ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17542/19988)
シンガポール航空は5月28日、シンガポールの建国50周年を祝うA380特別塗装機を2機就航することを発表した。この50周年記念塗装機は1機目が6月上旬に、2機目が7月に就航。2015年末まで、北京、香港、ロンドン、ムンバイ、ニューデリー、上海、シドニー、チューリッヒ路線などに投入される。胴体に描かれたシンガポール国旗は高さ10m・長さ47mで、エンジンにもシンガポール50周年を祝う公式ロゴ「SG50」が描かれている。7月からはシンガポール航空の機内販売「KrisShop」を通じて、シンガポールの建国50周年を祝うA380特別塗装機の1/200スケール、限定版1/100スケールのモデルプレーンを販売する。
2015年05月29日カプセルトイ「コップのフチ子」で知られる奇譚クラブの「PUTITTO series(プティットシリーズ)」から、『ポケットモンスター』のピカチュウとコラボレーションした『PUTITTO ピカチュウ』が、6月下旬より発売される。価格は1回300円。これまでさまざまなキャラクターとコラボレーションを展開してきた奇譚クラブだが、今回は『ポケットモンスター』より、世界中で愛される「ピカチュウ」がコップのフチで大はしゃぎする様子を表現。愛くるしい表情はもちろん、しっぽを使った元気活発なポージングで立体化され、「コップのフチ子」同様にコップにひっかけて遊ぶことができる。ラインナップは、「ひっかかりピカチュウ」「ぶつかりピカチュウ」「だらーんピカチュウ」「うとうとピカチュウ」「モンスターボールとピカチュウ」にシークレットの「ひみつのピカチュウ?」を加えた全6種。全国のガチャガチャにて発売され、サイズは約45~70mm。「PUTITTO series」は、キャラクターや生物を「コップのフチに乗せられる」など、さまざまなシチュエーションに合わせ、遊べて飾れる新感覚フィギュア。それぞれの個性を生かした魅力的なポージングと、小さいながらも細部までこだわり抜いたハイクオリティな仕上がりを追求したアイテム。これまでにも、『けいおん!』、『艦隊これくしょん -艦これ-』などのアニメーション作品やゲームに加え、千葉県船橋市非公認のご当地キャラ「ふなっしー」などとのコラボを行い、話題を呼んでいる。(C)Nintendo・Creatures・GAMEFREAK・TVTokyo・ShoPro・JRKikaku(C)Pokémon
2015年05月29日レノボ・ジャパンは29日、対象製品の購入者に最大1万円のキャッシュバックを行う「レノボ・ジャパン 誕生10周年 キャッシュバックキャンペーン」の実施を発表した。キャンペーンの対象となる購入期間は5月30日から7月12日で、応募期間は5月30日から7月31日まで。「レノボ・ジャパン 誕生10周年 キャッシュバックキャンペーン」は、5月30日から7月12日までに対象製品を購入すると、10,000円または3,000円のキャッシュバックを受けられるキャンペーン。キャンペーンの対象となる製品は、10,000円キャッシュバックがLenovo YOGA 3 Pro、Lenovo YOGA 3、Lenovo HORIZON 2/2e。3,000円キャッシュバックがYOGA Tablet 2 Pro、YOGA Tablet 2、YOGA Tablet 2 with Windows、Lenovo MIIX 3。
2015年05月29日ダイソンは5月29日、「Jake Dyson Light」シリーズの新製品として「Ariel(アリエル) ペンダントライト」を発表した。その発表に合わせて、Jake Dyson Lightの開発者でもあり、Dysonの創業者ジェームズ・ダイソンの長男でもあるジェイク・ダイソン氏が来日。ダイソンの旗艦店「Dyson 表参道」にて開催された報道関係者向けの製品発表会に登場し、Jake Dyson Lightの製品に搭載されている技術「ヒートパイプテクノロジー」について説明した。Jake Dyson Lightがダイソンブランドの傘下に組み入れられ、ダイソンからJake Dyson Light製品が発売されることになったのは4月のこと。すでにスタンドライト「CSYS(シーシス) タスクライト」の3製品は発売されている。このたび新しくラインナップに加わるのは、Ariel ペンダントライトだ。天井から吊り下げて使用するペンダントライトで、主にオフィスやレストランなどでの使用が想定されている。販売時期と価格については未定だ。○本当は一生使えるはずのLED照明Jake Dyson Lightのプロダクトにおける大きな特徴は、その冷却技術。ジェイク・ダイソン氏は「なぜ一般的なLED照明の寿命は3万時間や5万時間なのだろうか?」と考えた。LEDの基本原理を考えると、その寿命は「一生」であってもおかしくないからだ。熱がLEDの劣化に影響していると考えたジェイク・ダイソン氏は、長寿命のLEDを実現するには、冷却が重要だという結論に至った。冷却技術として「ヒートパイプテクノロジー」を採用。これは人工衛星にも用いられている技術で、LEDから発生した熱を逃がすためのもの。使用しているのは中が真空になった銅製のチューブ。真空空間には1滴の水が入っている。熱が加えられると、中の水が蒸気になってチューブ内に拡散し、アルミニウム製のヒートシンクへ熱を逃がすという仕組みだ。通常のLEDは120~140℃にまで熱くなってしまうが、ヒートパイプテクノロジーのおかげで、CSYS タスクライトは55℃にキープ。冷却することよって、1日に12時間、フルパワーで使用した場合、最低でも37年間使えるとしている。これはもちろん、色や明るさを保ちながら、である。○人工衛星みたいなArielAriel ペンダントライトは、ダイソンが今度BtoB分野に進出していくことを示唆する製品だといえる。ジェイク・ダイソン氏は、Ariel ペンダントライトについて「イギリスが初めて宇宙に出した人工衛星の名前と同じ」だと語る。いわれてみれば、Ariel ペンダントライトの形状は人工衛星によく似ている。Ariel ペンダントライトは、9,000ルーメンを実現するハイパワーなLEDチップを採用しており、特殊なレンズで光を拡散させている。CSYS タスクライトよりも高出力でありながら、使用時の温度はヒートパイプテクノロジーによって47℃にキープしている。ダウンライトとアップライトの2モデルを用意。ダウンライトは長方形の光で、ジェイク・ダイソン氏はオフィスのデスクなどに最適だとする。アップライトは天井を直径1mの光で照らす間接照明だ。○ダイソンにとっても、照明は大きなカテゴリにジェイク・ダイソン氏は、自分が10年開発に携わってきたJake Dyson Light製品をダイソンブランドから発売できるということを誇りに思うと述べた。自分の抱いている照明への意志はダイソンを通じて実現できるとし、また、ダイソン製品の中でもJake Dyson Lightシリーズが強いカテゴリに成長していくだろうと結んだ。
2015年05月29日東京・丸の内のラグジュアリーホテル「シャングリ・ラ ホテル 東京」では、6月1日(月)~30日(火)までの期間、ラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」にて、フランスの美食ブランド「FAUCHON(フォション)」とコラボレーションした「FAUCHON アフタヌーンティー」と「FAUCHON アフターファイブ」を提供。フランスとアジアのテイストが融合したオリジナルのメニューが登場する。今回、「FAUCHON アフタヌーンティー」は「FAUCHON」の日本デベロップメントシェフ アントニー・ステットレーと、「シャングリ・ラ・ホテル 東京」のエグゼクティブ ペストリーシェフ 岡村直也氏がタッグを組んでオリジナルのメニューを開発。「FAUCHON」の代表的なペストリーであるエクレアに、「シャングリ・ラ ホテル 東京」のロゴをデザインしたり、シェフ ステットレーが日本で初めて披露するフォアグラとサーモンを使用した塩味の効いたエクレアなど、これまでにないグルメなアイテムも用意。「ザ・ロビーラウンジ」で提供している20種以上の紅茶に加え、「FAUCHON」の人気フレーバー、アップルティーなど自慢の香り高いフレーバーティーのセレクションとのマリアージュを楽しめる。岡村氏は、ココナッツミルクの濃厚な風味となめらかな舌触りのタピオカ入りのホテルで人気のマンゴープリンを復活させるほか、和の味わいとして抹茶ケーキも用意する。平日18時からは「FACHON アフターファイブ」を提供。フォアグラ、サーモン、ピスタチオのエクレアや、お洒落なフィンガーフード、さらに約10種以上のスパークリング・赤・白ワインやカクテルをフリーフローで楽しめる。「FAUCHON」のシャンパンが付いたプランもある。「FAUCHON アフタヌーンティー」は、4,300円(税・サービス料別)。「FAUCHON アフターファイブ」は、5,000円(税・サービス料別)。「FAUCHON」と「シャングリ・ラ ホテル 東京」が贈る、フレンチとアジアンが融合したおしゃれで優雅なティータイムと、魅惑のグルメなゆうべを楽しんでみてはいかが。(text:Miwa Ogata)
