笑)」とリカを演じたからこそ、少々困ったエピソードも打ち明けてくれた。『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』は6月18日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リカ ~自称28歳の純愛モンスター~ 2021年6月18日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開©2021映画『リカ ~自称28歳の純愛モンスター~』製作委員会
2021年06月14日俳優のネッド・ビーティ(83)がロサンゼルスの自宅で亡くなった。マネージャーのデボラ・ミラー氏が、「ネッドは日曜日の朝に自然死しました。家族や愛する人に囲まれていました。ご遺族は、詳細について公表しない意向です。ネッドはアイコニックで、伝説的な才能を持つ人でした。大切な友人でもありました。みんなが別れを惜しむでしょう」と「The Wrap」を通じて発表した。1937年、米ケンタッキー州で誕生したネッドは、60年代に舞台で俳優のキャリアをスタートさせた。1972年、ジョン・ヴォイトとバート・レイノルズが出演する『脱出』で映画デビュー。1976年には『ネットワーク』でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされ、その後も『エクソシスト2』『スーパーマン』などの出演作が続く。1979年のスティーヴン・スピルバーグ監督作『1941』では、三船敏郎と共演した。『Friendly Fire』(1979、原題)、『Last Train Home』(1989、原題)でエミー賞に2度、『ヒア・マイ・ソング』(1991)でゴールデングローブ賞助演男優賞にノミネート。最近では『トイ・ストーリー3』でロッツォの声を務めた。『トイ・ストーリー3』のリー・アンクリッチ監督は、「彼との仕事は楽しく、一緒に働けて光栄でした。ありがとう、ネッド。ロッツォの良い面にも悪い面にもに命を吹き込んでくれて。寂しくなります」とツイッターで追悼した。(Hiromi Kaku)
2021年06月14日俳優の松坂桃李が、花キューピット「母の日特別お届けキャンペーン」企画の一環で、当選者とのオンラインミーティングに参加した。松坂が選んだ花を花キューピット加盟店から届け、当選者親子と松坂がオンラインで会話する今回の企画。松坂は「もうすぐ夏なので」と大きなひまわりの花束を選び、花束には直筆サイン入りのポスターも。長年親子でファンだという松坂からのサプライズに、当選者の母親は「ひまわりは大好きなお花です。こんなに大きくて豪華な花束をもらったのは初めて。しかも松坂さんが選んでくださったなんて感激です」と大喜び。オンラインミーティングでは、当選者から松坂に質問したほか、それぞれの母の日の思い出や、家族への思いをトークで繰り広げた。「今後やってみたい役はありますか」という質問に松坂は「特殊メイクを施して演じる役をやったことがないのでやってみたいです。たとえばゾンビとか。動物の着ぐるみとか木の役でも」と回答。また「今はコロナ禍で難しいですが、海外旅行で行きたい場所は」と聞かれると「スペインに行ってみたいです。建築家のガウディが好きなので、ガウディが建築した建物や街並みを見てみたいと思っています。仕事では海外に行ったこともありますが、プライベートで海外旅行に行ったことがないので、行ってみたいです」と明かす。「最近ラッキーだなと思ったこと」については「春が旬の野菜でウルイってご存じですか。なかなかどこのスーパーでも売っていないのですが、 先日都内のスーパーで売っているのをたまたま見かけて、すごいラッキーだなと思って買いました。タマネギみたいな食感で、臭みもなくお浸しにするとおいしいので是非見かけたら食べてみてください」と、松坂からウルイを勧める場面も。最後に松坂は「『母の日』は、家族の絆を確認できる日だと感じました。 当選者とお母さまを見て気持ちが温かくなりました。自分も家族を大切にしたいと改めて思いました」と感想を述べた。
2021年06月14日6月11日から13日にかけての週末、北米のボックスオフィスで首位を獲得したのは『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』だった。今作は公開3週目。首位デビューし、先週末は2位に落ちたが、返り咲いた形だ。この週末は新たに公開されるミュージカル『イン・ザ・ハイツ』に首位を奪われるかと予測されていたが、批評が非常に良かったわりに成績がふるわず、『イン・ザ・ハイツ』は2位デビューとなった。3位は『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』。4位は先週首位デビューした『死霊館/悪魔のせいなら、無罪。』、5位は『クルエラ』だった。文=猿渡由紀『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』6月18日(金)公開
2021年06月14日■前回のあらすじ2人で話に行こうと言っていたのに、先に話し合いを進めていた夫。こっそり聞いてみると、やはりその内容はがっかりするものだったのです…。今度こそ夫はガツンと言ってくれるのでしょうか!?次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月14日恒松祐里、河合優実、坂ノ上茜といった次世代の注目女優たちが参加したイヤードラマ「夢の中のメロディ」が、本日6月14日(月)より、音声版サブスクリプションサービス「NUMA」にて配信スタートする。ストーリーに拘わったイヤードラマを中心とした個性的なイヤーコンテンツを定期的に配信している「NUMA」。今回ここで新たに配信される「夢の中のメロディ」は、“自称”オカルト部の高校生2人が、盲目の転校生と仲良くなり、青春の思い出づくりと称して心霊スポットへ行くことなるという、青春ホラー作品。放送中の連続テレビ小説「おかえりモネ」に出演する恒松さんと、「監察医 朝顔」に出演した坂ノ上さんが、“自称“オカルト部の女子高生を。盲目の転校生役は『サマーフィルムにのって』の河合さんが演じ、主人公の兄役を、「今日から俺は!!」「高嶺のハナさん」に出演する猪塚健太が演じる。収録前は「音声ドラマでホラー作品をやったらどうなるか。最初はどうなるのか想像がつかなかった」とふり返る恒松さんだが、「完成したものを聴いたら本当に怖い!!!一人で聴いていたのですが、怖すぎて途中から家族がいる部屋でイヤフォンを外して聴いたくらい怖くて…(笑)普通の会話なのに、どこか不気味さを感じたり、後半に連れて臨場感あふれる展開になっていったりと、とても聴き応えのある作品になっています」と明かしている。▼「夢の中のメロディ」あらすじ紗友里(恒松祐里)と佐子(坂ノ上茜)は、ビビりだけど怖い話が大好きな“自称”オカルト部の高校生。一度聴くとその音が頭から離れなくなるという不気味なサイレンの都市伝説で盛り上がっていた2人は、ひょんなことから盲目の転校生・美咲(河合優実)と仲良くなる。どこか浮世離れした雰囲気の美咲だったが、高校生らしく放課後のカラオケで親交を深めた3人は、青春の思い出づくりと称して心霊スポットへ行くことに。紗友里の兄・アキトの車で、隣町にある“呪いの館”を探検するべく出発した4人だったが、そこで…。「夢の中のメロディ」は6月14日よりNUMAにて配信、毎週月曜日新エピソード更新(全5話)。(cinemacafe.net)
