ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17729/20900)
エウレカはこのほど、「理想のお相手に巡り合えていない」と感じている職業ランキング(女性編)を発表した。調査は1月20日~27日、運営する「pairs」の女性会員2,799名を対象にインターネットで行われた。○「理想のお相手に巡り合えていない」と感じる職業は?調査ではまず、「現在恋人がいない理由」について尋ねたところ、理想の相手に巡り合えていないと感じている女性が多くいることが判明。そこで、「理想のお相手に巡り合えていない」と回答した女性の職業をランキング形式にまとめて発表した。最も多かった職業1位は「大手外資系」だった。続く2位に「保険会社」、3位には「製薬会社」がランクインとなり、出会いの機会が多いと思われがちな職業が上位に並んだ。4位には、「経営者・役員」の女性がランクイン。仕事をバリバリこなせるだけに、理想の男性像のハードルも高いよう。5位は「客室乗務員」で、仕事の時間が不規則であるなど、出会いの機会があっても恋愛にまで発展するケースは少ないよう。そのほか、6位「事務員」、7位「自由業」、8位「看護師」、9位「IT業界」、10位「アパレル・ショップ」がTOP10入りとなった。
2015年11月19日リドリー・スコット監督最新作『エイリアン:コヴナント(原題)』が、2017年に日本公開を予定していることが19日、わかった(全米公開は2017年10月6日)。また、この作品が『プロメテウス』の続編であり、『エイリアン』シリーズにつながる作品であることも明らかになった。『エイリアン』(79)で監督を務めたリドリー・スコットは、同シリーズの続編に関わることはなかったが、30年以上の時を経て発表した12年の『プロメテウス』は、『エイリアン』につながる作品か否かさまざまな憶測が飛び交った。そしてこのたび、『エイリアン:コヴナント(原題)』のタイトルと共に、この作品が『エイリアン』の前日譚三部作の第二章となり、『プロメテウス』の続編で、『エイリアン』に直結するストーリーであることが正式に発表された。本作では、銀河系のはるか彼方の惑星を目指したコロニー船、コヴナント号の乗組員は未知の楽園を発見する。ところが、そこは暗黒の危険な世界。この地のただひとりの住民は、不運なプロメテウス号乗組員の生き残りである"アンドロイド"のデヴィッド(マイケル・ファスベンダー)だった。『プロメテウス』が投げかけた謎は本作で解決されるのか、『プロメテウス』でデヴィッドと共に生き残ったエリザベス(ノオミ・ラパス)はどこに行ってしまったのか。また、コヴナント号を派遣するのはどの会社か、コヴナント号のクルーはノストロモ号のクルーと出会うのか、契約や聖約、あるいは盟約と訳される"コヴナント"という副題の真の意味とは、などと早くも世界中で憶測が飛び交っている。
2015年11月19日サン=テグジュペリ著の「星の王子さま」を初めて映画化する『リトルプリンス 星の王子さまと私』と日本橋高島屋がコラボし開催される「リトルプリンス星の王子さまと私」展が11月19日(木)、同8階特設会場で開幕した。マーク・オズボーン監督公認による日本初の展覧会で、映画制作の舞台裏が分かるメイキング映像をはじめ、ストップモーション・アニメーション手法で実際に使われたパペット人形など、ほとんどが日本初公開となる100点以上のアートワークが展示されている。オープニングセレモニーには来日中のオズボーン監督をはじめ、日本語版吹き替えを務めるビビる大木、タレントでかつて「星の王子様」の朗読劇を披露したこともある松井玲奈が出席。オズボーン監督は「撮影中はバラバラだったピースが、こうして一堂に会するのは本当に感動的。映画の生まれる過程、そしてスタッフの愛情を感じてもらえれば」と感無量の面持ちだった。今回“うぬぼれ男”を演じ、声優に初挑戦した大木さんも「時間をかけて、妥協せずにキャラクターに命を吹き込む作業を知ることができる」と展示に大感激。この日は劇中キャラそっくりの鮮やかな衣装で登場し、オズボーン監督から「アメイジング!でもあんまり褒めると、うぬぼれちゃうかな(笑)」とイジられる場面も。現在は、第1子となる生後3か月の女の子のパパであり「いまはまだわからないかもしれないけど、小学生になったら見せたい」と目を細め、「育児もやってますよ。育児を通して、成長した大木の姿も見てもらえるはず」と胸を張った。「原作に加えて、新しいストーリーが広がっている」と映画を気に入った様子の松井さんは、「好きな男性のタイプは星の王子さま。 すごくピュアな心を持っているから」と明かし、「周りに?いないですねえ…」と話していた。本展は東京を皮切りに神奈川、大阪、京都を巡回。日本橋高島屋での開催は、12月1日(火)まで。『リトルプリンス星の王子さまと私』は、11月21日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リトルプリンス 星の王子さまと私 2015年11月21日より全国にて公開2015 LPPTV – LITTLE PRINCESS – ON ENT – ORANGE STUDIO - M6 FILMS – LUCKY RED
2015年11月19日●シンプル化の哲学を受け継ぐ「Dell Blueprint」PCやサーバ機器からソリューションベンダーへと変貌を遂げたデル。企業向けソリューションの展開に当たり、同社が長年取り組んできているテーマが「ITのシンプル化」だ。オープン化とIAサーバのコモディティ化により、ITはあらゆる企業がビジネスを行ううえで欠かせないツールになった。ただ、その一方で異種混在環境によるITの複雑化が進んだことで、多大な管理コストと運用負荷が企業の重荷になった。デルが取り組んだITのシンプル化は、企業が直面するそうした課題に、標準化、統合化、自動化でこたえるものだった。Ahmad氏によると、ソリューションベンダーとしての戦略も、デルが取り組んできたこのシンプル化の哲学の延長線上にあるという。「企業がベンダーにロックインされずに、ヘテロジーニアスな環境下で、オープンなアーキテクチャをスケーラブルに展開できるようにすることがデルのシンプル化の哲学です。買収によって製品や事業を統合するというよりは、さまざま企業とアライアンスを組み、ユーザーのIT環境をシンプル化していくことが我々のミッションです」とAhmad氏。そもそも、これまでにデルが買収してきたセキュリティ管理や運用管理、ネットワークやストレージ、仮想化製品などは、複雑化するソリューションのシンプル化を目指したものだ。製品開発からサービスのサポートまでを一貫して提供できるようになった現在でもオープンである意味ベンダーニュートラルな製品展開を続けている。たとえば、ソリューション提供においては、ネットワーク機器ではオープンないわゆるホワイトボックスを推進し、ストレージ機器ではVMwareやNutanixと連携したSDS製品を展開する。また、仮想化環境基盤ではマイクロソフト、VMware、RedHatなどをパートナーとしアプライアンス製品を展開する一方、OpenStackも積極的に推進する。そんなオープンさにこだわるデルが、ソリューション提供の基本戦略として提唱しているのが「Dell Blueprint」だ。「ユーザー企業はいま、従来のITと新しいITの両方に対応していく必要に迫られています。デルでは、両方のITに対応していくことをFuture-Ready ITと呼んでおり、そのための戦略がDell Blueprintです」とAhmad氏。文字通り、ユーザーに対してITのこれからを示した青写真となるものだ。○ユーザーに求められるワークロードを7つのカテゴリーに分類デルのDell Blueprintは「検証済みソリューション設計書」に位置づけられ、現在、ワークロードごとに7つのカテゴリーとして体系化されている。7つのカテゴリーとは、「UC&C」「VDI」「Business Processing」「Virtualization」「Cloud」「Bigdata & Analytics」「HPC」を指している。この分類は2014年からはじまり、少しずつ具体的なソリューションが展開されていき、今年の「Dell World 2015」で、ほぼかたちとして仕上がったという。UC&Cは、マイクロソフトの「Lync」や「Skype」といったユニファイドコミュニケーション&コラボレーションに関する製品を取り扱う。VDIは「VMware Horizon View」や「Citrix XenDesktop 」「Dell Wyse」といった製品群で、Business Process Workloadは、SAPやOracleのミドルウェア、業務アプリケーション製品群で構成。