2015年05月29日朝日相扶製作所(朝日相扶)は山形県西村山群朝日町のOEM家具メーカーである。同社は木製家具に特化しており、多品種少量生産で家具メーカーやデザイナーから送られてきた図面をもとに、椅子やテーブルを製品化して納入することを生業としている。少量生産の木製家具というと、職人が長年の勘で手作業で削りだしていくイメージを持つかもしれないが、朝日相扶では16年前から3D CADを導入し、家具作りに活用しているという。5月28日に開催されたシーメンスPLMソフトウェア主催の年次イベント・Siemens PLM Connection Japan 2015で同社の佐藤淳一氏がその取組について語った。1970年創業の朝日相扶は、元々は冬場の出稼ぎ解消目的で事務用の椅子のビニール縫製工場としてスタートし、1973年から木製家具に注力している。OEMメーカー故に自社ブランドを持たず、消費者がその名前を見ることはほとんど無いが、有名家具ブランドからの受注をはじめ、国際連合に椅子を納入するなど業界で確かなプレゼンスを確立している。製品の開発フローに3D CADを取り入れたのは1999年のこと。デザインの多様化とともに、2次元図面の限界を感じたことがその理由だという。当時は2D CADさえ使用しておらず、手描きの図面からいきなり3D CADへ移行した。「結構思い切ったことをやったと思う」(佐藤氏)同社の製造手法は、顧客から送られてくる図面から家具を作っていくフローと、完成品の家具を採寸・図面化し製品化していくフローの2種類に分けられ、どちらの手法にも3D技術が取り入れられている。顧客から図面が送られてくるフローの場合、朝日相扶ではまず、接合部形状や強度など、構造設計について検討をする。そこで問題がなければ、3D CADでのモデリングに移行し、そこで顧客とデザインの確認をした後に木材での試作へと移っていく。1次試作として3D CADでのモデリングを導入した効果について佐藤氏は「いただく図面はあくまで2Dなので、作ってみると全然ちがう場合がある。木を削ってから顧客に『イメージと全然違うよね』言われるとダメージが大きいのでCADのモデルで一度検討するとダメージが小さくすむ」と語った。一方の完成品を採寸していくフローでは、3Dスキャナを用いた手法の検討を現在進めている。完成品から採寸するのは、主に復刻版の家具を手がける時だ。高価な家具をコレクターから借りてくるため、万が一にも傷つけるわけにはいかない。これまでは分度器などを用いて慎重に寸法を計測しており、採寸に多くの時間がかかっていた。そこで、昨年の秋に3Dスキャナを導入し、採寸時間の短縮を図ったというわけだ。手順としてはスキャナから取り込んだデータを基にサーフェスを作成し、NX上でブロックをサーフェスでカットしていく流れをとっている。この手法は実際の加工工程と同様であるため、途中の図面が作りやすいというメリットがあるなど、一定の手応えを感じている。一方、スキャンデータが予想以上に粗いなど、課題も多い。試行錯誤を続けながら開発・生産手法の開拓に取り組む朝日相扶の下には、以前にくらべて複雑な形状の依頼が寄せられるようになったという。佐藤氏は「そこに私達の存在意義がある」と胸を張った。
2015年05月29日12月3日(木)より東京・ZEPPブルーシアター六本木で上演される舞台『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~』。同作にお笑いコンビ野性爆弾・川島邦裕の出演が決定した。川島は超高校級の“マネージャー“、弐大猫丸役を務める。出演決定に際し、川島は「わたくしの様な者に『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE~さよなら 絶望学園~』なる大舞台様に立たせていただくという大フィーバーチャンスをいただき誉れ誉れでございます。共演される皆様の足を引っ張らぬ様、台本がすり減り砂化するほど読み込みたいと思います。スタッフの皆様、わたくし用の台本を16冊御用意ください」と意気込みを寄せている。同作は、人気テレビゲームシリーズ『ダンガンロンパ』の舞台化。昨年上演された舞台『ダンガンロンパ THE STAGE ~希望の学園と絶望の高校生~』は追加公演を含めソールドアウト。続編となる今作は、修学旅行で訪れた南の島に閉じ込められた「私立希望ヶ峰学園」16名の生徒たちが、次々に起こる殺人事件を“学級裁判”で解決していく。主役の日向創役を務めるのは、俳優の横浜流星。そのほか、田中眼蛇夢役を井上正大、十神白夜役を西洋亮、花村輝々役をダブルキャストで、TEAM近藤、二梃木周平が務める。舞台『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE ~さよなら絶望学園~』は12月3日(木)から13日(日)まで、東京・ZEPPブルーシアター六本木で上演。
2015年05月29日ハンター オリジナル(Hunter Original)として初となる15SSコレクションから、防水ラバー製のクラッチ「ORIGINAL RUBBERISED CHUNKY ZIP CLUTCH BAG」(H20×W33×D14cm 3万9,000円)が登場。一見レイングッズに見えないデザイン性の高さが魅力だ。底のマチ部分に配されたクリアレッドのラバーの滑り止めと、大振りのジップがアクセントになっている。トレンドのミリタリーテイストを取り入れるならオリーブがオススメ。他にも色違いでブラック、ブライトウォーターメロンも展開されている。またボディにマグネットが付いていて、写真の様に折り畳んでクラッチのように持っても、広げてドキュメントケース風に使っても可。型違いで、ショルダーバッグタイプ(H21xW33xD9cm 3万9,000円)も。ストラップは取り外し可能なので、クラッチバッグとしても使える2way仕様だ。<問い合わせ先>STEP inc.TEL:03-5774-4551
2015年05月29日デルタ航空は現地時間の5月28日、フランス・トゥールーズのエアバス本社にて新型の国際線用ワイドボディ機材(通路2列)A330-300型機を受領した。この航空機は2008年のノースウエスト航空と合併以降、初めて新規購入したエアバス機で、2017年までに納品が予定されているA330-300型機10機のうちの最初の1機となる。エンジンはGE製CF6-80E1を搭載しており、主に太平洋路線と大西洋路線の長距離国際線に使用される。デルタ航空は現在、A330型シリーズを32機運航している。同型機は今日運航されている中距離用ワイドボディ機の中で、最もコスト効率の優れた航空機とされている。新たに受領したA330型機は、同機が後継機となるB767-300型機やB747-400型機よりも、1座席あたりの燃費効率が15~25%向上する。座席数は計293席で、国際線最上位クラスとなるビジネスクラス「デルタ・ワン」に、全座席通路側のフルフラットベッドシートが34席、足もとの広い「デルタ・コンフォートプラス」が32席、エコノミークラス「メインキャビン」が227席となる。機内Wi-Fiシステムを搭載し、各座席に設置された高解像度モニターでは、1,000種類以上の映画・テレビ番組・音楽などのコンテンツを擁する最新のオンデマンド型機内エンターテインメントシステム「デルタ・スタジオ」が楽しめる。頭上には広い手荷物収納棚を設け、LEDライトの採用によりモダンな機内空間を演出する。
