ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17728/20949)
「幸せになりたい」という想いは、誰しもが抱く普遍的なものですよね。私たちはそのために努力もたくさんします。けれど、その結果、本当に幸せに近づいているのでしょうか。『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』(相川圭子著、河出書房新社)の著者はヨガマタ(ヨガの母という意味)の相川圭子さん。現在、会うことのできる世界でたった2人のシッダーマスター(ヒマラヤ大聖者)のひとりです。彼女は史上初の女性のシッダーマスターでもあります。いままでのやり方に疑問を抱きつつ、ペダルをこぐ足を止められないのもまた、私たちなのだと思います。なにより、現代の生活は忙しすぎます。多すぎる情報、複雑な人間関係、誰もが疲弊して、助けを求めています。手はじめに、「幸福とはなにか」を考えなおしてみるのはどうでしょうか。「現代瞑想の母」と呼ばれる相川さんの言葉が、きっとその道のガイドとなるはずです。■幸福になりたいのに何が幸福かわからない私たちたいていの人は、幸福とは、いま自分にないものを手に入れることと思い込んでいるようです。しかし、相川さんは問いかけます。「欲しかったものが手に入って喜んだのもつかの間、次の瞬間、また次のものが欲しくなったりした経験はありませんか?」と。欲しいもの、資格、仕事、お金。望みは叶った先から、次から次へとわいてきて、いったいどこへ向かっているのか、自分でもわからなくなっている人は多いのではないでしょうか。「もしかしたら『幸福』の意味さえ、あまり考えるヒマがないのかもしれません」相川さんの語り口は優しいですが、また、鋭くもあります。幸福になりたい人の多くは、「心」を一生懸命に働かせる、と相川さんは指摘します。それが心の使いすぎを招き、果ては体まで消耗させてしまうというのです。■性質を知れば心はコントロールできるようになる普段、私たちは心の状態に一喜一憂しますが、心を自分でコントロールできるものとはあまり考えませんよね。逆に、心にコントロールされている状態なのかもしれません。ではどうすればいいのでしょうか。心を浄化することを知ってください、と相川さんはいいます。心のなかのゴミを捨てるのです。ゴミにはこだわりや欲といったものも含まれます。それは「執着」と呼ばれるものです。そうしたものを捨てることで、心を空っぽにしていくことが、心を浄化することなのだそうです。また、「心にはさまざまな性質がある」と相川さん。そのひとつが、「ものをくっつける」というもの。たとえば心のなかに思い込みや執着などのゴミがあると、同じようなエネルギーのゴミを引き寄せてしまうというのです。そうした心のカラクリを知って、コントロールできるようになることが、真の幸福を知る最初のステップになると、相川さんはいっています。■なかなか自分自身を愛せない人へのアドバイス現状に幸せを見いだせず、ひたすら努力や我慢を重ねる私たちは、もしかして自分のことが好きではないのかもしれません。相川さんはまた、次のように、私たちを励ましてくれます。「人間は心の奥底に誰もが美しいダイヤモンドを持っています。心の動きが邪魔をして、ほとんどの人にはその美しさが見えなくなってしまっています」と。自分を受け入れ、自分を愛せるようになると、人も受け入れ、愛せるようになります、と相川さんは続けます。*相川さんが長年の厳しい修行から得た究極の悟りの言葉を読めるのは、日本人である私たちにとって、ラッキーこの上ないことといえるでしょう。とはいえ、平易な表現で書かれてはいますが、すぐには理解できないこともあると思います。いつもそばに置いておいて、人生に迷ったときに紐解いてみたい一冊です。(文/Kinkiii)【参考】※相川圭子(2015)『ヒマラヤ聖者の太陽になる言葉』河出書房新社
2015年11月30日グッチ(GUCCI)が公式サイトやSNS、ショップウィンドウなどの様々なチャンネルにて、ホリデーキャンペーンを展開している。ホリデーシーズンに向けて、“Bee(ミツバチ)”をモチーフ刺繍した新作ハンドバッグや、「GG BLOOMS」をプリントしたバックパックを始め、ラゲージ、スモ-ルレザーグッズ、シューズから、シルクアクセサリー、ジュエリー、ウォッチ、フレグランスまで、幅広いアイテムをギフトとして提案したグッチ。今回のキャンペーンは、公式InstagramやFacebookなどのSNSから、公式サイト、Eカード、ショップウィンドウ、ギフトカタログに至るまでの様々な場所で展開される。公式サイトや各SNSアカウントでは12月14日まで、ロンドンの女性気鋭フォトグラファー、ハーレー・ウィアーが手掛けたスペシャルショートフィルムやビジュアルなど、各カテゴリーにフィーチャーしたキャンペーンを順次展開。11月23日には、グッチ公式YouTube()にてフルバージョンのキャンペーンフィルムが公開された。
2015年11月30日デロンギは11月30日、極めて高い精度で温度を保てる「MD HEATER」体験ルーム開設記念として、メディア向けイベントを東京都・二子玉川にて開催した。ゲストにはフィギュアスケーターの高橋大輔さんが登場。現在留学しているニューヨークでの生活などについて語った。○温度を一定に保つ暖房機同社が開発・販売を手がける「MD HEATER」は、外気温が変化しても常に快適な室温をキープすることができる暖房機。従来のエアコンのように、温度の上昇と下降を繰り返して室温を調整するものと異なり、プラスマイナス0.5℃という極めて高い精度で温度を一定にコントロールすることができるという。さらに、呼吸の音よりも小さい静寂性を実現(第三者機関の試験による)。外気温が5℃の状態でも約25分で20℃まで上昇させることができるなど、部屋を暖めるスピードが速い点も特徴だ。価格は7万5,000円~(税別)となっている。同社は同商品の体験会を、東京都・二子玉川の「蔦屋家電」にて12月13日まで開催中。これを記念して行われたメディア向けトークイベントに、「MD HEATER アンバサダー」として高橋さんが参加した。現在、ニューヨークに留学中の高橋さん。なぜ留学先にニューヨークを選んだのかと尋ねられると、「グローバルな場所なので、いろんな人種の方だったり、音楽だったり、刺激を身近で味わえるから」と回答。現在は語学学校に通い、ダンスをしたり、スケートの練習に行ったり、時には美術館を訪れることもあるという。○ニューヨークでの出会いに刺激「さまざまな業種の方との出会いがあって楽しい。ニューヨークには新しい目標を持って進んでいる人がたくさんいる。いろんな世界を見て知ることができているので、今後につながっていると思う」と充実した日常を紹介してくれた。一方、外でアクティブに過ごす分、部屋の快適さを保つことにはこだわりがあるとのこと。高橋さんは「現役時代も寝具や加湿器などさまざまなものを駆使して、どうやったら部屋を快適にできるか常に考えていました」。暖房器については「じわじわと暖まっていくものがいい。それから乾燥しないことも大事です」と理想を語った。トークイベントのあとは、実際に高橋さんが同商品の使い心地を体験。「MD HEATER」によって暖められた部屋に入ると、高橋さんはくつろいだ表情を見せていた。