ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17780/20873)
10月28日、本誌でも報じたとおり、ジェネシスホールディングスがWindows 10 Mobile搭載デバイス「WPJ40-10BK/WH」を正式に発表した。Windows 10 Mobileデバイスは法人市場にターゲットを絞っているようだが、少しずつ出揃い始めている。そこで今回は、Windows 10 Mobileデバイスの選び方について考えてみたい。日本マイクロソフトがLumiaシリーズではなくOEMパートナーを優先し、コンシューマー市場よりも法人市場を強く意識する理由の一つに「Windowsとビジネスの親和性」がある。改めて述べるまでもなく、企業で使われるPCの大半はWindowsだ。もちろんOfficeも活用されている。そこに「One Windows」構想が加わると、ユーザーは社内でも社外でも同じUX(ユーザーエクスペリエンス)を得られることになる。このアドバンテージを活かして、日本のモバイル市場に再チャレンジする日本マイクロソフトは10月14日、Windows 10 Mobileデバイスの開発パートナーとして6社が名乗りをあげていることを明らかにした。だがこの時点で、ジェネシスホールディングスやその親会社であるネオスの名前は上がっていなかった。以前、日本マイクロソフトの関係者は「発表した6社以外にも数社と交渉中」と話していたので、ジェネシスホールディングスもその1社なのだろう。気になるのは「WPJ40-10BK/WH」のスペックだ。そのディスプレイは4インチWVGA(800×480ピクセル)。Windows 10 Mobileデバイスのシステム要件では、ディスプレイの解像度をWVGA以上と定めており、WPJ40-10BK/WHは必要最小限のスペックであることがわかる。もちろんエントリーモデルを否定するつもりはない。WPJ40-10BK/WHの市場想定価格は12,800円と企業努力も見られる。ただし同等のスペックを持つアジア向け低価格デバイス「Lumia 430」が、並行輸入品価格で10,000円前後であることを踏まえると、ハイスペックに慣れた国内のユーザーは物足りなく感じるだろう。筆者がWindows 10 Mobileデバイスのスペックにこだわる理由の一つが「Continuum」の存在だ。例えばLumia 950なら、Microsoft Display Dock経由でディスプレイやキーボードなどを接続して、PCのように使用できる。MicrosoftはContinuumのシステム要件を明らかにしていないが、Lumia 950はSnapdragon 810、3GBのメモリーを搭載している機種だ。ContinuumやユニバーサルWindowsアプリによって、ユーザーはPCでもスマートフォンでも同じ作業を実現可能になる。このようにPCとモバイルの境界線が曖昧になる世界は、iPhoneやAndroidデバイスがなし得なかったものだ。それだけにWindows 10 Mobileの成功はContinuumの完成度にかかっているとも言える。日本マイクロソフトには、DOS/Vマシンブームの初期のように玉石混交の製品が並ばないよう、ユーザーがWindows 10 Mobileに落胆するような要素を取り除き、華々しいスタート市場形成に努めてほしい。そして我々エンドユーザーも、Windows 10 Mobileの可能性を引き出せるデバイスを見極める眼を持つようにしたい。阿久津良和(Cactus)
2015年11月02日東京海洋大学は11月2日、長期間冷凍庫内で凍結していたニジマスから機能的な卵と精子を生産し、これらから受精した正常な次世代個体を生産することに成功したと発表した。同成果は同大学海洋生物資源学部門の吉崎悟朗 教授の研究グループによるもので、11月2日に英科学誌「Scientific Reports」に掲載された。今回の研究では、ニジマスをまるごとジッパー付袋に入れ、-80℃の冷凍庫内で冷凍。それらを解凍し解析したところ、1週間から3年間のいずれの凍結期間においても、再現性よく1300程度の精原細胞を得られることがわかった。さらに、これらの細胞を孵化直後のヤマメの稚魚へ移植することで、ヤマメが雄の場合は冷凍魚に由来する機能的な精子を、雌の場合は冷凍魚由来の機能的な卵を生産することができた。また、これらの卵と精子を受精させることで、冷凍魚の次世代を生きたかたちで生産することに成功した。卵と精子の冷結保存は、絶滅危惧種の遺伝子を保存する方法として知られているが、魚類の卵はサイズが大きく、脂肪分に富むため卵や胚の冷結保存は進んでいなかった。同研究グループは、今回の手法を用いることで、絶滅危惧種を冷凍しておけば、当該種が絶滅した場合でも、現存する近縁種に冷凍魚由来の精原細胞を移植することで生きた魚類個体を再生することが可能となるとしている。
2015年11月02日デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(以下、DAC)はこのたび、博報堂アイ・スタジオやスパイスボックス、スティーブンスティーブン、白組、シースリーフィルム、リヴァーライズと業務提携を行い、スマートフォン向け動画のプロデュースや制作、メディアプランニング、レポーティングをワンストップで提供する縦型動画プロモーション支援サービス「タテグミ」の提供を開始した。縦型動画プロモーションは、昨今のスマートフォンによる動画視聴の急速な普及を受け、縦型に対応するプラットフォームの需要を見越したもので、ユーザーは縦型の状態で全画面再生することで、横型に比べ、より少ないアクションで視聴を開始できる。また、動画視聴中は没入感を得られ、スマートフォンにおけるビデオフォーマットとして高い広告効果が見込まれ、ユーザーの利便性に限らず、新たな広告フォーマットとしても期待されているという。これを受け同社は、映像制作のプロフェッショナル各社と提携し、プロデュースや企画制作から、プランニング・配信、分析・レポーティング、改善プランまでを提供できる体制を構築。博報堂アイ・スタジオとスパイスボックスはトータルプロデュースが必要な案件に対し、クリエイティブからメディア施策まで横断的なディレクションと、縦型動画の効果を最大限発揮するキャンペーンプロデュースを担当し、マーケティング・ソリューションの提供を行っていく。また、これに伴いDACは、縦型動画を配信できる広告フォーマットを提供するantennaやVOGUE JAPAN、GQ、WIRED、VOGUE GIRL、cafeglobe、MYLOHAS、GLITTY、roomieなどと協力し、広告商品を販売する。