2015年05月29日コルグは、同社の伝説的ミュージックワークステーション「M1」を完全再現したiPad用モバイルデジタルシンセサイザーアプリ「KORG iM1 for iPad」を発売した。価格は3,600円だが、6月30日までは発売記念特別価格2,400円にて販売。同アプリでは、同社が1988年に発売したミュージック・ワークステーション「M1」に搭載されたM1ピアノ、M1オルガンなど数々のサウンドを、iPadでプレイし楽しめるもの。PCMは、オリジナルM1のライブラリーを搭載。また、ハードウェア部はオリジナル設計時の回路図を解析し、細部のパラメーターまでソフトウェアで完全再現されている。さらに、シンセ・パートにはフィルター・レゾナンスやVDAモジュレーションが新たに追加され、エフェクト・パートも合計18系統にパワー・アップされている。なお、画面をなぞるだけで直感的に演奏できる「カオシレーター・モード」も装備しており、アプリ内課金によりサウンドプログラムの拡張パックも用意するほか、KORG Gadget、KORG Legacy Collection、M1実機などとの連携もサポートする。
2015年05月29日Zebra Japanが運営するファンライフスタイル雑貨ストア「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」は7月10日、愛知県名古屋市に「Flying Tiger Copenhagen 名古屋栄ストア」をオープンする。同ストアは国内21店舗目、東海エリアでは1号店となる。○オープン当日は、リミテッドバッグをプレゼント名古屋・栄は、大津通を中心にラグジュアリーブランドの路面店や百貨店が多く立ち並ぶ、名古屋市を代表する商業エリア。またここ数年は、ファスト・ファッションや話題性の高い店舗も続々と出店するなど、世代を問わず幅広い層が多く訪れるエリアとなっている。このエリアでショッピングを楽しむ利用者にも「Flying Tiger Copenhagen」のユーモアや色彩に富んだ商品が作り出す世界観に共感してもらえると考え、今回のオープンを決定したという。オープン日は、7月10日。住所は、愛知県名古屋市中区栄3-32-6。営業時間は11時~20時で、不定休。混乱を避けるため、入店制限をする可能性がある。なお、7月10日のオープン当日は、先着100名限定で同店のリミテッドバッグをプレゼントする。
2015年05月29日5月12日、デルが新しいノートPC「New Inspiron 5000」シリーズと「New Vostro 3000 シリーズ」の販売を発表しました。ユーザーの要望に沿った、その特徴とは。ノートPCの買い替えを検討中の方は必見です! ■1.個人向けにオススメの「New Inspiron 5000」シリーズ画面のサイズは14・15・17インチの3種類。14インチのカラーバリエーションは、要望の多かったという白・黒(マットブラック)・赤・シルバーの4色がそろっています。8時間以上のバッテリ駆動が可能なため、自宅で移動しながら使うのに最適です。15インチは、白・黒(グロスブラック)・赤・シルバーの4色。テンキーを装備し、幅広い年代に向けて使いやすく配慮されています。そして17インチは、大画面液晶ディスプレイと「NVIDIA(R) GeForce(R) 920M」グラフィックスカードを搭載した、高性能・高機能ノートパソコン。人気の動画像編集ソフト「Adobe Photoshop Elements 13 & Adobe Premiere Elements 13」を標準搭載しているため、誰でもすぐ編集作業を簡単に行うことができます。色はシルバーのみ。さらに、15・17インチは、デル直販だけではなく、ビックカメラ、ヤマダ、ヨドバシカメラ(順不同)の各量販店でも、6月6日から販売を開始予定です。量販店モデルには「Office Home & Business Premium」が標準で付属しています。■2.法人向けのエントリーモデル「New Vostro 3000」シリーズ「New Inspiron 5000シリーズ」と同じシャーシを利用することでコストを押さえつつ、ビジネスに不可欠な機能を搭載したモデル。長時間の使用でも疲れない非光沢液晶や、プレゼン時に使いやすいVGA(外部モニタ出力)、さらに光学ドライブや、最大8時間42分使えるバッテリなどを搭載しています。画面のサイズは15インチ、色はブラックのみ。ビジネス向けプロサポートを選択すれば、24時間365日サポートしてもらえます。■3.新製品発売を記念のキャンペーン実施! いまデルのメルマガに登録した方の中から、抽選で1名に「現金100万円」が当たるキャンペーンが実施中です。応募は、個人・法人ともに可能。期間は6月15日23:59まで。 公式サイト から応募受付中です。新しいノートPCが気になるビジネスウーマンの皆さん。高性能なデルのニューモデルを、この機会にゲットしてみては。
2015年05月29日米Googleは29日(日本時間)、開発者イベント「Google I/O 2015」にて、同社運営のストレージサービス「Google+ フォト」を容量無制限で使用可能にし、新サービス「Google フォト」として独立させることを発表した。サービスは同日より提供されている。今回発表されたGoogle フォトは、画像や動画を容量制限なしでアップロードできる無料ストレージサービス。ストレージにはPC、スマートフォン、タブレットからアクセスする。アップロード可能なファイルは、1,600万画素までの静止画と1,080pまでの動画に制限されており、それを超えるものはアップロードの際に自動でリサイズされる。主な新機能として、画像と動画のカテゴリ分けを自動で行う「ディープラーニング」と、ストレージ内での画像、動画をキーワード検索できる機能を搭載。写真のタグ付けをせずとも、必要な写真にアクセスできるようになった。新サービスへの移行は、Google フォトの設定画面で「高画質(容量制限なし、無料)」欄にチェックを入れると行える。スマートフォン、タブレット向け専用アプリの対応OSは、Android 4.0以上、iOS 8.0以降。
2015年05月29日米Googleは28日(米国時間)、メールアプリ「Inbox by Gmail」を一般公開した。Android版のほか、iOS版も用意されており、Google Play、App Storeからダウンロードできる。価格は無料。「Inbox by Gmail」は、Gmailの開発チームが手がけたメールアプリ。2014年10月の公開当初は、「inbox@google.com」にメールを送信するか、Inboxユーザーに招待をしてもらう必要があったが、一般公開され、誰でもダウンロードできるようになった。機能面では、受信トレイ内のメール管理に特化しており、購入した商品の配送状況、送られてきた写真の閲覧などをメールを開かなくてもできる「ハイライト」、類似メールを分類し、ワンタップでまとめて非表示にできる「カテゴリ」、約束や予約などをリマインドする「リマインダー」、リマインダーを指定した時間や場所などに再表示できる「スヌーズ」、必要なメールを探す「検索」といった機能を搭載している。また、一般公開に伴い、送信したメールを数秒以内であればキャンセルできる機能、スワイプでメールを削除できる機能、署名の設定機能などが追加された。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年05月29日ASUSTeK Computerは29日、片耳に5個、両耳で合計10個のドライバーを搭載するリアル7.1chサラウンド対応のヘッドセット「STRIX 7.1」を発表した。5月30日から発売し、価格はオープン、店頭予想価格は36,000円前後。ゲーマー向けに設計された7.1ch対応のヘッドセット。フロント / センター / サイド / リア / サブウーファーという5個のドライバーを、左右それぞれに内蔵。仮想ではないリアルな7.1chサラウンドを提供する。ノイズキャンセル機能を搭載した専用マイクも備えており、使わないときは取り外しておくことも可能。同梱のUSBオーディオステーションでは、手元で音量の調整やマイクのミュートなどを制御でき、ステレオから7.1chへの切り替えに対応する。ゲームをプレイ中でも各種の調節が可能だ。また、FPS / RPG / レースゲームなどといった、ゲームジャンルに最適なオーディオ設定を行ったプリセット再生モードも搭載する。各所のネオジムマグネットドライバーサイズは、フロント / サブウーファーが40mm、センターが30mm、サイド / リアが20mm。周波数特性は20~20,000Hz、インピーダンスは32Ω。インタフェースはHDMI、ケーブル長は1.5m、重量は450g。USBオーディオステーションのインタフェースはPCとの接続用にUSB、ヘッドセットとの接続用にHDMIを搭載する。電源はUSBバスパワー。