また、Virtualizationは、マイクロソフト、VMwareの各仮想化ソフトのほか、「EVO:RAIL」などのコンバージドインフラを扱い、Cloudはハイブリッドクラウドを構成するための製品が中心となる。Bigdata & Analyticsでは、マイクロソフトのAnalytics Platformや、Cloudera Apache Hadoop Solution、SAP HANA Applianceなどで構成。HPCでは、ハイパフォーマンスコンピューティング向けのサーバやストレージ構成の提供が中心となる。「従来のITと新しいITの両方で求められるワークロードごとに、ユーザーが対応しやすいようにカテゴリーを分類しています。事前に検証したソリューションのアーキテクチャを推奨構成として提示するとともに、ハードウェアやソフトウェアを統合した具体的なソリューション製品として提供します。これにより、ユーザーは、取り組みの進捗や必要に応じて、将来に向けたITをシンプルに利用することができるようになるのです」(Ahmad氏)●事前検証して提供される2つのソリューションこれら7つのBlueprintを具体的にソリューションとして実装したものが「リファレンスアーキテクチャ(Reference Architecture)」と「エンジニアドソリューション(Engineered Solution)」の2つだ。リファレンスアーキテクチャは、ソリューションのアーキテクチャを示した設計書で、どのような機器をどう構成すればいいかが詳細に記されている。Webサイトからダウンロードして参照することで、実装を容易に行うことが可能になる。たとえば、仮想化/クラウドのリファレンスアーキテクチャとしては、以下が提供されている。・「Reference Architecture: VMware vSphere 6.0 U1 on Dell PowerEdge FX2」モジュール型サーバ「PowerEdge FX2」における、vSphere 6.0 U1を使った仮想環境構築の推奨構成・「Hyper-V Dell PowerEdge VRTX Reference Architecture」小規模統合型インフラ「PowerEdge VRTX」におけるHyper-Vの推奨構成・「Dell Red Hat Cloud Solutions Reference Architecture」「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform 7」を用いたクラウド基盤の推奨構成このリファレンスアーキテクチャで使用しているPowerEdge FX2やPowerEdge VRTXはデルが提供する統合型インフラ製品だ。それを最適に利用するための仮想化製品の構成例を推奨構成として提示することで、ユーザーの検証や運用時のトラブル対応などの負担を削減しているわけだ。リファレンスアーキテクチャでは、ユースケースごとにどのくらいのROIが期待できるかといった検証データも公開されている。そのうえで、このリファレンスアーキテクチャに基づいて事前に機器や構成をセットアップし、顧客の環境に合わせてすぐに利用できるように提供するのがエンジニアドソリューションとなる。たとえば、仮想化/クラウド/ビッグデータ&アナリティクスに関連するエンジニアドソリューションとしては、以下のような製品が提供されている。・「Dell Engineered Solutions for VMware EVO: RAIL」事前検証、セットアップ済みで提供されるVMware EVO: RAILのソリューション・「Dell XC Web-scale Converged Appliance」Dell PowerEdgeサーバとNutanixソフトウェアを統合したソリューション・「Dell Engineerd Solutions for SAP HANA」SAP HANAをPowerEdgeサーバに展開しモジュール単位で拡張できるソリューション導入当初は規模に応じたサイズ(L、M、S)を選択し、事業拡大とともにスケールアウトさせるといった展開も可能だ。エンジニアドソリューション自体は、アライアンスパートナーの新製品展開やユーザーニーズの変化にあわせて、随時拡充していく予定だという。○「Blueprintは日本市場に適している」Ahmad氏によると、Dell Blueprint、リファレンスアーキテクチャ、エンジニアドソリューションはグローバルで同一のものが展開される。各国の企業やパートナーとの取り組みで得られた知見やノウハウをグローバルレベルでまとめ、それを標準的なモデルとして、各国で横展開できることも強みだという。なかには、大規模企業を中心に固有のニーズが生まれることもあるが、そうした場合は、その企業に向けてカスタマイズを施せるようなソリューションの提供も行う。たとえば、自前でデータセンターを保有し、サービスを展開するサービスプロバイダーやテレコム企業、大規模なエンタープライズに対しては、Dell Datacenter Scalable Solutions (DSS)というソリューションの提供も開始することを発表した。Ahmad氏は、Blueprintとその実装であるソリューションは、日本市場のニーズにも適していると指摘と、次のように展望を示す。「日本は、7つのBlueprintすべてに対して高いニーズがあります。特に、成熟市場ということもあり、ハイブリッドクラウド、ビッグデータ、HPCの分野で、先進的な取り組みを行っているという印象を持っています。Blueprintのなかでも、ビッグデータとアナリティクスは新しいITへの取り組みの中心となるもの。アライアンスパートナーとの連携をさらに深め、ソリューションの拡充を進めていくことで、日本企業の取り組みを強力に支援していきたいと思います」(Ahmad氏)
2015年11月19日ミュウミュウ(MIU MIU)がクリスマスにぴったりのギフトコレクション「レ・エクセプショネルズ(Les Exceptionnels)」を11月中旬より順次発売する。注目は、ビジューハンドルがアクセントの新作バッグ(36万3,000円 ※予定価格)。ブランドのアイコン素材である羊革にキルティングが施された。フラップ部分には、15-16AWコレクションショーに登場したジュエリーと同様のモチーフを採用。華やかなフラワーなどの大振りのクリスタルがあしらわれている。また、ハンドルのビジューは取り外しも可能で、ネックレスとしても利用することが出来る。カラーは、ホワイト、ブラック、ピンク、レッドの4色展開。その他、ビジュー付ハンドバッグやパイソンハンドバッグ、ショルダーバッグなどのバッグやチェーン付財布、ネックレス、イヤリング、ブレスレットなどのアクセサリーが取りそろえられた。
2015年11月19日『博士と彼女のセオリー』で車椅子の物理学者スティーヴン・ホーキング博士を熱演し、英米のアカデミー賞を受賞したエディ・レッドメインと、『英国王のスピーチ』でアカデミー賞4部門を受賞した巨匠トム・フーパー監督が、『レ・ミゼラブル』に続いてタッグを組む『The Danish Girl』が、邦題『リリーのすべて』として3月18日(金)に日本公開されることが決定。併せて、エディと『コードネーム U.N.C.L.E.』のアリシア・ヴィキャンデルの美しさが際立つポスタービジュアルが解禁となった。1930年、デンマーク。風景画家のアイナー・ヴェイナーは、肖像画家の妻ゲルダと共に公私とも充実した日々を送っていた。そんなある日、女性モデルの代役を務めたことをきっかけに、アイナーは自分の内側に潜んでいた“女性”の存在に気づく。それ以来、“リリー”という名の女性として過ごす時間が増えていったアイナーは、心と身体が一致しない自分に困惑と苦悩を深めていく。一方のゲルダも、夫が夫でなくなっていく事態に戸惑うが、いつしかリリーこそがアイナーの本質なのだと理解するように。そして、移住先のパリで問題解決の道を模索するふたり。やがて、彼らの前にひとりの婦人科医が現れる――。本作は、いまから80年以上も前、世界で初めて性別適合手術を受けたデンマークのリリー・エルベの実話に基づく勇気と愛の物語。『博士と彼女のセオリー』で難病に冒されながらも自らの道を模索し続けたホーキング博士を熱演し、アカデミー賞獲得のみならず、若手演技派スターのトップに躍り出たエディが、本作では、命の危険を冒してでも“自分らしく生きる”ことを望んだ主人公と、その一番の理解者であり続けた妻が織りなす魂のドラマに挑む。アイナーとリリー、双方の葛藤と成長を圧倒的な演技力で演じきったその姿は、2年連続のアカデミー賞を予感させるほどだ。また、そんなエディに負けない存在感を発揮するのが、アイナーの妻・ゲルダ役のアリシア・ヴィキャンデル。