「日なたぼっこをしているような暖かさある。カメラがなかったら、このまま寝ていると思います」とコメントし会場をわかせると、「各部屋に置きたいくらい欲しいです。デザインもおしゃれで、どんな部屋にもマッチすると思います」と商品を絶賛した。○羽生結弦選手の活躍に「時代は変わった」自らの活躍で男子フィギュアスケート界を引っ張り続けてきた高橋さん。11月27~29日に開催されたNHK杯の男子シングルで羽生結弦選手が300点を超える得点を獲得し、優勝したことについて「すごくがんばっているなと思いました。時代は変わったなとつくづく感じていますね。もう(現役には)戻れないなと思います」と感慨深げに語ってくれた。また「前半は調子が悪かったと聞いていました。下の世代の活躍もありストレスがたまっていたのかもしれない」とした上で、「彼が一生懸命日々練習して、大きな目標に向かってがんばってきたことをみているので、それ相応の対価、結果が出たということだと思います」と羽生選手の活躍を称賛した。さらに現役復帰した浅田真央選手については、「落ち着いている中に闘志があるような演技中の表情を見て、現役復帰という選択はよかったのかなと思いました」とコメント。「悔いの残らないように1試合1試合やってもらえたらというのが一番ですね」とエールを送った。
2015年11月30日TBSでこの春放送され、大反響を呼んだ「櫻井翔のジャニーズ軍VS有吉弘行の芸人軍 究極バトル“ゼウス”」の第2弾が来年放送されることが決定。ジャニーズ軍と芸人軍それぞれの出演メンバーが明らかとなった。現在放送中のTBSバラエティ番組「櫻井有吉アブナイ夜会」で絶妙のコンビネーションを見せている櫻井さんと有吉さんが、“ジャニーズ軍”と“芸人軍”のそれぞれに分かれ、スポーツ競技や巨大アトラクション企画で対決する本番組。第1回放送では、まさかの芸人軍の勝利に終わり、ジャニーズ軍は土下座の屈辱を味わう羽目に…。第2回となる今回は、1日で6つの決闘を行った前回同様の「ゼウスレスリング」や「ゼウスPK」に加え、新たな種目も登場する予定。今回はジャニーズ軍がリベンジを果たすのか、はたまた芸人軍2度目の勝利となるのか、見所満載となりそうだ。メンバーは今回新たに、ジャニーズ軍は「NEWS」から小山慶一郎、「Hey!Say!JUMP」から岡本圭人、薮宏太、「ジャニーズWEST」から神山智洋、藤井流星などの出演が決定。また芸人軍はとにかく明るい安村、じゅんいちダビッドソン、ナダル(コロコロチキチキペッパーズ)、西野創人(コロコロチキチキペッパーズ)、小峠(バイきんぐ)などの出演が決定した。チームリーダーの櫻井さんは「悔しさ溢れる土下座からおよそ一年。今回こそ、芸人チームを土下座させて雪辱を果たします!!チームジャニーズの団結力をもとに!目指すはもちろん完全勝利!!」と意気込み十分!一方の有吉さんも「返り討ちにして、今年も恥かかしてやる!」と戦闘体制バッチリのようだ。前回出演メンバーも含め、追加参加者は今後順次発表予定。(text:cinemacafe.net)
2015年11月30日富士ゼロックスは11月30日、同社のドキュメントハンドリングソフトウェア「DocuWorks」を活用し、中小規模事業所が業務改善を実現するためのソリューションメニューとして3種を、それぞれのノウハウをまとめた業務マニュアル・ソフトウェア・エンジニアによる設定サービスのセットで提供を開始した。今回、第一弾として提供開始するのは、「見積依頼受付ソリューション」「見積承認ソリューション」「セキュア文書配信ソリューション(調達業務向け)」の3つとなる。「見積依頼受付ソリューション」は、ファクスによる見積依頼に迅速に対応するためのソリューション。同ソリューションでは、ファクス受信した依頼書を電子文書としてDocuWorksの文書トレイで受信し、その後の受付処理も、DocuWorksのお仕事バー(DocuWorksに搭載された作業可視化ツール)を使って確実かつ迅速に見積作成担当者へ電子文書のまま回付することが可能だとしている。なお、回付状況は「DocuWorks トレイ 文書追跡サービス」で確認することが可能。「見積承認ソリューション」は、営業マネジャーによる見積書承認プロセスの見える化と効率化を実現するためのソリューション。承認プロセスを紙から電子文書に置き換え、富士ゼロックスのクラウドストレージサービス「Working Folder」と「DocuWorks トレイ 文書追跡サービス」で行う環境が提供される。また、マネジャーはWindowsタブレットと併用することにより、いつでもどこでも見積書の確認と承認が可能になるという。「セキュア情報配信ソリューション(調達業務向け)」は、製造業において、図面や仕様書などの技術情報をサプライヤーへセキュアに配布・管理するソリューション。「Working Folder Plus」とDocuWorksのお仕事バーの組み合わせにより、セキュリティと業務効率を両立した情報配信を行うことが可能だとしている。価格は、「見積依頼受付ソリューション」は、ソフトウェア+設定サービス+業務マニュアルが43万800円、DocuWorksトレイ 文書追跡サービスの利用料が月額3,000円、「見積承認ソリューション」は、ソフトウェア+設定サービス+業務マニュアルが28万6,800円、DocuWorksトレイ 文書追跡サービス+Working Folderの利用料が月額6,500円、「セキュア情報配信ソリューション(調達業務向け)」は、ソフトウェア+設定サービス+業務マニュアルが28万6,800円、Working Folder Plusの利用料が月額1万1,500円となっている(いずれも税別)。
2015年11月30日スターティアは11月26日、「業務におけるオンラインストレージの利用実態調査」の結果を発表した。これは、同社が提供する法人向けオンラインストレージサービス「セキュア SAMBA」の市場方向・シェアの認識を目的に2013年より毎年実施しているもの。今回は2015年11月13日から20日にかけて、オンラインストレージを仕事で利用している、20歳から60歳までの経営者・役員 、会社445名を対象にインターネット調査を行った。この結果、オンラインストレージを業務で利用している人の割合は個人向けで47.0%、法人向けで53.0%となり、業務で利用している個人向けオンラインストレージは3年連続「Dropbox」がトップで35.9%、2位のGoogle Driveは前年比約3ポイント減となる16.7%となり、3位以下のサービスのシェアが増加したという。また法人向けオンラインストレージは、2年連続でMicrosoft OneDriveがトップとなったが、Dropbox for BusinessやGoogle Driveが高い伸び率を示しており、2位のGoogle DriveとOneDriveの差が3ポイントを切るまでに縮まっているという。なお、オンラインストレージの利用者に選定基準を聞いたところ、トップが価格、2位がセキュリティとなったほか、3位に容量、次いで速度、機能といった順となったという。