2015年05月29日そのニューズが流れたとき、多くの人々の反応は「またか」であった。2015年5月16日、ロシアのプラトーンM/ブリースMロケットが打ち上げに失敗し、墜落した。ロケットにはメキシコ合衆国の通信衛星「メクスサット1」が搭載されていたが、ロケットもろとも完全に失われることになった。また、つい最近の4月末には、国際宇宙ステーションへの補給物資を積んだプラグリェースM-27M補給船が問題を起こし、ミッションが失敗に終わっており、ロシアの宇宙開発にとって悪夢のような日々が続いている。それでなくとも、プラトーンMはここ数年、頻繁に失敗を起こしていた。最近では2014年10月に、衛星を予定していた軌道に投入することに失敗(衛星側で軌道修正は可能とされる)、さらに奇しくも今回から1年前の2014年5月16日には、今回とよく似た状況の失敗を起こしている。またそれにとどまらず、プラトーンMは2000年代後半からはほぼ年に1機から2機のペースで失敗しており、例えば2014年は8機中2機が、また2013年は10機中1機が、2012年は11機中2機が、墜落したり、目的の軌道へ衛星を投入できなかったりといった失敗を起こしている。かつてプラトーンMは、非常に大きな打ち上げ能力と、高い打ち上げ成功率を武器に、人工衛星の商業打ち上げ市場において、欧州企業とほぼ二分するほどのシェアを誇っていた。米国や日本の企業の衛星を打ち上げたことも一度や二度ではない。ほぼ毎月のように巨大なロケットが飛んでいく様は、かの地においては日常の光景であり、それはロシアの宇宙技術の高さの象徴でもあったが、今や斜陽化の象徴と化してしまった。○ロケットの第3段に異常メクスサット1を搭載したプラトーンM/ブリースMは、バイカヌール現地時間2015年5月16日11時47分(日本時間2015年5月16日14時47分)に、カザフスタン共和国にあるバイカヌール宇宙基地の200/39発射台から離昇した。予定では9時間13分にわたって飛行し、静止トランスファー軌道という、静止軌道に乗り移るための暫定的な軌道で衛星を分離することになっていた。しかし、ロシア連邦宇宙庁(ロスコースマス)の発表によると、打上げから497秒(8分17秒)後、高度161kmの地点で何らかの異常が発生したという。この時点ではまだ軌道速度は出ていないため、加速を失ったロケットと衛星は地球に向かって落下をはじめた。ロスコースマスではすぐに調査委員会が立ち上げられ、原因の究明が始まった。今回の打ち上げを手配した、民間のインターナショナル・ローンチ・サーヴィシズ(ILS)社でも独自の調査委員会が立ち上げられ、調査が行われている。またロシアのインテルファークス通信やイズヴェースチヤ紙などは、専門家の見解として、第3段に装備されている、姿勢制御用の小型ロケット・エンジンに問題が発生した可能性があると報じている。プラトーンMの第3段ロケット・エンジンは「RD-0212」と呼ばれており、メイン・エンジンの「RD-0213」と、4基のノズルからなるヴァーニア・エンジンの「RD-0214」の2種類のエンジンから構成されている。RD-0214は、ロケットの飛行の制御を行う、ステアリング(舵)として使われるエンジンだ。ただ、5月28日現在では、まだ決定的な原因、今後の対策などは、公式には発表されていない。また問題が発生した後に、ロケットや衛星がどのような結末を迎えたかは定かではない。機体の大半は燃え尽きたと考えられているが、燃え残った部品などが地表に落下した可能性もある。実際に、部品が落下すると想定されたロシア連邦南東の、モンゴルと国境を接するザバイカーリスキィ地方の南西にあるクラスナチコーイスキィ地区に向けて、ロシア非常事態省のヘリコプターが飛んだとされる。ただ、今のところ地表に落下したことを示す痕跡は見つかっていないという。ロケットの行方がわからなくなったことと、今回の打ち上げがプラトーン全シリーズ通算404機目であったことに引っ掛けて、Twitterでは「#404RocketNotFound」というハッシュタグが作られ、にわかに盛り上がりを見せていた。無粋なことは承知でネタの解説をすると、「404」というのは「Webページ(のファイル)が見つかりません」ということを意味するエラー・メッセージだ。たとえば昔にお気に入りに入れたページを久しぶりに見に行こうとしたら、「404 Not Found」と表示されて見られなくなっていた、ということを経験した人は多いだろうが、あれがまさにそれである。○メクスサット1今回の積み荷であったメクスサット1は、メキシコの通信・運輸省が運用する通信衛星で、米国の航空・宇宙大手のボーイング社によって製造された。またメクスサット1は別名「センテナリオ」とも呼ばれている。センテナリオ(Centenario)とはスペイン語で「100周年」を意味する単語で、1910年から1920年にかけて起こったメキシコ革命から100周年を記念して打ち上げられた衛星でもあった。無事に軌道に投入されていれば、音声やデータ、映像やインターネットなどの通信サーヴィスを提供することになっていた。打ち上げ時の質量は5325kgという大型衛星で、おまけに直径22mの展開式アンテナを持っているため、より大きく感じられる。設計寿命は15年が予定されていた。計画ではメクスサット1を含めて合計3機の衛星が打ち上げられ、国防や政府機関の通信、災害時の緊急通信などの用途で使われる予定だったが、1号機が失敗したことで計画の見直しは必至だ。米国の宇宙開発ニュース・サイトのSpacePolicyOnlineによると、衛星本体の設計と製造には3億ドル、打ち上げには9000万ドルが支払われたとされる。ただ、これらには保険が掛けられており、ほぼ全額が戻ってくるという。また、どうして最近失敗が続いているプラトーンMで打ち上げることを選んだのかという問いに対しては、ILS社との今回の打ち上げ契約は、まだそれほど失敗が目立って増えてはいなかった2012年に結ばれたものであり、またその解約には6000万ドルの違約金がかかるのだという。したがって、契約締結後の2012年以降にプラトーンMの打ち上げ失敗が増えたからといって、別のロケットに乗り換えるという選択は容易ではなかったようだ。
2015年05月29日ASUSTeK Computerは29日、オリジナルロボットフィギュア「R.O.G.ロボット」が付属するNVIDIA GeForce GTX 980搭載OC対応グラフィックスカード「GOLD20TH-GTX980-P-4GD5」を発表した。6月15日から20枚限定、予約者限定で販売する。価格はオープン、予想価格は100,000円前後。「R.O.G.」シリーズに属するオリジナルロボットフィギュア「R.O.G.ロボット」が付属するグラフィックスカード。ASUSTeK Computerがグラフィックスカードを最初に発売してから20周年を迎えたことを記念し、限定20枚のみ発売される。6月14日まで予約を受け付け、予約者が多数の場合は抽選となる。詳細は予約受付ページを参照のこと。製品は、GPUにNVIDIA GeForce GTX 980を搭載し、ボディ全体を金と黒のツートンカラーで構成。ヒートパイプをGPUに密着させたGPUクーラー「DirectCU II」を搭載し、熱の移動効率を高めている。さらに、放熱フィンにはデュアルファンで風を送り、冷却性能を向上。リファレンスクーラーと比較して、高負荷時の冷却効率が最高で15%向上し、静音性も最高で3倍静かだとしている。「ゼロノイズファン」機能によって、GPUの温度が上昇したときのみファンを動作させる。温度が低いときはファンが回転せず、ノイズも発生しない。液体窒素冷却などを使用する際に、メモリの霜を融かす「Memory Defroster」も搭載する。コンデンサには-75度~125度までの温度耐性をもつ日本製「Black Metallic Capacitor」(ニチコンGTシリーズ)を採用し、高寿命化を図った。高品質のカスタム部品「Super Alloy Power」によって部品レベルで性能を向上させ、発熱を抑えてコイル鳴きなどを防いでいる。主な仕様は、CUDAコア数が2,048基、コアクロックが1,317MHz、メモリクロックが7,010MHz、メモリは256bit接続のGDDR5 4GB。PCとの接続バスインタフェースはPCI Express 3.0 x16。映像出力端子はHDMI(2.0)×1、DVI-I×1、DisplayPort×3。補助電源は8ピン×2+4ピン×1。本体サイズは約W297×D152×H41mm。