勝ち気でキュートな女性を演じた『コードネーム U.N.C.L.E.』で日本でも注目度急上昇、本作とさらに『ボーン』シリーズ新作のヒロインにも抜擢された彼女は、「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」の今季秋冬キャンペーンの顔としても活躍。本作では、リリーと共にゲルダが味わう悲しみと、それを乗り越えていく愛の強さを鮮やかに表現。その演技には、エディと並びアカデミー賞候補確実の声が上がっている。そのほか、彼らを取り巻く共演陣には、『007 スペクター』のベン・ウィショー、『マジック・マイクXXL』のアンバー・ハード、『フランス組曲』『ヴェルサイユの宮廷庭師』マティアス・スーナールツと、注目のキャストが集結。誰にも理解されなくとも、お互いの味方であり続けたふたりの姿を追い、“人を愛するとはどういうことなのか”ということを斬新な角度から描き上げた本作。最愛のひとが本当の自分として生きたいと願ったとき、あなたはすべてを受け入れることができるか…。魂と魂で共鳴しあう至高のラブ・ストーリーに、引き続き注目していて。『リリーのすべて』は2016年3月18日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月19日オースティンで開催されているSC15において、ExaScalerが液浸のXeonサーバブリックとストレージサーバブリックの発表を行った。これまでExaScaler/PEZYは、PEZYの開発した1024コアのPEZY-SCを搭載したHPC向けのサーバだけを作っていたのであるが、16個のXeonを搭載する「Multi-Xeon Server Brick」と、24台の3.5インチHDDと24台の2.5インチSDDを同時に搭載できる「Storage Node SH Brick」を製品ラインに追加する。これらのBrickに従来のPEZY-SCを搭載しながらもホストCPUのXeonとPEZY-SCモジュールの双方の搭載メモリ容量を倍増したBrickを加え、新たに開発した液浸槽のシステム全体を「ZettaScaler-1.5」として発表したものである。同社のブリックは14cm角で長さが80cmあまりの角柱状であったが、このサイズを今回発表のブリック2種類とPEZY-SCブリック共に20mm程拡幅して14cm×16cmとした。、16本のブリックを収容できるZettaScaler-1.5液浸システムには、これら3種のブリックを任意の組み合わせで搭載できる。したがって、これまでのようにPEZY-SCブリックだけを使うHPC用のシステムもできるし、Xeonブリックを4本にストレージブリックを12本というような構成のシステムを作ることもできる。通常のHDDは液浸すると冷却液が浸み込むおそれがあるので、液浸はできないが、HGSTは液浸が可能なHDDを開発しており、SC15でも展示を行っていた。高性能のHDDはディスクの高速回転時の摩擦を減らすため、空気ではなくヘリウムを充てんするが、ヘリウムは分子が小さく抜けやすいので、密閉度を高くする必要がある。液浸が可能なHDDは、これに加えてモーターなどの回転部分も密閉して液浸を可能にしていると考えられる。ExaScalerは、どこのHDDを使っているかは公表していないが、ブースで展示されていたのはHGST製であった。例えば、前述のXeonブリックが4本、ストレージブリックが12本とすると、Xeonが64個、3.5インチHDDが288本と2.5インチSDDが288本収容できることになり、非常に高密度のサーバを作ることができる。高価なフロリナートを冷媒として使うためのコストアップはあるが、データセンタの床面積の削減、冷却電力の削減、低温動作による消費電力と故障の低減などを考えるとペイするのではないかと思われる。現地でExaScalerの齊藤会長に確認したところ、「ExaScaler」という製品名が米国と日本で他社によって商標登録されてしまったために、ExaScalerの名称を会社名以外に使用することを避ける必要が生じた。そのため、この機会に製品名よりも大きな意味としてZettaScalerを液浸冷却システムのプラットフォーム全体の名称とすることとしたそうである。また、これらの3種のブリックに加えて、8台のフルサイズのGPUを搭載する「GPGPU Node Brick」の開発を進めており、3カ月程度で製品化を行う予定であるという。
2015年11月19日シーイーシーは、Preferred Infrastructure(以下PFI)と、機械学習を利用したビッグデータの活用分野で協業することに合意したと発表した。協業の第一弾としてトヨタ自動車の「機械学習を利用したデータ分析システム」の試行導入を支援し、稼働を開始したという。シーイーシーとPFIは両社の特長を活かして、トヨタ自動車向けに「お客様のご意見」を分析し、「もっといいクルマ」、「よりよい販売サービス」づくりにつなげる「機械学習を利用したデータ分析システム」を提供したという。このシステムは、日々会社に集まる顧客の意見や困りごとを抽出し、早期発見した情報を各関連部門が活かせるよう、業務改善プロセスに組み込むことを目的として構築したという。今後は、トヨタ自動車のシステム導入を両社で支援したことを契機に、シーイーシーが持つ「システムインテグレーションの力とICT基盤の構築力」とPFIが持つ「機械学習を活用したビッグデータの分析技術」の双方の強みを組み合わせ、「ビッグデータ活用サービス」の開発を共同で進めていくという。
2015年11月19日人気急上昇中のイモージェン・プーツをヒロインに、オーウェン・ウィルソン、ジェニファー・アニストンらをメインキャストに迎え、ブロードウェイを舞台に描くロマンチック・コメディ『マイ・ファニー・レディ』。このほどその最新版ポスターが解禁となった。新進のハリウッドスター、イジー(イモージェン・プーツ)。コールガールをしていた過去をも天真爛漫に語る彼女は、 “お客”として出会った演出家・アーノルド(オーウェン・ウィルソン)と過ごしたロマンチックな一夜について、とある取材で語り出す。アーノルドから「君の将来のために3万ドルをプレゼントする」という奇妙な申し出をされ、人生が一変した日のことを…。まさに現代版『マイ・フェア・レディ』ともいえる、大人たちのおとぎ話を描く本作。演出家・アーノルドを演じるのは『ミッドナイト・イン・パリ』のオーウェン・ウィルソン。夢見がちながらもチャーミングなヒロイン・イジーを演じるのは、「ミュウミュウ(Miu Miu)」のモデルを務めるなど人気急上昇中のイモージェン・プーツ。イジーに一目ぼれしてしまう脚本家の恋人で、エキセントリックなセラピスト役に、ドラマ「フレンズ」で人気を集めたジェニファー・アニストンを迎えているだけでなく、『午後3時の女たち』のキャスリン・ハーンや、ウィル・フォーテ、リス・エヴァンスなど名優たちが脇を固め、話題を呼んでいる。先日解禁されたイラスト版ポスターに続き、今回解禁となったのは、ピーター・ボグダノヴィッチ監督を慕って集まったスターたちがそれぞれ役の個性を主張する表情で並ぶ、最新版ポスター。メインキャストの4人が顔を揃え、良質な”大人”のためのロマンチック・コメディを予感させる、楽しげなビジュアルとなっている。また、今回劇中に登場する台詞にちなみ、ヒューマントラスト有楽町、YEBISU GARDEN CINEMAにて<リス割引>が実施されることが決定。リスをモチーフにした小物、洋服の柄をお持ちの方なら誰でも、本作を一律1,000円で鑑賞できるという(当日券鑑賞限定)。加えてYEBISU GARDEN CINEMAでは、11月28日(土)から12月11日(金)の間、本作と同じく、ブロードウェイにちなんだオードリー・ヘプバーンの名作『マイ・フェア・レディ』のデジタルリマスター上映が実施されるとのこと。ハリウッドの黄金期を生き、映画評論家としても活躍するピーター・ボグダノヴィッチ監督の13年ぶりの最新作となる本作。ぜひ「映画と人生への愛」にあふれた極上のロマンチック・コメディを堪能してみて。『マイ・ファニー・レディ』は12月19日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月19日©TRIPPING!代表的なシンガポール料理の一つ「チキンライス」。数あるお店の中でも、ローカルから観光客まで不動の人気を誇るのは、老舗チキンライス店「文東記(ブン・トン・キー)」だ。チキンライス以外のお勧めメニューもご紹介。シンガポールの味「チキンライス」「海南鶏飯(チキンライス)」とは、蒸した鶏をぶつ切りにしたものを、鶏の出汁で炊いたご飯に乗せて食べるシンガポールの伝統的な定食。好みで特製のソースを付けて食べる。