2015年11月02日バンダイが展開する『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデル「ガンプラ」より、「HG 1/144 モビルワーカー MW-01 01式 後期型(ランバ・ラル機)」の予約受付が、「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2016年1月発送予定で、価格は1,944円(税込)。「モビルワーカー MW-01 01式 後期型(ランバ・ラル機)」は、10月31日に公開初日を迎えた劇場版アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア』に登場する、ジオン軍の士官「ランバ・ラル」が操る青い人型作業機械。人型機動兵器であるモビルスーツの前身となる汎用作業機械で、ライト、コックピット、ウインチなど建機のようなディテールと独特なプロポーションが特徴となっている。「HG 1/144 モビルワーカー MW-01 01式 後期型(ランバ・ラル機)」は、脚部や胴体部のケーブルに軟質素材を使用することで作業機械ならではの無骨さと質感を演出。さらに各部のフレキシブルな可動により、躍動感あるアクションポーズが再現可能となっている。また、シリーズ屈指の人気キャラクターである「ランバ・ラル」のパーソナルカラー"青"を基調としたカラーリングを成形色で表現するとともに、ナンバリングを収録した専用シールも付属。モビルワーカー初期型が装備している大型のシールドも同梱される。なお、10月31日にはオレンジを基調とした機体カラーの「HG 1/144 モビルワーカーMW-01 01式 後期型(マッシュ機)」(1,944円/税込)が全国取扱店店頭にて発売開始。劇中で「ランバ・ラル機」と「マッシュ機」が繰り広げた模擬戦闘シーンも再現することができる。商品価格は1,944円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は準備数に達し次第終了。商品の発送は、2016年1月を予定している。(C)創通・サンライズ
2015年11月02日代官山の理髪店「Barber MOMIYAMA」オーナー兼理髪師でありヘアメイクとして活躍する樅山敦氏の提案によって、大人の男性のためのヘアケアブランド・チェット(CHET)が誕生した。商品開発のきっかけは、樅山自身が、国内で販売されているヘアケア製品に満足していなかったこと。そのためいつも海外で購入していたものの、あるとき「海外のものは海外で使ってこそ十分によさを味わうことができる」と気づいたのだという。そこで自ら製品を手掛けることにした樅山が目指したのは、「自分のおしゃれを楽しむ英国紳士」と「隣にいる女性を大切にするイタリアの紳士」の2つのフィロソフィーを持った「日本の紳士」を生み出すこと。そこでまず、「スーツでお茶を嗜む英国紳士」のイメージをアールグレイの香りとしてシャンプーに落とし込み、シチリア産のレモンの香りはコンディショナーやワックスに採用することにした。さらに、泡立ちやパッケージデザインにもこだわり、使い心地、見た目の両方において既存のヘアケア製品とは一線を画すラインアップを完成させた。デザインを考えるにあたって頼りになったのは、スタイリストの祐真朋樹氏。「JOHN SHAMPOO」、「STEVE CONDITIONER」(以上、120g 1,800円、500g 3,700円)、「ALEX WAXX」(120g 1,900円)と命名された商品のボトルにはそれぞれ、「I AM JOHN」、「I AM STEVE」、「I AM ALEX」の文字が躍るが、これについて樅山、祐真の2人は「何十という名前の候補から採用する名前を選んだ」と告白。ジェルやグリースにも同様に固有の名前が冠されているが、実はいずれもアーティストなどの著名人から拝借しているものなのだとか。さらに、「CHET」も同じ経緯で決まった名前だというが、誰をイメージしてつけたかについては最後まで明かさず、「他にいないから分かるでしょ」とチェット・ベイカーであることをにおわせつつも、軽く受け流して報道陣を煙に巻いた樅山、祐真。新製品発表会でありながらとことん素のままで通す2人の様子から、“遊び心のある”大人の男性のためのヘアケアブランドであることが見て取れた。
2015年11月02日来週の運勢を早めに知っておけば、今から対策や計画を練ることができます。キャメレオン竹田先生監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテムやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 かに座誰の中にでもある優しい気持ちを見いだせるとき。あなたの方から先に歩み寄ってみて。ラッキーアイテムはツユクサ。ラッキーカラーはブルー。2位 さそり座友達の趣味に付き合うと意外とハマりそう。ラッキーアイテムはタイダイプリント。ラッキーカラーはオレンジ。3位 おうし座地域の掲示板や口コミで耳より情報をゲット。ラッキーアイテムはエコバッグ。ラッキーカラーはライトグリーン。4位 おとめ座少人数のグループで集まると楽しめそう。ラッキーアイテムはレタス。ラッキーカラーはグリーン。5位 うお座いつもの生活空間に夢や遊び心を取り入れて。ラッキーアイテムはスプーン。ラッキーカラーはシルバー。6位 やぎ座移動はなるべく徒歩で。いいことがあるかも。ラッキーアイテムはタンブラー。ラッキーカラーはイエロー。 7位 おひつじ座読書日和。泣ける話やジーンと来る話に感動。ラッキーアイテムはアジサイ。ラッキーカラーはラベンダー。8位 みずがめ座仕事が楽しくなるようなグッズを手に入れて。ラッキーアイテムはシフォンケーキ。ラッキーカラーはベージュ。9位 しし座一人だけを特別あつかいしない方がよさそう。ラッキーアイテムはフレアスカート。ラッキーカラーはブラック。10位 いて座黙っているといいように勘違いされるかも。ラッキーアイテムはアクアマリン。ラッキーカラーはライトブルー。11位 ふたご座理屈だけで心がこもっていないと説得力ゼロ。ラッキーアイテムは傘。ラッキーカラーはブラウン。12位 てんびん座きれい事を言うのは簡単だけど、それだけでは済まない時もあります。現実に目を向けて。ラッキーアイテムは靴ブラシ。ラッキーカラーはグレー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【緊急速報!】今すぐ知って!⇒あなたに急接近中の《特別な大恋愛》(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年11月02日CFD販売は2日、PowerColor製グラフィックスカードの新モデルとして、GPUにAMD Radeon R9 Furyを搭載した「AXR9 FURY 4GBHBM-DH」を発表した。11月上旬の出荷を予定し、店頭予想価格は税別76,800円前後。「Radeon R9 Fury」は、米AMDが2015年6月に発表した最新GPU。広帯域が特徴である「HBM」(High Bandwidth Memory)をグラフィックスメモリに備えた"Fiji"コア(開発コード名)を採用する。「AXR9 FURY 4GBHBM-DH」では、独自の3連ファンを搭載し、冷却性能を高めている。主な仕様は、コアクロックが1,000MHz、メモリクロックが1,000MHz、メモリは4,096bit接続のHBM 4GB。PCとの接続バスインタフェースはPCI Express 3.0 x16。映像出力端子はHDMI×1、DVI-D×1、DisplayPort×3。本体サイズは約W320×D125×H45mm。