2015年05月29日24日(現地時間)に閉会した第68回カンヌ国際映画祭には日本から多くの映画人が訪れたが、『リトルプリンス星の王子さまと私』では日本版声優を務めた鈴木梨央、瀬戸朝香、津川雅彦が、オリジナル版声優のマリオン・コティヤールやマッケンジー・フォイらと共にレッドカーペットを飾った。梨央ちゃんは鮮やかな赤い着物姿で、世界中のカメラマンからのフラッシュを浴び笑顔を振りまいた。マッケンジー・フォイもマーク・オズボーン監督も、梨央ちゃんの着物姿を「すごくかわいい!」、「美しいね!」と口々にほめていた。映画はフランスのサン=テグジュペリが生んだ世界的絵本「星の王子さま」の初めてのアニメーション化作品ということもあり、カンヌで世界初お披露目。紙人形によるストップ・モーションアニメとCGを融合させて王子さまの世界を見事に映像化したに対して、観客も10分以上ものスタンディングオベーション贈り、オズボーン監督は目を潤ませていた。映画は星の王子さまの物語と、その後日談が交えて語られる。梨央ちゃんは王子さまを探す少女を、瀬戸さんはその母親、津川さんは年老いた飛行士の声を演じる。レッドカーペットを歩いた感想について梨央ちゃんは「心臓が出そうになりました!」と興奮しつつも、着物姿が注目されたことについて「みんなに素敵!と言ってもらえて嬉しかったです」と目を輝かせた。瀬戸さんは「一生に一度の貴重な経験になりました」と笑顔を見せ、津川さんは「スタンディングオベーションも長く、観客の拍手から映画の力を感じました」と語った。梨央ちゃんと同じ役を演じるマッケンジー・フォイは『インターステラー』などで活躍するハリウッドの人気子役。梨央ちゃんは彼女について「すごく憧れます。いつかマッケンジーさんみたいになりたいです」と女優としての意欲を語った。瀬戸さんも「監督が目を潤ませていて、私もうるっと来ました。もう二度とないチャンスと思ってカンヌに来ましたが、この仕事を続けて二度目のカンヌを目指すという目標が出来ました」と気持ちを新たにしていた。津川さんは「僕は賞にからむような映画に出ないので、映画祭というものに来ることが初めて。フランスは映画発祥の地。また監督として来るのもいいですね」と感激していた。(photo / text:Ayako Ishizu)
2015年05月29日会計・経理アウトソースサービス「メリービズ」を提供するメリービズは5月28日、新バージョン「Suffolk(サフォーク)」の提供を開始し、クレジットカード決済を含めた新機能を追加した。「Suffolk」の提供により、「メリービズ」サービスを利用しているユーザーは、支払いの際に振込に加え、クレジットカードでの決済が可能となる。今回の対応ではウェブペイが提供する、クレジットカード決済サービス「WebPay」を導入しており、対応クレジットカードは主要5大国際クレジットカードブランド(Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Diners)。さらに、先日のアカウンティング・サース・ジャパンとの業務提携に伴い、提供する税理士向けクラウド会計・給与・税務システム「A-SaaS(エーサース)」を利用中のユーザーは、「メリービズ」でデータ化した経理書類を「A-SaaS(エーサース)」に取り込むことができる。
2015年05月29日5月27日に開催された「ワイヤレスジャパン2015」(リックテレコム主催)の基調講演に、インテル 常務執行役員 ビジネス・デペロップメントの平野浩介氏が登壇。「NFVで変わるネットワークの未来 ~モバイルビジネスの成長を支えるインテルの取り組み~」と題し、IoT(Internet of Things)を中心に大きな変貌を遂げようとしているネットワーク業界とインテルの取り組みについて説明した。○2020年までにデータ量は44ゼタバイトにCPUベンダーとして知られるインテルだが、この数年はネットワーク機器やIoT分野での存在感が強めている。x86 CPUを搭載したルータやスイッチをはじめ、x86サーバ上で動作するソフトウェアスイッチやファイアウォール、AtomやQuarkを搭載する組み込み機器向け製品を展開。ハードウェアだけでなく、ソフトウェア分野でもMasheryによるAPIゲートウェイサービスなどを拡大させている。平野氏は講演で、こうした同社の取り組みを整理しながら、ネットワーク業界をとりまく課題にインテルがどう応えようとしているか、それによってどんな将来像が描けるのかを解説した。「人類が2013年までに生み出したデータは4.4ゼタバイト。2020年にはその10倍の44ゼタバイトのデータが生み出されると予測されている。IoTサービスやネットワークとクラウド基盤、デバイスサービスなどから、よりリッチなデータが生成されることが背景にある」(平野氏)なかでも最近注目を集めているのがIoTだ。インテルでは自社のアセンブリ工場にセンサーを設置し、1時間あたり5TBの規模で生成されるデータをリアルタイムに分析している。この予防保全(Predictive Maintenance)により年間11億円のコスト削減を実現したという。また、シーメンスでは、インテルのMashery APIソリューションをスマートパーキングに適用し、駐車場所を探す時間を43%短縮した。そのほか、サンノゼ市のスマートシティの実証実験でのリアルタイムモニタリングにインテルが協力したケースや、ビル管理会社Rudinが既存のビルにセンサーを設置し、エネルギー利用効率を高めることで年間1億2,000万円のコスト削減につなげたケースなどを紹介した。○IoTによりネットワークに接続するデバイスが急増「IoTは黎明期でさまざまなケースが提案されている。それらを見ていると経済的効果が明確なものほど導入が進んでいることがわかる。あったらいい、お金がまわらないといったものはビジネスとして成立が難しい。テクノロジーとビジネス両方からの検討が必要だ」(同氏)IoT関連ビジネスは、過去10年間にわたるコンピューティングパワーの進化による低コスト化が支えている。プロセシングは10年前の60分の1の価格で、ネットワークは10年前の40分の1の価格で、それぞれ同等の性能が実現できている。センサーの価格は2分の1にとどまるものの、今後の低価格化が期待できる。いずれにせよ、「技術、インフラ、市場価格があいまって市場が大きく伸びてきている」状況だ。ネットワーク関連に目を移すと、ネットワークに接続するデバイスの急速の増加が新たな課題を生むことが予測されている。接続デバイスの数は、2006年が20億、2015年が150億であったものが、2020年には500億デバイスにまで拡大する見込みだ。「接続デバイスが10倍になるとして、今のインフラのまま対応することは本当に可能か。ネットワークワークインフラとして対応デバイスを10倍することにチャレンジしていく必要に迫られている」(平野氏)そのうえで、平野氏は、ネットワークをとりまく課題は大きく6つあると指摘。ネットワークアーキテクチャが固定化していること、迅速にサービスを提供する基盤が不足していること、ストレージを効果的に利用できないこと、システムがサイロ化していること、エネルギー管理が効率的でないこと、突発的に増えるトラフィックに対応できないことを挙げ、この課題を解決するための1つの解が、NFV(Network Function Virtualization)やSDN(Software Defined Networking)だとした。○ソフトウェア・デファインド・インフラストラクチャの4つのポイントインテルでは、ネットワークを含めたこれからのインフラのアーキテクチャとして「ソフトウェア・デファインド・インフラストラクチャ」を提唱し、それを実現するための基盤を提供しようとしている。このインフラのポイントは、サーバ、ネットワーク、ストレージといったリソースを分解してリソースプール化し、アプリケーションが必要とするリソースとして再配分、運用管理をSLAなどの要件に応じて自動的に実施できるようにすることだ。