2015年11月30日ドロキア・オラシイタは12月12日、焼きたてチーズタルト専門店「PABLO(パブロ)表参道店」を東京都・原宿にオープンする。同店は関東で初めてのカフェ併設型店舗で、焼きたてのミニチーズタルトがカフェで提供される。1階は、テイクアウト&カジュアルカフェで、看板商品の「焼きたてチーズタルト<レア・ミディアム>」はもちろん、人気の焼き菓子なども豊富に取りそろえる。そのほか1階のカフェスペースでは、新発売の小さなチーズタルト「PABLO mini」(税別185円)、サンドイッチやホットサンドなどを提供する。2階のプレミアムカフェでは、1階カフェとは異なるメニューを用意。カフェサイズの「焼きたてミニチーズタルト」各種(各722円/税別)や「スイートチーズフォンデュ」(2人分/税別2,315円)、5種のチーズを使用しハチミツをかけて楽しむ「ハニーチーズトースト」(税別556円)などが登場する。そのほか、プレミアムカフェでは表参道限定メニューを販売。「焼きたてミニチーズタルト カマンベール×クアトロフォルマッジ」(税別1,389円)は、トリュフを用いたチーズタルト。チーズタルトの上にカマンベールチーズと4種のチーズをのせて焼き上げ、仕上げに黒コショウとイタリア産黒トリュフの塩をあしらっている。どちらの階でも、「パブロコーヒー」(1階/税別324円、2階/税別417円)や、オリジナルスムージー「PABLOフルーテ」(1階/税別556円、2階/税別648円)を取り扱っている。スムージーのフレーバーは、「飲むチーズタルト」「チョコチップ」「マンゴーチーズ」「ベリーチーズ」「宇治抹茶」(1階と2階では、内容量が異なる)。
2015年11月30日太陽誘電とイー・フォースは11月30日、太陽誘電が開発したソフトウェアの内蔵が可能な無線LANモジュール「WYSACVLXY-XZ」と「WYSAAVKXY-XZ-I」にイー・フォースが開発したソフトウェア開発キット(SDK)を組み合わせることで、モジュール単独で無線LAN通信を実現可能にする無線LANソリューションを提案していくことを発表した。WYSACVLXY-XZをベースとしたソリューションは2016年1月より、取扱い代理店である岡本無線電機から提供を開始し、WYSAAVKXY-XZ-Iをベースとしたソリューションについては2015年度内に提供開始を予定している。両製品は、ウェアラブル機器をはじめとしたIoT(Internet of Things)関連機器向けの無線LANソリューション。イー・フォースは、太陽誘電製の無線LANモジュールに対応したOSやミドルウェアといったソフトウェア開発キットを提供し、無線LANモジュールの設計・製造は太陽誘電が手がける。イー・フォースは組み込みソフトの開発企業として産業機器などで実績を有しており、独自のリアルタイムOSである「μC3(マイクロ・シー・キューブ)」とTCP/IPスタックの「μNet3」(マイクロ・ネット・キューブ)を組み合わせ、少ないリソースで動作できるソフトウェアを提供する。また、付属のGUIコンフィグレータで顧客のアプリケーションに合わせたプログラムを自動生成できるため、ソフトウェアの開発経験のない利用者でも容易に使用できる。これらにより、モジュール単独で顧客のアプリケーションも含めた無線通信処理の実行が可能。さらに、従来のサポートなしのオープンソースや海外メーカ提供のソフトウェアを使用する場合と比べ、国産メーカのソフトウェアを利用できることで迅速なサポートを受けることができ、ユーザーは安心してアプリケーション開発に注力できるとしている。今後、ウェアラブル機器をはじめとしたIoT関連機器は2020年に500億個、2040年には10兆個に達すると見込まれており、急拡大が予想される一方、無線通信を機器に搭載するためには各アプリケーションに合わせたソフトを開発し、各国の電波法や無線通信規格に準拠した実装が求められている。そのような市場からの要望に対し、両社は互いの持つ技術やノウハウを組み合わせた無線LANソリューションを提案することで、顧客の機器開発、試作などのコストを最小化していくという。
2015年11月30日A&S&Rはこのほど、クリスマスカップケーキを「Lola’s Cupcakes Tokyo」(東京都渋谷区)で販売開始した。同店は、ロンドン生まれのカップケーキブランド「LOLA’S Cupcakes」の日本第1号店で、今年初めてのクリスマスを迎える。期間中は、通常15種類のフレーバーに加え、さらに6種類のクリスマス限定カップケーキを用意した。「HoHoHo/ヒイラギ/トナカイ/ツリー」(各480円/税別)は、バニラやチョコレートの生地にバニラのアイシングで飾り付けしたカップケーキ。また、「サンタクロース/スノーマン」(2個セット/税別1,040円)は、ロンドンでも人気の高いカップケーキで、チョコレート生地にバニラのアイシングでデコレーションしている。また、2016年1月から発売予定のオーダーメイドケーキをクリスマス限定で先行発売。「クリスマス★ショーガール」(税別1万500円)は、特大サイズのカップケーキで、大きさはレギュラーサイズの約20倍とのこと。3~4人前の「クリスマス★スモール・ショーガール」(税別2,200円)も販売する。「クリスマス★パーティー・ケーキ」(税別6,500円)は、バニラカップケーキの生地とクリームを使用した6号サイズのレイヤーケーキ。デコレーションにはタイニーカップケーキをあしらっており、10~12人前になるという。約4人前の4号サイズ「クリスマス★パーティーケーキ」(税別3,000円)も販売する。クリスマス★ショーガール、クリスマス★パーティー・ケーキの予約受付は、12月18日までで、受け渡しは12月23~25日を予定。台数限定で予約を受け付ける。
2015年11月30日ダイハツ工業は30日、軽商用車「ハイゼット」誕生55周年を記念して、「ハイゼット カーゴ」に特別仕様車「ゴールドエディション」を設定して発売した。また、軽商用車「ハイゼット カーゴ」「ハイゼット カーゴ デッキバン」、軽乗用車「アトレーワゴン」の一部改良も実施している。特別仕様車ハイゼット カーゴ ゴールドエディションは、「クルーズターボ」「クルーズ」「デラックス」グレードにそれぞれ設定。専用Anniversaryエンブレムを施したほか、プレミアム感のある専用ゴールド加飾(一部グレードのみ)を施し、専用ボディカラーによるスタイリッシュな外観とした。また、シートとドアトリムをブラック色で統一し、インパネ周りにはシルバー加飾を施し、質感の高いシックな内装とした。ボディ外板表面錆保証3年、ボディ外板穴あき錆保証5年の長期保証とし、シート表皮には撥水加工を施している。荷室LEDランプの設定やABSの設定等により、使い勝手の良さと安全性も併せて向上している。ハイゼット カーゴ、ハイゼット カーゴ デッキバン、アトレーワゴンの一部改良では、「ハイゼット トラック」で好評のオプション「ビューティパック」を設定し、スピーカーサイズ拡大等の商品改良も実施。さらに、アトレーワゴンには新色ボディカラーも設定した。価格は、ハイゼット カーゴ ゴールドエディションが106万971円~146万7,257円、ハイゼット カーゴが93万6,000円~143万4,857円、ハイゼット カーゴ デッキバンが114万1,714円~145万5,943円、アトレーワゴンが140万4,000円~173万8,286円(いずれも税込)。