2015年11月02日マインドフリーはこのたび、自社開発したFacebook広告運用ツール「adHub」の新機能として、店舗や施設の近隣にいるユーザーにターゲティングしFacebook広告の配信ができる「ローカルアウェアネス(Local Awareness) ターゲティング」の国内先行提供を開始した。adHubとは、Facebook広告の最適化や運用で直面する課題の解消、独自の付加価値の提供を目的とした広告運用支援ツール。さまざまなセグメントに対応した広告を大量に作成・出稿することで、効果の高い配信ターゲットを見つけ、配信を最適化するほか、大量のターゲット・セグメントに対応した広告設定を一括で行うことができるため、効率的に運用することが可能だ。新機能では、該当住所から5km程度歩いて移動できる距離にいるユーザーを対象にしたFacebook広告の配信を実現。コールトゥアクションも、外部サイトへ誘導する「詳しくはこちら」のほか、新しく「道順を表示」や「メッセージを送る」「今すぐ電話」の3ボタンを追加し、実店舗での売上向上・店舗誘客・タイムセールの実施など、新たなアプローチが可能になった。
2015年11月02日ドスパラは、ホームボタンの左右を押すだけでiPhone 6/6sおよびiPhone 6 Plus/6s Plus画面上部のタップを可能にするボタン付き液晶保護ガラス「DN-13242」を、同社運営の「上海問屋」で販売開始した。価格はそれぞれ999円。同製品は、ホームボタンの左右を押すことでiPhone 6/6sおよびiPhone 6 Plus/6s Plus画面上部のタップを可能にするボタン付き液晶保護ガラスである。iPhone 6/6sシリーズのホームボタンの左右に「ワンハンドタッチボタン」を付加することで、画面上部の左右をタップ可能になる。素材はガラスなので気泡が入りにくく、貼り付けに失敗した場合でもやり直しができる。表面の硬度は9H、透光率は99%、厚さは0.33mmで、iPhoneを操作する際、指が引っかからないよう、ガラス縁はラウンド仕様になっている。本体のほか、クリーニングペーパー×2(ドライ、ウェット)、貼り付け補助シールが付属。
2015年11月02日ユニットコムは、コンパクトなUSB加湿器「USB棒状加湿器 L225-MINI-MAGIC-WAND-HUM」を、パソコン工房の通販サイト内雑貨店「Nantena」にて販売開始した。価格は税込1,599円。棒状の給水芯を水に浸して使用するUSB加湿器。付属のカップに水を入れ、1分ほど給水芯を浸してからスイッチを入れると、加湿をスタートする。給水には付属カップのほか、給水芯が入るサイズのコップやペットポトルも利用可能だ。給水芯部と本体上部のスイッチ部を分解可能だ。バラバラにすれば、さらにコンパクトになり運びやすいという。加湿性能は1時間あたり40mlから45ml。サイズは直径42×高さ164mm、重量は51g。付属するUSBケーブルの長さは100cm。カラーはグリーン、ブラック、ホワイト、ピンクの4色だ。
2015年11月02日ヒラリー・スワンクとの共演でも話題の『サヨナラの代わりに』のエミー・ロッサムが、『そんな彼なら捨てちゃえば?』『MR.タスク』のジャスティン・ロングと描く新感覚ラブストーリーを『COMET/コメット』。このほど、『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリーや『her/世界でひとつの彼女』のスパイク・ジョーンズのような幻想的な世界観を思わせる予告編映像が到着した。彗星の夜に運命的に出逢ったデル(ジャスティン・ロング)とキンバリー(エミー・ロッサム)。それはめまぐるしく変化するふたりの6年間の激しくも儚い恋のはじまりだった。出逢ったL.A.の公園、パリのホテル、再開の列車…別れと再会を繰り返していくうちに、2人の記憶の欠片が、現実とパラレルワールドの境界線を越えていく。二つの太陽が昇る朝、キンバリーが口にしたある告白にデルは衝撃を受けるーー。ある恋人たちの6年間がパラレルに展開していく新感覚ラブストーリー。本作で長編デビューとなった新鋭の映像作家サム・エスメイルが、終始交わされる恋人たちの会話を「時間」と「空間」を巧みに使い、叙情的な映像センスで独特の世界を作りだした。また、エスメイル監督が手掛けた海外ドラマ「ミスター・ロボット」(原題)は続編も決定し、いま、期待の“新星”に注目が集まっている。到着した予告編では、ジャスティン演じるデルとエミー演じるキンバリーの出会いからさまざまな時間が切り取られ、ランダムに展開していく様子が描かれている。“型破りな方法”“類まれな映像美”“独創的で創造的”と称される通り、夢なのか現実なのか判断できない美しい世界で2人の会話が繰り広げられる。そして予告編最後にキンバリーが放つ「もしくは、これも現実じゃなくて、夢の続きかもよ」という言葉の真意とは…?さらに今回は、その美声に翻弄される女性が続出中の声優・小西克幸がナレーションを担当。彗星が降る夜に始まった、恋人たちの甘くも切ない“大人の恋愛”と、幻想的な映像美を、まずはこちらから確かめてみて。『COMET/コメット』は12月12日(土)よりヒューマントランストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年11月02日LINEが10月29日に公表した2015年第3四半期(7-9月期)の業績は、同社の事業が好調なことを改めて示すものとなった。全体の売上は322億円で前年同期比35%増、基幹のLINE事業単体の売上も38%増の299億円に達した。しかし、気がかりな数値も見られる。それはLINE事業月間アクティブユーザー数(MAU)だ。伸びが急激に鈍化しているのである。○LINEのMAUが伸び悩みLINEのMAUは、業績と関連するひとつの指標だ。同社の売上のうち約9割は、LINE事業によるもので、LINEのMAU増加が、スタンプの販売、ゲームによる課金、ひいては広告事業などに結びついていく。いわば"基礎体力"ともいえるものだ。今回公表された業績報告で、注目すべきはグローバルMAU。ここに大きな変化が生じている。2014年第3四半期には約1億7000万人、同年第4四半期には約1億8100万人、2015年第1四半期には約2億500万人と、半年で約3500万人のMAUを獲得し、好調を維持していたが、この期を境に伸び悩み始めている。2015年第3四半期には、約2億1200万人としており、この半年で増加したMAUは約700万人でしかない。○MAUが伸び悩んだ理由では、なぜ伸び悩んだのか。