ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17808/19955)
ウエディングパークが運営する「ガールズスタイルLABO」は、20代~30代の女性132名を対象に実施した「夫婦/カップルの隠し事」に関する調査結果を発表した。調査期間は3月12日~19日。○彼に嘘をついた事がある人、68.2%調査ではまず、「パートナーに嘘をついた事がありますか?」と質問したところ、20代~30代女性の約7割(68.2%)が、パートナーに嘘をついた経験があることがわかった。具体的には、「実は彼より給料が上」、「過去の交際人数を本当の数より少なく伝えた」、「目が一番好きと言われたけど、実は整形で作った二重」といったエピソードが寄せられた。また、エイプリルフールにパートナーに嘘をついた事のある女性は20.5%で、嘘の内容は「宝くじで100万円当たった」、「今日仕事辞めてきた」、「別れよう」といったものや、「太っておなかが出てるので『子供ができた』」、「宇宙人がいることがNASAから発表」など、シャレにならない嘘も登場した。○彼の嘘を見抜くサイン「鼻がヒクヒク」「口数が増える」次に、「パートナーが嘘をついた事に、気がつきますか?」という質問をした結果、50.8%が「はい」と回答した。なぜ嘘に気がつくのか教えてもらうと、「目が泳いで焦点が合わない」、「鼻が不自然にヒクヒクする」など、うしろめたい気持ちが表情に出てしまうケースや、「必要以上に口数が増える」、「なぜかその日1日の行動をやたら説明してくる」、「明らかに挙動不審になる」など、いつもとは違った行動が怪しまれるケースなどが多かった。○女性46.7%が、ヘソクリ額「100万円以上」最後に「パートナーに内緒にしている貯蓄(ヘソクリ)がありますか?」と尋ねたところ、57.6%が「はい」と回答。その金額は、「200万円~500万円未満(25.3%)」が最多で、次いで「10万円~30万円未満(17.3%)」「50万円~100万円未満(16.0%)」と続き、「100万円以上貯蓄がある」という女性は、およそ半数(46.7%)だった。
2015年03月30日石川県金沢市で毎年開催される、メディアアートとクリエイターのための祭典「eAT KANAZAWA」(以下、eAT)は、IT黎明期の1997年から金沢市が主催し、行政が主体となってクリエイティブの情報発信を行うユニークな長寿イベントだ。本稿では、その模様に密着したレポートをお届けする。○「3Dプリンタ」をめぐるものづくりの今先日紹介したセッション「ジェネレーション ~ eATが発掘する新しい才能」に続き行われたのは、「クラフト~eATから生まれた工芸の可能性」。モデレーターにはクリエイターの宮田人司氏、パネリストには金沢で起業した「雪花」の上町達也氏(3Dデザイナー・シェフ)と柳井友一(3Dデザイナー・陶芸家)の若手2名、3Dプリンター業界の第一人者である原雄司氏(ケイズデザインラボ)、DMM .make AKIBAの創立者のひとりであるベンチャーキャピタリストの小笠原治氏(株式会社nomad)を迎えた。このセッションの共通キーワードは「3Dプリンタ」だ。上町氏はもともとニコンのミラーレス一眼レフシリーズのデザインを、柳井氏はJVCケンウッドでヘッドホンのデザインを担当してきたキャリアを持つ、いわば「プロのインダストリアルリアルデザイナー」たち。そんな彼らが、華々しいキャリアを離れてまで実現したかったものは「食と工芸」だと語る。「食器はまだまだデザインできる領域が大きい」と語る柳井氏の作品は、国際陶磁器コンペティションでここ数年入賞を続けるなどすでに一定の評価を得ている。陶芸の意匠としての素晴らしさを持ちながら、工業的なアプローチも忘れない氏の作品は、その形状からは想像しにくいがスタッカブル(積み重ねられる)であることを実現している。いわゆる手焼きの一点ものではなく、料亭などでも「しまう」所作を考えて設計されている。これを実現しているのが3Dプリンタの存在だ。CADで図面を起こし、形状を作り上げていきながら、3Dプリンタでサンプルを作って実際にテストする。そうやって何度も試行錯誤を繰り返したうえで、サンプルから実際に陶器にするための「型」を起こす。焼き物は火入れを行うと実際には10~20%縮んでしまうため、その収差を考えて設計するといったノウハウも氏ならではだが、出来上がった作品はどれも緻密に計算されているものの、そのデザインは手作りの温かみのあるものだ。彼のパートナーである上町氏のアプローチも非常にユニークだ。氏も3Dデザイナーでありながら、食へのこだわりから金沢でハヤシライス専門店を営むシェフでもある。柳井氏の作品のひとつである「スノーヒル」もそんな中から生まれたアプローチ。皿に丘状の傾斜を設けることで、皿に残りやすい汁や米といったものを「最後の1粒まで」すくえるように工夫した。プロトタイピングに3Dプリンタが頻繁に用いられるだけでなく、時には最終的なプロダクションにもそのまま3Dプリンタを使い、コーティングに漆や金箔などの金沢ならではの工芸を組み合わせることによって、新しい価値を模索している。こういった多角的な視点を持つ氏のデザイン能力は内外の評価が高く、名古屋のデザイナーTOSHI氏の正48面体アート作品「protcol(プロトコル)」やJUDY AND MARYのギタリスト・TAKUYA氏のギターを3Dプリントでリモデルするなど数多くのオファーがあるという。また最新のプロジェクトでは、アマダナやJINS!のデザインを手がけることで知られる鄭秀和氏のデザイン補佐を行っており、東南アジア向けのスマートフォンデザインや、すみだ水族館のペンギンプールのリニューアルを担当するなど、まさに今が旬のデザイナーだ。そして、この2人をバックで支えているのが小笠原氏とDMM社。同社は石川県内に国内最大級の3Dプリンタ工場を持っており、雪花の作品もここを経由して作られるものも多い。「DMMの3Dプリント事業参入で相場も非常に下がった」と非常に喜ぶ雪花のふたりだが、一方で小笠原氏も「実験的なパーツ発注ではなく、食器という実用的なプロダクトの発注がこんな高いレベルで来てくれるのは非常に嬉しい」とのこと。彼らとのやりとりはお互いに良い方向に作用しているようで、1カ月半足らずでプロトタイピングからプロダクトアウトまで仕上げてほしいとのクライアントの要望に応えられるのも、3Dプリントのおかげと話す。「単にうちのスタッフが徹夜して頑張っただけ」と小笠原氏は苦笑するが、小ロット生産を短期間で成し遂げられるのは3Dプリンタだからこそであり、雪花のふたりが氏の想定以上に速いペースで「3Dプリンタの実用性を急速に高めている」と評価している。○3Dプリントの潮流の行く先はさて、3Dプリントは、どこまで広がっていくのだろうか。原雄司氏はまず、素材よる進化を指摘した。従来はABSやPLAなどのいわゆるプラスチック系のフィラメント(材料)が主流だったが、カーボンやウッドチップなど新しい素材も急速に増えつつある。「銃器を作ることもそろそろ現実的になりますね」と原氏は冗談っぽく切り出すが、鉄や鋳物といった金属タイプのフィラメントも出てきている。次々に登場する新素材だが、これらの背景には「失われた技術を補完する」側面も強いという。具体的なジャンルとして、氏は古美術や建築物を挙げた。風化によって損傷が進み補修に手をつけられない物から、そもそも長い歴史の中で技術的継承が失われているものもあるとのこと。こういったものを3Dスキャナで丁寧にデジタルデータ化し、3Dプリンタで複製可能な環境を提供する。「文化遺産の複製、という点では周りからの反対も多いのですが」と氏は前置きしながらも、岡山県など積極的に複製へと着手している自治体もある。実は、近年文化財は盗難や観光客による破損行為などが深刻な問題となっており、これを解決する手段としての3Dプリンタが有力視されているそうだ。オリジナルは保管し、レプリカを展示することでリスクを回避できるほか、視覚障害者などが文化財に「直接触って」体験するなどの新しいサービスを提供することも可能になっている。こういったアプローチは日本に限った話ではない。毎年1月にラスベガスで行われるCES(コンシューマ・エレクトロニック・ショウ)でも数多くのアプローチが見られる。3Dプリンタによるプロトタイピングが安価に実現できるようになった現在、大企業よりも個人に近いベンチャー系のほうがフットワークも軽く、新しいイノベーションを次々に生み出している。そんな中で日本の企業も「元気なところが多い」と小笠原氏は指摘する。事実、氏の経営する企業のひとつであるCerevoも「Top Tech of CES 2015 award」のSports & Fitness部門を受賞したのを筆頭に、複数の日本企業がCES関連のアワードを受賞するなど「モノづくり大国ニッポン」の存在感は高まりを感じるものがあるという。原氏も「3Dプリンタのフィラメントにも砂糖を使った食品関連のプリントがでてきましたが、造形がドクロや昆虫などセンスのないものがほとんどです。こういった分野も日本の和菓子職人のセンスで十分に戦えるのではないかと思っています」と評するが、日本の「工芸」がモノづくりにかける影響の大きさは計り知れないことをあらためて知る機会となった。(氷川りそな)
2015年03月30日ドトールコーヒーは4月2日、新メニュー4種を全国の「ドトールコーヒーショップ」にて発売する。ミラノサンドの新商品には、「ミラノサンド ホワイトチェダーとジャンボンハム」(410円)が登場。ほんのり塩味の効いたハムに、チーズのコクがマッチした味わいとのこと。そのほか、エンダイブやレタス、トレビス、ダイスカットのトマトといった具材に、爽やかな酸味が特徴というレリッシュソースを合わせている。「カルツォーネ タコスミート」(340円)は、辛さの際立つタコスミートソースに輪切りチョリソーを合わせた。あら切りレタスとダイスカットしたトマトをトッピングし、彩りを演出したとのこと。「ロイヤルマサラチャイ(ホット/アイス)」(Sサイズ・340円~)は、レモングラスの風味を新たに加えたチャイティー。レモングラス・シナモン・カルダモン・クローブ・ブラックペッパーから抽出した特製シロップを使用している。ブラックペッパーを加えたことにより、スッキリとした飲み口とスパイシーな味わいに仕上がったという。「ショコラケーキ」(370円)は、ホワイトガナッシュとチョコクリームを3枚のスポンジでサンドしたチョコレートケーキ。層を重ねたスポンジとチョコクリームが口どけ良く、ふんわりと軽い食感が楽しめるとのこと。また、見た目のアクセントとして上部にホイップクリームを飾っている。※表示価格はすべて税込