2021年06月14日顔を認識してかわいらしい写真などが撮影できる、カメラの『フィルター機能』。最近では人の顔だけではなく、ペットの顔も認識できるものが増えてきました。愛猫に『フィルター機能』を使ったら…?スコティッシュフォールドの、もろみちゃんと、むくくんと暮らす飼い主(@s_sekko)さん。愛猫を『フィルター機能』を使って撮影したところ、衝撃的な写真が撮れたといいます。「笑いすぎてお腹痛い」「夢に出てきそう」の声が相次いだ、4枚がこちら!出典:@s_sekko出典:@s_sekko出典:@s_sekko出典:@s_sekko悪夢みたいな加工フィルターあった pic.twitter.com/PhQv3dNE7Z — もろとむく@まるか (@s_sekko) June 11, 2021 オバケのQ太郎…?写っていたのは、口元がセクシーな赤い唇になってしまった2匹が。その姿はまるで漫画『オバケのQ太郎』に登場するQ太郎のようです!驚いたような顔やカメラ目線でこちらを見つめる姿に、吹き出してしまった人も多いことでしょう…。ちなみに、フィルターがないと2匹はこのような姿です。出典:@s_sekkoネット上では投稿に対し「1枚目から腹筋崩壊しました!」「大笑いした。最高」「この4枚で1時間は笑える気がする」の声が続出。普段は見られない猫の姿に、笑いがこみあげますね。しかし、2匹からは「飼い主、なにやってんだか…」というあきれた声が聞こえてきそうです![文・構成/grape編集部]
2021年06月14日プールサイドで映画鑑賞を楽しむイベント「プールサイドシネマ(POOL SIDE CINEMA)」が、東京・品川プリンスホテルで開催される。日程は2021年6月25日(金)・6月26日(土)。プールサイドで映画鑑賞「プールサイドシネマ」「プールサイドシネマ」は、品川プリンスホテル 屋外プールのプールサイドに備えられたデッキチェアに寝そべりながら、大型スクリーンで映画鑑賞を楽しむことができるイベント。一人ひとり専用のワイヤレスヘッドフォンを装着するため、臨場感あふれる音を楽しむこともできる。6月25日(金)は、匿名アーティスト・バンクシー(BANKSY)による初監督作品『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を上映。6月26日(土)は、世界の歌姫ビヨンセが主演・製作総指揮を務めた映画『キャデラック・レコード』を鑑賞することができる。『キャデラック・レコード』は、シカゴのブルース・レーベル「チェス・レコード」をモデルにしたミュージカル映画となっており、第66回ゴールデングローブ賞歌曲賞ノミネート作品にも選出されたものだ。“余韻に浸る”宿泊プランもプールサイドでは、有料でドリンク、スナックも提供。さらに、「プールサイドシネマ」への入場が無料になる宿泊プランも用意されているので、映画鑑賞をした後にゆったりとした余韻に浸りたい人は要チェックだ。なお、「プールサイドシネマ」は、全国でドライブインシアターや野外シアターを手掛けるアウトドアシアタージャパン(OUTDOOR THEATER JAPAN)と、品川プリンスホテルが共同で開催する。【詳細】プールサイドシネマ@品川プリンスホテル期日・時間:2021年6月25日(金)・6月26日(土)18:30開場 19:30上映開始 21:30終了予定場所:品川プリンスホテル 屋外プール(メインタワー3F)住所:東京都港区高輪4-10-30上映映画:6月25日(金)『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』6月26日(土)『キャデラック・レコード』※ドリンク、スナックも提供(別途料金)■鑑賞チケット 1名2500円販売場所:■宿泊プラン(プールサイドシネマへの入場無料)期日:6月25日(金)・26日(土)料金:メインタワー プレミアフロア ダブルルーム 1名10,100円~(1室2名利用時)メインタワー コーナーツインルーム 1名10,350円~(1室2名利用時)メインタワー ツインルーム 1名9,300円~(1室2名利用時)内容:プールサイドシネマ@品川プリンスホテルの鑑賞(チェックイン当日のみ)、高層階確約、朝食、駐車場無料※対象:18才以上 ※プールサイドでの鑑賞。プール遊泳は不可。 ※雨天中止の場合は当日Webサイトおよびプール受付にて案内。予約・問い合わせ先TEL:03-3440-1111(品川プリンスホテル 宿泊予約)
2021年06月14日コエ(koé)が展開するドーナツファクトリー「コエ ドーナツ京都」の代表メニュー「コエ ドーナツ」がリニューアル。「もちもち コエ ドーナツ」として、2021年6月15日(火)より発売される。もちもち食感が人気の「コエ ドーナツ」がリニューアルして誕生する「もちもち コエ ドーナツ」は、更なる食感を追求した新たなドーナツ。自家製有機小麦全粒粉と北海道産小麦にタピオカ粉を混ぜ込んだ従来の生地に“おからパウダー”を加えることで、もちもち感に表面のサクっとした食感が加わった新たな一品に仕上げた。そんな「もちもち コエ ドーナツ」はプレーンをはじめ、有機きな粉、有機シナモンシュガー、京抹茶、京ほうじ茶、オーガニックチョコレート、オーガニックストロベリーの全7種類で展開。いずれも京都美山産平飼い卵のコクや国産米油の優しい風味を感じる、素材の味わいを楽しめる一品となっている。【詳細】もちもち コエ ドーナツ発売日:2021年6月15日(火)販売時間:8:00~22:00販売店舗:コエ ドーナツ京都住所:京都府京都市中京区新京極四条上ル中之町557番地 京都松竹阪井座ビル1F価格:もちもち コエ ドーナツ 172円、もちもち 有機きな粉シュガー 194円、もちもち 有機シナモンシュガー 194円、もちもち 京抹茶 194円、もちもち 京ほうじ茶 194円、もちもち オーガニックチョコレート 248円、もちもち オーガニックストロベリー 248円※価格は全て税込み8%。イートイン利用の場合は税率10%の価格。※営業時間短縮の場合あり。事前に要確認。