そのうえで、平野氏は、ソフトウェア・デファインド・インフラストラクチャを推進するためには4つのポイントがあると指摘した。それは、技術、標準化・オープンソース、エコシステム、ビジネスの4つで、「この4つの歯車が噛み合うことで新しいビジネスが創出されていく」と強調した。1つめの技術については、ネットワークのエッジからバックエンド、セキュリティまでをカバーするテクノロジーを持つことがインテルの強みだとした。たとえば、Intel VT-XやVT-dといった仮想化支援技術、Intel Data Direct I/Oによる高速データアクセス技術は、ネットワーク機器にも生かされている。また、Intel Quick Assistや10/40/100 Gbに対応したIntel Ethernet製品、Intel Ethernet Switch Siliconといった組み込み機器やスイッチ向け技術のほか、データ連携のためのIntel Quick Assist API、Intel Data Plane Development Kitといったソフトウェア技術も有する。2つめの標準化・オープンソースについては、標準化団体への積極的なソースコード提供を行っていることを挙げた。たとえば、ETSIへのNFV技術、OpenStackへのOpenStack Orchestration技術、cephへのDistributed Unified Storage技術などだ。このほか、Open DaylightやIETF、ONF、DPDK.org、Open vSwitchなどにもコードを提供している。3つめのエコシステムについては、インテル ネットワーク・ビルダーズ・プログラムというパートナー向けプログラムで協業関係を強化している。通信事業者やデータセンター事業者向けにツールやトレーニングの提供を行ったり、共同実験、共同ソリューション開発を行うものだ。2013年に発足し、現在135社のパートナーが参加する。今年末には175社の参加が見込まれているという。4つのめのビジネスは、NFV/SDNに関してこれまで30件以上のパイロット検証を実施し、いよいよ商用利用の段階に入ってきたことを紹介した。最新の通信事業者向けNFVのケースでは、x86サーバなどの標準ハードウェアを使い、機能に応じて自動でハードウェアがプロビジョニングされるような環境を実現できているという。最後に平野氏は、「モバイル、スマートフォンが普及し、これからはIoTが市場を牽引していく。データ量、ネットワークトラフィックが10倍、20倍と拡大するなか、どんな価値を提供していくのか、どうお金を回していくのかは、大きなチャレンジだ。4つのキーを踏まえ、構成要素をうまくまわすことで、IoTビジネス全体を大きくしていきたい」と意気込みを語った。
2015年05月29日コンビニエンスストアや書店を中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」より、『一番くじMINI 寄生獣』が、5月23日より一部の書店などで発売されている(取り扱いのない店舗あり)。価格は1回350円(税込)。今回の「一番くじ」は、実写映画『寄生獣 完結編』も公開中の、岩明均氏原作の漫画『寄生獣』を題材にした全15種1等級の「ふせん」をラインナップ。主人公・泉新一の右手に寄生するパラサイト「ミギー」の名言などが付いた、書き込みもできる「ふせん」となっている。さらに、モバイルくじ券に記載されているバンプレIDから、モバイルくじにチャレンジすることが可能。モバイルくじA賞には、原作のイラストを大胆に使用した『アートポスター(B2サイズ)』を用意。A賞当選者以外が該当するB賞では、原作の印象的なシーンをカラー版でデジタル画像にした「デジタル画像」(全6種の中からランダム)がもらえる。(C)岩明均/講談社
2015年05月29日外貨建て資産で運用するファンドの基準価額は、為替変動の影響を受けます。そのなかで、米ドル建て以外の資産に投資するファンドも「基準価額は、米ドル-円レートの影響を受けるのでは?」との質問をよくいただきます。そこで今回は、米ドル建て以外の資産に投資するファンドにおける米ドル-円レートの影響について押さえていただきたいと思います。外貨建て資産に投資するファンドの基準価額を算出する場合、対象通貨の為替レートで計算します。例えば、ブラジルレアル建ての株式に投資するファンドが100万レアル分の株式を保有しているとします。仮に為替レートを1レアル=40円とした場合、100万レアル×40円=4千万円よって、このファンドが保有する100万レアルの株式は4千万円に換算されるわけです。このように基準価額は、円と対象通貨の為替レートによって、外貨建て資産を円に換算して計算されます。ファンドが米ドル建ての資産に投資していなければ、米ドル-円レートの影響を受けません。しかし、米ドルは基軸通貨であり、また米国は世界経済の中心に位置する国であるだけでなく、政治や軍事においても世界で最も大きな役割を果たしている大国といえることから、各国の通貨の動きは米国の政治経済動向の影響を受けることは確かです。投資国やその国の通貨の動向を見る上での重要な指標として、米国の政治経済状況や米ドルの動きに注目することが大事であることは言うまでもありません。(2015年5月29日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、コールセンターに寄せられたお客さまの素朴な疑問に、毎回漫画入りでわかりやすく回答する「こよみ」からの転載です。→「こよみ」※1 当資料は、日興アセットマネジメントが投資信託の仕組みについてお伝えすることなどを目的として作成した資料であり、特定ファンドの勧誘資料ではありません。また、当資料に掲載する内容は、弊社ファンドの運用に何等影響を与えるものではありません。なお、掲載されている見解は当資料作成時点のものであり、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。※2 投資信託は、値動きのある資産(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)を投資対象としているため、基準価額は変動します。したがって、元金を割り込むことがあります。投資信託の申込み・保有・換金時には、費用をご負担いただく場合があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
2015年05月29日世界最大級のショッピング専門チャンネル・QVCはこのほど、エイジングケア用ハンドケア化粧品「HAND MD デュオ[美容液+保湿液]」と「HAND MD デイリークリーム[日焼け止めハンドクリーム]」を発売した。両商品は、アメリカ発のハンドケア専門化粧品ブランド「HAND MD」のアイテム。2013年、皮膚の専門家と共同開発したという。「HAND MD デュオ[美容液+保湿液]」(5,980円・QVC価格)は、モイスチャーセラム(美容液)が手の角質層まで浸透して潤いを与え、モイスチャーライザー(保湿液)が肌に蓋をするように美容成分を閉じ込めるとのこと。2IN1ボトル採用の2ステップにすることで、美容液と保湿液を順に使用でき、2ステップケアにより肌表面から角質層の深部まで保湿を持続させることが可能。美容液には、ナイアシンアミド、2種のペプチド、レチノールなど25種類、保湿液にはスクワラン、ダイズ油等20種類の美容成分が含まれ、肌にハリ・弾力・ツヤを与え、さらにはさらさらの使用感を実現したとのことだ。「HAND MD デイリークリーム[日焼け止めハンドクリーム]」(4,380円・QVC価格)は、SPF30、PA+の紫外線防止効果で日常の紫外線を防止、保湿成分ヒアルロン酸Na配合。さらっと軽い付け心地で、手の乾燥や手触りなどが気になる人にオススメという。※価格はすべて税込