店舗によって若干味の異なるオリジナルのソースを食べ比べるのも楽しみの一つ。チキンライス用ソースの定番「Chicken Rice Chili Sauce(チキンライスチリソース)」「Ginger Sauce(ジンジャーソース)」「Dark Soya Sauce(濃い口醤油)」などは、店舗やスーパーマーケットでも購入可。お土産に買って帰って、帰国後もシンガポールの味を再現してみては?リーズナブルながら、シンガポールトップクラスの味©TRIPPING!今やどのガイドブックにも掲載されるチキンライスの名店「Boon Tong Kee(文東記/ブン・トン・キー)」は、1979年チャイナタウンに創業した一軒の屋台が始まり。Thian Boon Hua氏がこだわり抜いた、なめらかでふっくらした蒸し鶏が評判になり、1983年、Balestier Road(バレスティア・ロード)に初の路面店をオープン。以降、高級店に引けを取らない洗練された味付けと、リーズナブルな価格、スタッフの行き届いたサービスで、シンガポールトップクラスの人気店に。2015年現在、バレスティア・ロードの本店以外にも、River Valley Road(リバー・バレー・ロード)店、East Coast Road(イーストコースト・ロード)店を含む全8店舗に拡大している。チキンライス以外のメニューもおススメほどけるように滑らかなチキンと、ピラミッド型に盛られた鶏のうまみが詰まったライスで有名なブン・トン・キーだが、それ以外のメニューもおススメ。リバー・バレー・ロード店のFried French Bean and Scallops(インゲンとホタテ貝の炒め物)や、Fried Spare Ribs with Zhen Jian Sauce(Zhen Jianソースのスペアリブ)は、チキンライスと一緒にオーダーしたい癖になる味。タイガービールと一緒に流し込もう!※メニューは店舗によって異なりますBoon Tong Kee(文東記/ブン・トン・キー)・住所:(リバー・バレー・ロード店)425 River Valley Road, Singapore 248324・営業時間:11:15~16:00、16:30~翌4:00(日曜のみ翌3:00まで)・電話:+65 6736 3213・アクセス方法:オーチャードエリア、もしくはMRTティオンバル駅からタクシーで5分程
2015年11月19日沖電気工業(OKI)は19日、業界最速の施封速度である毎分約8把(1金種施封時)を実現した4金種同時施封(※1)が可能な紙幣入金整理機の新商品「CX-420」を開発し、同日より販売を開始すると発表した。(※1) 4種類の混合紙幣を金種ごとに同時に100枚ずつ帯掛けして小束にすること。「CX-420」は、従来機の機構・基本機能・操作性を継承しつつ、イラストガイダンスによる簡単オペレーション搭載や、消耗部品の耐久性・交換性向上による機器休止時間の短縮など、運用性・利便性向上につながる新規機能を盛り込んだという。金融機関などにおける紙幣整理業務のさらなる効率化を実現。出荷開始は2016年7月末を予定している。OKIは、これまでも金融機関の営業店や現金集中部門、流通市場におけるバックヤードの入金・紙幣整理業務に使用される小型の紙幣入金整理機を製造・販売してきた。「CX-420」には、顧客の声を反映し、「より速く」「より優しく」「より強く」「より使いやすく」をコンセプトに、多様な分野、種々のオペレーターによる操作を考慮した仕様・機能を盛り込んだとしている。新商品は、搬送処理、施封処理の改善により、処理速度を従来機比で約10%速くし、業界最速の施封速度を実現(より速く)。また、顧客の要望を反映し、紙帯交換などの取扱説明画面および障害復旧操作画面をイラストでガイダンスすることによる簡単オペレーション(より優しく)、消耗部品の耐久性向上/交換性向上により部品劣化による機器障害での休止時間の最小化(より強く)を実現するとともに、運用性・利便性向上につながる新機能を搭載している(より使いやすく)という。また、搬送路・認識部・集積部・施封部等の機構部の配置・構造は従来機を継承しつつ、新機能を搭載しており、従来機の操作に慣れた顧客には違和感を与えず、また新規の顧客にも簡単に操作ができる商品となっているとしている。OKIは、「今後もメカトロニクス技術を駆使し、顧客のニーズに対応する様々な現金処理システムを提供していく」としている。
2015年11月19日ヘアケアメーカーのスヴェンソンはこのほど、男性専用の薄毛専門美容室「MEN’S WILL(メンズウィル)」を全国展開させると共に、オフィシャルサイトをオープンさせた。薄毛専門美容室「MEN’S WILL」は「薄毛は気になるが、増毛サービスではなく自分の髪だけで何とかしたい」というニーズに応える男性専用の美容室。完全個室の空間で、毛髪技能士の資格を持つ薄毛専門のスタイリストがくせ髪、細髪、髪質、髪量などにあわせたヘアスタイルを提案する。自毛を生かしたデザインカットとスタイリングで、薄毛でもスタイリッシュなヘアスタイルが可能になるという。美容室や理髪店ではなかなか聞けない頭髪の悩みの相談・質問もできる。「デザインカット&頭皮ケアコース」(7,000円)は、デザインカットに、頭皮の状態を整える頭皮ケアが付いたコース。「デザインカット&スカルプクレンジングコース」(6,500円)は、通常のシャンプーでは落としきれない、毛穴につまった老廃物などを取り除くスカルプクレンジングを行う。そのほか、カラーリングや、独自開発のボリュームアップトリートメント「ヘアライズ」(1万1,000円)などのサービスも行う。現在、初回お試しプランを用意。「ヘアライズ」「デザインカット&頭皮ケアコース」「デザインカット&スカルプクレンジングコース」の各コースは、初回に限り5,000円で試すことができる。このほどオープンした同店のオフィシャルサイトは、詳しいサービス内容やヘアスタイリングの紹介を行っている。※価格はすべて税別
2015年11月19日東京都現代美術館、読売新聞社、TBSは、『トイ・ストーリー』シリーズなど多くのアニメーション作品を生み出すピクサー・アニメーション・スタジオの30周年記念展「スタジオ設立30周年記念ピクサー展」を開催する。会期は3月5日~5月29日(月曜日および3月22日は休館、ただし月曜であっても3月21日、5月2日、5月23日は開館)。開館時間は10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで)。会場は東京都現代美術館。観覧料は一般1,500円、高校・大学生1,000円、小・中学生500円。未就学児は無料。同展は、『トイ・ストーリー』や『ファインディング・ニモ』、2015年公開の『インサイド・ヘッド』、そしてこれから公開となる最新作『アーロと少年』など、数々のアニメーション作品を世界に送り出している「ピクサー・アニメーション・スタジオ」(以下、ピクサー)の設立30周年を記念して行われるもの。また、同展は2005年にニューヨーク近代美術館でスタートし、世界各国で好評を博した世界巡回展で、今回新たな作品群を加え日本に上陸する。1986年、アメリカのカリフォルニアで、ジョン・ラセター、エド・キャットムル、スティーブ・ジョブズらが集って設立された「ピクサー」。同スタジオの生み出すアニメーション作品は、日本やアメリカだけでなく世界中で上映され、多くのファンに愛され続けているが、「ピクサー」には最終的に人々の目に触れるCGアニメーションを形にする技術スタッフと同じくらい多くのアーティストやデザイナーたちが在籍しており、彼らはストーリーや映画のビジュアルなどを考える企画の構想段階で、手描きのドローイングや、パステル画、彫刻などを生みだしている。同展では、そうした同スタジオ内での創作活動にスポットライトをあて、ピクサーに所属するアーティストたちが創り出したドローイング、カラースクリプト、マケット(キャラクター模型)など、多種多様なアートワークの数々を紹介。フルCGアニメーション映画『トイ・ストーリー』(1996年日本公開)から最新作『アーロと少年』まで、 映画制作の源となったアートワーク約500点を一挙公開するほか、 アニメーションの原理を体感できる「トイ・ストーリー ゾートロープ」、平面のアートワークをデジタル技術で3Dに変換して大型スクリーンに投影する「アートスケープ」といったふたつのインスタレーションも登場するということだ。ちなみに、マイナビニュースではピクサーで『トイ・ストーリー3』等の作品でアートディレクターを務めた日本人クリエイター・堤大介氏のインタビューを掲載している。