2015年03月30日グリーアドバタイジングは3月27日、ドイツのモバイルアナリティクス企業「adjust」とパートナーシップ契約を締結し、adjustが提供しているスマートフォン向けアナリティクスツール「adjust」の正規販売代理店としてサービスの提供を開始したと発表した。同ツールは広告出稿に対して、売上、イベント数、セッション数、インストール数、クリック数といった定量データに加え、コホート分析に基づいて、広告がどのような効果をもたらしたかを可視化して提供するもの。FacebookおよびTwitterのモバイルメジャーメントパートナーであり、そのほか国内外の主要300社以上のメディアと連携している。グリーアドバタイジングは、グリーのグループ会社で、国内およびグローバルに展開する広告主のプロモーション活動支援をするグローバルエージェンシー。モバイル領域におけるグリーグループのノウハウを活用し、広告主向けにはマーケティングキャンペーンの最適化を、媒体社向けには、媒体収益の最大化を行っている。今回、adjustの認定パートナーとなったため、国内外の広告主やアプリケーションデベロッパーに対し、高度な分析、費用対効果の高い広告出稿が可能になる同ツールを提供することとなった。
2015年03月30日総合婚活サービスのIBJはこのほど、運営する「ブライダルネット」、「PARTY☆PARTY」、「Rush」で婚活する20代~40代の未婚男女221名(男性101名、女性120名)を対象に、「お花見デート」に関する意識調査を実施し結果を発表した。調査期間は3月21日~24日。○お花見デートに誘われたら、好きになる?「異性に2人きりでのお花見に誘われたら好きになりますか?」と尋ねたところ、女性のおよそ8割が「好きになる(1.7%)」「好意は持つかも(79.2%)」と回答した。一方男性は、「好意は持つかも(80.0%)」は女性と同じくらいの割合だったが、「好きになる」と答えた男性は12.6%と、女性を大きく上回る結果となった。○お花見の人ごみでエスコートしてくれる男性に好感続いて、「異性と2人でお花見に行ったとき、どんな瞬間にときめくと思いますか?」と質問したところ、「人ごみの中ではぐれないようエスコートしてくれるとき(50.8%)」や、「『寒くない?』『歩くの疲れた?』と体調を気遣ってくれる(33.3%)」という回答が大半を占め、男性の紳士的な言動に人気が集中する結果となった。対して男性は、「自然と手をつないでくる(36.8%)」が最多で、そのほか「桜を見上げて無邪気にはしゃいでる時(23.2%)」「桜と一緒に写真を撮るとき顔を近づけてくる(22.1%)」「食べ歩きで洋服が汚れた時にさっとハンカチやティッシュを差し出す(10.5%)」など、女性らしくかわいい行動にときめくとのことだった。○「きっちり割り勘してくる男性」に女性はドン引き次に、「ドン引きする言動」についても尋ねたところ、女性は「ドリンク代や軽食代を10円単位まできっちり割り勘してくる(38.3%)」が最も多く、次いで「桜も見ないで自分の自慢話ばかりする(25.8%)」「桜を見ても感想ゼロ。つらい沈黙が続いても場を盛り上げる努力をしない(19.2%)」と続いた。一方男性は、「自己アピールを一生懸命しているのに退屈そう(30.5%)」が最多だった。男性は、女性に気に入られようと自分のステータスを一生懸命アピールしてしまうようだが、女性の多くがそんな男性に引いてしまっていることから、調査では「相手を気遣う優しさを持つ男性の方が、女性が一緒にいて楽しいと思い、恋愛を意識する傾向があるようだ」としている。そのほかの回答でも、「寒さよけに上着を貸したら一瞬嫌そうな顔をした(21.1%)」「ドリンク代や軽食代を割り勘したら露骨に引いた顔をされた(17.9%)」など、さまざまな場面で、男女間のギャップが浮き彫りとなった。
2015年03月30日辻利が運営する茶の販売店「辻利 京都店(きょうとみせ)」(京都府京都市)は4月30日まで、春限定のメニューと新商品を販売している。辻利は1860年に創業し、高級茶の代名詞と言われる宇治茶の名声の礎を築いたという。同社が運営する「辻利 京都店」は、"抹茶の新感覚体験"をテーマとしている茶製品の販売店舗となる。同店で現在販売中の春限定新メニューは、ドリンク「京ラテスムージー さくらプリン」(572円~)と「京ラテさくら」(454円~)、ソフトクリーム「辻利ソフト さくらパルフェ」(562円)の3品。また、土産にも最適という新商品「さくら抹茶ラテ(5杯入)」(540円)も数量限定で販売している。「京ラテスムージー さくらプリン」は、"桜味"のミルクプリンが入った抹茶スムージーに、桜のメレンゲをのせて仕上げた一品。「京ラテさくら」は桜の香りがする抹茶ラテで、濃厚な抹茶に練乳をあわせたという。「辻利ソフト さくらパルフェ」は、桜あん、桜メレンゲ、桜味八つ橋をのせて"京都の春"をイメージしたソフトクリーム。「さくら抹茶ラテ(5杯入)」 は、ほのかに桜の香りがする、お湯を入れて楽しむ粉末タイプの抹茶ラテとなる。なお、同店の営業時間は11:00~20:00。年中無休となる。※価格は全て税込
2015年03月30日ジャパンフリトレーは4月1日~6月30日、名古屋マリオットアソシアホテルの52階スカイラウンジ「ジーニス」(愛知県名古屋市)にて「ギャレット ポップコーン ショップス」と名古屋マリオットアソシアホテルのスペシャルコラボレーションスイーツを販売する。「ギャレット ポップコーン ショップス」は、1949年にアメリカ・シカゴで創業したポップコーン専門店。全米で16店舗を展開しており、日本では2013年2月1日、東京・原宿に初めてオープンした。今回のコラボレーションスイーツは、4月1日に迎える「ギャレット ポップコーン ショップス 名古屋店」(愛知県名古屋市)のオープンを記念して販売される。オリジナルメニューは、同ホテル製菓料理長の松島義典氏が考案した「キャラメルクリスプ ショコラ」(2,000円・1日15食限定)と「チーズコーンクレープ」(1,600円・平日のみ販売)の2品となる。「キャラメルクリスプ ショコラ」は、同店のポップコーン「キャラメルクリスプ」をオレンジの香りを効かせたチョコレートムースで包み、バニラアイスをトッピングしたスイーツ。「チーズコーンクレープ」は、ベシャメルソースをクレープ生地で包み込み、生ハムとベビーリーフ、ポップコーンの「チーズコーン」を添えた1品となる。また、同店定番の人気フレーバーというポップコーン「シカゴミックス」(1,020円)も提供する。なお、販売時間は期間中の各日13:00~17:00(土・日曜日および祝日は15:30~)となる。※価格は全て税込
2015年03月30日○Athlon 1GHzの壁を破る私はその時Gateway Japanの社長と会っていた(2000年の初めころだったと思う)。Gateway(当初はGateway2000という名だった)は新興のPCメーカーで、特にパワーユーザーに人気のブランドであった。すでにAthlonの重要カスタマーであり、世界各地で協業をしていた。その日もいつものように、その時点では最速のAthlon(確か、800か850MHzであったと思う)を使用したデスクトップPCの共同プロモーションの話をした後、握手して帰ろうとした時に、彼は独特のニュージーランドなまりの英語で切り出した、「1GHzの発表会を一緒にやらないか?」。1999年の8月に最速の650MHzで正式発表されたAthlonにより、それまで最速は常にIntelと決まっていた状況が一変した。今やIntelがAMDを追いかける形になっていたのだ。周波数は今までは考えられなかったペースで上がっていった。まさに、Sandersが予想した通り競争がIntelの技術者たちに闘志を植え付けた。しかし、私は1GHzの話は聞いていたけれども、早くても、2000年のQ2(4-6月期)という認識であった。そこで、「1GHzはまだまだ先だよ」と言ったら、Gateway側は「いや、もっと早い時期だと聞いている。その場合にはGatewayが真っ先にシステムを発表することになっている。本社に確認してほしい」と言う。その晩、私は本社のVPに電話して、AMDがひそかに1GHzの発表を前倒ししているという事実を知った。1GHzの壁を超えるのは当時としてはジェット旅客機が音速を超えた時くらいのインパクトがあったので、AMDは必ずIntelに先んじて大々的に行うのだと言う。その中でAMDが選んだパートナーがGatewayだったのだ。Gatewayはパワーユーザーをたくさん抱えているし、Athlonといえども、プロセスのチューニングを行って徐々に周波数を上げている最中なので、1GHzを超えるものはよほどできのいいシリコンを選別してやっととれるくらいであるので、最初は限られた数しか提供できない。それでいて、1GHzの発表は3月中、それも早い時期に行いたいというので大変驚いた。 社内でも限られたものしか知らないという。次の日、件のGateway Japanの社長と再度Meetingしたのは言うまでもない。○時効だから明かす、効果的なPRのために採った策とはそこで、3月に迫っている発表イベントの計画を、PRマネージャーとともにひそかに進めた。一番恐れたのが、闘志むき出しのIntelに出し抜かれないことである。アーキテクチャの優位性から、AMDが1GHz品を実際にIntelよりも早く生産できるであろうことには自信があった。あとはUSと連携をとりながらどうやって、世界同時に、Intelよりも早い時期に、しかもより効果的に発表するかということに頭をひねった。そこで、一計を案じ、2つの発表日を1週間ずらしてセットすることにした。当時は、発表会と言うとホテルのカンファレンスルームと相場が決まっていたので、2つの日にちで部屋を抑えた。その間、エンジニアたちはほどなく到着した1GHz Athlonを搭載したシステムを念入りにチェック。発表当日に安定してデモができるかが非常に重要である。これからの話は、今は時効になっていると思われるので、裏話として聞いてもらいたい(プレスの方、Intelの方申し訳ありませんでした…)。まず、プレスに「AMDから重要な製品発表を3月13日に行います」という案内をだした。そんな案内を出せば、プレスからは「重要な発表っていったいなんですか?」と質問が来る。そこで、言葉を濁しながら、「今は言えません、でもきっとびっくりすると思いますよ、絶対にはずさないで来てください」と答えておく。すると、鼻の効くプレスの人たちは、「これはAthlonの新製品だろう、ひょとして1GHz?」と考える。その話はいずれIntelのPRにもわかることになる。そのうち、予想した通り、あるプレスから、Intelも発表会を開くらしい、その日付は3月8日である。という情報が入った。そこで、我々は正式発表の日付を3月6日に変更した。プレスの人たちには「突然で申し訳ありません」と電話をかけまくって来てもらった。AMDとIntelの1GHzの発表が微妙にずれているのはこういった事情があったのである。Gateway Japanも即日製品の販売を受け付け開始の準備をしていたが、それを発表会で正式に言ってしまうのはあまりにもできすぎなので、「システムはどこから出るのか?」と言う質問に、私はわざと「ゲート…」と言いかけ、PR担当の方を見ていかにも「しまった!!」という顔をする、と言う手の込んだ演出まで用意していた。(次回は番外編を4月6日に掲載する予定です。)著者プロフィール吉川明日論(よしかわあすろん)1956年生まれ。いくつかの仕事を経た後、1986年AMD(Advanced Micro Device)日本支社入社。マーケティング、営業の仕事を経験。AMDでの経験は24年。現在も半導体業界で勤務。(この第1シリーズは当時AMDで私をPR活動の有能なパートナーとして献身的に支えていただき、数年前若くして突然がんでお亡くなりになったH・Mさんに捧げます)