その点について「MAU獲得のためのマーケティングよりも、注力地域、マネタイズに注力すべき地域に力を入れてきた結果」と同社広報部は説明する。単純なMAUの獲得よりも、特定の国・地域においてトップシェアを維持・獲得するためにテコ入れしてきたというわけだ。とりわけ注力したのは、インドネシアをはじめとしたアジア地域で、今後も同地域に力を入れていくという。確かに、メッセージアプリは、ある国・地域において、多くの人に使われてこそ意味のあるもの。シェア、利用率が上がるほど、マネタイズは有利になっていく。逆にシェアトップになれなければ、上位に取り込まれる恐れもある。その意味でターゲットに注力したというのは、理にかなったことと言える。だが、MAUの伸びの鈍化は見逃せない兆候だ。ターゲットを定めて事業展開をしてきたとはいえ、いずれその国・地域の伸び代はなくなる。次への布石を絶え間なく打ちだすには、MAUを大きく伸ばしておきたいはずだ。○MAUの推移が示唆することかなりデータは古くなるが、AllThingsDがモバイルデータ解析会社Onavoの調査データをもとにした2013年8月の報道によると、日本国内においては絶好調のLINEも、海外ではまだ存在感を示しきれていない。Facebook傘下のメッセージアプリ「WhatsApp」が南米(アルゼンチン、ブラジル、コロンビア)、欧州(ドイツ、スペイン、イタリア)でシェア1位を獲得している(いずれも9割以上の利用率)。示されているのは一部の国々だが、報道からは2013年の段階でWhatsAppが優勢なことがわかる。そのWhatsAppは2014年2月のMAUが4億5000万人、そして、2015年3月で6億人と急速な成長を遂げているという。WhatsAppは1年目の利用料は無料、2年目から年額99セントの利用料をとっており、利用者の拡大が収益に直結するビジネスモデルだ。もちろん、国別での詳細なデータがはっきりしない限り、獏としたものが残るが、WhatsAppの成長スピードが速いほど、LINEを含めた他のメッセージアプリの成長は厳しくなる。今回のLINEのMAUの伸びの鈍化は、世界的に見た中で、アジア地域を別として、開拓エリアがかなり限られてきたことを示唆する可能性がある。
2015年11月02日ハウステンボス(長崎県佐世保市)では10月31日~2016年4月18日の期間中、イルミネーションイベント「花と光の王国」が開催されている。「花と光の王国」は、世界最大級となる1,300万球の光源を使用したイルミネーションで、「ハウステンボス」にて毎年開催されている。今回はシンボルタワーから流れ落ちる「光の滝」や、光の海へダイブできる「光のバンジージャンプ」といった、個性豊かな新スポットも登場。さらに、水中イルミネーション「光と噴水の運河」も昨年に引き続き実施する。「光の滝」では、同園のシンボルタワー「ドムトールン」の66m地点からイルミネーションが滝のように連なり、場内最大のイルミネーションスポット「光のアートガーデン」の青いイルミネーションの中へと流れこんでいく。滝の裏のトンネルや、「ドムトールン」の80m地点にある展望室など、見る場所によって印象が変わるイルミネーションとなっている。「光のバンジージャンプ」は、高さ20mからダイブするバンジージャンプタイプのアトラクション。イルミネーションで飾られた景色の中に飛び込む感覚で、ロマンチックな景色と飛び降りるスリルを同時の楽しめるとのこと。料金は一般800円、日没以降のパスポート提示で400円(共に税込)、日没までは初回のみパスポート対象となる。
2015年11月02日米BOX OFFICE MOJOは10月30日~11月1日の全米週末興業成績を発表した。前週に引き続き、公開後5週間が経った『オデッセイ』が首位を堅守。累計興行収入も1億8,280万6,753ドルと2億ドルが視野に入るヒットとなった。2位『グースバンプス』も前週と変わらず。続く3位『ブリッジ・オブ・スパイ』も順位をキープし、トップ3はすべて2週連続同じラインナップとなった。4位は『Hotel Transylvania 2(原題)』が前週5位から再浮上。公開後6週間での累計興行収入は1億5,600万4,480ドルと地道に金額を伸ばしている。5位には初登場の『Burnt(原題)』がランクイン。ブラッドリー・クーパーが実在の人気シェフ、アダム・ジョーンズを演じている。成功に慢心しドラッグや女性に溺れ、キャリアを台無しにしてしまったジョーンズが再起を図る姿を、本人による同名著書をもとに描く。共演はシエナ・ミラー、『最強のふたり』のオマール・シー。その他8位『Our Brand Is Crisis (2015)(原題)』も今週初登場。ボリビア大統領選挙のために雇われたアメリカ人コンサルタントが描かれた2005年の同名ドキュメンタリーをリメイクした政治コメディ。『セルフィッシュ・サマー』のデヴィッド・ゴードン・グリーン監督がメガホンを取り、主人公をサンドラ・ブロックが演じている。
2015年11月02日inMusic Japanは11月2日、ION Audioブランドのアナログレコードプレーヤー「Air LP」を発表した。発売は11月19日。価格はオープンで、推定市場価格は14,800円前後(税込)。Air LPは、Bluetooth対応のスピーカーやヘッドホンなどとワイヤレス接続できるアナログレコードプレーヤー。ボディは天然木製で、黒のピアノ仕上げを施している。USB端子を装備しており、アナログレコードの音源をデジタル出力可能。付属のPC向け録音用アプリ「EZ Vinyl/Tape Converter」で、1曲ごとにファイルを分割して保存できる。また、iPhoneやiPadとカメラコネクションキットを介して接続し、デジタル録音することも可能だ。アナログ音声出力用としてRCAとヘッドホン端子を、アナログ音声入力用として3.5mmステレオミニ端子を備えている。本体サイズは約W406×D362×H102mmで、質量は約3.0kg。
2015年11月02日2015年10月よりテレビ東京ほかにて放送開始となったTVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』。今回は第5話「少女は、闇に落ちる。」のあらすじと先行場面カットを紹介しよう。○TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』第5話あらすじ&先行場面カット■第5話「少女は、闇に落ちる。」池田千歳です~。みなさんにまたお会いできてうれしいわ~。それに、早速綾乃ちゃんと歳納さんがいろいろと見せてくれて……いや~妄想がはかどりますわ~。あぁ思わず鼻血が……。はっいけないいけない。今日は綾乃ちゃんと出かける予定やったわ! 楽しみやな~!(脚本:深見真 / 絵コンテ:片貝慎 / 演出:片貝慎、ありえゆうき / 作画監督:山内大輔、臼田美夫、関崎高明、滝五郎、吉岡敏幸)TVアニメ『ゆるゆり さん☆ハイ!』は、テレビ東京ほかにて放送中。そのほか詳細はアニメ公式サイトにて。(C)2015 なもり/一迅社・七森中ごらく部