2015年11月19日理化学研究所(理研)と東京工業大学、アイルランドのユニバーシティ・カレッジ・ダブリン、九州大学、富士通による国際共同研究グループは11月18日、ビッグデータ処理(大規模グラフ解析)に関するスーパーコンピュータ(スパコン)の国際的な性能ランキングであるGraph 500で、理研と富士通が共同で開発を行ったスパコン「京」による解析結果で1位を獲得したと発表した。同成果は東京工業大学の上野晃司氏らによるもの。Graph 500はインターネットのソーシャルサービスで「誰と誰がつながっているか」など、関連性のある大量のデータを解析するときに用いられるグラフ解析の性能を競うスパコンランキング。規則的な行列演算である連立1次方程式を解く計算速度(LINPACK)と比べて、より複雑な計算を行う速度が評価の対象となる。今回測定に使われたのは、「京」が持つ8万8128台のノードの内の8万2944台で、約1兆個の頂点を持ち16兆個の枝からなるプログラムスケールの大規模グラフに対する幅優先探索問題を0.45秒で解くことに成功した。ベンチマークのスコアは3万8621GTEPSを記録した。なお、「京」は2015年7月のGraph 500でも同スコアで1位を獲得しており、研究グループはGraph 500で1位を獲得したことは「京」がビッグデータ解析に関する高い能力を有することを実証するものだとする。
2015年11月19日SUPLUSは11月17日、紫外線&ブルー光線をカットするサングラス「アイブレラ」シリーズから、オーバーグラス「アイブレラ プラス」(2万5,380円・税込)を発売した。同商品は、メガネの上からさっとかけられ、紫外線を遮るサングラス。同社によると、秋から冬は太陽の高度が夏よりも下がってくるため、瞳に太陽光線が直接入り、まぶしく感じやすいという。「まぶしさを防ぐためにサングラスを使いたいが、メガネの上から使えない」といったメガネユーザーの声を受けて開発した。メガネの上からでも、ストレスなく使用できるよう、フィット感を重視して設計。独自開発の「イージーフィットフック」(意匠登録申請中)により、一つのメガネをかけているような快適な装着感を実現した。テンプルはメガネのフレームを邪魔しないよう、軽く弾力あるものを用いている。フレームはやわらかな印象を作るラウンド型を採用。サイドの柄は、小顔効果やリフトアップ効果があるという。レンズはアイブレラプラス専用の多機能ブルーカットレンズで、紫外線も99%カットする。カラーはブラック、ブラウンの2種。同社サイトおよびジュピターショップチャンネルで販売する。
2015年11月19日アイスランド大使館は11月18日、知られざるアイスランドの魅力を伝えるアドバイザーとして、実業家の堀江貴文氏をアイスランド名誉広報官に選任し、名誉広報官任命式を行った。「もともと、アイスランドに興味をもっていた」という堀江氏は、アイスランドのどんなところに魅力・可能性を感じているのか、その想いを任命式で語った。○実は日本とのつながりも深い国まず、アイスランド(正式名: アイスランド共和国)はどんな国なのか。面積は10万3,000平方メートルで、北海道と四国を足したくらいの広さであり、その地に32万5,000人(2014年1月現在)が住んでいる。アイスランドという名前の通り欧州最大の氷河が存在し、国土の10分の1は氷に覆われている。とは言え、青々とした大地や湖、そして活発な火山活動を抱えた地でもある。観光アクティビティとして、オーロラ観測やスノーボードのようなウィンタースポーツ、ダイビング、ホエールウォッチング、ハイキング、サイクリング、乗馬、洞窟探検など、豊かな大自然を感じられる体験ができる。また、活発な火山活動の恵みとして天然温泉が各地にあり、人々はごく日常的に温泉を楽しんでいるという。日本から訪れるには直行便がないため、コペンハーゲンやロンドンなどを経由する最短12時間のアクセスとなる。アイスランドの天然資源は、水力や地熱エネルギー、そして世界有数の漁場をいかした魚類等。特にこの魚類は日本も技術支援をしており、現在、アイスランド国外にも輸出されているサバやシシャモ、カレイなどは、もともと現地では食べられていなかったものだったが、日本からの支援も受けて漁獲されるようになったという。その新しい取り組みとして、2013年よりマグロの漁獲がアイスランドでも開始され、"高級アイスランド天然本マグロ"として日本でも食べられるようになった。実際にアイスランドの天然マグロを食べた堀江氏は、「アイスランドのマグロは全て天然なんですよ。大間のように高級ブランドとして確立できるくらいおいしい。アイスランドでのマグロ漁は2年前に始まったばかりだけど、排他的経済水域が広い国だし、今の10~20倍にも漁獲を増やせるんじゃないかな」と話している。○「資源が豊富な小国はポテンシャルを秘めている」そんなアイスランドの名誉広報官となった堀江氏は、「訪れるなら少なくとも2,3日の滞在を確保したいから昨年からトライしているんだけど、なかなかスケジュール調整ができていない」とのことで、まだアイスランドに行けていないという。「アイスランドは水産資源も豊富だし、山も火山も温泉もあるダイナミックな景色、それに、ヨーロッパからもそれほど離れていないのにどこかエキゾチックを感じるのもいい。資源が豊富な小国はポテンシャルを秘めていると思う。実際、ライフサイエンス的にも注目されている国だし、例えば、緊急車両を除いて自動運転車だけを全土に運用するという思い切った施策だってできる」(堀江氏)。アイスランドは遺伝子研究の先進国であり、島国で育ったアイスランド人のゲノム収集・分析は世界からも注目されている。また、アイスランドはインターネット普及率世界1位にも選ばれており、観光地として以外にも、堀江氏は実業家として興味を感じるところがあるようだ。堀江氏は現在、2016年夏にアイスランドを訪れる計画をしているが、ハンネス・ヘイミソン駐日アイスランド大使より「オーロラは冬しか観ることができない」と聞くと、「オーロラを観てみたいんですよ。ずっと夏に行くためにスケジュール調整をしていたんだけど、行くならやっぱり冬がいいのかも」と悩んでいるようだった。アイスランドへの日本人旅行者は、2004年頃は年間約1,500人程度だったが、2014年には約1万4,000人が訪れている。今後、堀江氏は名誉広報官としてアイスランドの様々な魅力を発信していくという。
2015年11月19日ラッピングペーパーに包まれたプレゼントは、リボンをかけるだけで見栄えがグッとよくなります。プレゼントは、相手に「思い」を伝えるもの。このひと手間で可愛らしくコーディネートして、ステキなプレゼントを届けましょう! ここでは、不器用な人でも簡単にできる「横一文字がけ」の方法を紹介します。○横一文字がけの方法※正直、記事ではわかりにくいと思うので、本稿下部にある動画でも確認してください!用意するもの。・ラッピングしたプレゼント・リボン・ハサミ最初に、結びたいリボンの輪とタレ1つ分を作り、タレ1つ分の長さを測っておきます。測っておいた輪とタレ1つ分を残して、写真のように箱の左の角に合わせます。輪っかとタレを作った方とは逆 (長い方) のリボンを、ぐるりと一周させましょう。一周まわしたら、長い方のリボンを下から上にくぐらせます。クロスさせて結ぶイメージです。結び目を角に合わせるように移動させます。結んだリボンの下に、タレている部分で輪っかを作ります。写真のように、もう片方 (上側) のリボンをかけましょう。上のリボンをかけることで、輪を作ったリボンとの間に、上からかけた方のリボンをくぐらせます。リボンを結んでから、結び目を好きな位置に移動させ、リボンの端を切りましょう。斜めに切ると見栄えもよく、リボンがほつれにくくなります。これで完成です!この方法だと、簡単にリボンをつけることができます。輪の数を増やしたり、別のリボンを重ねてかけたりしてもオシャレになります。別のリボンをかける場合は、太さや色の違うものをかけてもステキです。リボンは、初心者なら裏・表で柄の違わないものを選ぶと、失敗が少なくなります。リボン1つでプレゼントをもらう時の印象が大きく変わるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。○教えてくれたのは……一般社団法人日本商業ラッピング協会 公認講師・スーパーバイザー 武田 真理恵さん企業研修、専門学校、カルチャースクール等、子どもから高齢者まで幅広い年齢層に向けてラッピングに関する講習を実施している。創造力をたくましくさせるラッピングの楽しさを伝えることがモットー。第4回 TVチャンピオン「ラッピング王選手権」でも優勝している。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年11月19日22日にスタートするWOWOWの連続ドラマW『誤断』(毎週日曜 22:00~ 全6話※第1話は無料放送)の、主演の玉山鉄二と、蓮佛美沙子の共演場面の写真が19日、公開された。同ドラマは、『アナザーフェイス』シリーズや『複合捜査』などの作品で知られる人気作家・堂場瞬一の同名小説を映像化。薬害事件を抱える大手製薬会社を舞台に、法の網をかいくぐって会社の繁栄と存続を優先する昭和を生きた企業人、巨大企業の利益のために犠牲となった被害者たち、そして、上司の命令に従いながらも会社と被害者との間で揺れる会社員といった人間が交錯する中、隠ぺい工作を指示された若手社員・槙田(玉山)の苦悩を描く。蓮佛は、玉山の婚約者・真弓を演じ、会社の利益と社会正義の狭間で悩む槙田を支えるという役どころ。蓮佛は「(玉山とは)初めての共演で、お互いどういう演技をするか探りながら、恋人同士の空気感を大切にした」と語っている。今回公開された写真は、2人の将来について話すシーンや、悩む槙田の背中を押す真弓の姿など、計4枚。2人のシーンはアドリブが多く、素の玉山と蓮佛が垣間見られる。