2015年03月30日NTTデータ四国、NTTデータ経営研究所、NTTデータの3社は3月27日、香川県農業協同組合(香川県農協)に対して、相続業務の高度化に向けたシステムの開発に3月末から着手すると発表した。高齢化社会の進展や2015年1月からの相続税法及び租税特別措置法の一部改正により、相続業務の相談・処理件数の従来以上の増加が想定される中で、組合員(被相続人)や次世代(相続人)といった顧客や職員に対して、総合事業としての相続業務の支援と取り組みの強化がより一層求められるという。NTTデータ四国とNTTデータ経営研究所は、香川県農協が実施する相続業務のコンサルティングを行うことにより、導き出した施策を基に相続の事務手続を支援するシステムの開発を、2015年度上期を目途に行う予定だ。なおNTTデータ四国は、今回の取り組みで開発するシステムをベースに、全国のJAグループから個別に支援システム導入を受注することを目指す。現在、香川県農協で作成している全事業共通業務に関する事務処理手順書に対して、総合事業として事業間がより連携して相続業務を一元的に対応・管理できるよう、手順書の見直しを行う。また、顧客の利便性向上に向けて、必要書類を共通化する。NTTデータ経営研究所はコンサルタントとして、香川県農協が実施するこれらの作業をサポートする。NTTデータ四国は、農業協同組合として必要な相続の事務手続(全事業の相続手続)を支援できるシステムを提供する。今後は、相続業務の整理および相続の事務手続支援システムの導入に向けて、NTTデータグループを挙げて、コンサルティング・サービスからシステム導入までを一貫してサポートしていくという。
2015年03月30日ASOBIBAはこのほど、カプコンと共同で「バイオハザード リベレーションズ2×サバゲーフィールド ASOBIBA コラボイベント」を都内で開催した。○夢のコラボレーション実現同社は「都心で気軽にサバイバルゲームを」をスローガンとして、秋葉原やお台場、横浜などに店舗を展開。サバイバルゲーム(サバゲー)を楽しめるフィールドをプレーヤーたちに提供している。今回のイベントは、カプコンの人気ゲームソフト「バイオハザード」シリーズの最新作「バイオハザード リベレーションズ2」のディスク版が3月19日に発売されたことに伴い、開催された。ASOBIBAとカプコンがタッグを組んだことで、実際のサバゲーのフィールドで、バイオハザードの世界観をプレーヤーたちが体験することが可能となった。サバゲーとバイオハザードのどちらも好きという人には、夢のようなコラボレーションだろう。○サバゲーフィールドにバイオの世界観当日の同店舗も、すっかり"バイオハザード仕様"になっていた。直線距離が40m弱もある一方で、近接戦闘用エリアも備わっており、1つのフィールドでロングレンジ、ショートレンジのどちらのバトルも楽しめる。フィールドは薄暗く、どこから敵が来るかわからずにいつもドキドキしながらプレーしていたゲームとそっくりだ!随所に貼られている 「バイオハザード リベレーションズ2」に登場するモンスターたちのイラストも迫力満点。また、フィールドの中央付近にはべったりとした血のりが。よくよく目をこらしてみると、至る場所に血の痕跡があるではないか! こういう細かな演出、うれしいな~ASOBIBAの小谷翔一代表取締役CFOは「サバゲーのドキドキ感とかスリル感を考えたときに、最もシナジー(相乗効果)のあるバイオハザードさんの最新作とコラボできたことはとてもうれしく思います」と感慨深げ。その上で、今回のコラボによって実現した新ルールでのサバゲーに、「ゲームの主人公のようなドキドキ感を味わえると思います」と自信をのぞかせる。「バイオハザード リベレーションズ2」とコラボレーションしたイベントは今後、秋葉原店舗をはじめ、板橋店や名古屋店などのASOBIBA店舗にて実施。「バイオハザードの世界観を感じられるフィールド」「ローライトの演出」「コラボオリジナルの特別ルール」などが味わえるゲームは、4月15日まで体験可能予定だという。○服装だけは準備万端同イベントでは、メディア向けの体験会も行われた。記者は前々からサバイバルゲームに興味を持っており、ASOBIBAの存在も知っていた。だが周囲にやっている人がいなかったため、なかなか同店に足を運べなかった。ただ、この日は記者同様にサバゲー初心者のメディアも複数参加すると聞いていたし、バイオハザードも学生時代にはまっていたゲームだ。「楽しくないわけがない! 」といきりたって、人生初のサバゲーに参加した。レンタルした迷彩服の上下に帽子、手袋、さらに最も大事な防弾用のマスクを身にまとい、格好だけは"臨戦態勢"だ。普段はこんな映画に出てくるガスマスクのようなマスクを着ける機会が全くないため、ちょっと緊張。だが、ASOBIBAの渡邉徹シニアマネージャーは、「サバゲーで最も多い事故は失明です」と、マスク着用の重要性を説明する。フィールドでゲーム終了となって、思わずその暑さからマスクを脱いでしまうことも厳禁。相手チームのプレーヤーがゲーム終了と認識していなかったら、マスクを外した瞬間に撃たれる可能性がある。実際に体験する際は必ず、「セフティゾーン」(ゲームをしない場所)でマスクを脱ぐようにしよう。○まずはルールを学ぼう!実際のゲームを体験する前に、まずはルール(レギュレーション)説明がなされた。■相手を撃つ際は「ブラインドショット」を禁じる。物陰から腕などの体の一部を出してやみくもに撃つのではなく、身を乗り出して相手を目視してから撃つ■弾が当たった際は、「ヒット」と大きく声を出して自ら申告し、右手をあげた状態で「ヒット通ります」と声に出しながら速やかにフィールドから出る■自分の持っている銃や帽子のつばなどもヒットの対象となる■ヒットされたにも関わらずゲームを続ける「ゾンビ行為」やゲーム中の相手への暴言は厳禁これらがゲームをする上で大事なルールだ。中でも、大きな声で「ヒット」とちゃんと宣言することがとても大切だ。もし「ヒット」ではなく、「痛い! 」と自分にしかわからない程度のうめき声をあげてしまったら、敵は「まだ弾が当たっていない」と判断し、さらに銃撃されて"ハチの巣"にされる可能性もある。また、渡邉シニアマネージャーによると、「ヒット」は味方に与えることができる最後のヒントだという。どの場所で味方がやられたかを知ることで、どこに敵が潜んでいるか見当をつけることも可能だからだ。なるほど。奥が深い。ひとしきり渡邉シニアマネージャーから説明が終わると、いよいよ"実戦"だ。レンタルされた銃を持つと、結構ズシリと重い。マガジンをセットし、実弾発射可能な状態になったと同時に、ある種の高揚感もかすかに感じた。射撃は連射ができる「フルオート」ではなく、トリガーを1度引くと1発のBB弾が発射される「セミオート」に統一された。うん、そっちの方が緊張感があるな。○撃つ前に撃たれ、挙げ句に瞬殺されるまずは、実戦慣れする意味合いもこめて、5~6人で結成されたチーム同士での「ライフ無制限打ち合い」が行われた。敵にヒットされても、自陣の特定の場所に戻ることで何度でも"戦場"に戻ることが可能となる。「まずはサバゲーに慣れよう! 」。そう自らに言い聞かせた。いざゲーム開始。自チームの他のメンバーについていき、障害物や物陰に隠れる。すっと身を乗り出し、向かいから迫ってくる相手チームの方をのぞく。誰もいない。その瞬間、「パパパパン」。銃撃戦が始まった。試しに、相手陣地に向けて一発撃ってみる。「パチン」。手に軽い衝撃が走る。よし、まずは相手陣地に近づいて敵を視認しよう。息を潜めていた場所から、相手に見つからないように小走りで移動。相手陣地を確認するも、やはり敵は見当たらない。「1分経過! 」。渡邉シニアマネージャーの声が鳴り響く。残り2分。「このままではダメだ。もっと近づいて相手を撃ちまくろう」。そう思った直後、右手に衝撃が走る。「…痛っ! ヒット! 」。記念すべき初ヒットを見舞われる。どこから撃たれたのか。手袋の上からでも、結構な痛みが走る。くそっ。やられっぱなしでは終われない。復活するために自陣に戻り、再びフィールドに向かおうとしたその瞬間だった。「いてっ! ヒット~」。まさに"瞬殺"だ。この薄暗いフィールドのどこから狙っているんだろうか。全然わからない。結局、このゲームは「撃つ前に撃たれる」という最悪のパターンで、全くサバゲーに慣れることなく終了してしまった。○「明日に向かって撃て! 」を思い出す迎えた2ゲーム目より、バイオハザードとのコラボによる新ルールが適用された。今回のゲームは、自チーム内の一人のメンバーを、他のメンバーで協力して相手チームの銃撃から守るというもの。その一人が敵に一度も撃たれることなく、相手陣地内の奥深くにある「市街地ゾーン」まで達することができれば、ミッションクリアとなる。個々のプレーはもちろんのこと、チームプレーが非常に求められるゲームだ。いざゲームスタート。まずは「アタッカー」として、敵を減らすことに専念。相手チームが全滅すれば、当然何のリスクもなく味方が「市街地ゾーン」に入れるからだ。味方を守るチームは、1回までならヒットされてもOK。2回ヒットされたらゲームから除外される。「まずはヒットさせよう」と意気込んだはいいが、あえなく1回ヒットされる。気落ちしている暇はない。自陣まで一度戻った後、残り1つのライフを携えて再びフィールドへ。既に"戦場"では激しい銃撃戦が繰り広げられている。刻一刻とタイムアップが迫る中、「市街地ゾーン」まで行かなければならない味方は、まだちょうどフィールドの半分ほどしか進んでいなかった。残り時間が少ないこともあり、保護する味方と自分、もう1人のメンバーの計3人で捨て身の"特攻"に出る。隠れることを完全にやめ、一気にフィールドを走りぬけるのだ。「見えた敵はすべて撃つ! 」。そう思いながら、無数の銃を構えた警察が待ち構える場所に飛び出すラストが印象的な名画「明日に向かって撃て! 」を思い出した。