2015年11月02日マッキントッシュ ロンドン(MACKINTOSH LONDON)が、11月3日から10日まで、伊勢丹新宿店本館4階センターパーク/ザ・ステージ#4に期間限定ショップをオープンする。同店で初となるポップアップでは、ゴム引きコートをはじめ、ブランドを代表するトレンチ、キルトコートが紹介される。このほか、ボンディング素材を使用したダッフルコートやビーバー風仕上げのピーコート、カラフルなメルトンコート、光沢感があるダウンコートなど、アウターを一同に販売。また、スコットランドの名門ファブリックメーカーのベグ(BEGG)社のカシミヤを使用した限定マフラーも登場する。マッキントッシュ ロンドンは、15-16AWシーズンより三陽商会がスタートさせた、八木通商傘下、英マッキントッシュ(MACKINTOSH)とのライセンスブランド。現在、全国主要百貨店を中心に263ヶ所の売り場で展開を行っている。
2015年11月02日日本でも動画配信サービスが着々と充実しつつある昨今、自宅にこもって海外ドラマを一気見!なんて休日を過ごしている人も多いはず。かく言う私もテレビやタブレットの前でのんびりする時間が今まで以上に増えたような…。そんな中、海外ドラマファンとして最も気にしておきたいのは、各動画配信サービスが自社で制作しているオリジナルドラマ。Netflixの「ハウス・オブ・カード」「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」など、近年の各テレビ賞で動画配信サービスのオリジナルドラマが存在感を放っていることからも、そこに名作たちが潜んでいることが分かります。今回は、オリジナルドラマの注目度急上昇中のAmazonプライム・ビデオから、シネマカフェ読者にオススメのシリーズをご紹介。1本目は、まずはこれから観ておきたい注目シリーズ「トランスペアレント」です。ゴールデン・グローブ賞で作品賞と主演男優賞を受賞、先頃のエミー賞でも主演男優賞、監督賞などに輝いた「トランスペアレント」は、ロサンゼルスに住むフェファーマン一家を主人公にした物語。自分の性に違和感を覚えながら70歳まで生きてきたトランスジェンダーの父モートンが、3人の子どもたちに自分の秘密を打ち明けようとするところから話が展開していきます。女性としての自分と真正面から向き合いたい父モートンのエピソードをドラマの中心に据えながら、父の事情に呼応するかのように、自分の事情と向き合い始める子どもたちの物語も加速していくのが「トランスペアレント」らしさ。最初に父の秘密を知る長女サラは既婚の身でありながら、大学時代に交際していた女性と不倫関係に。音楽プロデューサーの長男ジョシュアはいまいち大人になりきれず、それが女性との関係にも表れています。そして、繊細な次女アリも、家族に甘えることをやめられないまま自分を模索中。それぞれ事情を抱えながらもがく不完全家族の姿を、ファミリードラマの秀作「シックス・フィート・アンダー」や「ユナイテッド・ステイツ・オブ・タラ」に関わってきたクリエイター、ジル・ソロウェイがどこにでもいる家族のようにさり気なく、真心をこめて描いています。テレビ賞ではコメディ部門に分類されていますが、ワハハと笑える場面でぐいぐいと物語を引っ張るのではなく、例えば自分の欠点や間違いを自覚したときに思わずもれる苦笑いのような、密やかで愛おしいユーモアが全編に漂っているのも魅力と言えるでしょう。どんなにいびつで、面倒臭くても家族は家族。そして、ありのままの自分を最も受け入れてくれるのもまた家族。「トランスペアレント」は、そんな優しい普遍性をそっと感じさせてくれるシリーズです。次回も、Amazonプライム・ビデオからもう1本のオススメをピックアップします!(text:Hikaru Watanabe)
2015年11月02日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneを胸ポケットに入れるときの向き、どっちがいい?』という質問に答えます。***正直、どちらでもいいと思いますが……そう答えてしまうと話が続きませんので、マジメに考えてみました。もちろん、好みの問題で正解はありませんから、あくまでひとつの見解と理解してください。なお、対象機種は現行モデルのiPhone 6/6sとします。iPhone 5s以前のモデルを含めると条件の幅が広すぎますし、iPhone 6 Plus/6s Plusは胸ポケットに入りそうにないからです。結論からいうと、背面を手前(自分の胸)に向けて入れたほうがよさそうです。理由は3つあります。ひとつは、美観上の問題です。iPhone 6/6sの背面上部には、いまひとつ評判がよくない「白い線」があります。胸ポケットが深ければ隠れますが、出てしまうと……ポケットチーフ的な効果を期待するのならば、比較的すっきりしている前面を見せるほうがいいのではないでしょうか。二つ目は、眼前にいる人に対する配慮でしょうか。いちど胸ポケットから見えるレンズの存在に気付いてしまうと、カメラを向けられているようで落ち着かない、と感じる人もいることでしょう。前面にもFaceTimeカメラ(フロントカメラ)もありますが、レンズが小さいのでさほど気になりません。レンズ部分を下にして収める方法もありますが、前述した「白い線」が見えますし、iPhoneを取り出すとき誤ってホームボタンを押すとSiriが反応してしまいます。三つ目は、フラッシュ対策です。設定次第ですが、アクセシビリティ機能で「LEDフラッシュ通知」をオンにしていると、通知を受けるつどフラッシュが明滅します。この明るさはかなりのもので、間近で見るとくっきり残像が残るほどです。フラッシュ部分を自分向きにしておけば、眼前にいる人の迷惑になりません。
2015年11月02日宇宙航空研究開発機構(JAXA)は11月2日、小惑星探査機「はやぶさ2」を正確に地球スイングバイさせるための軌道修正であるTCM(Trajectory Correction Maneuver)の実施予定を発表した。発表によれば、TCM-1を11月3日、TCM-2を11月26日、TCM-3を12月1日に実施し、TCM-1およびTCM-2実施後に次のTCMが必要かどうかを判断する。なお、実施時刻やスラスタの噴射時間については、「はやぶさ2プロジェクト」のウェブサイト上で公表するとしている。「はやぶさ2」の地球スイングバイは12月3日に実施される予定。地球スイングバイ後、2018年6-7月に目標とする小惑星「リュウグウ」に到着、科学観測やサンプル採取を行った後、2020年11-12月に地球へ帰還する計画となっている。