2015年11月30日エルザ・ジャパンはこのほど、デジタルサイネージ向けのデュアルGPUグラフィックスカード「NVIDIA NVS 810」の取り扱い開始を発表した。価格はオープン。512基のCUDAコアを2つ搭載したデュアルGPU仕様のグラフィックスカード。8基のMini DisplayPortにより最大8画面の出力に対応する。また、「NVIDIA Mosaic テクノロジ」により、複数のディスプレイを1つの画面として利用できるほか、「NVIDIA NVS 810は、Warp & Blend API」をサポートし、サードパーティ製アプリケーションやNV APIを利用したソフトウェア開発でプロジェクタでのワープ、ブレンディング処理を実現するという。主な仕様は、CUDAコア数が512基×2、メモリが2GB GDDR5×2、メモリインタフェースが64bit、メモリのバンド幅は14.4GB/s(1GPUあたり)、TDPは68W、PCとの接続インタフェースはPCI Express 3.0 x16、ディスプレイ出力はMini Displayport×8。本体サイズはW241×D111.6×H16mm(1スロット占有)
2015年11月30日CA Technologiesは11月30日、テストデータとテストケース(テスト仕様)の作成・管理を自動化することでアプリケーションのテスト工程を効率化する「CA Test Data Manager」および「CA Test Case Optimizer」を発表し、即日提供を開始した。「CA Test Case Optimizer」は、要求の収集とテストケースの分析・設計ツール。アプリケーション開発の上流工程における曖昧な要求をビジュアルなフローチャートで表現することにより、開発チームが曖昧性を排除し、共通の認識を持ちながら要求の理解、テストケースの設計と分析を効率的に行うことを可能とする。また、フローチャート化された要求モデルから、自動テストの生成もでき、要求、テストケース、テストまでの流れが分断されることがなくなるため、テストの効率と品質を高めることが可能となる。一方の「CA Test Data Manager」は、アプリケーションのテスト工程で利用するテスト用のデータを生成・管理するツール。本番稼働中のデータを利用し、個人情報など機密性の高い情報を短時間でマスキングし、テストに必要となるより現実環境に近いデータを自動生成する。また、新規アプリケーションの開発や例外処理系のテストなど、既存データをカスタマイズしてテストデータを生成するだけでは不十分な局面において、テストマッチ機能により、テストすべき項目と現在保有中のテストデータの関係を分析し、テストに足りないデータを生成することが可能。これらの機能により、テストデータ生成に要する期間を短縮するだけではなく、アプリケーションの十分なテストを実施でき、アプリケーションの品質を高めることができる。なお同社は、これら2製品を日本市場に投入することで、アプリケーション開発における、テストからリリースの工程の自動化による開発期間の短縮と品質の向上をはかり、DevOpsの導入を促進させるソリューションを提供するとしているほか、企業におけるアプリケーションの生産性の向上に向けて、一層のアプリケーション・エコノミーの牽引を目指すとしている。
2015年11月30日NECソリューションイノベータは11月30日、アマゾンウェブサービス(AWS)に同社が提供する無償サポートを追加した「マネージドクラウドサービス for AWS」および「クラウド簡易パッケージ サーバ利用プラン for AWS」の提供を2016年2月より開始すると発表した。マネージドクラウドサービス for AWSは、AWSを利用して構築したシステムの運営を効率的に行うアウトソーシングサービスとして、24時間365日の有人監視やエスカレーション、バックアップ、セキュリティパッチ適用などの運用サポートサービスを提供。月額料金はAWS上の既存システム向けで1万円(税別、AWSの新規利用で同サービスを利用する場合は別途利用契約が必要)~。同サービスの特長は同社独自のクラウド運用基盤をベースにシステムの稼働状況の報告、ITIL(ITサービスマネジメントのベストプラクティスをまとめたフレームワーク)に準拠した課題の管理や改善を提案するほか、システム環境の追加/変更、SEからの問い合わせ対応、障害復旧支援、データおよびシステムのバックアップ、セキュリティパッチの適用などを行う。また、24時間365日、死活監視やリソース監視などさまざまな監視を行い、異常時には30分以内に電話もしくはメールで通報する。一方、クラウド簡易パッケージ サーバ利用プラン for AWSは、AWSに環境構築作業やサポート窓口サービスなどをセットにし、月額固定料金で提供。価格はAWS新規利用向けで5万円(税別)~。同サービスは顧客が申込書に数項目の設定事項を記載するだけで、要望に合わせたクラウド上のサーバを利用できる状態で提供する。これにより、AWSを利用する際に必要なAWSアカウントの取得、クラウド上のサーバ準備やネットワークの設定、ファイアウォールの設定など顧客自身で行う必要があった環境構築作業がなくなり、クラウドの知識が少ない顧客でも容易に導入することができる。さらに、ディスク容量やCPU、メモリなどのスペックも数パターンの中から顧客の要望にあったものを選択できるほか、利用中にスペック不足となった場合、高性能なスペックのサーバへ移行も可能なため段階的に利用範囲を広げたい用途にも適している。そのほか、AWS利用時に顧客の責任で実施する必要のあるセキュリティ強化のための各種設定を顧客に代わりNECグループの豊富なSI経験を活かしたOSセキュア化モデルとしてオプションメニューで提供する。加えて、AWSの直接契約ではサポートは別途有償となるが、同サービスでは契約料金内でメールによるサポート窓口サービスを利用することができるとしている。同社では両サービスにより、AWS環境の監視/運用や初期構築設定など顧客の作業低減を図り、今後1年間で100ユーザへの販売を目指す考えだ。
2015年11月30日名優ショーン・ペンが肉体改造を行い、初めての本格アクションに挑んだ『THE GUNMAN(ザ・ガンマン)』。このほど、『I am Sam アイ・アム・サム』『ミスティック・リバー』『ミルク』などで圧倒的な演技力でさまざまなキャラクターを演じてきたアカデミー賞俳優が、“こんな姿は見たことない”というほどの激闘アクションで魅せる予告編映像が到着した。アフリカ・コンゴ民主共和国で、鉱山利権に絡む極秘の官僚暗殺作戦に参加した元特殊部隊最強の暗殺者(ガンマン)、ジム。完璧な狙撃でこの任務を遂行した後の彼は、愛する恋人も何もかも捨てて姿を消し、平穏にひっそりと生きていた。だが、それから数年後、ジムは突如として何者かに命を狙われる。暗殺作戦に参加したかつての仲間が次々に殺されていることを知った彼は、自らの過去と罪に向き合い、再び銃を取る――。2度のアカデミー賞「主演男優賞」ほか、世界三大映画祭すべてに受賞歴を持ち、数々の感動を与えてきた名優が、初の本格アクションに挑戦する本作。演技派リーアム・ニーソンをアクション映画に起用した『96時間』のピエール・モレル監督が、再びアクション界に新たなる“渋メン”スターを誕生させた。届いた予告編には、演技派のイメージを脱ぎ捨てた“誰も見たことのない”ショーン・ペンの姿が!