2015年05月29日東京・銀座の数奇屋橋交差点にて、16年春に開業予定の大型商業施設「銀座5丁目プロジェクト(仮称)」(東京都中央区銀座5-2-1)のフロア構成が発表された。“Creative Japan ~世界は、ここから、おもしろくなる。~”を開発コンセプトに、伝統と革新が共存する銀座エリアの立地を生かした新たな商業施設として建設中の同施設。地下5階から地上11階で構成され、総面積数は3,766.73平方メートル。地下2階から地上11階にはファッション、レストラン&ダイニング、マルシェ、免税店、飲食などのバラエティ溢れる約120店舗の出店を予定だ。また、施設の6階及び屋上部分にはシンボルとなるパブリックスペースを計画。6階に設けられる高さ約27mの大きな吹抜け空間が広がるアトリウムでは、伝統工芸の“江戸切子”をモチーフにしたガラス窓から、銀座エリアの夜景を一望することが出来る。カフェも併設され、開放されたスペースでドリンクや軽食を楽しめる。さらに、屋上には地上約56mから銀座の景色を一望出来る約1,000平方メートルの一大オープンテラスを計画。テラス内には2つの異なるゾーンの設置を予定しており、その日の気分に合わせて好きなスペースを利用することが出来る。なお、6階及び屋上のパブリックスペースでは、東急文化村との提携により、コンセプトを体感できるような情報や文化を発信するイベントを実施していく予定だという。
2015年05月29日UPLINKは、「コップのフチ子」の生みの親であるマンガ家・タナカカツキをホストに迎え、アニメーション作家の榊原澄人、ぬQが出演するイベント『第二回 タナカカツキの「アニメの時間」』を開催する。日時は6月12日 19:30~21:30(19:00開場)。会場は東京都・渋谷のアップリンク・ファクトリー。入場料は1,500円(1ドリンク付、事前申し込み制)。『第二回 タナカカツキの「アニメの時間」』は、「コップのフチ子」の生みの親としても活躍し、アニメーションへの造詣も深いタナカカツキ氏がホストを務めるイベント。榊原澄人、ぬQ(ぬきゅう)という2名の気鋭アニメーション作家を招き、アニメーション作品の上映とトークセッションが行われる。さらに、イベント終了後にはタナカカツキや各作家と直接話ができる懇親会も予定されている。また、同イベントに参加するには、事前にWebの申し込みページよりチケットを申し込む。料金は一律1,500円(1ドリンク付)で、全席自由席(受付先着順)。なお、タナカカツキは1966年大阪生まれ。1985年マンガ家デビュー。著書に「オッス!トン子ちゃん」、「サ道」、天久聖一との共著「バカドリル」など。榊原澄人は北海道浦幌町出身。15歳で渡英後文化庁海外派遣生を経て、Royal College of Art(英国王立芸術大学院大学)/MA Animation科を卒業。現在は長野在住。ぬQは多摩美術大学大学院修士課程修了。アニメーション作品「ニュ~東京音頭」で、第18回学生CGコンテスト最優秀賞を受賞し、「第16回文化庁メディア芸術祭」審査委員会推薦作品に選出されるなど話題となる。代表作に「ニュ~東京音頭」、チャットモンチーPV「こころとあたま」 がある。
2015年05月29日米Googleは28日(現地時間)、開発者会議「Google I/O 2015」のキーノートにて、次世代Android OS「Android M」の新機能として、モバイル決済サービス「Android Pay」を発表した。Android PayはAndroid端末経由で支払いができるモバイル決済サービス。自分のクレジットカードやデビットカードを登録すると、米国の約70万店舗以上での支払いに加え、対応するオンラインショップでも、「Buy with Android Pay」を選択することで支払いが完了する。American Express、Master Card、VISAなど主要なクレジットカードに対応しており、GrubHub、Grouponなどのアプリに組み込まれる予定だ使い方は、支払い時にスマートフォンのロックを解除し、指紋認証を行ったあと、NFCリーダーにかざすと決済が完了する。支払いには、固有のアカウント番号が振られるため、クレジットカードの番号をやりとりする必要がない。日本でのサービス開始については未定だ。
2015年05月29日○ゲーミングデバイスを自由に触り、ゲームとともに試せる場を提供ドスパラとサードウェーブデジノスは、秋葉原に設置しているショールーム「GALLERIA Lounge」(B1フロア)にて、各社のゲーミングデバイスを実際のゲームで試用できる「ゲーミングデバイストライアル」を5月29日から開始する。また、Razer社のデバイスを集めた記念パッケージも発売した。5月28日に行われたメディア向けの説明会では、サードウェーブデジノスの升淳氏が「GALLERIA Loungeの開設から3カ月が経過し、ゲームメーカーや周辺機器ベンダーの協力もあり、順調に推移している」と説明。一方で、ユーザーからはゲーミングPCだけでなく、ゲーム環境全般に関する問い合わせや要望もあるという。そこでゲームシーンの提案を企画し、デバイスメーカーの協力も得て、「ゲーミングデバイストライアル」を一般公開することとなった。これによって、「店頭に触れるデバイスがない」「展示デバイスがあってもPCと未接続で試せない」といったユーザーの不満を解決。また、ユーザーによって異なる理想のゲーミング環境を探索できるとした。今回は100種類を超えるデバイスを用意したが、今後もメーカーとの協力を進めたり利用者の声を聞いたりして、増強を予定しているという。発売中の製品だけでなく、日本では未発売の製品展示は先行販売も予定する。その第一弾として、ASUSから5月30日(土)に発売されるゲーミングヘッドセット「STRIX 7.1」をいち早く展示していた。○当日はプロゲーマーのふ~ど氏と倉持由香さんが登場当日はゲストとして、Term Razerに所属するプロゲーマーのふ~ど氏と、ゲームに強くRazer Girlに起用されることもあるグラビアアイドルの倉持由香さんが登場。トークセッションが行われた。デバイスへのこだわりという点に関して、Razer Atrox(アーケードスティック)を使用しているふ~ど氏は「Atroxはボタン一つでカパっと開けることができるので、大会に出かけた先でもメンテナンスしやすい。強度が高いことは、デバイスを選ぶときの優先事項」と語る。倉持さんは「女性としては、デザインが良いだけでなくカラーリングも重要。 Razer Kraken Pro(ゲーミングヘッドセット)のカラーには、Razerで定番の緑以外に白もあるのがうれしい」と発言。GALLERIA Lounge「ゲーミングデバイストライアル」スペースへの期待に関して、ふ~ど氏は「ゲーマーにとってゲーミングデバイスは『武器』。うまくなるために必要なもので、勝率を上げることもできる。いいものを使ってほしい」、倉持さんは「お気に入りのゲーミングデバイスを使うとゲームをもっと楽しめると思うので、自分にとってしっくりくる『運命のデバイス』を見つけてほしい」とコメントしていた。○開設記念デバイスパッケージを3種類用意。先着30パッケージはグッズ詰め合わせも最後に升さんが「GALLERIA×Razer」のコラボ企画として、ゲームデバイスパッケージを発売することをアナウンスした。エントリー向け、FPS向け、MMO向けと3種類が用意されている。注文はすでにドスパラのWebサイトと店舗で開始されており、先着30パッケージに限り、Razerグッズの詰め合わせも含まれている。○エントリーパック22,651円(税別)・キーボードBlackWidow Tournament Edition 2014-JP (RZ03-00811500-R3J1)・マウス/マウスパッドAbyssus & Goliathus Bundle・ヘッドセットKraken USB (RZ04-01200100-R3M1)・マウスコードホルダーMouse Bungee(RZ30-00610100-R3M1)○FPSセット28,833円(税別)・キーボードBlackWidow Tournament Edition 2014-JP (RZ03-00811500-R3J1)・マウスDeathAdder 2015 Chroma (RZ01-01210100-R3J1)・ヘッドセットKraken Pro - Green (RZ04-00870100-R3M1)・マウスパッドGoliathus 2013 M-SPEED(RZ02-01070200-R3M1)・マウスコードホルダーMouse Bungee(RZ30-00610100-R3M1)○MMORPGセット35,731円(税別)・キーボードBlackwidow Ult2014-JP (RZ03-00384700-R3J1)・マウスNaga 2014(RZ01-01040100-R3A1 8200dpi 4G)・ヘッドセットKraken Pro - Green (RZ04-00870100-R3M1)・マウスパッドGoliathus 2013 S-CTRL(RZ02-01070500-R3M1)・マウスコードホルダーMouse Bungee(RZ30-00610100-R3M1)