2015年11月02日シスコシステムズとレッドハットは11月2日、OpenStackベースの統合ソリューションである「Cisco UCS Integrated Infrastructure for Red Hat Enterprise Linux Open Stack Platform(UCSO)」を日本で展開することを発表した。このRed Hat Enterprise Linux OpenStack Platform向けUCSOは、「Cisco Unified Computing System(UCS)」、「Cisco Application Centric Infrastructure(ACI)」、「Red Hat Enterprise Linux OpenStack Platform」を組み合わせたもので、シスコの国内認定販売パートナー、およびレッドハットの国内OpenStack認定パートナーを通じて提供される。同ソリューションは、アプリケーションやクラウドサービスの展開の合理化を図る目的で、Nexusスイッチ搭載のUCSサーバー、UCS Directorの管理機能、ストレージアクセスを組み合わせたアーキテクチャとなっており、プライベートクラウド、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウドのサポートに最適であると両社は説明している。また、両社は同ソリューションの提供開始に向け、両社のサービスエンジニアが連携して迅速に顧客サポートできる体制を構築。導入サポートとしてシスコ検証済みデザイン(Cisco Validated Design:CVD)のOpenStack版を用いることにより、ユーザーの負担なく購入、導入が可能となるほか、1日24時間、週7日、世界中のどこからでもクロストレーニングを受けた専門家チームに連絡を取ることができるSolution Supportを購入するオプションも用意されている。なお、両社では同ソリューションを活用する顧客のマーケットセグメントとしてパブリッククラウドサービスを代表するサービスプロバイダー、マネージドサービスプロバイダー、プライベートクラウドインフラを提供するシステムインテグレーター、自社の大規模なプライベートクラウド環境をデザインする中堅、および大企業などのほか、通信、パブリックセクター、金融、モバイルゲーミングセクターといった大規模でスケールアウト型のオンデマンドなITを必要とする分野を掲げており、そうした顧客およびパートナー企業向けに今後、共同でセミナーを開催するといったマーケティング活動も含めて協業していくとしている。
2015年11月02日シュゼットが展開する洋菓子ブランド「C3(シーキューブ)」は1日、クリスマスの食卓を華やかに彩る「クリスマスティラミス」の予約受付を開始した。○自宅のパーティーテーブルを華やかに彩るティラミス同商品は、同ブランドの代表商品ティラミスを、デセールのようにお皿に盛ったクリスマス限定商品。1987年の同ブランド誕生時から創り続けているティラミスが、クリスマス限定バージョンとして登場する。素材にこだわり抜いた自慢のティラミスは、挽きたて豆で香りとうまみを抽出したエスプレッソをしみこませたビスキュイに、北海道産マスカルポーネを使用。コクがありながらも軽い口あたりのティラミスクリームを重ねた逸品となっているという。ココアパウダーの上には、雪をイメージした粉糖をかけて見た目もきらびやかに演出。そして今回、特別なクリスマスの一夜に楽しめるよう、本格レストランのテーブルデザートのように、いちご・ラズベリー・ブルーベリーの フルーツとともに皿に盛りつけて提供する。サイズ(皿)は16cm×16cm。価格は1,620円(税込)。予約期間は、11月1日~12月20日。受け渡し期間は、12月23日~25日。販売は、全国の「シーキューブ」生ケーキ取扱店25店舗。
2015年11月02日シチズンホールディングスはこのほど、「ワーキングマザーの生活時間」をテーマに実施した調査の結果を発表した。同調査では、仕事と育児・家事の両立のため、どのように時間を使っているのか、ほっと一息つける時間など、「時間」を切り口に、ワーキングマザーたちの生活実態や意識を探っている。まず、働いている日に子どもとコミュニケーションをとっている1日平均の時間(会話をする・ご飯を食べる・絵本を読む・着替えをする・お風呂に入るなど)を質問。回答は、「2時間」(25.0%)、「3時間」(27.0%)、「4時間」(19.8%)にほぼ集中しており、平均はおよそ3時間10分であった。次に、さまざまな生活時間において子育てと仕事を両立するために「削らざるをえない時間」を尋ねたところ、「睡眠時間」(40.5%)と「子どもとのふれ合い時間」(23.8%)がトップ2となった。同社は、子育て・仕事の両立の難しさを象徴する生活時間だとして「"大切なことなのに、なかなかできない"というもどかしさが伝わってくる」とコメントしている。子育てと仕事を両立するために「増やしたい」あるいは「減らしたい」と思っている時間を質問すると、「増やしたい時間」のトップは「子どもとのふれ合い時間」(55.5%)となり、最初の質問で明らかになった子どもとのコミュニケーションの時間(平均3時間10分)では、まだ足りないと思っている人が半数以上存在している。2位は「睡眠時間」(40.8%)で、「削らざるをえない時間」の1位と2位が入れ替わる結果となった。3位以下は「趣味の時間」(20.8%)、「友人とのつき合い時間」(17.0%)と、自分のプライベート時間がランクインしている。「減らしたい時間」のトップは「通勤時間」(36.8%)となり、3位の「勤務時間」(30.8%)とともになかなか自分では変えられない時間だが、子どもの送り迎えなどもあって特に減らしたい時間であろうと分析。2位は「家事時間」(31.0%)となっている。最後に、働いている日のうち、1日の中で「ほっと一息つける時間」は何時頃ですかと質問したところ、トップ3は「22時」(31.3%)、「21時」(21.5%)、「23時」(14.0%)となった。「子供が寝た後にゆっくりできる」(22時・40代)、「子供を寝かしけ、一通りの家事が終わるから」(23時・30代)などの声が寄せられており、子どもが寝静まって家事も一段落する時間がほっとできる時間のようだと考察。その他にも、「会社でのお昼休みだけが唯一1人だけの時間」(30代)、「子供が起きる前の30分が自分の時間」(6時・30代)、など、昼の「12時」(5.8%)や早朝の「5時・6時」という人もおり、いずれにしても自分一人になれる時間が「ほっと一息つける時間」だと結論付けている。同調査は、未就学児(0歳~5歳児)をもち、夫婦共働きをしている全国のワーキングマザー400人(会社員・会社役員) を対象に、インターネットによる調査で9月24日~28日の期間に実施された。
2015年11月02日STAYERホールディングスは、水と塩で発電するLEDランタン「塩水LEDランタン ST-LESAGY」を発売した。発電に必要な金属棒も付属。価格はオープンとなっている。水と塩、付属の金属棒をセットすることで発電するLEDランタン。約120時間(5日間)の点灯が可能だ。LEDを10灯搭載し、正面60cmでの照度は最大384ルクス、明るさは90~100ルーメン。金属棒を交換すれば繰り返し使用可能だ。発電中は16時間ごとに塩水を交換する必要がある。LED点灯のほか、付属のUSBケーブルを用いてUSB機器への給電も可能だ。出力は約100mA。本体には持ち運びに便利なハンドルと、壁掛け用の穴を装備。IPX3相当の防水性能を持つ。本体サイズはW188×D84×H110.5mm、重量は約400g。注水量は350mlで、発電に必要な塩の量は22g。