だが、撃たれない。「あれ? あれれ? 」と感じているうちに、無事に味方が「市街地ゾーン」を突破。ミッションクリアとなった。どうやら、既に相手チームの大半が"死亡"となっていたようだ。むむっ。何もしていないのだが…。○初ヒット成功、か?そしてラストゲーム。今回のミッションクリアには、フィールド内に隠されている複数のキーナンバーを手に入れることがポイントとなる。そのキーナンバーを組み合わせた4ケタの数字を基に、相手陣地にある箱の鍵を開け、中に隠されているワクチンをゲットすれば見事、クリアとなる。おおっ! いかにもバイオハザードっぽいぞ。さぁ、ラストゲーム開始。敵に見つからないよう、俊敏に滑り込みながらドラム缶の陰に隠れる。「まだこんな動きができたのか」とやや自分自身に驚きながら、相手をサーチ。ん? 敵らしい人影が見えた。よし。「パチン、パチン」。相手に狙いを定めて撃ちこんだ刹那だった。「ヒット! 」。相手陣地からヒットの声が聞こえた。ん? もしや自分が撃った弾に当たったのか? いや、気のせいだろう。先へ進もう。そして、またもや別の敵を発見。「パン、パン」。「ヒット! 」。はっ、またもや自分が撃った直後にヒットの声が聞こえた。勘違いかもしれないが、最終ゲームでは2人ほどヒットさせたのではないかと思う。だが、最後は隠れている最中に頭部にヒットされてジ・エンド。結局このゲームは、どちらのチームもミッションコンプリートとはならなかった。すべてのゲームを終えると、マスクをしているということもあってか汗だくに。意外とダイエットにもいいかもしれないし、ゲーム後は不思議と爽やかな満足感に満たされていた。そして最も感じたのは、「初めて会った人同士でもコミュニケーションが取りやすい」ということだ。特に第2、第3ゲームはチームで協力しないとミッションクリアとならなかったため、チームでゲーム前にいろいろと意見を交わした。それだけに、見事にミッションを達成できたときは自然と拍手がわきあがり、味方同士で笑顔がこぼれた。ここにこそ、サバゲーの最大の魅力があるかもしれない。○大人が「本気で遊べる」スポーツ昨年、ASOBIBAの利用者は10万人を超えた。今やサバゲーは一部の人だけが楽しむための遊びではなく、一つの「スポーツ」として市民権を獲得しつつあるのではないか。それだけに、渡邉シニアマネージャーは「サバゲーをスポーツとして、もっと昇華させていきたい」と、次のステージを見据える。実際に体験した感想としては、「とにかく純粋に楽しい」の一言。大人になって日々の仕事に追われるうちに、こんなにも本気で遊ぶことを忘れていたのかもしれない。「非日常のスリルを味わいたい」「ストレス発散のために体を動かしたい」と考えている方は、一度近くのASOBIBAに足を運んでみてはいかがだろうか。※本文のサバイバルゲーム中の写真は特別な許可を得て撮影されたものです
2015年03月30日女優の夏菜が29日、「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」最終日に行われた映画『鏡の中の笑顔たち』の舞台挨拶に、俳優の白石隼也、喜多一郎監督とともに登壇した。夏菜は「とにかく撮影寒かったということしかほとんど記憶がないくらい寒かった」と北海道での撮影を振り返り、「この暖かい場所で初めて公開されると思うと不思議な気分」と感慨深げ。喜多監督も「石狩の極寒の地が出てくるんですけど、体感温度がマイナス20度だった。それが印象的」と振り返った。そして夏菜は、「人との関わりを大事にすることを思い出せるような映画」だと言い、「SNSとか携帯とかスマホとかがみんな手にわたって、そういう世の中になってしまってるんですけど、あらためてじかにコミュニケーションをとるということを思い返してほしい、そんな映画になっていたら」と作品に込めた思いを明かしたまた、喜多監督が「この映画、まだ完成してないんです。どうしても沖縄来たくて来ちゃいました」と告白すると、夏菜は「えーっウソ! 衝撃ですね」と驚き、「一部沖縄国際映画祭バージョンになっちゃってますけど、全然遜色ありません」と監督が説明すると、「逆に言ったら、ここでしか見られないっていうことですよね。レアレア!」とフォローした。さらに、舞台挨拶の直前に参加した国際通りでのレッドカーペットの感想を聞かれると、夏菜は「若い方が多かったので、パワーに負けたんじゃないか。悔しいです(笑)」と振り返り、白石も「暑くて、お客さんの歓声も熱くて、圧倒された」と語った。
2015年03月30日米テラデータは3月17日(現地時間)、SAP ERPアプリケーションからのニア・リアルタイムデータを、エンタープライズ用途の分析やレポーティング・アプリケーションに取り込むことを可能にする「Teradata Analytics for SAP Solutions」を発表した。同機能拡張はTeradata Database 13.10以降と互換性があり、既に全世界で提供開始したとのこと。今回発表した機能拡張は、企業が自社のERPアプリケーションに存在するビジネス価値の発見を支援するものという。自動的にSAP ERPから最新のデータを収集・転送し、統合データ・ウェアハウス(IDW)内に格納したSAP以外のデータと結合する。これにより、幅広い層のユーザーがインメモリ・スピードでのTeradataインデータベース処理のパワーを活用し、レポーティングやアドホック分析、高度な分析を実行可能になるとしている。全てのデータをTeradata IDW内に統合すると、ユーザーは追加設定せずとも、150種類以上のTeradata Analytics for SAP Solutionsダッシュボードを利用でき、財務会計や支出分析、製造業務などの主要カテゴリに分類された標準のビジネス・レポートも利用できるという。また、インメモリ・スピードで実行する1,000種類以上のSAS Institute、Fuzzy Logix、R のインデータベース分析関数へのアクセスも利用できるとのこと。ユーザーは、ウェアハウス内の詳細データ全てにセルフサービスでアクセスし、お気に入りのツールを使ったカスタム・レポートの作成や分析の適用も可能になるとのことだ。
2015年03月30日ディーゼル(DIESEL)が生み出した革新的なハイブリッドデニム「ジョグジーンズ(JoggJeans)」15SS新作に日本限定モデルが登場。2011年に発売されて以来絶大な人気という「ジョグジーンズ」最大の魅力は、デニムのような風合い、耐久性を兼ね備えながらも、スウェットパンツのように柔らかく軽やかな着心地だ。ジャージーのように360°伸縮する素材が違和感なく身体にフィットする。3本の糸で構成された独自の編みの技術により、丈夫で型崩れしにくく、またスウェットのような起毛したテクスチャーの裏面と、デニムのような風合いの表面を実現させた。今回、日本限定発売されるのは、デニムパンツとスカートの2型。ダークブルーのボーイフレンドデニム「ファイザ-NE-SP ジョグジーンズ 662L(FAYZA-NE-SP JOGGJEANS 662L)」(3万3,000円)は、部分的に色落ち加工を施したディーゼルらしいアイテムだ。ウエストリブのビビッドオレンジがスポーティーな「ジョグ-スカート 600V(JOGG-SKIRT 600V)」(2万4,000円)は、ソフトにボディフィットし、タイトなラインをノンストレスで楽しめる。それぞれウエストには、ドローストリングとリブを用いたベルトレスタイプ。日々アクティブな生活を送る現代のライフスタイルにマッチするよう、機能面とデザイン性を両立させている。また、通常のデニムと同じように穿き込むほど体に馴染み、色落ちする経年変化を楽しめるのも「ジョグジーンズ」の奥深さだ。サイズはそれぞれ23、25、27、29サイズで展開。販売は全国の主要DIESEL STORE、ディーゼルオンラインストアにて行っている。発売にあたり、ジョグジーンズ15SSキャンペーンも公開された。ビジュアルを手掛けたのは、Instagram(@bessnyc4)で約78万人のフォロワーを持ち、『Dazed & Confused』などのファッション誌でも活躍する、話題のビジュアルアーティスト、ダグ・アブラハム(Doug Abraham)。コラージュで表現されるアイロニカルな彼の作風に、ディーゼルのDNAが受け継がれ、エッジーかつフェティッシュに仕上がっている。ムービーは、アニメーションエージェントのリードアンドライダー(REED + RADER)、サウンドトラックは、ザ・ブラック・ソフト(The Black Soft)が担当。<問い合わせ先>ディーゼル ジャパンTEL:0120-55-1978
2015年03月30日東京都・阿佐ヶ谷のTAV GALLERYにて、「第18回 岡本太郎現代芸術賞」への入選を果たした、"赤い△のアーティスト"金藤みなみの映像作品上映会「あ・る・く」が開催される。会期は4月4日~4月5日。開場時間は11:00~20:00。入場料は500円(バッチ付き、再入場可)。同上映会は、赤い三角形の被りものを象徴とするアーティスト金藤みなみの、新作を含む5本の映像作品を上映するもの。「岡本太郎現代芸術賞」出展のインスタレーション作品でも上映されている「SHIN-OKUBO Boomerang」をはじめ、金藤みなみを象徴する赤い三角形の被りものが登場する「Achela」、「Reverce2」、女子美術大学在籍時に制作された「Haita」のほか、本上映会に向けて制作された新作「受精告知」が上映される。なお、金藤氏はこれまでに、映像作品に限らず、消費によって削られる装いを反映させたパフォーマンスやインスタレーション、絵画などを制作。多彩な表現手段を用いる作家だが、すべてに通底する自身の作家ステートメントについて「"スクラップされた痛みを着る"をテーマに、他者の身体イメージを恣意的に置換することによって、パブリックイメージがいかに切り刻まれ、構築されるのかをアートによって確かめます。身体は血がめぐるのと同様に日々消失し生まれ変わります。"痛みを着る"ことによって、身体は私たちに私たちの抱える問題の重みを思い出させ、私たちの美意識がどのように生まれ、どのように変化していくのかを確かめる装置なのです」と語っている。また、関連企画として、金藤氏が学生時代にバーテンを務めていた「芸術公民館」の館長だった会田誠との対談が開催される。開催日時は4月4日18:00~19:00。そのほか、「第18回 岡本太郎現代芸術賞」にて、岡本太郎賞を受賞したYotta氏、岡本敏子賞を受賞した久松知子との座談会が開催される。開催日時は4月5日19:30~20:30。いずれも、上映会入場料のみで参加することができるとのことだ。