2021年06月14日2019カンヌ国際映画祭・監督週間で注目を集め、2020年のアカデミー賞では国際長編映画賞・ペルー代表に選ばれた新鋭女性監督メリーナ・レオンの『名もなき歌』が公開決定。ポスタービジュアルと予告編が公開された。1988年ペルー、実際に起きた事件を基にした衝撃のドラマ1988年、政情不安に揺れる南米ペルー。貧しい生活を送る先住民族の女性ヘオルヒナは、妊婦に無償医療を提供する財団の存在を知り、首都リマの小さなクリニックを受診する。数日後、陣痛が始まり、再度クリニックを訪れたへオルヒナは、無事女児を出産。しかし、その手に一度も我が子を抱くこともなく院外へ閉め出され、赤ん坊は何者かに奪い去られてしまう。夫と共に警察や裁判所に訴え出るが、有権者番号を持たない夫婦は取り合ってもらえない。新聞社に押しかけ、泣きながら窮状を訴えるヘオルヒナから事情を聞いた記者ペドロは、事件を追って、権力の背後に見え隠れする国際的な乳児売買組織の闇へと足を踏み入れる――。現代社会の様々な問題を浮き彫りにした野心作ペルー出身の女性監督、メリーナ・レオンの長編デビュー作となったこの作品は、かつて新聞記者だったメリーナの父が追った、実際に起きた事件に基づいて作られた。2019年カンヌ映画祭・監督週間以来、世界10数か国の映画祭において作品賞ほか32部門で受賞。昨年のアカデミー賞・国際長編映画部門ではペルー代表作品に選ばれ、本賞ノミネートは逸したものの、その抑制を利かせた演出スタイル、モノクロ×スタンダードの画面に際立つビジュアル・センスは、新たな才能の誕生を実感させた。赤ん坊を奪われた母親の悲哀と絶望、そして、孤独な新聞記者が内に秘めた苦悩と使命感を描いた本作は、貧困と格差、人身売買、民族差別とジェンダー差別、全体主義とテロリズムといった社会問題を浮き彫りにし、現在と地続きであることを静かに提示してみせた野心作。『名もなき歌』は7月31日(土)よりユーロスペースほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:名もなき歌 2021年7月31日より東京:ユーロスペースほか全国にて公開©Luxbox-Cancion Sin Nombre
2021年06月14日タレントのマツコ・デラックスさんがMCをつとめるトーク番組『マツコ会議』(日本テレビ)。2021年6月12日の放送では、仕事が激減してしまったという、タレントの鈴木奈々さんがマツコさんに人生相談をしました。ネット上で自分がどのように受け取られているかを検索する『エゴサーチ』をして、自信を失っていた鈴木さん。マツコさんは、「エゴサーチは禁止。従っちゃだめよ」鈴木さんにうながしこのようにコメントしました。悪い書き込みをしている人たちが、どういう心理なんだろうって答えが出ないんだけど、奈々ちゃんのことを悪く書く理由ってあんまないじゃん。でも逆にいうと、奈々ちゃんの無垢(むく)さというか、笑顔を絶やさないところが逆に鼻につく人たちもいるんだよ。でもさ、その人たちにそう思わせてるってことはさ、そう思ってない人たちにとってはさ、やっぱりすごい笑顔なわけだしすごい無垢さなわけだし、それで救われてる人たちもいっぱいいると思うのよ。マツコ会議ーより引用涙を流しながら相談をした鈴木さんを、励ましながら言葉を送るマツコさん。「全員に好かれる人間には絶対になれないじゃない?」とし、ネット上での批評について考えを述べました。ポジティブな人は心の中で応援してくれているけど、そんなにネガティブな書き込みをする人みたいに、いちいちあんなことしないのよ。でもネガティブなことを書き込みする人は、ネガティブなことを書き込みするお仕事をしている人たちだから、もう日課のように書き込んでらっしゃる方たちだから同じ割合だと思わないほうがいいよ。マツコ会議ーより引用この言葉に鈴木さんは「書き込みを鵜呑みにし、自分自身を殺していた」と振り返り、前を向くことを決意。話を信じすぎる鈴木さんへ、マツコさんは「この世に絶対命令を聞かなきゃいけない人もいないし、この世に100%正しいことをいってる人もいないの」とアドバイスしました。マツコさんの言葉はネット上で反響が上がり、さまざまなコメントが寄せられていました。・今回は名言すぎた。反対意見が多く見えるけど、そうではないんだよな…。・マツコさんの考え方、さすが。心に刺さった。・肝に銘じておきたいと思います。深い放送回だった。ネット上では、マツコさんのコメントに「励まされた」という声も多く上がっており、鈴木さんだけではなく視聴者の背中も押してくれたようです。ネットの匿名性を利用し、ネガティブな書き込みをしてもいいことはありません。言葉は相手の心を深く傷つけることもあります。しかし、どれだけ注意喚起をしていてもそのようなネガティブな書き込みがいまだになくならないのが事実です。もし、ネガティブな書き込みを見てしまって心が傷付いてしまった時は、マツコさんの言葉を思い出したいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年06月14日X-girl(エックスガール)からレイングッズブランド「キウ(KiU)」とコラボレーションした折りたたみ傘やポンチョが登場。2021年6月11日(金)より国内のX-girl店舗、XLARGE/X-girlの店舗、カリフ 渋谷ほかで発売する。X-girl×キウのレイングッズキウは、“大人の外遊び”をコンセプトとしたレイングッズやアウトドアグッズなどを展開するブランド。今回のコラボレーションコレクションでは、キウの定番アイテムに、X-girlらしいアニマル柄やネオンカラーを取り入れたレイングッズを発売する。“フェイスグラフィック”入り折りたたみ傘折りたたみ傘は、X-girlのフェイスグラフィックをプリントしたデザインで登場。持ち手部分には取り外し可能なオリジナルラバーチャームを、収納ケースには両ブランドのラバーネームをネオンカラーであしらい、遊び心をプラスした。ブラックやアニマル柄で展開カラーは、ベーシックなブラックカラーとパープルにオリジナルのアニマル柄をプリントした2色を用意。いずれも、ワンタッチで操作できる安全自動開閉機能付きのモデルと軽量タイプを展開する。“バイカラー”のハイネックフード付きのレインポンチョハイネックフード付きのレインポンチョは、フロントにX-girlのミルズロゴとキウのロゴをあしらったコラボレーションらしい一着。バックには、フェイスグラフィックのリフレクターをプリントし、アクセントを加えた。持ち運びにぴったりな、ラバーネーム付きの収納袋とセットで発売されるのも嬉しいポイントだ。【詳細】X-girl×キウ発売日:2021年6月11日(金)発売店舗:日本国内のX-girl店舗、XLARGE/X-girlの店舗(アウトレット店舗を除く)、カリフ 渋谷、オンラインストアアイテム:・X-girl×KiU RAIN PONCHO(ブラック ワンサイズ) 6,930円・X-girl×KiU ASC UMBRELLA(ブラック・ブルー ワンサイズ) 4,180円・X-girl×KiU LIGHT STANDARD UMBRELLA(ブラック・ブルー ワンサイズ) 3,850円
2021年06月14日ジュエリー京都(Jewelry Kyoto)が展開する、“ピアスのようなイヤリング”「ぴあり」から、夏の鴨川デザインが限定登場。2021年6月21日(月)より清水坂ガラス館・ぴあり館ほかで発売される。“ピアスのようなイヤリング”「ぴあり」から夏限定デザインジュエリー京都が展開する「ぴあり」は、まるで“ピアスのようなイヤリング”。高品質のウレタンと24金メッキの組み合わせによるイヤリングで、“耳たぶが痛い”“落ちやすい”というイヤリング特有の悩みをカバーしてくれるのが魅力だ。今回は、夏の鴨川をイメージした夏限定のぴありを提案。きらきらと輝く水面や川の流れを、淡い水色のガラスとラインストーン、パールを散りばめた装飾で表現した。淡い水色ガラスきらめくジュエリーもなお、夏の京都を想起させる「夏の鴨川」シリーズからは、ピアス、かんざし、ネックレスなどもラインナップ。ぴありとのセットコーディネートはもちろん、浴衣など夏ならではの装いと組み合わせてスタイリングするのもおすすめだ。【詳細】ジュエリー京都「夏の鴨川」シリーズ発売日:2021年6月21日(月)取り扱い店舗:清水坂ガラス館・ぴあり館・ジュエリー京都オンラインストア・夏の鴨川ぴあり 9,900円・夏の鴨川ピアス 7,150円・夏の鴨川かんざし1本タイプ・Uタイプ 各8,800円・夏の鴨川ネックレス 7,700円■店舗情報清水坂ガラス館・ぴあり館住所:京都府京都市東山区五条坂白糸町569-9TEL:075-532-0661営業時間:9:30~18:30※通常年中無休※営業日や営業時間は変更する場合あり