2015年11月19日「幸せになりたい」。今日もそよよと風に吹かれて、どこからともなくそんな声が聞こえてきます。そして、そんな「幸せになりたい」とボヤく女性に対する、定番の返しはこうです。「あなたはどうなったら幸せになれるって自分で思うの?ちゃんと要件定義して!」(c)Iulia Pironea自分は本当は何が欲しいのか、どんな人と一緒にいられたら幸せなのか、あるいはずっと独り身でも別にいいのか。そういうのを見極めるのが大事だということは確かに、話としてはごもっともです。で、どうですかみなさん。要件定義、できました?きっと賢明なみなさんは、こういうのをきちっとやって、悩み迷いながらもおひとりさま道を邁進されているのではないかと思います。ちなみに私はですね、幸せ感度が高すぎるので、最悪すべて失ってホームレスになっても、どこかで拾って本さえ読めればけっこう幸せかなって思ってます。あとは野となれ山となれ。で、すべてを手に入れたあなたは、本当に「幸せ」になってますか?今回は、そんなみなさんにちょっと想像してみて欲しいのです。幸せの要件定義をきちっとやって、たとえば自分がやっぱり結婚したいことに気が付いたとして、結婚相手に求める条件を、妥協しつつ譲れないところだけはしっかり決める。で、挑んだいざ婚活。そして、なんやかんやの末に悪くない男性を見つけて、見事たどりついた結婚式。おめでとう!1年後には子供(長男)も産まれちゃったあなたは今、幸せの絶頂にいます。やったね!いいでしょういいでしょう、にっこり笑ってVサインかましてください。いやーよかったよかった。想像しただけでハッピーな気分になれますね。しかしですね、このあなたの幸せが、死ぬまで永遠に続くかというと、残念ながらたぶんそんなことはないのです。「今のあなた」が要件定義して欲しいと思った、そのすべてを手に入れたとしても、バラ色の人生はおそらく1日くらいしか持ちません。次の瞬間には、すぐに新しい不幸の要素と問題が、姿をのぞかせてくることでしょう。旦那さんが実はあんまり育児に協力的じゃないことがわかったとか、駅でベビーカーを押していたらホームにいた男性に舌打ちされたとか、大きい問題から小さいイライラまで、この世界にはあなたを不快にさせる要素がたんまり眠っているのです。たとえすべてを手に入れたとしても、不幸の要素はきっとネタ切れを起こさないでしょう。なんか知らないけど、世の中はそうなっているようです。『完全な幸福をもたらす普遍的万能薬』わかりやすそうな例として結婚と出産をあげましたが、このまま1人で生きるにしろ、仕事でキャリアを積むにしろ、きっと我々が「完全な幸福」を手にすることなんて、この世にいる限りないんです。まあ、ちょっとよく考えればわかることですね。もしそんなものがあったとしたら、それはおそらく違法なドラッグかなんかが作った幻想なので、早めに離れることをおすすめします。私は日本画家・松井冬子の描いた『完全な幸福をもたらす普遍的万能薬』という脳の中身が丸見えの不気味で狂った絵画が好きなんですが、もしみなさんがつい「幸せになりたい」と思ってしまったら、Googleで検索してこの絵画の画像を見てください。欠けることのない完璧な幸せなんて手にすることは、あの世に行くまで不可能です。もし今よりも、恵まれた境遇にいたら。もし今よりも、多くのものを手にしていたら。私もそんな妄想に支配されたことがなくはないですが、こういう妄想はもっと現実レベルまで落とし込んで、細部までしっかり思い浮かべるべきだと最近気が付きました。もし自分が、結婚して子供を産んだら。駅でベビーカーを押しているときに、男性に舌打ちなんかされたら……私は怒りに身を任せた檄文を自分のブログとかに書き殴って、炎上して四方八方から怒られまくっていることでしょう。そんな私は、独身の今と変わらず、けっこう楽しそうであると同時に、良くも悪くも煩悩にまみれています。雑誌に出てくるような笑顔が素敵で幸せそうなお母さんには、私はたぶん5回くらい死なないとなれません。結婚して子供を持っても、独り身のまま仕事をがんばっても、どこかで失敗してホームレスになっても、穏やかな幸せをかんじるときもあれば、脳の血管がブチ切れるくらい腹が立つこともあるはずです。そういう意味では何をやったってどうせ幸せになんてなれないし、何もやんなくたってけっこう幸せだともいえます。自分が幸せになるためには何が必要で、何が不必要なのか、そんなことを見極めるのはムダだっていってるんじゃないですよ。それはそれ、これはこれ。ただ、どんなに条件を揃えても、あるいは揃えられなくても、人間なんて結局最後は、気の持ちようなんじゃないでしょうか。自分はどうしたら幸せになれるのかなんて、あんまり根詰めて考えるのも疲れませんか。たまには、もうめんどくせえから何でもいーや、と達観して笑い飛ばすのもアリかなあ、なんて私は思うんですよね。Text/ チェコ好き
2015年11月19日“サグラダ・ファミリア”の神秘に迫った映画『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』が、12月12日より、YEBISU GARDEN CINEMA他で全国順次公開される。『創造と神秘のサグラダ・ファミリア』は、年間300万人が訪れる未完の巨大建築“サグラダ・ファミリア”の神秘に迫ったドキュメンタリー映画。“サグラダ・ファミリア”は05年に世界遺産に登録され、現在では世界中から訪れる観光客を魅了するバルセロナのシンボルとなっている。かつては完成までに300年かかると言われていた「サグラダ・ファミリア」が、なぜ大幅に工期が短縮し2026年完成予定となったのか。建築家のアントニ・ガウディが構想し、1882年に着工してから133年経った現在もいまだ完成していないサグラダ・ファミリアを、スタッフしか入れない内部の映像と関係者のインタビューによって解明していく。
2015年11月19日「2PM」のジュノが映画初主演を務め、「相続者たち」のキム・ウビン、「未生~ミセン~」のカン・ハヌルという最旬の若手俳優たちが、恋する男子3人組を演じる笑いと涙の青春グラフィティー『二十歳』。このほど、11月28日(土)に迫った日本公開を前に、本編の名ラブシーンで綴られたジュノとイ・ユビが歌うOST「Cupid’s Arrow」のスペシャルPV<二十歳のLOVE編>が、いち早くシネマカフェに到着した。韓国にて興行ランキング1位を獲得、観客動員数300万人突破を記録した本作。主人公の漫画家志望のモテキ到来の浪人生ドンウを演じるのは、『監視者たち』で映画デビューを飾り、アーティスト・俳優として目覚しい活躍を遂げ進化し続ける「2PM」のジュノ。さらに、女たらしのフリーターのチホ役に『技術者たち』の日本公開も控えるキム・ウビン、平凡な大学生ギョンジェ役に「未生~ミセン~」で大ブレイクを果たしたカン・ハヌル。それぞれに悩みや煩悩を抱えながらも、“絶対的信頼”で結ばれた男子3人組の“二十歳”ならではの友情と恋を、『サニー 永遠の仲間たち』のイ・ビョンホン監督がコミカルかつユーモアたっぷりに描き出す。今回解禁となった本作の公開記念スペシャルPVは、ジュノやキム・ウビンらが熱演した二十歳の青年たちの身の回りに起こる、切なくて、甘酸っぱい等身大の胸キュンシーンの総集編!ギョンジェの妹ソヒ(イ・ユビ)にバックハグされながら告白されるジュノのドキドキのシーンや、新人女優ウネ(チョン・ジュヨン)と現在の彼女ソミン(チョン・ソミン)との間で揺れ動くキム・ウビンのキスシーンなど、貴重な映像となっている。大人の男にはまだまだなり切れない、失敗ばかりの若さ全開な20歳の若者たちのキュートな恋を、まずはこちらから覗いてみて。