2015年03月30日新しいスタートの節目の時期ですが、あれこれと欲張り過ぎると裏目に出る事も。もしどこか空回りしていたり、運が停滞していると感じていたりする人は、一度リセットする気持ちで、できるだけ“シンプルなライフスタイル”を心がけて。引き算の勇気がときには必要です。■牡羊座(3.21 - 4.20) 運気は好調。今までなら着なかったようなファッション、新しい美容法など、積極的なチャレンジが更にツキを呼びます。透け感のあるノースリーブ、リネン素材、ロングストールがラッキーです。■牡牛座(4.21 - 5.21) 懸賞やくじにツキあり。欲しいものが手に入りやすい買い物運も。まだ少し肌寒いですがショートパンツにシャツのスタイルがオススメ。フラワーやネルシャツなど柄をコーディネートに取り入れて。■双子座(5.22 - 6.21) 投資や資産運用を始めると吉。裾がタイトなIラインスカートやテーパードパンツが開運アイテム。またクラッチバッグもラッキー。合理的でスマートな所作で周囲からの評価が高まるでしょう。■蟹座(6.22 - 7.22) だらしない行動が後々悪い結果を呼びそう。劇場やライブ会場で運気チャージ。ラッキーカラーはグリーンとピンクベージュ。クロエ15SSのようなレース、ロングワンピースなどロマンティックな70年代ルックをまとって。■獅子座(7.23 - 8.22) 買い物運が上々。欲しい!とピンときたものは迷わず手に入れて。ローゲージのスプリングニット、スニーカー、コットンなどエフォートレスルックで活動的に。シャンパンゴールド、サーモンオレンジがラッキーカラー。■乙女座(8.23 - 9.23) 完璧主義が過ぎて自らストレスを抱えがち。温泉やスパ、海など“水”がデトックスに。アイテムも、メンズライクなマリンジャケットやデッキパーカなどを取り入れて。籐籠のバッグも吉。■天秤座(9.24 - 10.23) 仕事は新しい環境で悩んだり、ストレスを感じたりする暗示。得意な事を生かせば切り抜けられそう。フレアスカートやフラワー柄、ふわりとしたフェミニンなシルエットのアイテムがお守りになります。■蠍座(10.24 - 11.22) バーガンディ、ブラック、千鳥格子といったシックなカラーや柄が吉。安定した運気で穏やかな気持ちで過ごせるでしょう。体のラインを隠さないボディコンシャスなシルエットがラッキーです。■射手座(11.23 - 12.21) イッセイ ミヤケの3Dスチームストレッチのようなデザイン性の高いトップスや帽子が開運。金運は見栄を張って散在しないように気をつけて。ピンクとリラックスのジャージー素材で回避して。■山羊座(12.22 - 1.20) 健康運が停滞中。オーバーサイズのシルエットが開運に。面倒見の良さを発揮するとギブ&テイクで助けられるでしょう。イラストやプリントがユニークなエコバッグやデニムルックが吉を呼びます。■水瓶座(1.21 - 2.19) オーラルケアで美力UP。ブルー、イエロー、ドットなどポップ&キッチュな色柄で気分を上げて。合否やスウェード加工の素材がラッキー。コンパクトなトップス×ボリュームのあるボトムスのバランスが開運。■魚座(2.20 - 3.20) Aラインのワンピースにパンプスを合わせるといったレディなルックで女性らしく。パープル、個性的な柄のプリントも吉。多忙を極めますが、表面上は穏やかに。業務は周りの協力をあおいで。【プロフィール/ムーン・リー】 西洋占星術師。『numero』『mina』など数々の人気女性誌での連載やエッセイや書籍の執筆など実績多数。「怖いほど当たる!」鑑定士として話題を呼んでいる。当連載では12星座占いとファッションを融合させたハイブリッドな週間占いを提案。長年の鑑定や研究から導き出される開運のメッセージを届ける。
2015年03月30日東京都・秋葉原のUDXシアターにて20日、モリサワが主宰する書体デザインコンテスト「タイプデザインコンペティション 2014」の表彰式が開催された。モリサワ 代表取締役社長 森澤彰彦氏による応募者への謝意と受賞者へ祝福の言葉から始まり、審査員長を務めたマシュー・カーター氏が、和文・欧文両部門の「モリサワ賞」受賞者にトロフィーを授与。表彰は「明石賞」、「ファン投票」へと続き、受賞者は終始、盛大な拍手に包まれた。式の最後には、カーター氏により総評が行われ、同コンペティションを「過去のタイプデザインコンペの中でも最も評価が高いもののひとつ」と位置づけ、タイプフェイスの育成、発展を促すタイプデザインコンペティションの今後に期待を込めて話を結んだ。○タイプデザイナーがそれぞれの視点を語る表彰式の後に行なわれた特別セミナー『タイプデザイナーの視点』では、3組の書体・フォント制作者が登壇し、書体制作の考え方や取り組み方、制作のプロセスについて解説が行われた。ひとつめのセッションは、アドビ システムズの山本太郎氏に、西塚涼子氏と服部正貴氏を加えた3名による「Pan CJK フォントの誕生」。アドビ システムズとグーグルにより共同開発されたPan CJK フォント「Source Han Sans」は、「4つの言語(日本語、中国語簡体字、中国語繁体字、ハングル)をカバー」、「4つの言語で一貫性のあるデザイン」、「オープンソース」といった特徴を持ち、日本では「源ノ角ゴシック」として知られる書体。各氏はこの書体が作られた経緯と目的(山本)、デザイン(西塚)、フォント制作のプロセス(服部)をスライドや動画を交えながら解説した。言語の違いによって生じるささいな画線処理の違いも「言語の地域性を表現するための重要な要素」(服部)ととらえ、中国と韓国のフォントベンダーの協力も得ながら制作を進め、7つのウエイトで合計45万8,745もの文字を作り上げたという。ふたつめのセッションは、豊島晶氏による「私と書体、私の書体」。セッションは、コレクションや趣味といった自身の紹介から始まり、次第にタイポグラフィへの興味、タイプデザインへの取り組み、これまで豊島氏が手がけてきた書体の紹介へ。続いて、「タイプデザインコンペティション 2012」で受賞を果たし、2014年に製品化された「すずむし」の制作プロセスに話が移り、自身のノートを映しながら「(書体製作にあたって)こんな雰囲気だというメモやラフをノートに書き留めるものの、具体的なスケッチは描きません」と話し、頭の中のイメージをもとに漢字もひらがなもすべてMac上で作ること、漢字を先に作りイメージを頭に入れてからひらがなを作ると心地いいものになることなど、書体作りの持論を紹介。最後に「すずむし」がカフェで作業をしながら製作されたことに触れて、「文字は気楽に、誰にでも文字は作れる。必要なのは、こういうものが作りたいという想像力と、やってみようという行動力、そして少しの忍耐力だと思います」と話し、セッションの幕を閉じた。最後のセッションは、字游工房の鳥海修氏による「書体をつくるうえで大切なこと」。鳥海氏は冒頭で「今日は"ハートで作る"という話をしたいと思います」と切り出し、京都精華大学での7年間にわたる講義の中で作られた「クリームシチュー」、「おやすみ良寛」、「おかあさん」の3書体を紹介。書体を作り終えた学生の「(書体が)完成したときは自分の子どものように思った」との言葉を紹介し、「この感覚が学生に一番感じてほしい気持ち」と喜びを交えて話した。鳥海氏は話の最後に「ハートで作る」ということについて、「タイプデザインまたは文字は、手で描くことがとても重要だと思う。ぜひとも手で描いた書体で『タイプデザインコンペティション 2016』に応募してほしい」と次回の「タイプデザインコンペティション」への期待を語り、話を終えた。2012年、2014年と2年ごとに開催されてきたモリサワ「タイプデザインコンペティション」。次回は、2016年の開催を予定している。
2015年03月30日プログラミング不要のデータ連携ソフトウェア「DataSpider Servista」で知られるアプレッソが、新製品「Thunderbus」をリリースした 。「Thunderbus」は、オンプレミスのデータを、クラウドから手軽に使うことができる製品。同社にとって4番目となる製品だが、これまでの製品とは違い、正式リリースまでには様々な新しい取り組みがあった。今回はその開発経緯や特徴を、製品開発に携わった人たちに伺った。○社員の発案により、新規事業創出プロジェクトを経て誕生Thunderbusを発案し、製品化までの開発を担当したのは、開発本部 開発部 第2チーム リーダーの土岐拓未氏だ。これまでのアプレッソ製品は、技術者でもある小野和俊社長が発案、開発を主導してきたが、今回初めて社員からの発案で製品が誕生したことになる。その発端は、3年ほど前から取り組んでいる社内の新規事業創出プロジェクトにあった。新規ビジネスの案を出し合う「SNP」(Something New Party)を月例で開催し、そのアイデアの中で自社製品やサービスとして可能性のありそうなものはビジネスプランを策定する。そして年に1、2回開催される同社内の「ビジネスプランコンテスト」で発表し、ここで認められれば正式に製品化を目指す、という流れになっている。この一連の流れをとりまとめているのが、事業推進本部 海外・新規事業担当部長の亀井美佳氏だ。「SNPは、すぐに製品化するようなものに限らずアイデアを出し合い、ブレインストーミングしていく会合です。ウェアラブル端末やIoT(Internet of Things)などに関するものも含め、たくさんのアイデアが出てきています。今回SNP、コンテストを経て世に出た最初の製品が、このThunderbusです」(亀井氏)土岐氏によると、Thunderbusにつながるアイデアは2012年頃に思い付いたものだという。「当時SNPでは、斬新なアイデアを出す人もいて、そういった人たちに刺激されつつ、対抗心を持ちながら、いろいろと試行錯誤していました。また社内では、ちょうど”クラウド”というキーワードが出てきていた頃で、既存製品のクラウド対応を進めていることもあり、クラウドの利用を容易にする仕組みとして発想したものです」(土岐氏)○オンプレミスのデータを、クラウドから手軽に使えるようにするThunderbusクラウドを使いやすくする仕組みとして土岐氏が着目したのは、”多くの企業はクラウドだけを使うのでなく、オンプレミスも同時に使っている”という点だ。「データを処理する場所と置く場所、それぞれにクラウドとオンプレミスのどちらかが考えられます。それらの組み合わせで考えれば、当社の主力製品であるDataSpider Servistaのクラウド連携機能の多くは『処理はオンプレミスで行い、データをクラウドに置く』というパターンでの利用が想定されているのですが、Thunderbusでは『処理はクラウドで行い、データをオンプレミスに置く』といった形を想定し、その手法を模索したのがはじまりです」(土岐氏)クラウドに限らず外部からオンプレミス環境のデータを利用する場合、一般的な手法として考えられるのはVPN接続だ。