2021年06月14日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、クランプを使用して机にしっかり固定でき、電源タップを落とさせないタップホルダーの黒色「200-CB009BK」を発売しました。掲載ページ電源タップホルダー(机に固定・クランプ式・ブラック)型番:200-CB009BK販売価格:1,818円(税抜)電源タップホルダー(机に固定・クランプ式・ブラック) 200-CB009BKの販売商品 | 通販ならサンワダイレクト本製品は、電源タップなどを挟み込んで、デスクに固定することができる電源タップ用ホルダーです。コンセントに接続する際や上下昇降などで引っ張られて落ちてしまうデスク上のタップ設置に最適です。「200-CB009」のホワイトがご好評いただいており、「200-CB009BK」のブラックが追加発売となりました。本製品の対応する電源タップホルダー部は、4~5.2cmまでの伸縮式で機器を挟み込むことができます。対応サイズ内ならUSBハブなども設置可能です。デスククランプ部は、天板の厚みが1.0~5.5cmまでのデスクに対応しています。クランプ背面には、電源コードを引っ掛けてスッキリ配線できるクリップ付きです。机と接する部分は、ゴムパッドやクッション付きで傷を防止します。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモールサンワダイレクトau Pay マーケット店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月14日「SJX W(エスジェイエックス ダブリュー)」は、「ラボグロウンダイヤモンド」ジュエリーの新カスタマイズを、2021年6月12日(土)からSJX W ニュウマン横浜店にてスタートする。「SJX W」1周年記念、ジュエリーカスタマイズに新作「SJX」は、スタージュエリーのブランド理念“クラフティッド エモーションズ”を受け継ぎながら、ユニークで斬新なジュエリーを展開するメンズ・ユニセックスジュエリーブランド。「SJX W」は、「SJX」から派生したウィメンズに向けたラインだ。コンセプトストアであるSJX W ニュウマン横浜店のオープン1周年を記念して、ジュエリーの新たなカスタマイズメニューがラインナップ。ストア内のラボスペースにて、より多彩な選択肢の中から自分だけのパーソナルジュエリーをオーダーすることができる。強く透明な輝きの「ラボグロウンダイヤモンド」新たに加わるのは、ラボで作り上げられるダイヤモンド「ラボグロウンダイヤモンド」を使用したカスタマイズ。「ラボグロウンダイヤモンド」は、天然ダイヤモンドと完全に同じ成分・特長を持っていながら、環境に優しく、比較的価格が抑えられることから人気を博している。カスタマイズジュエリーは、「ラボグロウンダイヤモンド」の強く透明な輝きを最大限に生かしたミニマルなデザインを用意。ネックレス、ブレスレット、ピアス、チェーンリングの、「ダイヤモンドのカラット」「チェーンの長さ、デザイン」「ステーションダイヤモンドのセッティング位置」などをカスタマイズすることが可能だ。尚、6月12日(土)、19日(土)には専属クラフトマンがSJX W ニュウマン横浜店に常駐。オーダージュエリーのアドバイスを直接聞くことができる。もちろん、「ラボグロウンダイヤモンド」の他にも多彩なカスタマイズを楽しめる。【詳細】SJX W「ラボグロウンダイヤモンド カスタマイズ」スタート日:2021年6月12日(土)~場所:SJX W ニュウマン横浜店住所:神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 JR 横浜タワーニュウマン横浜 5F※当面の間11:00~20:00の短縮営業。※状況によりクラフトマン来店は中止となる場合あり。製作期間:オーダー内容により5~8週間程度価格:既存商品を参考に見積り※参考価格(既存商品)・K18YG ベゼルセッティングネックレス 115,500円(0.4ct)~143,000円(0.5ct)ブレスレット 60,500円(0.2ct)~132,000円(0.5ct)ピアス(片方売り) 49,500円(0.2ct)~79,200円(0.3ct)チェーンリング 38,500円(0.1ct)~52,800円(0.2ct)・K18YG セミヌードセッティングネックレス 66,000円(0.2ct)~104,500円(0.3ct)【問い合わせ先】SJX W ニュウマン横浜店TEL:045-412-4020
2021年06月14日黒木華と柄本佑が漫画家夫婦役でW主演する映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』より、黒木さん演じる佐和子の場面写真が公開された。劇中では、“不倫”をテーマにした「先生、私の隣に座っていただけませんか?」というタイトルの新作漫画を描く佐和子。今回到着した新場面写真では、画材に囲まれた佐和子が、漫画を執筆している姿が写し出されている。映画では実際に黒木さんがペン入れをしたり、トーンを貼ったりと執筆の作業も披露している。本作の監督・堀江貴大は、佐和子役に黒木さんを起用した理由について「あのニッコリ笑ったキュートなスマイルを、どこか不敵な、ミステリアスな笑みとして描きたい。そんな妄想を抱いてオファーしました」とコメントし、「僕自身、“佐和ちゃん、いま一体なに考えてるの…?”と気持ちよく翻弄され続けていました」と撮影時をふり返る。そして「黒木華さんのミステリアスな魅力全開!の作品に仕上がりました。あらゆる人に楽しんでいただける映画にするべく、丁寧に丁寧に作ったまったくドロドロしていない夫婦×不倫映画です」と自信も見せている。『先生、私の隣に座っていただけませんか?』は9月10日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:先生、私の隣に座っていただけませんか? 2021年9月10日より新宿ピカデリーほか全国にて公開(C)2021「先生、私の隣に座っていただけませんか?」製作委員会