本作に備え、撮影開始前から日々トレーニングを行い、徹底的に肉体を鍛え上げたという彼は、筋肉隆々の肉体で怒涛のアクションを披露。激しい戦闘シーンや、銃撃戦、ビル&車の爆発、さらには炎の中での激闘など、最初から最後までノンストップな迫力のあるアクションを展開させていく。さらに、現在55歳のショーン・ペンに加え、「さあ、狩りを始めよう!」と叫ぶ『007 スカイフォール』のハビエル・バルデム、次のボンド候補として度々名前の挙がるイドリス・エルバなど、豪華な“渋メン”共演陣も姿を見せる。また、今回解禁となったビジュアルには、スーツ姿で銃を持ち、睨みを効かせたショーン・ペンをビジュアル全体に配置。炎を上げながら猛スピードで走る車、飛び散るガラスの破片が作品の持つ迫力をアピールし、新たなアクションヒーローの誕生を示している。『THE GUNMAN(ザ・ガンマン)』2016年2月6日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月30日国立国会図書館は、市販されている電子書籍、電子雑誌の収集に関する制度のあり方を検討するため、有償の電子書籍・電子雑誌の収集実証実験を12月1日から開始する。実証実験の主な目的は、電子書籍・電子雑誌の収集及び長期的な保管・利用の技術的検証、および国立国会図書館内での閲覧提供による電子書籍・電子雑誌ビジネスへの影響の検証・納入費用の調査分析の2点。今回開始する実証実験は、一般社団法人日本電子書籍出版社協会が受託し、同協会から送信される電子書籍・電子雑誌のデータを、国立国会図書館施設内にある特定端末から閲覧できるようになる。実証実験は、第1段階と第2段階に分けて実施。第1段階では、日本電子書籍出版社協会から送信された電子書籍・電子雑誌データを、国立国会図書館の来館利用者が閲覧する実験を行なう。利用者が、電子書籍・電子雑誌の閲覧を申し込むと、その都度、国立国会図書館施設内の端末に、日本電子書籍出版社協会から暗号化されたデータが送信される。第2段階では、暗号化された電子書籍・電子雑誌データを、国立国会図書館で保存・利用する実験を行う。第2段階の実証実験は、第1段階の実証実験開始から3年以内を目途に実施する。閲覧できる電子書籍・電子雑誌は、出版社や著作者の協力で提供された、雑誌、文芸、実用、新書、コミックなど約800点。東京本館と、関西館に設置されている利用者端末のうち、計20台に閲覧用のアプリケーションを導入し、ネットワークコンテンツのひとつとして提供する。1点の資料は1つの端末からのみ閲覧でき、1つの端末から同時に複数の資料を閲覧することは不可。また、複写提供は行わない。電子書籍・電子雑誌の閲覧ユーザーにはアンケートを実施するほか、閲覧された電子書籍・電子雑誌の情報を収集する。ただし、アンケートおよび閲覧情報は、個人を特定する情報と結びつけられることはない。現在、国内で発行された紙の出版物や、無償の電子書籍・電子雑誌は、国立国会図書館へ収める「納本制度」の対象だが、有償の電子書籍・電子雑誌は対象外となる。国立国会図書館では、「電子書籍・電子雑誌もわが国の貴重な文化財であることに変わりはない」として、法制度の整備も含め、有償電子書籍の収集を検討する。実証実験の期間は、2015年12月1日から2020年1月末までを予定する。ただし、実験開始から3年以内に、それまでの成果を出版社側と確認し、実験内容を見直すとしている。
2015年11月30日コニカミノルタは11月30日、ボックスジャパンと共同でクラウドストレージサービス「Box for bizhub」の提供を12月から順次開始すると発表した。同サービスは全世界5万社、4000万人が利用するビジネス層向けクラウドサービス「Box」をベースにした、コニカミノルタの複合機「bizhub」のユーザー専用の無償特別版サービス。同サービスの利用により、bizhubとモバイルやクラウドストレージの連携による新たなワークスタイルを提供する。同サービスの特徴として、bizhubの購入者が最大6カ月、最大5ライセンスまで無償で利用できるクラウドサービスとなり、無償期間経過後はコニカミノルタが販売するBoxの有償メニュー(Business/Enterpriseプラン)へのアップグレードにより、継続して利用が可能だ。また、FAX・スキャン連携し、bizhubで受信したFAXやスキャンしたファイルをBox for bizhub上のフォルダーに自動転送し、オフィスの外でPCやタブレット端末から閲覧できるなど顧客の業務効率化が図れるとしている。さらに、Boxが提供する最上位プランの機能を利用可能とし、セキュリティー機能やコラボレーションなどのBoxの基本的な機能のままで、本来は有償メニューで提供される動画ファイル再生、バージョン管理、最上位プランが備える無制限の外部コラボレーションといった機能を標準で利用できる。そのほか、コニカミノルタのSMB向けクラウドサービス「INFO-Palette Cloud」とスムーズな連携を可能とし、同サービスの有償メニューを組み合わせることでクラウドストレージへの文書保存時の自動仕分け機能などを使用し、容易に文書の管理を可能としている。加えて、モバイル端末などを利用して社外からもプリント指示を送るなど、ワークフローを大きく効率化できるとともに、bizhubにインストールする「bizhub Connector for Box」を利用した場合、bizhubからBox for bizhubへ直接ログインしてPCレスでのダウンロード印刷が可能となり、ワークフローのスリム化を促すという。
2015年11月30日ディラックは30日、IP65準拠の防水・防塵機能を備えたSilverstone製の2.5インチHDDケース「SST-MMS01」を発売した。店頭予想価格は税別7,000円前後。7mmまたは9.5mm厚の2.5インチSATA HDDまたはSSDを内蔵できるHDDケース。厚手のシリコンで覆われ、IP65規格に準拠した防塵・防水性能を備える。また、温度変化や振動、1.2mからの落下、菌類への耐性に関しても、米軍規格(MIL-STD-810G)に基づく各種テストをクリアしたミリタリーグレードをうたう。インタフェースはUSB 3.0に対応するほか、UASP(USB Attached SCSI)をサポートし、高速なデータ転送が可能。HDD側のインタフェースはSATA 6Gbpsとなる。本体サイズはW100×D135×H20mm、重量は約280g。対応OSはWindows Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10、Mac OS X 10.6以降。