VPNの構築や管理はそれなりの知識を持った人でないと難しく、相応のコストと時間が必要となるため、多くのVPN接続を用いるとなればIT部門にとっては大きな負担となる。そのため容易に利用できる手段とは言いがたく、利用するとしても一部のサーバだけに限って構築するのが実情だろう。ましてや、多くのクライアントに散在するデータを外部から利用するとなると、VPN接続は現実的ではない。これに対しThunderbusは、HTTPS接続を利用し、より手軽に利用できるようにした。クラウド側(データを参照する側)に「Thunderbus Server」、オンプレミス側(データを参照される側)に「Thunderbus Agent」をそれぞれ導入して接続する。Thunderbus ServerはWebDAVサーバとして他システムからのファイル操作リクエストを受けつけるようになっており、Thunderbus Agentへリクエストを中継する仕組みだ。使い方はいたって簡単だ。Thunderbus ServerにはWebベースの管理画面があり、あらかじめここでユーザーIDなどを登録しておく。Thunderbus AgentはPCのタスクバーに常駐する形となっているので、それを開いて接続先Thunderbus Serverのアドレス(URL)やユーザーIDなどを入力し、共有するローカル側のパスを指定して接続する。また、DataSpider Servistaと「Thunderbusコネクタ」を組み合わせて利用することでDataSpider Servistaの高い接続性を活かした様々なシステムとオンプレミスのデータのシームレスな連携が可能になるなお、各エンドユーザーがPCで作成したローカルに置いているファイルを、クラウドや外部システムで利用しようとする場合、オンラインストレージやファイルサーバなどを介して共有するといった手法も考えられる。しかし共有するためには、ファイルを都度サーバにアップするか内容を手動で転記する、あるいは常にサーバ上のファイルで作業するようにする、といった習慣を改める必要がある。また、毎回アップするには手間が増える上に、アップし忘れてしまったファイルは古いままになってしまうというリスクもある。「多くのユーザーは社内にもクラウド上にもデータを置いているのが実態です。両方を行き来しながら、それぞれのデータを使って仕事をしているものと思います。ただ、ローカルで持っているデータというのはローカルなりの意味があるはずです。例えば、自分の担当業務で日々発生するデータなどを、ローカルに置いたExcelワークシートに入力する、といった作業はきっとなくならないでしょう。Thunderbusは、そういったファイルの利用スタイルをそのままに、外部からも利用できるようにし、データの置き場所を気にせずに使えるようにするのです」(亀井氏)ここまで、Thunderbusの開発経緯や特徴などを紹介してきたが、次回は「どのような課題を抱えた企業に対しThunderbusは適しているのか」という点に着目し、活用シーンや同製品のロードマップを交えながら紹介していく予定だ。
2015年03月30日イタリアンレストランも多いシェムリアップですが、最近では本場さながらのイタリアンジェラートも食べれるところが多くなってきました。今回ご紹介するのは、新しくできたこちらのお店。Gelato Labレンガ造りの建物で店内も落ち着いた雰囲気。気になるジェラートはたくさんのフレーバーがあるので迷ってしまいますが、迷ってる時は気さくなスタッフさんに聞いて 試食してみましょう!なめらかで甘すぎないジェラートはハマる美味しさ!ついついふらっと寄ってしまいます。ジェラートとともにこだわりのコーヒーをだしているのも特徴です。(写真一番上)これからどんどん暑くなるカンボジア。ぜひ疲れた時はジェラートとコーヒーで休憩してくださいね。
2015年03月30日木村文乃が連続ドラマ初主演を果たす4月スタートの火曜ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」。庶民派シングルマザーが “セレブ”ママ友と本音で関わり合っていく様を描くこのヒューマンドラマから、ポスタービジュアルが到着。なんと、日本のTVドラマとしては初めて世界的有名ブランド「CHAUMET(ショーメ)」とのコラボが実現し、総額2億円超えのジュエリーが登場していることが分かった。本作で、連ドラ初主演となる木村さんが演じるのは、バツイチ&シングルマザー&低所得というヒロイン・蒲原希子。ひょんなことから名門幼稚園に息子を入園させることになった彼女は、長谷川京子、貫地谷しほり、安達祐実、そして檀れいという錚々たる女優陣が顔を揃えるセレブママたちと、ひと筋縄ではいかない(!?)関係を築き上げ、本当の自分、本当の幸せを見つけ出していく。今回、そんなドラマの世界観を1枚のポスターの中に表現するため、希子役・木村さんはごくシンプルな白シャツ&ジーンズにノーアクセサリー、そして長谷川さん、貫地谷さん、安達さん、檀さんのセレブママたちは総額2億円超えといわれる「CHAUMET」の宝石や時計をそれぞれ身に着けての撮影を敢行。「CHAUMET」と日本のドラマとのコラボレーションは、今回が初の試み。しかも、ポスターのみならず、全話を通して数々の高級ジュエリーや時計を提供するという。本作の制作は、さまざまな名門幼稚園や保育園などをリサーチし、実際のママたちから生の声を聞いてストーリーに反映させているというだけに、衣装や劇用車、装飾にも「BMW」などを始め、高級ブランドの品々が続々登場するらしい。世界にも名高いセレブブランドである「CHAUMET」では、「自然体でエレガントに生きる女性のためのブランドとして、このドラマのストーリーに共感して今回のコラボレーションが実現しました。ドラマは、世間体やしがらみの中で生きてきた母親たちが、自分らしさと女性としての輝きを取り戻し幸せになるストーリー。ショーメのジュエリーが、女性の飾らない上質な幸福感に華を添えられればと思います」とコメント。また、本作の新井順子プロデューサーは、「今回のドラマは、セレブの世界の演出を徹底的にこだわりました。『BMW』を始め、今回、高級ジュエリーと時計で知られる『CHAUMET』など、日本で初めてコラボレーションし、ドラマの世界観を盛り上げていきます」と、よりリアルさを追求したことを明かす。「1話だけでも登場するアイテムの総額は億単位」というセレブママたちの日常も、楽しみとなりそうだ。火曜ドラマ「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」は4月14日(火)22:00よりTBSにてスタート(初回は15分拡大放送)。(text:cinemacafe.net)
2015年03月30日水とともに暮らしてきたタイの人たちチャオプラヤー川沿いのレストランからワットアルンを望むかつては水の都、東洋のベニスといわれたバンコク。人々は川とともに暮らしてきた。タイ語で川は「メー・ナム(母なる水)」といい、チャオプラヤー川は、タイ語ではメーナム・チャオプラヤという。チャオプラヤー川を中心に無数の運河がバンコク市内にあった。運河を行き交う船はバンコクの日常風景で、支流と本流の交わるところには市場が栄え多くの人で賑わっていた。しかし、近代化とモータリゼーションにより、多くの運河は埋め立てられ、運河ボートの数は次第に減り、人々の交通手段は船からバスや鉄道に変わった。バンコク市内の道路は「ソイ」と呼ばれる小道と「タノン」と呼ばれる大通りから構成されている。ソイの入り口は「パーク・ソイ」と呼ばれ、屋台が並んだりバイクタクシーが待機している。なぜかソイは袋小路の行き止まりが多い。これを川に例えてみると「タノン」は川の本流にあたり「ソイ」は支流の運河になる。車社会の現代においても昔ながらの川を基本とした生活をしているかのようである。タイ語で「ナム・チャイ」という言葉がある。直訳すると「水の心」という意味だが、意訳すると「思いやり」という意味になる。運河が埋めた立てられ、日常の足も車や鉄道に変わりつつある。BTSのエスカレーターを駆け足で上がってゆくタイの人たちを見ると「タイの人たちもせっかちになったんだなぁ」と思ってしまう。最近では精神的疾患を患う人も増えてきたと聞く。水との距離が離れるにつれ、タイの人たちからも「ナム・チャイ」が無くなってしまうのだろうか。ふとそんな事を思う時がある。バンコクの渋滞や雑踏に疲れたとき、フラリと運河ボートに乗ることがある。きっと自分の中でも「ナム・チャイ」が失われつつあるのかも知れない。プラカノン運河の日常風景プラカノン運河、バンコクの中心部ながら緑が多いセンセープ運河を行き交う運河ボートロングテイルボートも活躍の場所が減りつつある熱帯写真家フォトエッセイをもっとみる>>
2015年03月30日スリーエフは4月1日、「カリサクカレーパン」を発売する。○決め手は2層仕立てのとろけるカレールー同商品は、同社独自の専用オーブンで焼き上げることでおいしく提供できるように開発されたカレーパン。ひとつひとつカレーフィリングを手包みして油で揚げた後に、食感の異なるカレーペーストを入れた二層仕立てになっている。生地はカリカリ、ほおばればとろりとジューシーなカレールーが溢れ出る、1度食べたら癖になる食感とおいしさのカレーパンになっているという。価格は138円(税込)。
2015年03月29日ミニストップは3月27日より順次、「あまおう苺ソフト」「あまおう苺ミックスソフト」を、国内のミニストップにて発売している。○福岡県産「あまおう苺」使用のフレーバーソフトクリーム同社では、100年に1度の「苺(15)year」の今年、季節に合わせ「苺」を使用したコールドスイーツを発売している。同商品は2015年第2弾で、福岡県産のあまおう果汁を使用したフレーバーソフトクリーム。だんだんと暖かくなり、ソフトクリームなどの冷たいスイーツの販売が伸び始める季節に合わせて発売する。苺の中でも、高級品種として人気の高い福岡県産の「あまおう苺」を使用。使用量は、2013年に発売した「あまおう苺ミルクソフト」に比べ2倍となり、そのため、苺本来の甘酸っぱい味わいを感じることができるという。実験販売時は、苺の味わいをストレートに楽しめる「あまおう苺ソフト」は男性に、バニラとあわせてミルク感も楽しめる「あまおう苺ミックスソフト」は女性に好評だったという。「あまおう苺ソフト」と「ミックスソフト」で味わいの変化が楽しめる、期間限定の味わいになっているとのこと。価格は、各220円(税込)。関東・東海・近畿は、3月27日より順次発売開始。東北・四国・九州は、4月3日より順次発売開始予定。4月10日より全国発売となる。