2015年11月02日前作公開から約2年半の時を経て公開されたファン待望の続編『図書館戦争 THE LAST MISSION』。10月10日に公開がスタートしてから初週&2週目と動員ランキングでV2を達成、23日間で動員108万人を突破した本作から、動員100万人突破記念!コミック版弓きいろ先生の描き下ろしの“実写&コミカライズのコラボビジュアル”が公開された。原作は有川浩・著の大人気小説「図書館戦争」シリーズ。2008年にはコミカライズ化&アニメ化され多くのファンを魅了。さらに2013年には主演に岡田准一、榮倉奈々、そして田中圭、福士蒼汰、石坂浩二ら豪華キャスト陣を迎え実写映画化され、興収17.2億円と大ヒットを記録した。“実写化”に際しては相容れないファンも数多く存在するなか、「図書館戦争」に関してはキャスティング・アクションなど多方面で高い評価を獲得。本作には、アニメ版で手塚光を演じた人気声優・鈴木達央と同役・福士さんの共演が実現するなど、様々なメディアミックス展開を多くのファンが楽しんでいることが伺える。原作小説・コミカライズ・アニメと多種多様なファンから愛された映画「図書館戦争」。この度、動員100万人突破を記念して、新たなコラボ企画が実現。コミカライズの漫画を担当している弓きいろが、本作のティザービジュアルで展開していた堂上(岡田准一)・笠原(榮倉奈々)の写し画を特別に書き下ろし。こ画像は期間限定で映画公式HPより壁紙としてダウンロード配信されることも決定した。さらに、10月5日TBS系にて放送されたドラマスペシャル企画「図書館戦争 BOOK OF MEMORIES」で、ファンを悶絶させたカップル小牧幹久&中澤毬江を演じた田中さん&土屋太鳳が、11月7日(土)放送のTBS「王様のブランチ」の“買い物の達人”のコーナーに出演することが決定!ファンからも理想のカップルと名高い2人を演じた田中さんと土屋さんがウインドウショッピングデートに繰り出し、洋服、雑貨など様々なお店を巡るデート展開はファン必見の内容だ。多くのファンを胸キュンさせた「もう子どもに見えなくて困ってるよ」という名台詞は飛び出すのか…?放送を心待ちにしたい。『図書館戦争 THE LAST MISSION』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:図書館戦争 THE LAST MISSION 2015年10月10日より全国東宝系にて公開(C) 2015“Library Wars -LM-”Movie Project
2015年11月02日Amazon.co.jpは11月2日と3日の2日間、同サイト内の「Amazonパソコンストア」のリニューアルを記念したイベント「Amazonパソコン ストア リニューアル記念 パソコン体験ショールーム」を東京・六本木ヒルズの大屋根プラザで開催している。「Amazonパソコンストア」は10月23日にリニューアルしたばかり。従来の予算や製品タイプ別の検索に加え、「メール・インターネットをする」や「旅行・出張で使う」「動画配信をみる」「写真の整理・保存をする」といった主な利用用途から自分に適したPCを探す項目が追加された点が大きな変更点となる。今回開催されたイベントでもこれに合わせて、通常の製品展示のほかに、「外出先で使う」「写真編集」や「ゲーム」といった利用用途ごとにブースを設けて、最新PCが体験できるような工夫がされていた。また、会場に用意されたステージでは、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング上位にランクインしている製品を賞品としてプレゼントする抽選会や、人気漫画「よつばと!」のキャラクター"ダンボー"のフォトセッションも行われ、フォトセッションで撮影したダンボーの写真をTwitterに投稿すると、Amazonギフト券が当たるキャンペーンも実施している。このほか、イベントの概要は以下の通り。○Amazonパソコン ストア リニューアル記念 パソコン体験ショールーム開催日時:11月2日12時~19時、11月3日13時~15時開催場所:六本木ヒルズ 大屋根プラザ参加費:無料
2015年11月02日ファミリーマートとユーグレナは3日、「ユーグレナ2色の豆パン」と「お米+ユーグレナ1合分」(無洗米)を、「ファミリーマート」店舗で発売する。なお、商品によって発売地域が異なる。○59種類の栄養素を含む"ユーグレナ"を使用両商品は、ユーグレナが生産する「石垣産ユーグレナ」(和名:ミドリムシ)を使用した新商品。"ユーグレナ"は、植物と動物の両方の特徴と、ビタミン類やミネラルなど59種類の栄養素をバランスよく含む藻の一種で、日々の食生活では足りない栄養素を補う未来食材として注目を集めている。ユーグレナは、2005年に世界で初めて、食用として"ユーグレナ"の屋外大量培養に成功。現在、多くの機能性食品、化粧品の原料等として、"ユーグレナ"を石垣島で生産しているという。ファミリーマートでは、2014年9月から"ユーグレナ"を使用したオリジナル商品として、デザートやパンを発売。のべ約10種類の商品を発売している。「ユーグレナ2色の豆パン」は、"ユーグレナ"入りのパン生地に、うぐいす豆と赤えんどう豆の甘納豆を合わせた。1包装当たり約300mgの"ユーグレナ"を含有している。価格は135円(税込)。販売は、北海道、沖縄県を除く。「お米+ユーグレナ1合分」は、ユーグレナを配合した、1合炊き用の無洗米。1合分の個包装した、手軽に調理できる一品となっている。価格は159円(税込)。販売は、北海道、東北・中国・四国・九州地方を除く。沖縄県では10月20日より発売中で、価格は170円(税込)。