『二十歳』は11月28日(土)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月19日米NVIDIAは17日(現地時間)、Androidタブレット「SHIELD tablet K1」を、北米および欧州の一部で販売開始した。従来販売していた「SHIELDタブレット」とほぼ同等のスペックながら、価格を100ドル値下げした199.99ドル(約25,000円)で展開する。1,920×1,200解像度の8インチIPSディスプレイを搭載した、Androidタブレット。国内でも2014年10月に「SHIELDタブレット」として販売していた8型のゲーミングタブレットの名称と価格を変更し、リニューアルした形となる。なお、「SHIELDタブレット」は2015年7月、搭載バッテリに発熱の恐れがあるとしてリコールが発表されていた。「SHIELD tablet K1」の主な仕様は「SHIELDタブレット」とほぼ同等で、プロセッサがNVIDIA Tegra K1(2.2 GHz ARM Cortex A15 CPU)、メモリが2GB、ストレージが16GB、グラフィックスがKepler GPU(統合GPU)、OSがAndroid Lollipop。Android 6.0 Marshmalloへのアップデートも予定される。バッテリ駆動時間は高解像度の動画を再生した場合で約10時間。本体サイズはW221×D126×H9.2mm、重量は約390g。
2015年11月19日リンクスインターナショナルは18日、ZALMAN製のHDDケースとして、CD / DVD / BDなどのディスクデータを保存し仮想ブートを可能にする外付けドライブケース「ZALMAN ZM-VE350」の取り扱い開始を発表した。11月28日より発売する。店頭予想価格(税別)は6,463円前後。SATA接続の2.5インチストレージを内蔵できる外付けHDDケース。ドライブの直下に「_iso」フォルダを作成し、CD / DVD / BDなどのisoファイルを格納しておくことで、仮想ドライブとして使用できる。3種類の動作モードが利用可能で、1つめの「VCDモード」では、ストレージに保存したファイルを、光学ドライブで読み込んだディスクのように認識し、ブートをはじめとして、OSやアプリのインストールなどが行える。2つめのHDDモードは通常の2.5インチ外付けHDDとして利用でき、3つめのDualモードではVCDモードとHDDモードを自動的に認識する。モードの選択は、本体側面のジョグダイヤルから行う。PCとの接続インタフェースはUSB 3.0。ストレージのインタフェースはSATA 3.0に対応。本体サイズはW78.6×D135.3×H13.1mm、重量は約96g。対応OSはWindows 2000 / XP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10、Mac OS X 10.0以降、Linux 2.6以降。
2015年11月19日いざというときにお見舞金やお葬式費用などがもらえると会社や学校などで加入していることも多い共済。そうしたものばかりでなく、生命保険や損害保険と同じようにさまざまな保障を確保するために活用できる共済もたくさんあります。今回は、共済には具体的にどんな特徴があるのかを簡単にご紹介します。○広告やチラシで見る共済って何?共済とは、共同組合が母体となって運営している保険のこと。全労済のこくみん共済やJAが扱っているJA共済、コープ生活協同組合のコープ共済、都道府県単位で扱う都民共済、県民共済などがあります。民間の保険会社が不特定多数を対象とした営利事業なのに対して、共済は組合員同士の相互扶助を目的とした非営利事業となっています。そのため割安に保障を得られるという特徴があります。保険金のことを共済金、保険料を掛け金と呼ぶなど用語の違いはありますが、基本的な仕組みは保険商品と一緒。死亡保障や入院保障など万一のときの保障が得られます。共済のもうひとつの特徴としては、生保商品のみならず火災保険や自動車保険など損保商品も取り揃えているところ。つまり生命保険だけでなく家や車など身の回りの補償もすべて共済でカバーすることが可能ということです。○どんな人に向いているの?保険と比べて共済のメリットは、前述したように組合員向けに割安な掛け金で加入できるという点です。組合員になるには出資金を払う必要がありますが多くの共済では1口100円で2口以上、10口以上など、それほど大きな負担なく組合員や准組合員になれ、共済商品に加入することができます。全労済の「こくみん共済」をはじめ、県民・都民共済やコープ共済「たすけあい」など共済のメイン商品は、1年更新の総合保障型の保険が主流です。月々1,000円~数千円と安い掛け金で死亡保障から入院保障、損害賠償保障など幅広く保障が得られるのが特徴です。例えば「こくみん共済」総合タイプの場合、死亡保障1,200万円(病気死亡は400万円)、交通事故での入院日額5,000円、事故での入院日額3,000円、病気入院日額1,500円などの保障が得られ、掛け金は月々1,800円。15歳~60歳まで加入でき、年齢にかかわらず掛け金は一律です。共済では毎年の決算で余剰金が出た場合には、割戻金という形で契約者に還元されます。ですから、実質の掛け金はこれよりも安くなるケースも。ほかの総合保障型の共済も、同じように死亡保障や入院保障などがセットになっています。事故などによる保障と病気による保障の額が異なり、病気保障は少なめなので注意が必要です。社会人になったばかりの独身で、まだ本格的に大きな死亡保障はいらないけどいざというときに多少の保障は確保しておきたいという人、専業主婦だけど子どもが成長するまでの間は、なるべく少ない負担で保障を得たい人などに向いた商品といえます。また、今加入している保険にもう少しだけ保障をプラスしたいと考えている人などにも向いています。○共済だけでも十分な保障が得られる?しっかりとした保障が必要な人に向けては、JA共済や全労済、コープ共済では、生保の商品と同じような死亡保障の共済や医療保障をメインとした共済商品があります。一生涯の死亡保障が得られる終身共済や一定期間保障される定期共済など、仕組みは生保の終身保険や定期保険と同じ。入院保障がメインの医療共済もあります。これらの共済は年齢や性別によって掛け金が異なります。死亡共済金の加入限度額も全労済の場合最高3,000万円までと大型保障が必要な方には十分とはいえませんが、JA共済では終身や定期などあわせて最高3億円まで加入可能なので、特別に高額な保障が必要なケースを除いて十分な保障が得られるといえるでしょう。民間生保でも通販保険を中心に割安な保険も増えているので、それらとも比較検討しながら有利な保障を選ぶことが大切です。<著者プロフィール>ファイナンシャルプランナー 堀内玲子証券会社勤務後、編集製作会社で女性誌、マネー関連書などの編集を経て1993年に独立。1996年ファイナンシャルプランナー資格を取得。FPとして金融・マネー記事などの執筆活動を中心に、セミナー講師、家計相談などを行う。著書に「あなたの虎の子資産倍増計画」(PHP研究所・共著)「年代別ライフスタイル別生命保険のマル得見直し教室」(大和出版)など。
2015年11月19日今年で55周年を迎えた手編み糸ブランド「パピー」では、クリスマスツリーにも飾れるオーナメントのワークショップを下北沢店にて12月2日(水)、16日(水)の2日間で開催する。ワークショップで作るのは、ニット作家である東海えりか氏デザインのハンドメイドの温もりを感じさせるお家のオーナメント。初心者でも2時間ほどでオリジナルのオーナメントを作ることができる。ツリーに飾り付けた後、クリスマスが終わってもキーリングを付ければキーホルダーとしても使える。手編みに興味はあるけれど、自分ひとりで始めるのは気が重いという人におすすめのワークショップだ。さまざまな糸や素材、カラーの組み合わせ、編み方など、アイデア次第で無限にオリジナルアイテムを作ることができる楽しみを、ぜひこの機会に体験してみてはいかが?ワークショップの参加料1,080円、各日11:00~13:00の2時間で定員8名。申し込み方法は、Puppy下北沢店に電話もしくは来店して直接予約。(text:Miwa Ogata)