2015年11月30日スイスのバーゼルで開催されたウオッチ&ジュエリーの祭典「BASELWORLD 2015」。TISSOT(ティソ)ブースでは、2015年からフルコレクションとして展開している「TISSO Chemin des Tourelles」(ティソ シャミンドゥ・トゥレル)に、ティソの誇りともいうべき伝統の高精度時計「クロノメーター」を加えることが発表された。また、このクロノメーター同様、COSC(de Controle Official Suisse Chronometres:スイス公式クロノメーター検査協会)認定のクォーツモデルも初登場する。記事中の価格はすべて予価、税別価格。○ティソ シャミン・ドゥ・トゥレル クロノグラフスイス時計産業の中心地「ル・ロックル」の駅から、ティソの社屋へと通じる「シャミン・ドゥ・トゥレル」と呼ばれる小径(こみち)。その名を冠したコレクションが、クロノグラフ、スケルトン、レディースモデルのフルコレクションとして展開される。そこには、新たに約80時間のパワーリザーブを持ち、クロノメーター認定も取得したフラッグシップムーブメント「POWERMATIC 80」搭載モデルと、ティソ専用の自動巻クロノグラフムーブメントを搭載したモデルが加わることとなった。「ティソ シャミン・ドゥ・トゥレル クロノグラフ」は、その後者にあたる。ケースはSS(ステンレス・スチール)製またはローズゴールドPVDで、外径は44mm。風防は傷防止加工両面無反射ドーム型サファイアクリスタルで、5気圧防水。ブレスレットは、SSブレスレットまたはアリゲーターストラップ。フォールディングバックルが装着される。価格はSSケース+SSブレスモデルが11万5,000円、SSケース+アリゲーターストラップモデルが10万5,000円、ローズゴールドPVDケース+アリゲーターストラップモデルが12万円。○ティソ PR100 クォーツ・クロノメーター「ティソ PR100 クォーツ・クロノメーター」は、COSC認定のクォーツモデル。究極の実用性を追求すると同時に、ブランド哲学である「すべての人の腕に、心打たれる時計を」という理念を体現するタイムピースだ。そもそも、正確さでは機械式より格段の優位性を持つクォーツ時計。だが、スイス・クロノメーター協会の精度コンテストにおいて、2011年、2013年と機械式クラシックウオッチ部門で優勝したティソは、標準精度月差±15秒という一般的なクォーツ性能に不満を持っていた。そこでムーブメントを改良し、年差で±10秒以内という圧倒的な性能を実現したのだ。まさにハイエンドクォーツである。全3型で展開し、ダイヤルはブラックとホワイトをラインナップ。ホワイトダイヤルはベゼルとインデックスがゴールドとなる。ケースはSS製。外径は39mm。風防は傷防止加工サファイアクリスタル。価格はブラックダイヤル+レザーストラップモデルが5万5,000円、ブラックダイヤル+SSメタルブレスレットモデルが5万7,000円、ホワイトダイヤル+レザーストラップモデルが5万7,000円。ケース外径33mmのレディースモデル(全2型。レザーストラップ付きモデルのみ)も用意されている。○ティソ ブリッジポート オートマティック クロノグラフ「ティソ ブリッジポート」は、ティソの中核をなすコレクションである。2014年、3針モデルのムーブメントにPOWERMATIC 80を搭載したのに続き、2015年はオートマティック クロノグラフをアップデート。同じく、今年初めて発表されたポケットウオッチとともに、コレクションを完成させるに至った。オートマティック クロノグラフの主要な変更点は、ムーブメントの更新とダイヤルデザイン。新ムーブメントのパワーリザーブは、約46時間。ケースサイズやインデックス、特徴的なコインエッジベゼルはそのままに、TISSOTロゴのボキャブラリーとインダイヤルの位置、針のデザインを変更。ダイヤル中央のギョーシェ彫りも、ピラミッドが連なったような伝統的模様「クルー・ド・パリ」から、山型のギザギザが連なる「シェブロン」へと変更された。また、りゅうずも新形状に。旧来のチューリップ形状をポケットウオッチに譲った。全4型で展開し、ケース外径はすべて42mm。風防は傷防止加工サファイアクリスタルで、3気圧防水。価格は、SSケース+SSブレスモデルが22万8,000円、SSケース+レザーストラップモデルが22万1,000円、イエローゴールドPVDケース+イエローゴールドPVDブレスモデルが25万円、ロースゴールドPVDケース+レザーストラップモデルが22万8,000円。
2015年11月30日サイバーエージェントは11月30日、「今年1番なりたい顔」に関するアンケート結果を発表した。調査は11月20日~27日、スマートフォン向けライブ型アバターコミュニティサービス「ピグパーティ」の15歳~20歳のユーザー1,662人を対象に実施された。「今年一番なりたいなと思った顔は誰ですか?」という質問に対して、女性は石原さとみさんが1位となった。理由の多くは「男性からも女性からも好かれる顔だから」「セクシーなのに健康的」「髪型もメイクもすべてが完璧」などの声が寄せられた。2位は有村架純さんで「ちょっと丸顔なのにものすごくかわいい」「ふわふわした印象だけど憧れる」、3位は広瀬すずさんで、「おばあちゃんになってもかわいい顔」「大人になっても変わらずかわいいと思う」など女性からの人気が集中した。4位ローラさん、5位本田翼さんがランクインした。○男性1位は福士蒼汰男性1位には福士蒼太さんが選ばれ、「さわやかすぎるが嫌なかんじはしない」「男から見てもかっこいい」「こういう優しそうな顔になりたい」などの声が集まった。2位は山崎賢人さんで、「ビックリするほどキレイな顔立ちだから」「役柄もいつもイケメンだからかっこいいの代名詞になってきた」、3位は向井理さんで「小顔だから」「33歳には見えないほど若くてかっこいい」との声があった。4位は綾野剛さん、5位は窪田正孝さんがランクインした。
2015年11月30日大阪市此花区のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)で2016年1月15日~6月26日、『エヴァンゲリオン』や『進撃の巨人』など5大エンターテインメントブランドの世界観を再現する「ユニバーサル・クールジャパン 2016」を開催。同イベントにおいて、USJが独自開発した世界初のアトラクション"XRライド"を導入することが30日、わかった。"XRライド"とは、視覚と聴覚で別世界へ連れて行くVR(バーチャル・リアリティ)を進化させ、眼前に広がる世界と、ライドの重力感覚といったテーマパークならではの刺激をシンクロさせることで、六感を刺激するライド・アトラクション。360度見渡す限りの別世界で、巨大なものと遭遇したり、200mの高さから垂直落下するといったありえない体験を体感できる。このたびXRライド第1弾として、「ユニバーサル・クールジャパン 2016」において「きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド」の導入が決定。360度どこを向いても"KAWAII"きゃりーぱみゅぱみゅの世界を、中田ヤスタカ氏が書き下ろしたアップテンポソングにのせてXRライドで大疾走するアトラクションで、体を駆け抜ける疾走感と重力感を六感で味わえる。また、きゃりーぱみゅぱみゅを「ユニバーサル・クールジャパン2016」特命大使に任命することも決定。きゃりーぱみゅぱみゅは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのスケール、クオリティで日本を代表する5大エンターテインメントの世界が現実となるのがとても楽しみ。特命大使として、このイベントを世界に向けて発信していきたい」と意気込んでいる。
2015年11月30日新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月30日、水素利用の拡大に向け、数~数百kW級の業務用固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムの新たな実用化技術開発2テーマに着手すると発表した。NEDOでは、「固体酸化物形燃料電池等実用化推進技術開発」(2013~2017年度)において、燃料電池の本格普及および中・大容量システムへの展開のための技術開発および実証研究を実施している。今回、同プロジェクトにおいて、水素利用の拡大に向けた数~数百kW級のSOFCシステムの実用化技術開発に着手。下記2件のテーマを採択し、2017年にも業務用SOFCシステムの市場投入を目指すとしている。○SOFCを用いた業務用システムの技術実証同テーマでは、飲食店、理美容院、小規模医療、福祉施設などをユーザーとして想定し、5kW級の業務用SOFCシステムについて実用化技術開発を実施。ユーザーに最適なシステムの基本設計、耐久性に関する課題抽出とその対策に取り組むとともにシステムの導入効果の検証などを行う。助成予定先はデンソー。○円筒形SOFC-マイクロガスタービンハイブリッドシステムの市場投入に向けた技術実証同テーマでは、SOFCとマイクロガスタービンを組み合わせた250kW級のシステムについて、実負荷条件下で実用化開発を行う。セルスタック性能・耐久性・システム運用性・安全性などのデータを取得して評価・検証を行うとともに、システム製造・設置コスト低減の課題抽出・改善を進める。助成予定先は、三菱日立パワーシステムズ、トヨタ自動車、日本特殊陶業。
2015年11月30日GMOアドマーケティングは、メディアを閲覧するユーザーの興味関心・行動やコンテンツ特性を自動解析し、関連記事を表示してユーザーの回遊を促進する、コンテンツレコメンドウィジェット「TAXEL(タクセル) byGMO(以下、「TAXEL」)」を2016年1月上旬より提供開始すると発表した。TAXELは、ユーザーがアクセスしたコンテンツの特性や、ユーザーの関心・行動分析、ソーシャルメディアでの話題性といったデータを組み合わせて自動解析し、独自のアルゴリズムに基づいて、コンテンツをユーザーにレコメンド表示する。これにより、ユーザーあたりのPV(ページビュー数)を増加させることが期待できるという。管理画面では、レコメンド施策のクリエイティブおよび表示方法と、ユーザーの回遊性の変化をA/Bテストで検証することが可能で、レコメンド施策導入前後の回遊性の変化、回遊性の向上による広告収益効率の変化、収益向上視点での関連記事と広告枠の掲載順序などが検証できるという。料金は、初期費用・月額費用は無料だが、広告収益に関するシェアが別途発生する。
2015年11月30日キーエンスはこのほど、レベルセンサ(液面センサ)の選定に役立つ情報を集約したWebサイト「レベルセンサ塾」を公開した。製造業の現場では、大小さまざまなタンクや槽が設置されているが、その中には「液あふれ防止」や「空だき防止」を目的として、レベル制御をしているものも数多くある。しかし、レベルセンサの種類は数多く、用途や種類などにあわせて、最適なレベルセンサを選定しなければならない。「レベルセンサ塾」はこうしたニーズに応えるべく開設されたサイトで、レベルセンサについて、初心者でもわかるように解説されているほか、実際の取り付け例やトラブルの解消事例に対しても、詳しく説明されている。主なコンテンツは、「レベルセンサとは?」「レベルセンサの種類」「レベルセンサの選定例」「メンテナンス方法」「トラブル解消事例」の5つで、同社に寄せられた全国の現場の声を基に製作されている。また、Webサイトの内容をまとめたPDF資料も無料提供している。同社は今後も、トラブル解消事例など、現場の声をどんどん反映していく予定だとしている。
2015年11月30日2015年10月よりテレビ東京ほかにて放送開始となったTVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』。今回は第9話「それは、小さな愛と、少しの勇気の物語。」のあらすじと先行場面カットを紹介しよう。○TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』第9話あらすじ&先行場面カット■第9話「それは、小さな愛と、少しの勇気の物語。」池田千鶴です。まあ、また会えたことについては感謝しておく。くっ! それにしても、あいつはまた面倒くさいところで絡んできて・・・まったく。 いや私だって好き好んで怒っているわけではないんだが・・・。たまには姉さんみたいに笑えたらって思っていたりするんだ。(脚本:畑 博之 / 絵コンテ:片貝 慎、柴田彰久、畑 博之、相澤昌弘 / 演出:きみやしげる、ありえゆうき / 作画監督:山内大輔、滝吾郎、吉田隆彦、野田智弘、鈴木信一、阿部加奈子、畠山佳苗、大橋圭、鶴田愛、高橋和徳)TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』は、テレビ東京ほかにて放送中。そのほか詳細はアニメ公式サイトにて。(C)2015 なもり/一迅社・七森中ごらく部
2015年11月30日ダイエットしようと思ったときは、「とりあえずカロリー計算」という人が多いのではないでしょうか。ところが『Mirror』の記事によれば、ダイエットの際のカロリー計算はあまり意味がないというのです。最新の研究からわかった、カロリーにまつわる5つの衝撃の事実をご紹介しましょう。■1:成分表示の誤差は20%まで許されている食品に表示されているカロリー表示は、20%以内の誤差が許容されていることをご存知ですか?たとえば400キロカロリーと書かれている食品の場合、320~420キロカロリーまでは「誤差」として認められるのです。違反しても特に罰則はありません。また、食品ひとつひとつのカロリーも正確ではないことが専門家によって指摘されています。■2:体はすべてのカロリーを蓄えるわけではない食品に表示されているカロリーは、糖質・たんぱく質・脂質の三大栄養素が体内でどれくらいの熱量になるかを計算したものですが、実際に体内で計算どおりの熱量になるとは限りません。柔らかいものの方が消化されやすいですし、硬いものを噛むときにアゴの筋肉を動かして使われるエネルギーも計算されていません。食べたものを消化するときにもエネルギーは使われますが、そのエネルギーの消費量は食品によってさまざま。なにかを食べたら、必ずそのカロリーが体に蓄えられるわけではないのです。食品に表示されているカロリーはあくまで目安と考えましょう。■3:カロリーは同じでも満腹感は同じじゃないなにを食べても同じ満腹感が得られるわけではありません。たとえば同じ200キロカロリーでも、ジャムを塗ったトーストより、ポーチドエッグと全粒粉のトーストの方が腹もちがいいのです。理由は、糖質とたんぱく質では消化される速度が違うから。糖質の方が速く消化されるのです。カロリーを気にするよりも、腹もちするものを選んだほうが間食を減らせます。■4:カロリー計算で健康な食生活が損なわれるカロリー計算に慣れてしまうと、自然な食欲がわからなくなってしまうといいます。カロリー計算をしながらダイエットすると、食べものを口にするたびにカロリーをチェックし、頭で自分に「食べてもいい」と許可を出すことになります。