2021年06月14日マスターマインド・ジャパン(mastermind JAPAN)とニューエラ(NEW ERA)によるカプセルコレクションが登場。2021年6月18日(金)よりニューエラストアなどで発売される。高機能素材を使ったヘッドギア&ウェア100周年ロゴを配した前回のコラボレーションから約1年ぶりとなる今回。ニューエラのスポーツカテゴリー「パフォーマンス アパレル」をベースに、ヘッドウェアからウェア、小物まで全8型のアイテムをラインナップする。ゴアテックス素材のキャップやハットキャップは、ニューエラの定番「59FIFTY」とジェットキャップを用意。バイザーにマスターマインド・ジャパンを象徴するスカルを、サイドにDカンをあしらうなど、コラボレーションならではのデザインに仕上げた。また、スカルやマスターマインドのグラフィックを配したハットも用意する。また、軽量かつ防水透湿性に優れた「ゴアテックス パックライト(GORE-TEX PACLITE)」をボディに起用するなど、高い機能面も魅力だ。通気性に優れたスカルロゴ入りジャケットなどまた、ジップアップジャケットやパンツ、Tシャツといったウェア類にも、スカルやマスターマインドのグラフィックを随所に配置。「パフォーマンス アパレル」で展開されているボディを使用し、デザインだけでなく機能面も兼ね備えている。コラボ初となるバッグもさらに、コラボレーション初となるバッグも登場。ニューエラから展開されているウエストバッグをベースに、マスターマインドのロゴやDカンを配置。内側にはマスターマインドのモチーフを全面にあしらっている。【詳細】マスターマインド・ジャパン×ニューエラ発売日:2021年6月18日(金)販売店舗:ニューエラストア、マスターマインド・ジャパン限定店舗、ニューエラオンラインストア価格:・59FIFTY 11,550円・ジェットキャップ 10,450円・アドベンチャーライト 12,650円・ジャケット 13,750円・パンツ 11,550円・ハーフパンツ 9,350円・Tシャツ 8,800円・バッグ 9,900円
2021年06月14日猫のマリーちゃんと麦ちゃんと暮らしている、飼い主(@mariemugi2)さんは、Twitterに愛猫たちの日常風景を投稿しています。飼い主さんの行動が常に気になるらしい、マリーちゃんと麦ちゃん。その様子をとらえた写真が、多くの人の心を射抜きました。「かわいすぎる!」の声が多数上がった2枚が、こちら。私が出掛ける時の猫達とお風呂に入ってる時の猫達 pic.twitter.com/FNTQmJHGH0 — マリムギ成長日記。 (@mariemugi2) June 13, 2021 飼い主の外出を阻止するかのように、玄関の靴の横で待機する2匹。また、お風呂場のドアからは、そろって顔をのぞかせています。こんなに愛らしい2匹から『家庭内ストーキング』をされているなんて…うらやましすぎますね!投稿を見た人たちからは「圧倒的なかわいさ」「これは出かけられない」「こんなストーカーなら大歓迎」などのコメントが寄せられました。マリーちゃんと麦ちゃんの成長を撮影した動画も、YouTubeで公開中。かわいい猫たちの姿は、見ているだけで癒されます!気になる人はぜひチェックしてみてください。『マリムギ成長日記。』[文・構成/grape編集部]
2021年06月14日「ディズニー ツイステッドワンダーランド」モチーフのビニール傘が、"アンブレラマーカー付き"で、2021年6月25日(金)よりファミリーマート(※一部店舗)限定で数量限定で発売される。“ツイステ”のビニール傘“ツイステ”の相性で親しまれる「ディズニー ツイステッドワンダーランド」は、ディズニー作品を彩る悪役=ヴィランズに着想したキャラクターたちが登場する、人気スマートフォンゲームだ。今回は、物語の中に登場するハーツラビュル寮、サバナクロー寮、オクタヴィネル寮など7つの寮をモチーフにビニール傘をデザイン。寮ごとに異なる”⾊”や”特性”にフォーカスを当て、オリジナルのモチーフアートを書き下ろした。制服姿の寮⽣“アンブレラマーカー付き”モチーフアートは、大胆にビニール傘に落とし込み、カラフルな仕上がりに。また、各傘には、寮⽣22⼈のアンブレラマーカーがついてくるのもポイントだ。寮生のデザインは、普段の⽇常=学園⽣活のキーワードに、制服姿のデフォルメアートをリタッチしてデザインしたこのビニール傘だけの特別な仕様。チェーン付きでチャームとしても使⽤できるので、“ツイステ”ファンはぜひチェックして欲しい。なお、アンブレラマーカーはブラインド形式なので、中のキャラクターは“開けてからのお楽しみ”だ。【詳細】『ディズニー ツイステッドワンダーランド』オリジナルビニール傘 [アンブレラマーカー付]全7種 各1,980円発売日:2021年6⽉25⽇(⾦)13:00より順次発売予定発売場所:ファミリーマート※⼀部店舗サイズ:(傘)グラスファイバー耐⾵仕様65cmジャンプ式、(アンブレラマーカー)約W6×H4.5cm種類:全7種※デザインは選んで購⼊可能。アンブレラマーカー(全22種):7種の傘(各寮)の中でのブラインド形式。【問い合わせ先】『ディズニー ツイステッドワンダーランド』オリジナルビニール傘 [アンブレラマーカー付]お問い合わせ事務局TEL:03-6740-9400※⼟・⽇・祝⽇・年末年始を除く、平⽇10:00〜17:00
2021年06月14日『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で総監督を務めた庵野秀明の展覧会が2021年10月より開催されることが決定した。最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開95日間569万人超え、興行収入86.9億円を突破し、今なお記録を伸ばし続けている庵野秀明。本展は、アニメーター時代に参加した過去作品や、監督、プロデューサーとして活躍する最新の仕事までを網羅し、創作活動の秘密に迫る。自身の原点となった「アニメ」「特撮」作品の貴重な原画やミニチュアなどをはじめ、アマチュア時代から現在までの直筆の膨大なメモやイラスト、独自の映像作りに欠かせない脚本、設定、イメージスケッチ、画コンテ、レイアウト、原画からミニチュアセットに至るまで多彩な制作資料を余すところなく展示する世界初の展覧会だ。「庵野秀明展」は2021年10月1日(金)~12月19日(日)まで国立新美術館にて開催。【開催概要】「庵野秀明展」英タイトル:HIDEAKI ANNO EXHIBITION会期:2021年10月1日(金)~12月19日(日)休館日:毎週火曜日※ただし11月23日(火・祝)は開館会場:国立新美術館企画展示室1E(〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2)開館時間:10:00〜18:00※入場は閉館の30分前まで主催:国立新美術館、朝日新聞社、日本テレビ放送網、文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会協賛:DNP大日本印刷企画協力:カラー、グラウンドワークス:、アニメ特撮アーカイブ機構展覧会HP: :@annohideakiten
2021年06月14日2021年7月に東急シアターオーブにて開催予定の『ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート』。この度、初日に先立ちBS日テレ・WOWOWにて開催記念特番が放送されることが決定いした。イエス・キリストの最期の7日間を描いた不朽の名作『ジーザス・クライスト=スーパースター』。『オペラ座の怪人』『キャッツ』『エビータ』などで知られ、現代のモーツァルトと称されるミュージカル界の巨匠アンドリュー・ロイド=ウェバーの出世作で、聖書×ロックという大胆なコンセプトで生み出された不朽の名作だ。50年経った今も世界中で愛されるこの作品を、国内外のトップスターたちが全幕英語でお贈りするコンサートが『ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート』。2019年秋の初演では即日ソールドアウト、舞台と客席をまるでロック・コンサートのような熱狂の渦に包んだステージがこの夏、さらにパワーアップして帰ってくることとなった。この番組では、今回公演のキャストでもあり、抜群の歌唱力を持つ柿澤勇人とLE VELVETSの宮原浩暢、番組MCとして自身も歌うことが大好きなフリーアナウンサーの高橋真麻が、東急シアターオーブでミュージカルの魅力を語りつくす。さらに、主役を演じるマイケル・K・リーとヘロデ王役の藤岡正明から寄せられた作品の魅力、公演への期待のコメントを紹介。また、ラミン・カリムルーとセリンダ・シューンマッカーがスペシャルデュエットを特別披露。そして、4月に退団したばかりの元宝塚歌劇団雪組トップスターの望海風斗が、「歌い出した瞬間から引き込まれる。喜び悲しみいろんな感情が、ワッと押し寄せてきて、歌の波に自分が包まれているような感覚になるところに私は魅力を感じています」と憧れのラミン・カリムルーへの想いを語る。BS日テレ『ジーザス・クライスト=スーパースター inコンサート トップスターが語る奇跡のステージ』は6月20日(日)14:00~14:30放送。貴重な開催記念特番をどうぞお見逃しなく。【番組情報】■BS日テレ『ジーザス・クライスト=スーパースター inコンサート トップスターが語る奇跡のステージ』(30分番組)出演:柿澤勇人、宮原浩暢(LE VELVETS)、高橋真麻コメント出演:マイケル・K・リー、ラミン・カリムルー、藤岡正明、望海風斗ほか放送予定:6月20日(日) 14:00~14:306月27日(日) 23:00~23:30(再放送)■WOWOW『ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート』徹底ナビ(10分番組)出演:柿澤勇人、宮原浩暢(LE VELVETS)、高橋真麻コメント出演:マイケル・K・リー、ラミン・カリムルー、藤岡正明、望海風斗ほか放送予定:7月2日(金) 14:20~14:30 以降、7回再放送予定【公演概要】『ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート』※生演奏・英語上演・日本語字幕付出演:マイケル・K・リー、ラミン・カリムルー、セリンダ・シューンマッカー藤岡正明、宮原浩暢(LE VELVETS)、テリー・リアン、ロベール・マリアン柿澤勇人、アーロン・ウォルポールアンサンブル・アーティスト:福田えり、湊陽奈、則松亜海、鈴木さあや、髙橋莉瑚ジャラン・ミューズ、大音智海、大塚たかし、仙名立宗、染谷洸太演出・振付:マーク・スチュアート音楽監督:八幡茂美術:岩本三玲照明デザイン:磯川敬徳音響デザイン:山本祐介舞台監督:黒澤一臣振付助手:加藤さや香●東京公演開催日:2021年7月15日(木)~7月27日(火)@東急シアターオーブ(渋谷ヒカリエ11F)※プレビュー公演 2021年7月12日(月)~7月13日(火)チケット情報:好評発売中S席 13,000円 / A席 10,000円 / B席 7,000円(全席指定・税込)U25チケット 4,500円(全席指定・税込)※25歳以下当日引換券 / 一般発売日以降の取扱い / 前売りのみプレビュー公演(7/12 , 7/13 公演)S席 12,000円 / A席 9,000円 / B席 6,000円(全席指定・税込)※プレビュー公演ではU25チケットのお取扱いはございません。主催:Bunkamura / TOKYO FM / ぴあ / WOWOW / BS日テレ後援:オランダ王国大使館 / カナダ大使館 / ブリティッシュ・カウンシル東京公演に関するお問合せ:Bunkamura03-3477-3244公式HP: ●大阪公演開催日:2021年7月31日(土)~8月1日(日)@フェスティバルホールチケット情報:6月12日(土) 一般発売開始S席 13,000円 / A席 10,000円 / B席 7,500円 / BOX席 18,000円(全席指定・税込)U-25席 4,000円(当日座席指定・税込)主催:関西テレビ放送 / サンライズプロモーション東京大阪公演に関するお問合せ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00 / 日曜・祝日は休業) 企画・制作・招聘:Bunkamura
2021年06月14日ザック・スナイダー監督版の『ジャスティス・リーグ』が配信されてからまもなく3か月。主役の1人のアクアマンを演じたジェイソン・モモアが、このスナイダーカットの『ジャスティス・リーグ』に関してある発言をし、ファンを驚かせている。先日、ジミー・ファロンが司会を務める「ザ・トゥナイト・ショー」に出演したジェイソン。ジミーから『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』について感想を求められると、「ザックのことが大好きです。私が8年前に出演契約したのは、どんな風であれ彼のヴィジョンを形にするためでした」と語り始めた。「最高だったのは、4時間の作品になりましたが、私の再撮影が全くなかったことです。あれが(以前に撮影した)すべてです」と、アクアマンの登場シーンはスナイダー監督が降板する前に撮影したものでまかなわれたことを明らかにした。「だから、みんなに『すごくよかったよ。詳細に描かれていた。たくさんのことが明らかになったね』なんて言われるのがおもしろくて。私は『そうそう、これがみんなで(再)撮影して作ったものなんです』と言ったりするのですが、私自身はなにもやり直しをせずに済んだのです」と語った。2017年に公開されたジョス・ウェドン監督の『ジャスティス・リーグ』は、当初スナイダー監督がメガホンを取っていたが、娘の死によりスナイダー監督が降板。ウェドン監督が引き継いで完成させたものの、ファンが「スナイダーカット版が観たい!」と長年にわたって声を上げ続けたことで、『ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット』が実現。今年3月にアメリカなどで配信された。ジェイソンは「ザックの芸術をリリースすることができて本当にうれしいですし、たくさんのファンも喜んでくれました。最高の4時間ですよ!」と満足げだった。(Hiromi Kaku)■関連作品:ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット 2021年夏、デジタル配信開始©2021 Warner Media Direct, LLC All rights reserved. HBO MAX(R) is used under license.