2015年11月19日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「Apple SIM」はiPhoneで使えますか?』という質問に答えます。***一般的なSIMカードは1枚につき1つの通信会社しか利用できませんが、「Apple SIM」は国内/海外を問わず1枚で複数の通信会社を利用できます。これまで海外滞在時には、高額なローミングサービスを利用するか現地のプリペイドSIMを入手して差し替えて対応してきましたが、Apple SIMを利用すれば画面から通信会社とプランを選択するだけで利用できます。そのApple SIMが、11月17日から日本のApple Storeでも取り扱いが始まりました。Appleが扱うSIMのこと、iPhoneで使えないことはないだろう……と思わず結論づけてしまいそうですが、「装着可能だがソフトウェア(サービス)としては利用できない」が現時点での答えとなります。つまり、差し込むことはできても、肝心の通信には利用できません。Apple SIMは「エンドユーザが複数の候補のなかから通信事業者を選べるSIMカード」です。物理的な特性はnano SIMですから、iPhone 5以降のiPhone/iPad全モデルに装着できます。しかし、物理的に装着できることと通信用IDカードとして利用できることは別の話です。AppleのWEBサイトには、nsno SIMに対応する製品のリストが掲載されています。そこにはiPhone 5以降のiPhoneとiPad mini以降のiPad(Wi-Fi+Cellularモデル)が掲載されていますが、Apple SIMとの互換性が明記されているのはiPad Air 2とiPad mini 4、iPad mini 3の3製品です(11月17日現在)。最近発売されたiPad Proをくわえた4製品がApple SIMの対応製品であり、SIMフリーモデルを含めすべてのiPhoneは現在のところApple SIMに対応していません。
2015年11月19日LINE Payは、「LINE」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、決済プラットフォームとして2016年春頃を目処に、オフライン店舗で使用できるモバイルペイメントサービス「モバイル決済 for Airレジ」に対応開始すると発表した。モバイル決済 for Airレジは、ユーザーが提示する対応決済サービスのQRコードを、専用アプリを搭載したスマートデバイスのカメラで読み取るだけで決済が完了するモバイルペイメントサービス。一方、「LINE Pay」は、LINEを通じてユーザー間での送金や、提携サービス・店舗での決済を行うことができるモバイル送金・決済サービス。「モバイル決済 for Airレジ」への対応により、店舗において、LINE Payを通じたオフラインでの決済が可能になり、ユーザーは、自分のスマートフォンから決済専用QRコードを表示し、店舗側のスマートデバイスのカメラから読み取らせることで、支払いを完了することができるようになる。
2015年11月19日映画『劇場霊』の女子学生限定試写会が11月18日(水)に開催され、「NON STYLE」(石田明&井上裕介)、「カリスマモデル四天王」として絶大な支持を集める原宿系読者モデルのペコ、その同棲中の彼氏で、独特のキャラで話題のりゅうちぇるが上映後のトークに登壇した。女学生限定試写会に合わせて、4人は高校の制服姿で登場。特に石田さんはおさげ頭のウィッグにブレザー&スカートで客席からは「かわいい!」と歓声が飛んだが、本人は「たんぽぽの川村です!」と自己紹介し、爆笑に包まれる。ペコさん&りゅうちぇるさん同様に女子高生の好きなお笑い芸人ランキングの上位常連として呼ばれた「NON STYLE」の2人だが、独特過ぎるペコさん、りゅうちぇるさんのリアクションに苦戦気味…?キャッキャとはしゃぐ2人に井上さんは思わず「おまえら、林家ペーパーか!」とツッコミ!ペコさんとりゅうちぇるさんは、この日の上映で女子学生たちと一緒に映画を鑑賞したが、ペコさんは「メッチャ怖かった!ウチは洋画のグロいのは結構好きだけど、日本のホラーは初めてだったんです。ホンマにドキドキしました!りゅうちぇる、メッチャうるさいし!」と興奮気味に語る。りゅうちぇるさんは「メッチャ怖いもん!怖さを通り過ぎて笑ったよね(笑)」と意味不明コメント。恋人として付き合い、一緒に暮らしている2人だが、一緒に大きなスクリーンで映画を見るのはこれが初めてだそう。ペコさんは「カップルらしく手を繋いで見たけど、(りゅうちぇるさんの)手汗がすごくて…」と苦情を申し立てる。女子学生からの質問に答えるコーナーでも「りゅうちぇるの口がクサいって本当?」という質問にペコさんは「ホンマです。毎日言ってます。映画見てる時も怖がって寄ってきて『怖い!』とかいうので息がすごくて…」とバッサリ。ペコさんの歯に衣着せぬ物言いに会場は再び爆笑に包まれた。そんな2人を石田さん、井上さんが先輩として潰しにかかる…?井上さんは、りゅうちぇるさんのキャピキャピしたキャラについて「(仕切りの)カーテンを越えたら低い声で『おつかれさまです』って言ってたし、裏(=楽屋)では静か」とあくまで作られたキャラであると主張。「おそらく、2年後にはキャラが破綻する」と予言する。さらに、2人がカップルとしてセットで注目を集めている点についても「別れたらどうするの?」と迫る。ペコさんもりゅうちぇるさんも「別れないです!」と強気で語るも、井上さんは「楽しみです」と余裕の表情だった。また石田さんは「来年あたり、2人で全然売れない歌とか出しそう」と不吉な予言!りゅうちぇるさんは、今後について「できるならばマルチで」とジャンルにこだわらずに活動していく意思を表明したが、早速、お笑いおよびバラエティの席を渡すものかと先輩から洗礼を受ける形となった。『劇場霊』は11月21日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:劇場霊 2015年11月21日より全国にて公開(C) 2015『劇場霊』製作委員会
2015年11月19日ソニーストアは、「PlayStation 4 ソードアート・オンライン ゲームディレクターズ・エディション 《Aincrad》 Model」の発売を記念して、『PlayStation 4刻印モデル発売記念「ソードアート・オンライン」展』を2015年11月19日(木)より銀座ソニーショールームで開催する。2015年11月19日(木)~2015年12月11日(金)に開催予定の「ソードアート・オンライン」展では、11月19日(木)に発売される「PlayStation 4 ソードアート・オンライン ゲームディレクターズ・エディション 《Aincrad》 Model」をはじめ、「ソードアート・オンライン」ゲームシリーズのムービーコンテ、歴代ゲームシリーズの限定版、原作者・川原磔氏やキリト役・松岡禎丞の色紙などを展示。さらに、アスナ・ユウキの剣、あのパペット「ユイちゃん」の展示に加え、PS4版『Re:―ホロウ・フラグメント―』と『―ロスト・ロング―』の試遊も実施される。また、11月22日(日)(いい夫婦の日)には、着ぐるみ・キリトさん&アスナさんが銀座ソニービル ソニーショールームに登場。先着で「ソードアート・オンライン スペシャルノート」(B5サイズ/非売品)がプレゼントされるので、こちらもチェックしておきたい。そのほか詳細はソニーストアのキャンペーンサイトにて。(C)2015 川原 磔/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOⅡ Project(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc. All Rights Reserved.
2015年11月19日アメリカの芸能誌「People」が選ぶ毎年恒例の世界一セクシーな男性に、デビッド・ベッカムが選出された。記念すべき30回目を迎えた「世界一セクシーな男性」に選ばれたデビッドは今年40歳。「とてつもなく光栄です。喜んでお受けします」とコメントしたが、「自分をセクシーだと思ったことなんて一度もない」と言う。「もちろん、素敵な服やいいスーツを着るのは好きだし、気分がいい。かっこよくもなるしね。でも、自分のことをそんなふうに考えたことはないよ」と謙遜。その一方で、三男一女をもうけた妻のヴィクトリアには「僕について、いつもそう思ってくれていると願ってるよ」とシャイな笑顔を見せながら付け加えた。ヴィクトリアは「彼は素晴らしい父親よ。とても親切で、慈悲深い人。彼には毎日魅了されているわ」と夫の魅力を語っている。デビッドのほかにはジャスティン・ティンバーレイク、TVシリーズ「キャシーのbig C いまの私にできること」のリード・スコット、イドリス・エルバ、「アウトランダー」のサム・ヒューアン、ジャスティン・セルー、チャーリー・ハナム、TVシリーズ「Empire 成功の代償」のジャシー・スモレット、ジェイク・ギレンホール、ニック・ジョナスが選ばれている。(text:Yuki Tominaga)
2015年11月19日イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?
義父母がシンドイんです!