2015年11月02日LINEはこのたび、2015年7~9月期(以下、Q3)の業績を開示した。全体の売上額は322億円で前期比16%・前年同期比35%増となったほか、基幹事業となるLINE事業単体の売上額は299億円(前期比18% / 前年同期比38%増)となった。LINEの月間アクティブユーザー数(以下、MAU: Monthly Active User)は、グローバルで約2億1,200万人、日本・タイ・台湾・インドネシアのトップ4カ国では約1億3,700万人(2015年9月実績)となった。Q2に引き続き、急速にユーザー拡大を続けるインドネシアをはじめ、アジア地域でシェアを拡大している。スタンプ事業においては、人気キャラクターIPを用いた公式スタンプに加え、アニメーションスタンプやサウンドスタンプが売上に貢献。ユーザーがスタンプを制作・販売することができる「LINE Creators Market」は、日本・タイ・台湾を中心にグローバルで急速に売上を伸ばしており、日本では、人気スタンプキャラクターのグッズ化と販売を行っているが、想定を超える速さで完売となるグッズもあり、盛り上がりをみせている。同社は今後も、新たな商品の開発などを進めていく考えだ。また、ゲーム事業においては、「LINE : ディズニー ツムツム」や「LINE レンジャー」などの既存タイトルの売上が引き続き堅調に推移しているのに加え、2015年Q3にはグローバルで7タイトルを新たにリリース。7月に台湾・香港・マカオでリリースした、TVアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」を題材とする「LINE: ONE PIECE 秘寶尋航」が、台湾のApp Store 売上ランキングで1位を獲得するなど好調に推移しており、今後も展開対象国を拡大していく予定となる。広告事業では、グローバルにおいて公式アカウント・スポンサードスタンプの広告主が引き続き順調に増加しているほか、動画視聴型インセンティブサービス「LINE フリーコインVideo」が堅調に売上を伸ばしている。企業向けAPIソリューション「LINE ビジネスコネクト」では、インテルとのソフトウェア開発者向け技術情報支援とIoT対応ソリューションの導入促進を目的とした連携や、マイクロソフトとの連携による人工知能「りんな」を活用した人工知能(AI)型のLINE公式アカウントを企業向けに提供開始したことにより、企業の公式アカウント利用における選択肢を拡大、利用を促進している。プラットフォーム事業においては、日本とタイで展開する音楽配信サービス「LINE MUSIC」が、6月のサービス公開以降順調に成長を続け、ダウンロード数860万件(2015年10月21日時点)、MAU400万人(2015年9月末時点)を超えた。加えて、自撮り専用カメラアプリ「B612」も、アジア・中南米地域だけでなく東ヨーロッパ地域などを中心にユーザーを拡大し、世界累計1億ダウンロード(2015年10月9日時点)、MAU5,000万人と、大きく成長している。また、日本で展開するアルバイト求人情報サービス「LINE バイト」が登録ユーザー数600万人(2015年10月時点)を記録したほか、電子コミックサービス「LINEマンガ」にて出版事業への参入を発表し、海外展開なども視野に入れたサービス拡大を検討しているという。
2015年11月02日クレ・ド・ポー ボーテ(cle de peau BEAUTE)が、“Collection Bal Masque(仮面舞踏会への誘い)”をテーマにしたホリデーコレクションを11月21日に数量限定で発売する。発売に先駆け、10月22日と23日には限定コレクションをいち早く体験できるシークレットイベント「Venetian Masquerade Night ~仮面の下に秘められた、新しいあなたに出会う一夜~ by cle de peau BEAUTE」が東京・青山で開催された。オペラの舞台を思わせるクラシカルな洋館で行われたシークレットイベントのテーマは「大人女子の仮面舞踏会」。ゲストはこの日のために用意されたオリジナルマスクを纏い、仮面舞踏会に登場する煌びやかな女性たちのように、ミステリアスでラグジュアリーなホリデーコレクションのムードを体感。ヴェネチアの街をイメージしたオリジナルカクテルやスイーツを味わいながら、この日初めてお披露目された限定コフレ「コフレドクルール」を始め、クレ・ド・ポー ボーテ15AWコレクションのメーキャップアイテムのタッチアップや、プロの手によるメーキャップサービスを受けた。さらに、プロのダンサーが繰り広げる華麗なパフォーマンス、本格的なタロット占い、フォトスポットでの記念撮影など、ホリデーコレクションの世界観を心ゆくまで堪能し、クレ・ド・ポー ボーテが誘う妖艶な夜に魅せられていた。クレ・ド・ポー ボーテ15AWシーズンに展開されるアイテムのクライマックスとしてお披露目されたホリデーコレクション“Collection Bal Masque”は、太陽と月が水面に反射していくつもの異なる表情を見せる水の都・ヴェネチアからインスピレーションを得て誕生。光と影が織り成す繊細な表情美を演出する限定メーキャップコフレ「コフレドクルール」(1万5,000円)は、重ねるほどに奥行きが増し優雅な陰影を生み出すアイシャドー「オンブルクルールクアドリn 314」、アンニュイな魅力を引き出す艶やかで深みのあるボルドーのマスカラ「マスカラシルエトフェ 3」、贅沢なヴェルヴェットの質感とバラのようにクリアな発色の口紅「ルージュアレーブル 314」が限定BOXに入り、ホリデーシーズンの気分を高揚させる華やかな表情を創り出す。さらに、コフレの発売と同日から展開されるホリデーコレクションでは、リッチなパールの輝きで肌の印象を格上げするボディーパウダー「プードルプールルコール」(1万円)や、吸い込まれるような深いツヤを指先に与えるネイルエナメル「ヴェルニアオングルトリオ」(3本セット 6,000円)、ルビーのようにまばゆい光を放つ限定パッケージの美容液「ル・セラム」(2万5,000円)が登場。すべて数量限定。全アイテムのパッケージには、日米で活躍する気鋭のジュエリーデザイナー・Joji Kojima氏が手掛けた異なるマスクのデザインが施され、ストーリー性のあるドラマティックなコレクションに仕上がっている。
2015年11月02日日本経済団体連合会(以下、経団連)はこのほど、大手企業における2015年冬のボーナス(賞与・一時金)の妥結状況(第1回集計)を発表した。それによると、これまでに回答があった80社の平均妥結額は前年比3.13%増の91万697円となり、3年連続で増加した。第1回集計としては比較可能な1981年以降で最も高くなった。○業種別、自動車の98万355円が最高製造業(78社)の平均は同3.09%増の91万6,160円、非製造業(2社)の平均は同4.64%増の67万3,469円となった。業種別の伸び率をみると、鉄鋼の6.14%がトップ。以下、造船が5.97%、紙・パルプが5.49%、電機が4.35%などと続いた。金額では、自動車の98万355円が最も多く、次いで機械金属が90万4,082円、造船が87万2,248円、電機が86万4,339円、食品が81万7,440円などとなった。経団連は、第1回集計としては過去最高額となった要因について「企業の業績が拡大し、特に製造業を中心に業績をボーナスに反映する傾向が強まった」と分析。最終集計についても「高水準になるのは間違いない」と話している。調査対象は、原則として東証1部上場、従業員500人以上、主要20業種大手245社。14業種122社(49.8%)で妥結しているが、このうち42社は平均額不明などのため集計より除外している。
2015年11月02日ぶりっこアンリ
イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?