2021年06月14日子育てをする上で、子供の好奇心は、大切に育み伸ばしてあげたいことの1つです。しかし、時に子供の好奇心が暴走して、予期せぬ結末を迎えてしまうことも…。5歳の娘が入浴剤を入れた結果無職やめ太郎(@Yametaro1983)さんが、5歳の娘さんと一緒にお風呂に入った時のこと。その日、色が変わるタブレット型の入浴剤を使用したといいます。入浴剤は、混ぜることで色の変化が学べるというもので、青・緑・黄色・オレンジ・ピンク・紫の計6種類。娘さんは早速入浴剤を投入するものの、好奇心があふれ出してしまったのか、お湯の色が大変なことになってしまいました。「とんでもないことになっとるわ…」というひと言とともに公開された、実際の写真をご覧ください。5歳娘ちゃんが入れた入浴剤のせいで、とんでもないことになっとるわ… pic.twitter.com/HjhUYelyw4 — 無職やめ太郎(本名) (@Yametaro1983) June 11, 2021 お風呂場に小宇宙が誕生した瞬間です…!何色かを一斉に投入したため、インパクト大な色合いに変化した湯舟。写真を見た人からは「宇宙が広がっている」「どことなく芸術的」とコメントが寄せられるなど、大きな反響を呼びました。コメントにもあるように、このままの状態であれば、美しくも感じられます。しかし、お風呂に入るには、お湯を混ぜなければなりません。大人であれば、この後、湯舟の色がどう変化するかは分かるでしょう。そう…真っ黒!混ぜたらドス黒くなった…5歳娘「パパ、私こんなお風呂に入るの!?」いや、君のせいやがな… pic.twitter.com/nsj9SEGQhz — 無職やめ太郎(本名) (@Yametaro1983) June 11, 2021 まだ幼い娘さんは、湯舟の色の変化に「私こんなお風呂に入るの!?」とショックを受けてしまいました。とはいえ、複数の色を混ぜると、最終的に黒になることを学べたはずです。成功体験も大事ですが、失敗から学ぶことのほうが、得られるものは多いのではないでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2021年06月14日前作から3年、今度は“モフワル”になって帰ってきたピーターを描く『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』より、本作の日本語吹き替えに参加している千葉雄大と哀川翔のアフレコ模様を映し出した映像が公開された。千葉さんは前作に引き続きピーター役を、映画アフレコデビューとなった哀川さんは、都会の地下組織の大ボス・バーナバス役を演じている本作。到着した映像では、人間の冷蔵庫から絶妙なコンビネーションで野菜を盗み出す、“ピーターのモフワルデビュー”の場面に声をあてる2人の姿がとらえられている。また、そんな溢れんばかりに詰め込まれた野菜や果物に驚くピーターは、「どこの家の冷蔵庫もこうなの?」と問うと、「大抵はテイクアウトの容器と特別な日のためのシャンパンしか入っていない。飲む日なんて来ないのに」とバーナバス。「それって悲しいね」と都会で生き抜く動物たち以上に、悲壮感に溢れた人間たちの姿を絶妙な間合いで語り合っている。今回の哀川さんとの初めての共演について、千葉さんは「声を聞いて、すごく嬉しくなっちゃって。あっ哀川さんだっ!て。バーナバスっていうのは悪い一面もありつつ、でも人がついていきたくなるようなウサギだと思うので、哀川さんの本当についていきたくなる優しさとか、大きい背中とか声がすごく素敵だなと思いました」とふり返る。一方、ピーターのモフワル師匠を演じた哀川さんは、“ウサギのワル”という一風変わった役作りに試行錯誤したようで、「物語の展開が早いんで、テンポを崩さず、その上で“ある程度落ち着きを持ってるバーナバス“を演じるというところが難しかった」と苦労を明かしつつ、「大丈夫かってくらい(“モフワルの道”)へ引き込みました」とコメントしている。『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』は6月25日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ピーターラビット2/バーナバスの誘惑 2021年6月25日より全国にて公開
2021年06月14日ネイバーフッド(NEIGHBORHOOD)から新作のアウトドアアイテムが、2021年8月14日(土)より全国の正規取り扱い店舗にて発売される。幅広いシーンで活躍するロゴ入りアウトドアアイテムファッションのみならずライフスタイルに役立つアイテムを展開してきたネイバーフッドから、3つのアウトドアアイテムが登場。いずれも、アウトドアシーンだけでなく日常の生活にも適した便利なグッズだ。外から中身を確認できるクリアコンテナフォールディングコンテナは、外からでも中身を確認できるクリア素材を使用。側面には、ネイバーフッドのロゴをプリントした。折り畳むと板のようにスリムになるので、未使用時の収納場所に困らないのもポイントだ。コンパクトに収納可能な2輪or4輪カートフラットカートは、花岡車輌と初のコラボレーションによって製作。カラーはブラック×グレーにまとめ、ネイバーフッドのロゴを随所に配した。カートは、2輪もしくは4輪で使用することができ、様々なシチュエーションで重い荷物の運搬が可能となる。使用後は持ち手だけでなく車輪も格納されるので、コンパクトに持ち運べる。砂や水が侵入しにくい防水シートまた、大きなロゴを配したグラウンドシートもラインナップ。四隅のスナップボタンを留めることで、シート内に砂や水などが侵入するのを防いでくれる。ボディには防水性に優れたPVC素材を使用しているので、夏のアクティビティなど幅広いシーンで活躍してくれそうだ。【詳細】ネイバーフッド アウトドア エキップメント発売日:2021年8月14日(土)販売店舗:全国の正規取り扱い店舗※ネイバーフッド オンラインストアでは、6月12日(土)より先行予約販売を実施。価格:・シート 11,000円・カート 19,800円・コンテナ 8,800円【問い合わせ先】ネイバーフッド 原宿TEL:03-3401-1201
2021年06月14日VANS(ヴァンズ)から、「招き猫」をモチーフにした“ショーフク(SHOFUKU)”コレクションが登場。スニーカーなどが、2021年6月12日(土)よりVANS ストア 原宿にて先行発売された後、順次VANS ストア各店や一部VANS取扱店で販売される予定だ。「招き猫」がモチーフVANSの“ショーフク”コレクションは、日本のラッキーモチーフである「招き猫」をフィーチャーし、「福を招こう」というポジティブなメッセージを込めたもの。猫が農作物や蚕を食べるネズミを駆除することから、古くは養蚕の縁起物であった日本の「招き猫」。養蚕が衰退してからは商売繁盛の縁起物とされている。スニーカー&Tシャツを展開展開されるアイテムは、VANSのアイコニックなハイカットスニーカー「スケートハイ」や、ローカットスニーカー「エラ」がメイン。スニーカーのアッパーに、白と黒の「招き猫」を並べたユニークなパターンを配している。サイドラインやシューズの内側には、コレクション名にもなっている「招福」ロゴをあしらった。キッズ用に、ハイカットスニーカーとスリッポンシューズも用意。また、スニーカーの他に、胸元やバックスタイルに「招き猫」を配した半袖&長袖Tシャツを取り揃える。【詳細】VANS“SHOFUKU”COLLECTION先行発売日:2021年6月12日(土)先行販売店舗:VANS ストア 原宿※その後、VANS ストア各店や一部VANS取扱店で販売予定アイテム例:・スケートハイ 9,350円・エラ 7,700円・半袖Tシャツ 4,400円・長袖Tシャツ 5,500円