2015年03月29日添い寝するだけのフレンド、略して「ソフレ」。マイナビニュースが男女300名を対象に行ったアンケートから、肯定派と否定派について考えます。前回は肯定派についてでした。今回は否定派の意見を見ていきましょう。ソフレがいらない人は、どんな人物でしょうか。89.7%の人が「いらない」と答えているだけあって、いろいろな理由が挙げられています。○「何が良いのか理解できない」「関係がふしだら」例えば、「添い寝するだけの何が良いのか理解できない」などの"ソフレを持つ意味が分からない"という人。恐らくこの理由をあげる人たちは、日常生活の中で寂しい、癒されたいという気持ちがあまり強くないのでしょう。また、「関係性がはっきりしなくて後々面倒だから」「男女である以上それはあまりにも関係がふしだらだと思う」という、あいまいな関係を懸念する意見も見られます。この"関係性の問題で「ソフレはいらない」"と答える人は、金融や教育に関する仕事をしている人に多いようです。お金を扱うきっちりした仕事や、道徳や倫理を教える立場にある教育という仕事をしているからこそ、ソフレというあいまいな関係に否定的なのかもしれません。○「どうせソフレになるなら恋人になりたい」そして否定派の多くは、どうせソフレという関係になるのであれば「ソフレより彼氏がほしいです」「添い寝だけだと会いたいときに会えない。彼氏になってほしい」と、恋人としての関係を望んでいます。しかし、以前に解説したように、ソフレはただ一緒に寝るだけではなく、それにいたるまでの過程で恋人には言えない・できないわがままを満たす相手だということが、実は重要なんです。そのため、恋人になってしまうとわがままを満たすことができないので意味がありません。○下心を踏まえた上での男性と女性からの意見もソフレが欲しい男性には、「そこからのワンチャンがあるから」と性的な関係にたどり着きたいという希望をあげる人もいます。そして、その思惑には女性自身も気づいているわけです。そのため、女性は「それで済むのかがよくわからない」「恋愛感情がうまれちゃいそうで怖い」と、ソフレはいらないと答えるのです。そしてそれは男性自身もそう。「添い寝で止められる自信がないから」と、相手との信頼関係でなり立つソフレという関係が維持できる自信がないから、「いらない・ならない」と答えます。一方で面白いのは、「一人で寝たい」「ただでさえベッドが狭いのに添い寝なんてされると邪魔で仕方が無いから」「リラックスできない」という理由。こうなってくると、誰かと一緒に寝たいとか、一人で寂しいと感じることはないのでしょう。きっと、永遠にソフレが欲しいとは思わないでしょうね。※写真と本文は関係ありません○著者プロフィール平松隆円化粧心理学者 / 大学教員1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。京都大学研究員、国際日本文化研究センター講師、チュラロンコーン大学講師などを歴任。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。魅力や男女の恋ゴコロに関する心理にも詳しい。現在は、生活の拠点をバンコクに移し、日本と往復しながら、大学の講義のみならず、テレビ、雑誌、講演会などの仕事を行う。主著は『化粧にみる日本文化』『黒髪と美女の日本史』『邪推するよそおい』など。
2015年03月29日TVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02&03」発売記念イベントが2015年3月29日、池袋サンシャインシティ噴水広場で開催され、内田真礼(神崎蘭子役)、洲崎綾(新田美波役)、大橋彩香(島村卯月役)、福原綾香(渋谷凛役)、原紗友里(本田未央役)がトークとミニライブを行った。第1クールの放送も大詰めを迎えている『シンデレラガールズ』では、作中の「シンデレラプロジェクト」所属アイドルたちのユニットデビューと連動してユニットCDをリリースしている。今回のイベントは、アニメ第6話でデビューしたユニット「LOVE LAIKA[新田美波×アナスタシア]」のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 02 Memories」(3月18日発売)と、第8話でデビューしたソロユニット「Rosenburg Engel[神崎蘭子]」のCD「THE IDOLM@STER CINDERELLA ANIMATION PROJECT 03 -LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」の発売を記念したものだ。今回会場となった池袋サンシャインシティ噴水広場はアイドルイベントの聖地であるとともに、アニメ第6話で新田美波とアナスタシアのユニット「LOVE LAIKA」と、本田未央、島村卯月役、渋谷凛のユニット「new generations」がデビューライブを行った会場のモデルとなった場所。さらには2013年4月10日、『シンデレラガールズ』全体のテーマソング的楽曲である「お願い! シンデレラ」の発売イベントが行われたのもここ池袋噴水広場であり、特別な場所でのイベントと言えるだろう。会場となった噴水広場はショッピングモールの中にあり、噴水前のステージの周りが吹き抜けになっており、地下一階から二階までの360度四方を観客が取り囲む独特の会場だ。入場時、噴水を美波と蘭子のイメージカラーに染め分けるような演出もこの広場ならではで心憎い。この会場は2年ぶりだという大橋は、以前以上に熱気を感じたという。第6話での本田未央は観客の少なさにショックを受けていたが、演じる原は超満員の会場にニッコリ。「私、この場所から改めてアイドル、頑張ります!」と未央の声で宣言していた。もし新ユニットを組むなら? という話題では、福原が「(ゲームに登場する神谷奈緒・北条加蓮とのユニットである)トライアドプリムス以外なら」と断った上で蘭子とのユニット結成を希望。蘭子はいつも一人と寂しがっていた内田も「一緒にゴスロリを着よう」と喜んでいた。ミニライブの先頭を飾ったのは内田真礼。「-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律」は内田にとって今までよりもかっこいい方に入りこんで、より中二を極めた感じの楽曲で、自分の中の中二病を超えた感じだという。「会場にいる隷属たちよ、共に歌わん…堕天使のざわめきを! (一緒に歌ってください!)」と宣言した内田は一気にスイッチが入った感じ。「あなたと手を携え」のフレーズに合わせて両手を差し伸べたりするなど舞うような振りが印象的だが、間奏で蘭子が素を見せるパートでは、笑顔でぴょんぴょんと跳びはねる初々しい表情も見せた。続く洲崎綾は、美波に近づくために髪の毛を伸ばしているとのことで、地毛で登場。アナスタシア(CV:上坂すみれ)とのユニット曲「Memories」をソロで披露した。「Memories」は最初はさらっと歌っていたのがだんだんライブを意識して歌うようになったそうで、「美波の女の部分を出して、頬を紅潮させながら収録しました」とのこと。美波として歌う時の洲崎は新田美波という人格をまとおうとしているようで、雰囲気すら清冽に感じられるのが役者としての凄みを感じる。ゆったりしたWink風のダンスは本来2人一組で踊るものだが、間奏で滑るようになめらかなダンスを見せる洲崎の隣には一緒に踊るアナスタシアの姿が見えるようだった。ラストに登場した大橋彩香、福原綾香、原紗友里の3人は、アニメ『シンデレラガールズ』OP「Star!!」を披露。アニメでは未央たちにとって不本意なライブとなってしまう演出だっただけに、超満員の観衆の中笑顔で歌い踊る3人の姿は感慨深い。プロデューサーに囲まれてビシッと天を指す原の背後には、アニメ作中で未央のクラスメートたちが手作りした「がんばれ! M☆I☆O めざせ! アイドルNo.1」の横断幕をファン有志が再現したものが踊っていた。3人は今度は自分たちのユニット曲も歌いたいと熱望していた。ステージの最後には『アイドルマスター』総合ディレクターの石原章弘氏が登場し、3月31日~4月17日の期間で第4回『シンデレラガールズ』総選挙を行うことを発表した。作中でライブを行った会場で現実でもライブを行い、その場所でリアルタイムに行うゲーム内の新しい展開を発表するというライブ感は『シンデレラガールズ』ならではのように感じられた。
2015年03月29日徐々に暖かさが増し、薄着の季節へと突入。となると最大の敵は、冬の間に蓄えられた下半身のぜい肉!久しぶりに素足になると、自分の脚の太さにショックを受けたりしませんか?しかもこれからの季節は、黒のタイツやブーツでごまかす手は通用しません。どうしたら冬太りの脚を脱却することができるのでしょう?冬の間・・・あなたの脚はこうして太った!冬は気温が低いので、身体が冷え、運動の機会も減りがち。だからこそ、太る原因がたくさん!まず気温低下や運動不足で、発汗しにくい身体になり、脂肪が蓄積されていくことに。次に、リンパ液や血液循環が滞り、脂肪燃焼不足になります。水分や老廃物も溜まり、放っておくとセルライトに……。さらに動かないので筋力が衰え、インナーマッスルも弱体化。加えて、寒さで姿勢が悪くなると骨盤に歪みが生じ、軸もズレます。すると、下半身太りがどんどんと悪化!4点攻略はけっこう厳しい・・・!?以上、4点を攻略して、冬太り脚から脱却しましょう!とはいえ脂肪燃焼のためにジムに通ったり、インナーマッスルを鍛えるためにピラティスを行ったり、骨盤の歪みのために整体やカイロプラクティックに通ったり。それぞれの対策を個別にしようとすると、かなり面倒ですよね。しかも週に一回だけ通うとして、それぞれ一回3,000円でカウントしても、1か月に最低でも36,000円も掛かります。けして即決できる金額ではありません……。始める前から諦めモードになりそうですよね。全部いっぺんにケアするのが一番!「複合ケア」って?手軽に複合的にケアをしたい人におすすめなのは、「ラ・パルレ」の骨盤モデル美脚メソコースです。このコースでは、独自開発の特別なジェルによる発汗アップと熟知したセルライト対策、特殊なマシンによるインナーマッスル強化、空気圧トリートメントで骨盤のズレを矯正、といった美脚を目指すのに大切なケアがすべて叶うんです!しかもプロのテクニックによるケアだから、美脚だけでなく美尻、そして美腰までも一気に目指せます。嬉しいことに今なら初回限定特別価格で、60分のコースが500円で試せるチャンス!自己流ケアでは痩せづらいですし、このお値段はかなりの魅力です。脚がキレイだと、春も楽しい!すでに今年の春に、タイツなしでミニスカートを履くことを諦めている方。まだ諦めるのは早いですよ!プロによる徹底ケアがあれば、むくんだ冬太りの脚を卒業できます!「ラ・パルレ」の骨盤モデル美脚メソコースを試して、誰もが羨むモデルのような美脚を手に入れましょう!あなたの好きなファッションを自由に楽しみ、仕事も恋愛も、大いに満喫する春を過ごしませんか?