これを続けていくと、カロリーを見ないと食べものが食べられなくなり、「食べたい」と感じる自然な気持ちがなくなってしまうのです。自然な食欲に従う方が健康的です。■5:記録をつけるべきはカロリーじゃない!食べたものの記録をつけることは、ダイエットに非常に有効です。ただし、注目すべきは食べたもののカロリーではありません。「なにを食べたか」を意識することが重要なのです。食べたものの栄養のバランスはきちんと取れているか、偏って食べているものはないかチェックしましょう。また、食べるのは本当に空腹なときだけと決めるのも効果があります。「なんとなく口寂しい」という間食を減らせば、食べすぎを防ぐことができます。*「いままでのカロリー計算はなんだったの?」と思いたくなってしまうような事実ばかりでしたが、なんでも気にしすぎはよくないもの。栄養バランスに気をつけて、我慢しすぎない、気にしすぎない食生活を心がけた方がよさそうです。(文/スケルトンワークス)【参考】※Why you can be slim without obsessing about calories-Mirror
2015年11月30日フランスの高級トランクメーカー・ゴヤール(Goyard)が、12月2日から8日まで、伊勢丹新宿店本館1階ザ・ステージで期間限定イベント「L’Excursion Goyard」を開催。会場では世界先行販売となる国内初展開となるバックパックが登場する。「L’Excursion Goyard=小旅行、遠出、遠足」の意を持つ同イベントでは、日本初登場となる新作バッグ「アルパン(Alpin)」(44万円)が先行販売される。このバッグは、バックパック型の3WAY仕様で、カジュアルなバックパック、ストラップをサイドに通せばショルダーバッグ、ストラップを使わずハンドルを持てばシンプルなハンドバッグとして使うことができる。このほか、ラグジュアリーなキャンプ“グランピング”をテーマにしたライフスタイルグッズが紹介されるほか、日本らしい漫画の世界をインスピレーションにしたマーカージュ(カスタムオーダー)も実施される。
2015年11月30日一般社団法人日本ケーブルテレビ連盟(以下、JCTA)は12月1日11時に、4K動画コンテンツの専門チャンネル「ケーブル4K」を開局する。運営会社は日本デジタル配信で、12月1日の時点で全国44事業者が放送を実施する予定だ。ケーブル4Kは、ケーブルテレビ業界初となる全国統一編成の4K放送。4Kコンテンツの魅力を伝えることを目的とし、全国のケーブルテレビ事業者による地域の文化や魅力を伝えるコンテンツを配信。また、ケーブルテレビ事業者とJCTAが共同制作したドキュメンタリー番組「けーぶるにっぽん」シリーズや、番組供給事業者が制作するスポーツ番組などエンターテインメント性の高いコンテンツも配信する。ケーブル4Kの視聴には、4K対応のテレビとセットトップボックスが必要。11月30日には、KDDIがセットトップボックス「Smart TV Box」に4K動画の再生機能を追加する「パワーアップユニット」を提供すると発表している。
2015年11月30日iOSに標準装備のWEBブラウザ『Safari』は、多くのWEBサイトではスマートフォンのWEBブラウザと判定される。その結果、スマートフォンの画面サイズにあわせて構成されたページへ誘導され、文字やボタン類が無理のない大きさで表示される。このようなしくみを持つWEBサイトは「スマホ最適化サイト」などと呼ばれ、スマートフォンユーザの利便性を高めアクセス数アップにつなげたいサイトオーナーの意向もあり、急速に増加している。サイトデザインをPCにあわせたWEBサイトはいまなお多い。PCで見やすい画面構成の「PC版サイト」がメインで、スマホ最適化サイトはそれを補完するもの、という考えかたがまだ根強いからだ。しかし、一般的にPCのほうが画面サイズが大きいため、ひとつの画面に表示できる情報量はPC版サイトがスマホ最適化サイトを上回ることも多く、結局のところほしい情報はPC版サイトを見たほうが確実、ということも少なくない。WEBサイトにもよるが、ふだんはスマホ最適化サイトで閲覧しても、より確実に情報を集めたい場合はPC版サイトもチェックしなければならないのも事実。そのとき必要になるのが、PC版サイトの表示機能だ。スマートフォンのブラウザでPC版サイトにアクセスする仕掛けは単純、WEBサイト側にPCのブラウザだと判定させればいい。そのための導線が、iOSのSafariには2種類用意されている。ひとつは、共有メニューの「デスクトップ用サイトを表示」ボタンをタップすること。iOS 8のSafariでは、アドレスバーをタップして画面を下方向にスワイプすると「デスクトップ用サイトを表示」というボタンが表示されたが、これに代わる機能として登場した形だ。もうひとつは、アドレスバー左端の更新ボタンを長押しすること。画面下に「デスクトップ用サイトを表示」ボタンが現れるので、それをタップすればいい。効果は共有メニューのボタンとまったく同じだ。
2015年11月30日オートデスクは11月30日、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)アプリケーション「Autodesk Revit 2016」に新機能を追加した「Autodesk Revit 2016 R2」を発表した。今回提供開始となる「Autodesk Revit 2016 R2」では意匠、構造、設備などの分野で、これまでユーザーから要望のあった項目について、性能向上や機能強化、業務生産性向上が図られている。プラットフォーム機能では、コンピュータの並行プロセスを使用することで、ファイルに書き出す際のスピードを向上。また、画面に表示するモデルの要素だけを描画させることでコンピュータの負荷を軽減し、表示スピードも向上した。さらに、新機能「グローバルパラメータ」を採用し隣接していない要素の寸法調整が可能となったほか、共同作業を行う「リンク ファイル」で不要なファイルとのリンクを解除できるようになるなど、作業効率向上に寄与するような機能強化が図られている。意匠設計向けとしては、レンダリング機能が強化され仕上げの品質を4段階で設定可能になったほか、手すりタイプを作成/定義する前にプレビューで計上を確認し、変更を加えてから配置することができるようになった。設備設計向けとしては、部屋やスペースを色で区別する「塗りつぶし」をコンピュータのバックグラウンドで処理するようにすることでダクトと配管を大規模モデルに追加する際の処理速度が向上。また、ダクト配管のモデリング機能も強化され、設計中のある時点で挿入可能なパーツとその用途を表示することなどが可能となったほか、電気設計機能では回路の定路を定義することができるようになった。「Autodesk Revit 2016 R2」はMaintenance SubscriptionまたはDesktop Subscription契約者への無料提供が開始されており、対象者はAutodesk Subscriptionセンターからダウンロードすることが可能となっている。
2015年11月30日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路