2021年06月14日野外フェス「ローカルグリーンフェスティバル’21(Local Green Festivalʼ21)」が、2021年9月4日(土)・9月5日(日)、横浜赤レンガ地区野外特設会場で開催予定だったが中止となった。開催中止に伴い、チケット購入者全員に対して払い戻しを実施する。※以下、開催予定だった内容「ローカルグリーンフェスティバル’21」音楽ライブ×マーケット「ローカルグリーンフェスティバル’21」は、「ミュージック(音楽)」「グリーン(緑)」「ウォーター(水)」がテーマの野外フェス。2019年以来、3回目の開催となる今回は、野外ステージでの音楽ライブ、多種多様なグリーンや新鮮野菜、フルーツ、ビンテージアイテムが集結する「グリーンマーケット」、ローカルフードやドリンクが揃う「フードエリア」を楽しむことができる。注目アーティスト:iriや(sic)boy、Awesome City Clubらステージに登場するアーティストは豪華ラインナップが集結。注目は、映画『花束みたいな恋をした』に「勿忘」を楽曲提供したことでも記憶に新しいAwesome City Clubや、6月に新曲「渦」をリリースしたiriら。また、スポティファイによる次世代アーティストサポートプログラム「レーダー:アーリーノイズ 2021」に選出された、気鋭のラッパー・(sic)boyやバンド・chilldspotのパフォーマンスも要注目だ。その他、4月にデジタルシングル「CHAIN」やアルバム『NEW GRAVITY』をリリースしたNulbarichや、9月にメジャー1stアルバムをリリース予定のTENDREも見逃せない。出演アーティスト一覧・タイムテーブル■9月4日(土)出演者The BONEZ、TENDRE、SOIL&"PIMP"SESSIONS、(sic)boy、YONA YONA WEEKENDERS、Lucky Kilimanjaro、PEARL CENTER、佐藤千亜妃、ザ・おめでたズ、ビッケブランカ、ReN、chilldspot、新しい学校のリーダーズ a.k.a ATARASHII GAKKO!■9月5日(日)出演者Nulbarich、cero、iri、Awesome City Club、Awich (Band Set)、yonawo、Kroi、STUTS、武藤昭平withウエノコウジ、the chef cooks me、Rin音、Daichi Yamamoto、kiki vivi lily開催概要<開催中止>「Local Green Festivalʼ21」開催日:2021年9月4日(土)・9月5日(日)場所:横浜赤レンガ地区野外特設会場住所:神奈川県横浜市中区桜木町1-1チケット情報一般チケット販売期間:7月11日(金)12:00~料金:1日券 9,800円、2日通し券 16,000円チケット購入先:■チケット払い戻し対応について開催中止に伴い、チケット購入者全員に対して払い戻しを実施。詳細は調整が整い次第、オフィシャルサイトで告知。
2021年06月14日お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦が11日、YouTubeチャンネル『はんにゃ金田SHOW』に出演。動画「【15:改革】初コラボ! オリラジあっちゃんがはんにゃ金田をガチ分析」内で、はんにゃ・金田哲の「華」を絶賛した。吉本興業の養成所・NSCの同期である中田と金田。金田が自身の印象を尋ねると、中田は「NSCに入った時に度肝を抜かれたのは金田。もしも相方(藤森慎吾)に何かトンデモないことが起きたら、次に組む候補としては、この学年には1人しかいない」「それぐらい特別な存在だった」と絶賛する。金田が「うわ! マジで?」と喜び、その理由を問うと、中田は「最も大事なのは華」と断言。「華がある・ないって話よくあるでしょ? 顔がいいか悪いかと違う言葉じゃないですか。華っていうものについてよく考えるんだけど。オリラジが『華があるコンビ』ってよく言われたからね」「でも、あの華はね、俺が狙って出したものなんですよ。俺が出したんじゃなくて、藤森慎吾って人を選ぶときに華の固まりだったから。彼の華ってものに惚れて、彼と組んでるから」と話す。続けて「それ(藤森の華)とは違うけど、はんにゃ・金田を見た時に『なんという華だろう』っていうのは思った」と、自身が相方に求める要素の1つを金田が持っているとした。金田が「なんなんだろうね? 華っていうのは」と不思議がると、中田は「造形の美しさだけじゃなくて、内面の明るさとか健やかさとかも関わってくる。それを合わせ持って、華というかスターの資格だよ」と分析。そして「華はカリスマというより、スターなんだよね。スター性ってものが金田にあるから。でもね、気をつけないといけないのが、華ってね、努力では手に入れられないんだけど、努力しないと枯れるんだよ」と言い、「心が濁っていったり、生活が荒んだりすると枯れるんだけど、金田はね、ここに来てまた華が磨かれてる」「だから、その華を大事にしてください」と助言した。
2021年06月14日岡田准一主演、6月18日(金)より公開される映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』。本記事では本作の見どころを3つのポイントから解説する。また新場面写真と最新スポット映像も公開となった。本作は、2019年6月21日に公開され、累計130万人以上を動員した大ヒット作『ザ・ファブル』の続編。南勝久による人気同名コミックを原作に、佐藤アキラという偽名を使い一般人のフリをしてデザイン会社・オクトパスでバイト暮らしをしている伝説の殺し屋“ファブル”の物語を、世界基準のアクションと笑い、そして豪華キャストで送り出す。2014年に連載がスタートし、累計発行部数900万部を突破する超人気コミック『ザ・ファブル』(講談社「ヤンマガ KC」刊)。2017年には講談社漫画賞一般部門も受賞し、”今一番面白いマンガ”と称され、前作に引き続きシリーズ第2弾となる本作に出演している佐藤二朗も出演オファーがある前に「あまりに面白かったので、ツイートしようと思った」とコメントするほど、熱狂的なファンが多数いる人気作だ。原作で“一番泣ける”と言われるエピソードを実写化した本作。今回は、ファンからも特に評価の高い「宇津帆編」の見どころを紹介する。<見どころ1>かつて救えなかった少女との再会が伝説の殺し屋を変える!?どんな相手も6秒以内に仕留める伝説の殺し屋・ファブル(岡田准一)は、殺しを封じて一般人として1年間暮らすことをボス(佐藤浩市)から命じられ、殺し屋を休業中。佐藤アキラという偽名を名乗り、相棒のヨウコ(木村文乃)と兄妹のフリをして”普通”に生きることを目指しているが、常にポーカーフェイスで感情を見せず、普通とは程遠い一般人生活を送っている。しかし本作を「ファブルにとって変化のある回」と称した岡田の言う通り、4年前のある事件でかつて救えなかった車椅子の少女・ヒナコ(平手友梨奈)との再会をきっかけにファブル自身に変化が起きる。本シリーズを語る上でも最重要なエピソードであること必至だ。<見どころ2>ファブル因縁の敵・宇津帆はただの悪役ではない?!彼なりの正義が描かれる!かねてより「『ザ・ファブル』は敵役(が重要)なんですよね。敵役が面白いからこそ映画として成立するお話」と語っている岡田。本作より登場する最狂の敵・宇津帆(堤真一)は、表向きでは子供たちを危険から守るNPO団体の代表として活動しているが、裏では緻密な計画で若者を殺す残虐な男である。彼は凄腕の殺し屋・鈴木(安藤政信)とともに、ある理由からファブルへの<復讐>に燃えていた。平気で人を騙す悪人ではあるが、実は宇津帆にも正義があり、その人間らしい部分が観客の心を揺さぶる。堤も「悪党を演じよう、という気持ちではなかったです。表の顔、裏の顔と分けて考えるのはやめようと思い、表の顔は宇津帆の正義といいますか、そんなに悪いことではない、もしかしたら正しいことをしているのでは、という思いがベースにありました」と語り、原作者の南勝久は「原作よりも、さらに人間味が溢れていた」と讃えている。ただの単純な悪役ではない彼の思いにも注目である。<見どころ3>ヒナコの壮絶な過去、それでも前を向く姿に心打たれる!4年前のある事件で足を悪くし、歩けなくなってしまった少女・ヒナコは、同時に両親をも殺害されるという壮絶な過去を抱えていた。その後、宇津帆に引き取られ復讐だけを生きがいに過ごしていたが、公園でリハビリをしていた際に「歩けるようになる…」と佐藤アキラ(ファブル)から声をかけられる。この再会をきっかけに、徐々に<希望>を夢見て深く閉ざしていた心に変化が。ヒナコの壮絶な過去、そして一生懸命に再び自分の足で一歩踏み出そうとする姿は、心打たれる名シーン。「アクションはもちろんすごいのですが、ヒナコや宇津帆といった人間達の複雑な絡み合いの面白さ……人間ドラマの部分がすごく深く描けている実感があります!」と自信を見せる江口カン監督が描く、すべてがパワーアップした本作。“1番泣ける”と必見のドラマにも期待したい。映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』6月18日(金)公開
2021年06月14日慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路