2015年05月29日日本気象協会はこのほど、同協会が推進する「『熱中症ゼロへ』プロジェクト」を通じ、5月30日~31日に熱中症のリスクが高くなると見込まれる地域を明らかにした。同プロジェクトは、5月30日~31日に特に熱中症予防を強化したい場所として、3カ所を挙げている。ひとつ目の地域は「関東地方・東京都」。土曜日は気温が高く、湿った空気も流れ込んでくる見込みだという。湿度が高いと汗が蒸発しにくく、熱が体にこもりやすくなる。同プロジェクトでは「屋内の活動でも熱中症に警戒することが大事」と注意を呼びかけている。日曜日は雨で、日差しと暑さは小休止となる予想とのこと。ふたつ目の地域「沖縄本島地方・沖縄県」の土日は気温が高く、真夏日となる見込み。湿度も高く、蒸し暑さが続くと予想している。特に観光で沖縄に訪れる人は、まだ暑さに体が慣れていないため、こまめな水分と塩分の補給が大事だという。「近畿地方・大阪府」の土曜日は天気が下り坂で、日曜日は広く雨となると予想している。湿度が高く、人混みの中や、地下街などでは蒸し暑さを感じやすいため、熱中症対策が必要と言える。また、週末の全国13地域の熱中症傾向も公開している。「東京」は土曜日は気温が上がり、湿度が高くなることから"警戒"ランク。「名古屋」は、土曜日は雲が広がり、日曜日にかけて天気が崩れ、湿度が高くなるために"警戒"と出ている。「大阪」も気温は平年より高く、次第に湿った空気が流れ込んでくることから、"警戒"となった。そのほか、「警戒」と出ている場所は、仙台、広島、高知、福岡、鹿児島。沖縄は厳重警戒だという。同プロジェクトでは、最新の熱中症情報を天気予報専門サイト「tenki.jp」で公開している。
2015年05月29日キャリアデザインセンターは、厳しい上司についてのインターネット調査を実施した。調査は1月15日~18日に行い、289件の回答を集めた。仕事に厳しい上司と一緒に仕事をしたことがあるか尋ねたところ、51.6%が「ある」、48.4%が「ない」と回答した。「ある」と回答した人に、その上司と一緒に仕事をしたことを振り返りどのように思うか聞くと、半数以上が「成長できたのでよかった」と回答した。具体的には「自分が上に立った時、当時の上司もあえて嫌われ役をかってくれたのだとわかった」「自分には到底無理だと思うノルマを達成できた」と厳しさに隠れた思いやりに気づいたという意見のほか、「おかげで忍耐強くなった」「部下に同じことをしないですんだ」など、反面教師としてとらえたというコメントも見られた。また、「成長もできたが、精神的ダメージの方が大きい」などの理由で、31.4%が「二度と関わりたくない」と思っていることもわかった。
2015年05月29日●自動車とインターネットが出会うと何が生まれるのか?ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月28日、同社の子会社であるDeNAロケーションズが、iPhone/iPadならびにAndroid端末向けに無料のカーナビゲーションアプリ「ナビロー」を開発し、同日より提供を開始したことに併せて、同社が取り組むオートモーティブ(自動車関連)事業の説明会を開催した。○DeNAはなぜ自動車分野に参入するのか?DeNAの執行役員で、5月29日に設立されるDeNAとZMPの合弁会社「株式会社ロボットタクシー」の代表取締役社長も務める中島宏氏は、「DeNAが自動車分野に参入すると発表して以降、様々な人から、実際に何を行うのか、といった問い合わせがあった。我々の事業の中における自動車の位置づけは、中軸のゲームから違う産業への展開を進めていく方針の一環であり、他社との協業により参入を図っていくというもの。今回の自動車分野についてはZMPと提携することで、最初の一歩を踏み出した」と語る。また、自動車産業そのものについては、「社会インフラでもあり、周辺産業を含めると50兆円の市場とも言われており、我々にとっても魅力的な市場。かつ、自動車産業にITが次々と進出し、市場が変革しつつあり、"遅れてきたIT革命にさらされている"」とし、DeNAにとっても好機であると判断したためだとする。さらに、「我々は携帯電話がそうであったように、自動車産業に関してもハードウェアからソフトウェアに付加価値が移行するのではないかと見ている。今、自動車産業はようやく携帯電話がインターネットにつながって、携帯サービスが始まるころに近いと判断している」とし、これから大きな変化が起こるという前提を有していることを強調した。そして、「自動車産業が日本の社会の基軸だが、インターネットによって変革が求められており、今後、上手く変化できなければ負のインパクトになってしまうため、日本のインターネット企業がここにコミットしていく必要がある。これらを総合して考えると、自動車産業とその周辺産業の成功が人々の生活そのものの成功につながっていく。新しいモータリゼーションのチャンスが今、起こってきていて、それが世の中の発展につながっていく、それに喜びを感じてビジネスを行っていける。それ以上に魅力的な仕事はないと思って事業を進める決意をしている」と、事業を推進していく立場の人物としての抱負を語った。●単なる送迎だけではない!? ロボットタクシーが目指すビジネスとは○ロボットタクシーは何をするのか?ロボットタクシーのビジネスモデルについて、ZMPの代表取締役社長で、ロボットタクシーの取締役会長を務める谷口恒氏は、「従来のタクシーサービスをまずはITに置き換えることを目的としており、車両を従来のタクシー車両からロボットタクシーにして、全体をサービスしていく。自動運転というと、色々報道されているが、主な話題はドライバのための運転支援システム。我々は運転できない人などに向けた乗客のための自動運転を提供する。遠距離通学やハンディキャップを持つ人たちに自由な足を提供するサービスにしていきたい」と説明する。具体的なロボットタクシーでのZMPとDeNAの関係は、ZMPがこれまでのRoboCarなどで培ってきた自動運転機能やサーバ側の地図ソリューションなどを開発する一方で、DeNA側がタクシー事業として必要な各種技術を開発していくといった役割分担となる。この事業モデルについては、「これまで、レンタカー、自家用車、タクシー、貨物車といった種別を別々に考えてきたものが、ロボットタクシーの活用で垣根をなくすことができるようになる。自動運転技術は当然できるものとして考えており、競争で勝ち抜くためにはその先にあるユーザー体験をどうやって提供していくかを考える必要があり、そこにDeNAの強みが生きてくる。Googleなどが先行して自動運転車の開発を進めているが、車内外におけるユーザー体験の部分では、我々が負けているとは思わない。そうした意味でも国際競争力をもつシステムを開発していく」(中島氏)と意気込みを語る。ただし、具体的なビジネスモデルについては、「単なる送迎だけではなく、車内が自由時間になるので、観光案内やエンターテイメントといった分野への展開も考えられる。しかし、国や地域によって事業が異なってくるので、協業なども含めて、柔軟に行っていく」とする。なお、事業化のスケジュールについては、「すでに先行してZMPが行っている公道での実証実験に加える形でのさらなる実験の積み重ね」が第1フェーズ。「法整備が整った段階での、特別区などでの限定的なサービス開始」が第2フェーズ。「一部地域での正式サービスの開始」が第3フェーズ。そして「提供エリアを拡大していく」といったことが第4フェーズとして位置づけられており、それぞれが五月雨式に進められていくことになるというが、それぞれが実行されるタイミングとしては、「ロボットタクシーだけが頑張っても実現できる話ではなく、行政も含めてなるべく早く進めていく」としており、「目標は2020年に開催される東京五輪の際に、東京で無人タクシーが多数走っており、東京ってすごいところだ、と世界中から言ってもらえるようにするのが1つのマイルストーンだ」としていた。
2015年05月29日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入