2015年03月29日2014年1月から3月にかけてTOKYO MXほかにて放送されたオリジナルTVアニメ『世界征服~謀略のズヴィズダー~』に登場する「プラーミャ様」が、マックスファクトリーにてフィギュア化され、2015年8月に発売されることが决定した。本商品は「GOOD SMILE ONLINESHOP」限定商品で、価格は13,704円(税別)。プラーミャ様は、右眼に髑髏のアイパッチを付けた吾郎の実娘で、ズヴィズダー3幹部の1人。学校では生徒会長を務めており、アイパッチが外れると急に弱気になる一面を持つ。今回は黒星紅白氏の描いたキービジュアルより、ぺろりと舌を出した挑発的なプラーミャ様が立体化される。実際のフィギュアでは、ラバースーツの質感やスーツに包まれたしなやかなボディなど細かく造形。また、特徴的な鉄兜やデコドスの日本刀に至るまで劇中どおりのイメージで再現されている。さらに、鉄兜とマスクを取った「逸花」顔パーツも付属するため、プラーミャ様の異なる表情を楽しむこともできる。スケールは1/7で全高は約230mm、専用台座が付属。商品価格は13,704円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、2015年4月22日21:00。本商品は「GOOD SMILE ONLINESHOP」限定商品で、商品の発送は2015年8月を予定している。(C)hunting cap brothers/Aniplex・征服実行委員会
2015年03月29日例えば、京都「ユナイテッドアローズ」ではショップイン形式で、「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」ではショップ内に併設した「CAFE KITSUNE」をプロデュース。「表参道コーヒー」のこだわりを以てそれぞれのブランド・コンセプトに合うコーヒーやオペレーションを提供しながらも、最終的には各ブランド独自で運営を進められるようディレクションを行うのが國友さんの考え方だ。「もともとはデザイナーやブランドの代表がうちのコーヒーのファンだったことがご縁でお付き合いしています。今の時代、ファッションブランドで服を買うだけではなく、それまでの時間をどう過ごすかが大切にされています。そんな時代とコーヒーがマッチしたのだとも思います」。「表参道OMOTESANDO KOFFEE」では、ハウスブレンド1種類とその日のおすすめ1種類をオンメニュー。ハウスブレンドはブラジル、エルサルバドル、エチオピア、インドネシアの4つの産地をブレンド。おすすめの1種類はブレンドの時もあれば、シングルオリジンの時もあるそうだ。焙煎はロースターに詳細をオーダーして、焼き上げたものを自分たちでブレンドして使用するという。「自分たちのコーヒーの味をきちんと表現したいという思いから、アフターミックスをするようになりました。ちなみにブレンドの仕方は2種類あります。まずプレミックスは生豆をブレンドしてから焼くので、安定感はあるれども平均的な味わいになりやすい。2つ目のアフターミックスはそれぞれを一番いいところで焼いたものをあとでブレンドする。後者の方が味のボリュームがあってはっきりした個性になります」。國友さんが追及するのは、濃いけれど透明感があり、味わいに起承転結があるコーヒー。「レストランの料理やショコラのように、多くの人がもっともっと掘り下げて楽しんでもらえたら嬉しいですね」と國友さん。日本人にやけにしっくりくるコーヒー。これもまたひとつのスタイルとして、一度ぜひ味わってみたい。<店舗情報>表参道OMOTESANDO KOFFEE東京都渋谷区神宮前4-15-303-5413-9422営業時間10:00~19:00定休日無休
2015年03月29日「島ぜんぶでおーきな祭 第7回沖縄国際映画祭」が本日29日、閉幕。5日間の総来場者数は40万人を記録し、昨年の38万人を上回った。クロージングセレモニーでは、ガレッジセール進行のもと、吉本興業の大崎洋社長らが登壇。各賞も発表された。名称をリニューアルし、会場を県内各所に拡大して行われた今年は、宜野湾のビーチステージ、那覇市の国際通りに加え、沖縄市のコザゲート通りでもレッドカーペットを開催。俳優・監督、お笑いタレント、アイドルらが集結し、"ラッスンゴレライ"でブレイク中の8.6秒バズーカーやNMB48、斉藤工、山本美月、哀川翔らが大きな歓声を巻き起こした。25日の開幕から、県内各地でさまざまなイベントが開催され、お笑いライブでは8.6秒バズーカー、バンビーノ、パンサーら人気芸人が多数出演。NMB48、橋本環奈擁するRev. from DVLによるライブや、筧美和子、玉城ティナらが登場するファッションショーなども行われ、劇場での舞台挨拶には、多くの俳優・監督が登壇した。クロージングセレモニーでは各賞が発表され、次世代を担う人材発掘を目的としたコンペティション部門「クリエイターズ・ファクトリー」は、『傷人形』(監督:本吉聡子)に決定。地域の魅力をつめ込んだCMコンテスト「JIMOT CM COMPETITION」の"全国"部門のグランプリは、鳥取県の「鳥取しゃんしゃん祭り」(発案者:富山拓也)、"沖縄"部門のグランプリは、座間味村の「海の幸祭り」(発案者:ざまみ応援団)が選ばれた。沖縄国際映画祭実行委員長の大崎洋氏は「これからも沖縄から新しい芸能、エンターテインメントを次から次へと作っていきたい」と誓い、「島ぜんぶで大きな"模合"(金銭の給付という意)を続けながら、第8回目の『島ぜんぶでおーきな祭』を迎えたい」と笑いを交えて、来年に向けての意気込みを示した。また、各地域の応援団の代表もステージに登場。コザ応援団が「念願のレッドカーペットができた」と喜びを伝えると、名護応援団は「今年は沖縄市(コザ)でレッドカーペット。もっともっと北に伸びていくかなと思います」と名護での開催を願い、北谷応援団は「来年はもっと多くの作品を北谷で。なんならメイン会場を北谷に引き取ってもいい」と熱く語った。
2015年03月29日コンビニエンスストアを中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」の最新作「一番くじ ディズニープリンセス~Ariel’s Closet~」が、全国のセブンイレブンで4月上旬から発売される(一部店舗を除く)。価格は1回620円。今回の「一番くじ」は、ディズニー作品『リトル・マーメイド』の主人公アリエルをメインに、『白雪姫』『シンデレラ』『眠れる森の美女』『美女と野獣』『アラジン』『塔の上のラプンツェル』に登場する"プリンセス"をモチーフにした、A賞~I賞の9等級全32種にラストワン賞を加えた全33種のアイテムがラインナップされている。A賞は、アリエルとフランダーの天真爛漫な笑顔が描かれ、ゴールドプリントのマリンモチーフが散りばめられたふかふかの「クッション(約40cm)」(全1種)。B賞は、持ち手のデザインにもこだわった、上品で華やかなデザインの「アリエルのカップ&ソーサー」(全1種)。そしてC賞は、アリエルをメインに各作品のプリンセスをデザインした約120cmの「マイクロファイバータオル」(全1種)。D賞は、コットン素材で持ち手はロープを使用、アリエルとラプンツェルをデザインした「ミニトートバッグ(約32cm)」(全2種)。パールホワイトのシェル型ボトルに入った「ボディソープ(クラシックベリー/ロマンティックピーチ/ピュアフローラル)」(全3種)。ほかにも、『白雪姫』『アラジン』『美女と野獣』をモチーフにデザインし、アクセサリートレイとしても使用できる陶磁器製の「モチーフプレート」(全3種)、ブレスレットとしても使用できる「チャーム付きアクセサリー(2個セット)」(全7種)。各作品のプリンセスや印象的なシーンをデザインした「ハンドタオル(25cm)」(全7種)、各作品をモチーフにしたカメオ風デザインと、フランダーやガラスの靴などを模ったチャームの「マスコットセット(2個セット)」(全7種)など、ディズニープリンセスたちの魔法のエッセンスが散りばめられた雑貨アイテムが用意されている。なお、D賞~I賞のアイテムは、好きな種類を選択可能。恒例となったラストワン賞には、アリエルといつも一緒にいるフランダーを立体化した「フランダースペシャルぬいぐるみ(約30cm)」(全1種)が登場。なお、くじ券に記入されたIDナンバーを携帯サイトで入力すると、抽選で100名に「フェイススポットクリーナー」が当たるモバイルチャンスキャンペーンも展開する。(C)Disney
2015年03月29日家の中にはクリスマスや誕生日に、知人やおばあちゃんやおじいちゃんが買ってくれた子どものおもちゃがあふれている。「家の中が、おもちゃでいっぱいで大変!」というご家庭も多いのではないでしょうか?しかし、おもちゃの数は多くても、小さな子どもが真剣になって長く遊んでくれる物は、実はとっても少ないような気がします。幼児が真剣になって、長い時間集中して遊んでくれるおもちゃには、「想像力をかきたてるもの」「自信を与えてくれるもの」そして、「五感を刺激してくれるもの」という共通点があります。つまり、そうしたポイントを押さえていれば、何も市販のものでなくてもよいのです。今回は、家庭でも簡単に実践できて、子どもが集中して遊べる簡単なアイデアをご紹介しましょう。■家庭でできるアイデア知育遊び(1)豆遊び【用意するもの】・容器 2つ・小豆や大豆などのお好みの豆、もしくはマカロニ 適量・異なるサイズのスプーン 各1本【遊び方】一方の容器に豆を入れます。用意した異なるサイズのスプーンを使って、容器の中の豆をすくいあげ、もう1つの容器に豆を入れ替えさせましょう。異なるサイズのスプーンを使うことによって、1人で食事をする際の練習にもなります。■家庭でできるアイデア知育遊び(2)ピッタリ瓶遊び【用意するもの】・さまざまな大きさの、フタ付きの空きびん【遊び方】大きさやかたちの異なる、さまざまなフタ付きの空きびんを用意します。びんからフタを外し、びんとフタをバラバラにして、別々の場所に置きます。そして子どもに、どのびんにどのフタがピッタリ合うのか探してもらい、びんのフタを閉めてもらいましょう。この時のポイントは、あまり小さ過ぎるびんを用意しないこと。小さなびんのフタを開け閉めするには、意外と手先に力が必要です。小さな子どもではかえって開けにくいこともあるので、少し大きくても、簡単に開け閉めができるサイズの空き瓶を用意しましょう。■家庭でできるアイデア知育遊び(3)スポンジ遊び【用意するもの】・水の入ったバケツ・柔らかいスポンジ・ビニールシート【遊び方】子どもは水遊びが大好きです。温かい時期には、ベランダやテラス、庭にビニールシートを広げて、水を含んだスポンジで自由に水遊びをしてもらいましょう。スポンジは水を含むとふくらみ、絞ると小さくなります。スポンジに水を含ませたり、絞ったり、スポンジの不思議な感覚が子どもの五感を刺激するので、集中して遊んでくれます。■家庭でできるアイデア知育遊び(4)ボタン遊び【用意するもの】・異なる大きさのボタン(やや大きめのもの)をいくつか縫い付けた布・上記のボタンを通せるボタンホールが開いた布【遊び方】大きめのボタンを縫い付けた布に、ボタンホールが開いている布をつけてもらいましょう。できれば、ボタンはカラフルなものを利用したほうが、子どもも興味を持ちます。フェルトを利用すると、わざわざボタンホールを処理する必要がなく、便利です。自分の洋服についているボタンよりも大きなサイズをつけてあげると、ボタンホールにボタンを出したり入れたりが意外と簡単にでき、子どもも楽しんで遊んでくれることでしょう。この遊びは、指先を刺激するほか、洋服を自分で着る練習にもなります。ボタンだけでなく、ジッパーでも同じように遊べます。日常生活の動作を学べる上に、子どもも真剣に遊んでくれる、これらのアイデア、慣れてきたら子ども1人で遊ばせてもよいですが、できればただ与えるだけでなく、まずはお母さんが一緒に遊んで、子どもができたらちゃんと褒めてあげることが大切なポイントです。幼児のいるママは、ぜひ一度試してみてはいかがでしょう。
2015年03月29日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち