ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17935/19967)
2014年韓国MBCで放送された超話題作『トライアングル』の日本ファンミーティングが3月24日(火)横浜アリーナにて開催される。ドラマ『トライアングル』ファンミーティングチケット情報当日は、主役のキム・ジェジュン(JYJ)はもちろんのこと、キム・ジェジュンの兄役を熱演したイ・ボムス、相手役のペク・ジニも参加することが決定しており、日本で『トライアングル』のあの感動を直接味わえるとあってファン達から熱い注目が集まっている。また先日公式発表された通り、キム・ジェジュンの正式な入隊日(3月31日)が決まり、今回のファンミーティングが日本で彼に会える最後の機会とあってさらに貴重なイベントとなる。同イベントのチケット一般発売は3月7日(土)午前10時より。なお、チケットぴあでは一般発売に先かけて本日午後11時よりインターネット先行先着を実施する。
2015年03月06日zionoteは3月6日、韓国のジヌンエレコム社が展開しているオーディオブランド「JAVS」のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプ「X-nano」を発売した。価格は22,800円(税込)。X-nanoは、ハイレゾ音源に対応したUSB DACを搭載するヘッドホンアンプ。DACチップにはシーラスロジック社のCS4398を採用しており、192kHz/24bitまでのPCMと、2.8/5,6MHzのDSDネイティブ再生に対応している。アンプにはMOS FETディスクリートアンプを搭載。FETは特性が合うように厳選したものを使用している。入力はmicroUSB×1。XMOS社のX-Coreマイクロプロセッサーを採用しており、同チップに統合されたUSBコントローラーを使用。asynchronous(非同期)モードでの伝送、ビットパーフェクト出力をサポートする。Windows環境ではTHESYCON製のドライバー、Mac環境ではOS付属のドライバーで動作する。また、サポート対象外ではあるがLunux環境でも動作する。出力はφ3.5mmステレオミニジャックのヘッドホン端子×1とライン出力端子×1を装備する。DDCとしても利用可能で、ライン出力端子は丸型光デジタル端子と兼用。製品には丸型から角型への変換アダプターも付属している。インピーダンス16~600Ωのヘッドホンに対応。電源はUSBからのバスパワー。本体サイズはW60×D80×H25mmで、質量は約160gとなっている。対応OSはWindows XP/Vista/7/8/8.1、Mac OS X 10.6以上。
2015年03月06日現在、東京・天王洲 銀河劇場で上演中の舞台『最後のサムライ』の記者会見が行われ、主演の市原隼人のほか、徳山秀典、岡本玲、ソニン、演出家のイヴァン・キャブネットらが出席した。【チケット情報はこちら】同作は、市原隼人の舞台初主演作品。市原は、300年続いた徳川幕府が終わりを迎え、明治維新の荒波が日本を揺るがした時代に実在した長岡藩士・河井継之助を演じる。市原は「素晴らしいスタッフとキャストで出来上がったこの作品の主演を務められるのは本当に幸せ。役者にとって舞台とは、役者のあり方を学べるとても重要な場。舞台に立てる喜びを感じながら、日々精進していきたい」とコメント。役作りについては「実際に新潟県の長岡市にある河井継之助の記念館に行って、そこの館長と話をして、そのうえで継之助がどういう人物であったか、周りの人間にどういう風に見られていたのか、という事を考えました。あとは稽古場で信頼できる人々と、お芝居を通して役を作り上げました」と語った。ただの藩士であった継之助の才能を見抜き、家老まで押し上げる長岡藩主・牧野忠恭を演じる徳山は、市原が演じる継之助について「市原くんはデビュー当時から知っていて、まっすぐな方だという印象があります。今回市原くんが演じる継之助という役は、まっすぐを通り越して変人と言われた人物。お芝居を見て、市原くんには継之助が憑依しているように感じたので、市原くんは良い意味で変人なんだと思いました(笑)」と役作りに太鼓判を押した。妖艶な花魁、小稲と紅小壺の2役を演じるソニンは「侍達が闘っている中で、艶やかな衣装を着た自分がお芝居の中のアクセントになれば良いなと思います」とコメント。さらに、演出のイヴァン・キャブネットについて「アメリカの人が想像している侍や日本へのイメージを押し付けられたらどうしよう、という不安もあったのですが、日本の歴史なども凄く勉強されているのにまず感銘を受けました。そのうえで演出ではアメリカの方らしい演出を上手く組み込んでくださっている」と語った。ブロードウェイで演出を手がけるイヴァン・キャブネットは「これまでのカンパニーの中でも、出演者は1番勤勉にお芝居に取り組んでいるし、才能のある人が揃っている。自分の中でも誇りに思える作品になったと思います」と自信をのぞかせた。また、市原について「お芝居の中でも、練習のなかでもリーダーを務めてくれた。頭も良いし、本当に素晴らしい役者さんだと思いました」と賞賛した。舞台『最後のサムライ』は3月15日(日)まで、東京・天王洲 銀河劇場で上演。チケットは発売中。
2015年03月06日とんでもない本が発売された。この本は、ある意味「就活応援書」であり、仕事に悩む人への「働き方読本」である。しかし、「面接ではこう話しましょう」などといったノウハウ本では全まったくない。むしろ、「マニュアル的なものなど、現実の前には一切通用しない」という、就活の持つエグい一面を嫌でも突きつけられる、リアルな実況中継であり、就活や仕事、人生に立ちすくむ全ての人に効く"劇薬"エッセイなのだ。○一流大学から就活失敗、そしてニートへ"穴に落ちるマリオは、落下する瞬間、自分がいた地上の世界をどんな気分で眺めるんだろう。"(『要らないものを捨てる旅』より)「ごうんごうん」と音を立てて上がっていくエスカレーターの前で立ち尽くす著者。その先は、第一志望の企業の最終面接会場につながっている。留学、TOEIC950点、インターンなどの経歴をひっさげて大企業に就職するはずだった。しかし彼女は、エレベーター前でパニック障害を発症し、就職活動ができなくなってしまう。○誰もが乗れるエスカレーターに、自分だけ乗れない彼女のこれまでの道のりは壮絶だ。過剰に教育的な母に抑圧され、中学3年生で自傷行為を繰り返し不登校に。せっかく大学に入ったのに、キラキラしたキャンパスライフに馴染めず仮面浪人。予備校の学費を貯めるために六本木でホステスをしつつも、誰からも女として相手にされずスルーされる。そして就職活動をパニック障害でやめ、その後はアルバイトさえ満足にこなせずにクビになる。これだけ読んだら、「私、こんなに波乱万丈な人生を送ってないし…」と引いてしまうかもしれない。でも、胸に手を当てて考えてほしい。"自分と違う人を下に見てしまう"、"他人の目が異常に気になる"、"人との距離のとり方がわからない"などの「コミュニケーションのつまづき」は、誰しも経験があることではないか。彼女の問題は、特別な不幸を背負った人だけがぶち当たるものではなく、誰でもが「こういうことってあるよね」と共感できる、等身大の葛藤だ。本書で彼女は自分の中の汚い部分をさらけ出し、目をそむけずに「こんなん出ましたけど!」と見せつける。これまで何かにつまずいた経験のある人、もしくは悩みの只中にある人にとってはグサグサ来る言葉が満載。共感すること間違いなし、である。○進路や仕事に悩む人の、勇気になる1冊けれどもこの本が、最近巷に溢れ切った単なる"こじらせ女子"のあるあるエッセイと明確に違うところは、彼女が問題に直面するたびに、思いもしなかった方法で解決策を見出し、そして成長してゆくところだ。その過程が、2525のエピソードを通して、他者との関係を軸に、美しく軽やかな文体で語られる。スペイン巡礼の旅、母との和解、生きるための軸の発見。彼女はひとつひとつの物事に体当たりで答えらしきものを見つけていく。どのような答えを見つけたかは、是非本書を読んでほしい。奮闘する姿が目に浮かぶほどリアルに描かれるからこそ、再生の過程は読みごたえがある。そしてこの本の良いところは、たとえ奮闘の末に見つけだした答えだとしても、それを読者に押し付けないところだ。彼女の言葉は優しく包むように心に響き、読み終えた後は、「自分はどうだろう?」と考え始める読者も多いのではないか。この本は、これから迎える就活に足がすくむ人、進路や仕事に悩む人、そして"理想の自分と現実の自分のギャップに苦しむ人"に刺さると思う。今が苦しい人、背中をそっと押されたい人、一度読んでみませんか。『傷口から人生。~メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった』著者プロフィール小野美由紀(おの・みゆき) ライター・コラムニスト1985年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部仏文学科卒業。学生時代、世界一周に旅立ち22カ国を巡る。卒業後、無職の期間を経て13年春からライターに。Webを中心にコラムニストとして活躍している。14年12月、絵本『ひかりのりゅう』(絵本塾出版)を出版した。15年2月、エッセイデビュー作となる『傷口から人生。~メンヘラが就活して失敗したら生きるのが面白くなった』を発売。
2015年03月06日佐藤浩市と本田翼が30歳差の共演で注目を集めている『起終点駅 ターミナル』。今秋公開を予定している本作から、このほど、本田さんが佐藤さんのことを興味津々に覗き込む2ショットが公開された。2013年「ホテルローヤル」にて第149回直木賞を受賞、北海道在住の作家として、一躍ベストセラー作家になった桜木紫乃の代表ともいえる名作を映画化した本作。『山桜』『真夏のオリオン』『小川の辺』などで、卓越した人間同士の情感描写に定評のある篠原哲雄が、愛を失った55歳の男、孤独で傷ついた25歳の女、その差30歳の二人の男女の淡きラブストーリーを描く。本作の原作文庫本が3月6日(金)に発売されることを記念して公開された今回のビジュアル。最果ての街・釧路で他人との関わりを一切絶った完治役の佐藤さん、その前に現れた敦子役の本田さんの2ショットや、どこか切なげな表情を浮かべる完治の元恋人・冴子を演じる尾野真千子の姿が映し出されている。主演の佐藤さんは本作の原作について「人の脆さ危うさを絡めとる桜木紫乃さんが、自分を断罪した男と浮遊する女の道行きを描いた作品。自身の罪の彼岸にひっそりと立とうとする男と、波間に浮遊する女の再生を描く桜木紫乃さん、傷みを知ってます!」とコメント。本田さんも「なぐさめてくれるような、後押ししてくれるような、すべてのことを肯定してくれる作品です」と絶賛している。映画『起終点駅 ターミナル』は2015年秋、公開予定。「起終点駅ターミナル」文庫本(小学館刊)は発売中。(text:cinemacafe.net)
2015年03月06日TBSは5日、人気アニメ『けいおん!』や『ローゼンメイデン』のアニメ関連グッズを、日本のポップカルチャーを世界に発信するECサイト「Tokyo Otaku Mode Premium Shop」で販売すると発表した。今後作品数・商品数ともに順次拡大し、同局の持つコンテンツの世界発信を強化する。今回、アニメや漫画、ゲーム、音楽など、日本のポップカルチャーを世界に向けて発信しているTokyo Otaku Mode(トーキョーオタクモード/TOM)と提携し、今後の世界展開について合意。さらに、アニメ関連商品だけでなく、海外にも熱狂的なファンが多いバラエティ『SASUKE』の関連グッズも世界向けに販売していく予定で、海外からの多数のファンを有する各種公式SNSサイトと連動させることで、より一層の相乗効果を図っていくとしている。
2015年03月06日コンビニや自動販売機でつい余計なものを買ってしまうことって、結構ありますよね。でも、どうしても欲しいものがあったら、お金を使わないようにできますか?こんなことがちょっと気になり、全国の男女300人を対象に「欲しいもののために、節約生活はできますか?」と質問してみました。その結果、「はい」と答えた人が64%。つまり、300人中192人もの人がしっかり自分をコントロールできていたことが判明したのです!さすが、日本人は忍耐強いですね。しかも、男性が56%に対し、女性は73%でした。なんと女性の方が男性より、節約生活の目的意識が強いことがわかりました。今回、「はい」と答えた人達に、どうやって節約しているのかを聞いたところ、長く続けられる節約術も明らかに!そのテクニックを3つ、以下からご紹介していきたいと思います!どれも簡単にチャレンジできて、すぐに習慣にできそうなものばかりです。とくに、いつも節約生活が途中で挫折してしまう人は、ぜひ試してみてください。■1:節約のイメージを変える節約と聞くと、「ケチる」「辛そう」「ひもじい」など、マイナスなイメージを思い浮かべる人が多いのですが、まずはその意識を変えることが第一歩!節約は我慢することではなく、無駄にお金を使わないこと。つまり、無駄なことを防いでくれることなんですね。そして次のように、節約に対して前向きな気持ちで取り組んでみてください。「お財布に必要以上にお金を入れない。カードは持たない」「スーパーで買い物するときは、メモ持参で必要な物だけを買う」「薄着で暖房を強くするのではなく、服装を暖かくして温度を何度か下げる」「カードがないネット銀行で積立をする」プラスのイメージに意識をチェンジするだけで、どんどんお金を大事に使う人になっていきます!■2:生活をよりシンプルにする節約へのイメージチェンジができたら、あなたの生活を振り返ってみましょう。そして次のように、シンプルな生活を心がけてみてください。「外食を減らし、自炊する」「お弁当を持参」「毎日小銭貯金をしたら、自販機やコンビニを利用する回数が減った」「寄り道しないでまっすぐ帰る。お酒の飲む量も減らす」「家計簿をつけ、予算を決めて生活」「仕事帰りに、スーパーやコンビニに必要以外に立ち寄らない」すると、無駄なことに気づいたり、自分の理想とするライフスタイルが身近に思えてきます。例えば、お弁当持参することで栄養バランスが取れ体調が良くなったり、家にあるもので料理するうちに料理上手になるはず。また、家計簿をつけることで、自分が月にどれくらい出費しているのか把握することは、節約のみならず自分自身の生活向上につながります。一石二鳥ですよね!■3:目標や目的を明確にする最後に、あなたの目標を思い浮かべてください。欲しい物、なりたい自分、何でもよいです。その目標を掲げることで、お金を貯める目的や、無駄なことにお金を使わない理由がより明確になり、具体的な節約を取り入れることができます。オススメは、次のようなことをしてみましょう。「買う時に、本当に欲しいかちゃんと考える」「自分で靴下やハンドウォーマーを編む」「資産管理をしっかりし、目標に向けて貯めている」「海外旅行資金確保のため、毎日実家からお弁当をもって行ってる」「お菓子など、絶対に必要でない物はダイエットのためにもいいと思い、一石二鳥の思いも込めて我慢してる」「欲しい物を購入したときのことを考えて、節約」「節約できた値段を紙に書き、“頑張ったぞ、自分!”と褒める」このコメントのように、少しでも頑張れた自分を褒めることは次のステップアップにもつながるので、とても良い方法です。ただし、以下のような節約生活をしている人は、後から反動がきて大失敗をしてしまう危険があるので要注意!絶対に真似しないようにしましょう。「とにかくお金は使わない」「食費を削る。なるだけ食べないようにしている」「人付き合いしない。外に出ない」「電気はつけない。寒くても極力暖房はつけない」節約生活を上手に長く続けるコツは、ある程度“満足感”を得ながら節約を生活に取り入れられるかどうか、です。今日からあなたも苦しい節約生活はやめて、今日紹介した3つを参考に、目標に向けた楽しい節約術を実践してみてくださいね!すると、本当に欲しいものも確実に手に入れられるようになりますよ!(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年03月06日恋人同士でお揃いの服を着てデートをするという行為、カップルではなく「アベック」と呼ばれていた時代が思い浮かび、なんだか昭和の香りがしてくる…。そんな風に馬鹿にしている方が、今はリア充たちに嘲笑われるかもしれませんよ!というのも最近、彼氏と彼女が服をおそろいにする「カップルコーデ」が、お洒落な若者の間で流行の兆しをみせているのだとか。流行は巡るといいますが、なぜ今それが復活しているのでしょうか。■どんな風におそろいにしているの?「カップルコーデ」が多く見られるのは原宿。古着やカジュアルなファッションが好きなお洒落カップルたちが、特に楽しんでいるみたいです。こうしたファッションはユニセックスなものが多いので、おそろいにしやすいのかもしれません。また、完全におなじコーディネートだと野暮ったいもの。そのため、色違いにしたり、彼がパンツなら彼女はスカートにしたりするなど、ちょっぴり差をつけているのもポイントです。過剰ではないさり気なさが、今っぽいですね。服はその人の趣向やセンスを表す鏡といっても過言ではありません。ファッションの傾向が似ているからこそ、気も合ってお付き合いに発展したのかなあ、なんて想像してしまいます。■なぜおそろいにするの?一体感服をおそろいにすることで、「ペア感」が生まれます。2人の距離がより親密に感じられることでしょう。また、彼らは「この人は僕の/わたしのモノ」という独占欲というよりも、単純にテンションが上がるからカップルコーデをしているのです。「非日常感を2人で楽しむ」ことが目的なので、友達同士でする「双子コーデ」の派生のようなものかもしれませんね。「いいね!」がほしいSNS登場以来、楽しいこから辛いことまで、あらゆる感覚を「共有」し、それに「共感」することをより重要視するようになった若者たち。イベントやテーマパークでコスプレをすれば、SNSに写真をアップし、「いいね!」をもらうのが当たり前です。その〝非日常感“が、ある種のコスプレのような「カップルコーデ」も同様。おそろいで「いいね!」。可愛くて「いいね!」。お似合いのカップルで「いいね!」。そんな風に他者から認めてもらうことで、安心感を得ているのかもしれませんね。深瀬ときゃりー原宿を闊歩する若者たちの「神」、きゃりーぱみゅぱみゅさん。彼女と交際中で、若者から大人気のバンド「SEKAINOOWARI」の深瀬くん。2人がおそろいの服や髪色にしたなどという情報が頻繁に話題になっていますよね。今をときめく彼らがおそろいにするなんて、イケてるに決まっています。これも「カップルコーデ」の流行が広がった理由の1つといってもいいのではないでしょうか。おなじ恋人同士のおそろいと言っても、かつての「ペアルック」とはまるで違う感覚の「カップルコーデ」。「共有」と「共感」がテーマの、今の若者を象徴する現象なのかもしれません。
2015年03月06日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週金曜日は、代官山蔦屋書店(東京都渋谷区猿楽町17-5)が選ぶ書籍を紹介します。■「MANUALS 2」エイドリアン・ショーネシーとトニー・ブルック(Adrian Shaughnessy and Tony Brook)前作「MANUALS」に次ぐ2作目。前作と同様、アメリカとヨーロッパ企業のCI(コーポレート・アイデンティティー)、VI(ビジュアル・アイデンティティー)をまとめたシグネチャ(デザイン指示書)を紹介している。今回は、アメリカとヨーロッパの企業や団体を中心に、IBM、ウェスティングハウス、カナダのレール、ベル、ノール、PTT、モントリオールオリンピックなどを始めとする全20社を掲載。世界的企業が威信を掛けて作るものだけあって、起用されているデザイナーも非常に豪華な面々だ。序文は1968年メキシコオリンピックのデザイナー、ランス・ワイマンが寄稿。シグネチャのような資料は本来インナー向けに発行するもので、世に出るのは極まれであり、これだけの数を集めただけでも賞賛に値する。資料的な価値が高く、デザイナー必見の1冊。本書を出版する「Unit Editions」は、本書の著者でもある、ライター兼デザイナーのエイドリアン・ショーネシーと、デザイナーのトニー・ブルック2人が立ち上げたイギリスのインディペンデント出版社。“デザイナーによるデザイナーのための書籍”をコンセプトに掲げた、質の高いヴィジュアルと、深く掘り下げられた内容の1冊1冊は秀逸。これは、長年デザインの世界に身を置いてきた両者だからこそ成せる編集力だ。【書籍情報】「Anthology issue17」著者:Adrian Shaughnessy and Tony Brook出版社:Unit Editions言語:英語ハードカバー/432ページ/260×310mm発刊:2014年価格:1万8,000円
2015年03月06日忙しい女子のみなさん、情報は何から取り入れることが多いですか? スマホのニュースアプリやテレビなどで取り入れるのがまわりでは多いですが、雑誌からという選択肢もまだまだ多いはず。ファッション誌や趣味の雑誌などは、書店やコンビニで気軽に購入や立ち読みができそうですが、芸能ネタの宝庫である男性週刊誌などは手に取るのがはばかられることも。そんなときでも手軽に読めるサービスがあるのです。NTTドコモの「dマガジン」を使えば、月額400円(税抜)で120誌以上もの雑誌を読むことができます。破格の安さでたっぷり情報がゲットできるこの電子雑誌読み放題サービスについて、NTTドコモ マーケットビジネス推進部の多田康彦さんと奥野光紗さんに聞いてみることに。多田さんによると、いつも私たちが読んでいるファッション誌の中では、AneCan、BAILA、Domani、Oggiあたりはやはり人気だそうです。一方で、「女性がコンビニなどでは読まないような、週刊SPAとかFRIDAYなどの週刊誌も女性人気のランキングに入っているのが面白いですよ」とのこと。ゴシップや噂が好きな女子はちゃっかり「dマガジン」で、情報をゲットしていたのですね。どんな雑誌も人目を気にせず読めるのは嬉しいことかもしれません。もちろんファッション誌も、10代向けのSeventeenからちょっと上の世代向けのGOLDやDRESSまで幅広く取りそろえているので、気になるものを好きなだけ読めます。「ファッション誌は決め打ちで買うことが多いですが、いろんな雑誌のつまみ食いができて、普段読まない雑誌に出会えるのがいいですね」と奥野さん。女性ならではの意見に大いに共感しました。ほかにも奥野さんは、「おとなの週末やdancyuなど、表紙が美味しそうでつい読み込んでしまう」のだとか。意外に手に取らない雑誌に面白い情報が潜んでいるのかもしれません。気になる情報を探すために便利なのが、「記事から選ぶ」機能。雑誌ごとに選ぶのではなく、「女性ファッション」「美容・コスメ・ダイエット」「料理・レシピ」「恋愛・ライフスタイル」といった14のジャンルごとに全ての雑誌から記事を分類、さまざまな雑誌から記事を選んで読むことができるのです。「占い」の項目もあるので、「この雑誌では運勢が悪かったけど、他の雑誌はどうだろうって、私自身も見てます(笑)」という奥野さんの気持ち、わかる人も多いのでは?さらに「私たちが編集者として、私たちなりの観点でまとめているのが“おすすめ”です。いま話題のものを面白い切り口で見せているのを楽しめます」と、多田さんが自信を持って紹介してくれました。雑誌を小さなスマホの画面で読むことがストレスにならないのかと思っていたのですが、「拡大するのも、両手を使ったピンチインやピンチアウトだけではなく、片手でもタップで操作ができるようになっているので、吊革に捕まりながらでも問題ないです」とのこと。実際に操作している様子を見せてもらい、これなら通勤途中に雑誌をチェックするのも楽そうだと思いました。奥野さんは、「電車の中吊り広告で気になった雑誌をすぐその場でチェックします」というほど。「dマガジン」さえあれば、かなりの情報通になれそうです。また、クリッピングという機能を使えば、気になる記事を保存しておけるので、欲しい洋服をチェックしておけば買い物に、気に入った髪型をチェックしておけばヘアサロンで、実用的に使うこともできます。多田さんによると「dマガジン」のユーザーは、「去年6月のサービス開始から、今までで既に140万人います」とのこと。予想を上回る勢いでユーザーが増えているというのも、この価格の安さと情報の充実ぶりによるものでしょう。さらにラインナップは充実させるというからますます楽しみです。docomoIDさえ登録すれば、ドコモ以外のキャリアでも使えるうえ、docomoIDひとつで5台まで見られるので、外出先ではスマホ、自宅ではタブレットといった使い分けもOKです。これまで買っていた雑誌はもちろん、読んだことがない雑誌も、ちょっと人前では手にしにくかった雑誌も、120誌以上読み放題で月額400円(税抜)。多田さんと奥野さんの話を聞いて、すっかり「dマガジン」を申し込む気になりました。・dマガジン 公式サイト
2015年03月06日エムエスアイコンピュータージャパンは6日、NVIDIA GeForce GTX 970とGeForce GTX 960を搭載したMSI製グラフィックスカード「GTX 970 GAMING 4G」および、「GTX 960 GAMING 2G」に「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」をバンドルするキャンペーンを開始した。キャンペーン期間は2015年3月6日から6月30日までだが、対象製品の在庫がなくなり次第終了する。「GTX 970 GAMING 4G」および、「GTX 960 GAMING 2G」は、独自設計の新型クーラー「TWIN FROZR V」を実装。TWIN FROZR Vは、GPU温度に応じて個別に自動調整するHybrid Frozr機能とZero Frozr機能を搭載する。キャンペーンの対象製品は、製品名の末尾に「MGSV」が付き、パッケージも「METAL GEAR SOLID V:GROUND ZEROES」仕様となる。「GTX 970 GAMING 4G MGSV」の主な仕様は、ベースクロックが1,140MHz、ブーストクロックが1,279MHz、メモリが256bit接続のGDDR5 4GB、メモリスピードは7,010MHz、TDPは148W、補助電源は6ピン×1/8ピン×1、PCとの接続バスインタフェースはPCI Express 3.0x16。映像出力コネクタはDVI-I×1、DVI-D×1、HDMI×1、DisplayPort×1。「GTX 960 GAMING 2G」の主な仕様は、ベースクロックが1216MHz、ブーストクロックが1279MHz、メモリは128bit接続のGDDR5 2GB、メモリスピードが7,010MHz、TDPは120W、補助電源は8ピン×1。PCとの接続バスインタフェースはPCI Express 3.0 x16。出力端子はHDMI×1、DVI-I×1、DisplayPort×3。
2015年03月06日サイバーエージェントが運営する「Ameba」と連結子会社であるWAVESTが運営する女子中高生の今を発信するマーケティングサービス「TEENS TREND LABO」はこのほど共同で、10代女性を対象に「卒業式にまつわるトレンド調査」を実施、結果を公表した。○卒業式にもらうものといえば、世代を超えて「第2ボタン」がNO.110代女性1,067名を対象に「卒業式に好きな人からもらうものと言えば何ですか?」と聞いたところ、70%以上が「第2ボタン」(755票/ 70.8%)と回答。次いで「名札」(87票/8.2%)、「ケータイ番号」(78票/7.3%)という結果となった。昔から卒業式で好きな人からもらうものの定番とされてきた「第2ボタン」が今の世代でも、変わらずに圧倒的な定番アイテムとなっていることがわかった。詰め襟ではないブレザータイプの制服の場合も、「ネクタイ」「ジャージ」など学校生活で身に着けていたものをもらう人が多く、これも世代を超えて変わらない傾向と言える。一方で、「ケータイの番号」が3番目に多いものとなり、卒業後も電話やLINE、メールなどのやりとりをするために、ケータイ番号を教えてもらうという、今の時代を反映した結果となった。また、「Ameba」のブログネタにて「卒業にまつわる淡い思い出」を募集したところ、「彼女がいる大好きだった先輩からは第2ボタンではなく第1ボタンしかもらえなかった」「思わせぶりな態度をとっていた人からボタンを渡されてしまった」など、第2ボタンにまつわる淡い思い出も多くブログ記事に投稿された。○卒業ソング、 10代/20代は「旅立ちの日に」、30代以上は「贈る言葉」10代女性1,920名を対象に、「卒業ソングと言えばどんな曲を思い浮かべますか?」という調査を行ったところ、約半数が合唱曲の「旅立ちの日に」(1991年、966票/50.3%)と回答。次いでEXILEの「道」(2007年、280票/14.6%)、レミオロメンの「3月9日」(2004年、276票/14.4%)がほぼ同率で続く結果になった。一方、20代~40代にも同様にアンケートを行ったところ、20代までは同じく合唱曲の「旅立ちの日に」がトップに、10代では上位にあがらなかったSPEEDの「my graduation」(1998年)も多く回答された。そして、30代以上では、10代、20代と同じく「道」「3月9日」などの曲が多く選ばれたが、「旅立ちの日に」ではなく、海援隊の「贈る言葉」がトップという結果になった。
2015年03月06日アメリカ航空宇宙局(NASA)は3月5日、約43億年前の火星には少なくとも2千万km3の水が存在していたと発表した。同成果はNASAの科学者であるGeronimo Villanueva氏らによるもので、3月5日付け(現地時間)の米科学誌「Science」に掲載された。研究では、チリにあるヨーロッパ南天天文台のVery Large Telescope、ハワイにあるW・M・ケック天文台などの観測施設を用いて、水(H2O)と重水(HDO)を測定し、「今までに大気中からどのくらい水が失われたか」という観点から太古の火星に存在した水の量を計算。その結果、約43億年前には約137mの深さで火星全てを覆うことのできる水量があり、現在の地表状態から、北半球に全表面積の19%を覆う海があったと推定した。同研究グループは今回の結果について「今まで考えられていたよりも長い期間、火星が生命が生存可能な環境であったことを示唆している」とコメントした。
2015年03月06日山陽トランスポートは5日、「机で使える小型のプロジェクタースクリーン EEX-PCM1」など4モデルを発売した。20インチ / 30インチ / 40インチ / 50インチのモデルを用意。同社の通販サイト「イーサプライ」での価格は税込2,480円から。○EEX-PSF1-20机上でプロジェクタの映像投写に利用するモバイルスクリーン。価格は2,480円。20インチモデルは底面を開くだけで簡単に設置できる設計で、底面にはマグネットを装備するためスチールデスクに固定でき、軽さのためにぐらつくこともないという。たためばフラットになるので持ち運びにも便利。アスペクト比は4:3。本体サイズはW430×D152×H330mm、重量は約600g。○EEX-PCM1-30 / EEX-PCM1-40 / EEX-PCM1-5030インチ / 40インチ / 50インチモデルは左右の柱のロックを外して開き、脚部を開けば設置できる設計。価格は30インチが7,800円、40インチが9,800円、50インチが10,800円(いずれも税込)。ハンドルが付いているので持ち運びもしやすく、スクリーン背面には柱が動かないように固定するアームも装備する。アスペクト比は4:3。専用ケースが付属する。本体サイズは30インチがW685×D100×H537mm、重量は約1kg。40インチモデルがW925×D240×H735mm、重量は約約1.95kg。50インチモデルがW1125×D240×H875mm、重量は約2.8kg。
2015年03月06日サンリオピューロランド(東京都多摩市・以下、ピューロランド)では5月6日、一般営業終了後にミッションクリア型のホラーイベント「オバケンゾンビランド in サンリオピューロランド」が開催される。同イベントはお化け屋敷「オバケン」(東京都杉並区)とのコラボレーション企画で、一般営業終了後に館内を貸し切って行われる。参加者はピューロランド内の6つのエリアで、それぞれのミッションのクリアを目指す。館内に大量発生したゾンビが参加者を妨害し、いまだかつてないピューロランドを体験できるとのこと。同イベントの開催時間は19:00~22:30で、定員に達し次第入場締め切りとなる。混雑状況によりミッション実行に要する時間が変動するため、早めの入場がおすすめとのこと。参加料金は、前売り券が3,800円、当日券が4,300円(共に税込、大人・小人共通)なお、サンリオキャラクターは出演しない。(C) 1976, 2009 SANRIO CO., LTD. (C) 1976, 2015 SANRIO CO., LTD.
2015年03月06日3月6日(金)~3月24日(火)まで、日本橋COREDO室町1にある「日本橋三井ホール」にて、美食家として有名な北大路魯山人をナビゲーターに食とその背景にある美意識を紹介する「食べるアート展 L’art de Rosanjin―魯山人と新・美食倶楽部―」が開催となる。本展は、2014年7月から9月にかけてパリ・ギメ東洋美術館で開催された「魯山人の美―日本料理の天才」のエスプリとスタイルを受け継ぎ、新たなコンテンツを加えて展開されるもので、3月6日(金)~4月12日(日)まで日本橋地域で開催される「日本橋 桜フェスティバル」と連携して開催される。パリ開催時には、魯山人の数々の名品展示のほか、「銀座 久兵衛」のカウンターを舞台に魯山人の器を使った食事を疑似体験できる映像インスタレーションなどが話題を呼んだ。今回も、ただ眺めるだけでなく、「銀座 久兵衛」、「紀尾井町 福田家」、外国人最年少ミシュラン一つ星を獲得した松島啓介率いる「KEISUKE MATSUSHIMA」らの協力により、「美食の一品」(1日限定200食。入場料とは別途各食1,800円。)や「食のLABORATORY」(1日限定600食。入場料とは別途1,300円。)が楽しめるコンテンツやデジタル技術を駆使したユニークな企画を展開する。食卓に座ると魯山人の器と一流料亭の会席がプロジェクションによって投影される「季節の食卓のプロジェクション」や、「日本橋てん茂」の協力を得て、一流天ぷら店のおもてなしを映像と音で体験できる「美食音響カウンター」、魯山人の器の巨大模型のほか、日本のセレクトブランド「hacozen」がショップをプロデュースする物販コーナー、そして3月10日新発売の「響 JAPANESE HARMONY」を提供するスペシャルバーなども設置される。(「響 JAPANESE HARMONY」の提供は3月10日以降となる)開催時間は、平日・祝日とも11時~23時。入場料は大人1,000円、学生800円、小学生以下600円。(text:Miwa Ogata)
2015年03月06日清春率いる4人組ロックバンド、SADSが4月12日(日)東京・EX THEATER ROPPONGIでワンマンライブ「MAYHEM」を開催する。【チケット情報はこちら】同公演の開催は、2月に行なわれたライブイベント「VAMPARK FEST」で発表されたもの。現在同公演以降の動向は明らかになっていないため、高い注目を集めそうだ。SADSは1999年に清春を中心に結成。2003年を最後に活動を停止していたが、2010年より活動を再開している。チケットの一般発売は3月21日(土)より。なお、一般発売に先がけて、先行抽選プレリザーブを実施。受付は3月7日(土)午前11時から10日(火)午前11時まで。■SADSライブ『MAYHEM』4月12日(日)開場17:00 / 開演18:00会場:EX THEATER ROPPONGI(東京都)料金: 6500円(ドリンク代)※未就学児童は入場不可。※学生は当日会場にて1000円返金。※要学生証。
2015年03月06日前作『水の戯れ』で夫婦間の不安定な愛情を緻密に描写した岩松了が、新作でも再び夫婦を題材に筆を執った。夫に宮藤官九郎、妻に麻生久美子という初の本格共演のふたりを配したM&O playsプロデュース『結びの庭』が、3月5日夜に東京・本多劇場で幕を開けた。ほかに安藤玉恵、太賀、そして岩松によるこのサスペンスチックな5人芝居の、初日前日に行われたゲネプロの様子をレポートする。舞台『結びの庭』チケット情報財界の大物を父に持つ令嬢・瞳子(麻生)と敏腕弁護士・水島(宮藤)が結婚して1年。5年前、恋人だった男の殺害容疑をかけられた瞳子の裁判を水島が弁護し、無罪を勝ち取ったことがふたりのなれそめだった。結婚一周年を迎えてもなお仲睦まじいふたりを、屋敷に出入りする家政婦の丸尾(安藤)、水島の秘書・近藤(太賀)は温かく見守っている。そんなふたりの前に、5年前の事件の真相を知ると語る謎の男・末次(岩松)が現れ……。セレブな若夫婦の住まいらしいセンスのいいリビングと、隣接する緑豊かな庭のみでほぼ展開。序盤は、いまだ新婚気分の抜けない水島夫妻の浮き足立った雰囲気が、作品全体にも漂ってほほえましい。インテリのエリートという普段あまり演じない役に、三つ揃いのスーツにメガネというカッチリした姿で扮する宮藤が新鮮だ。酒の入ったグラスをカチッと合わせた直後に、瞳子をグッと引き寄せてキス、といった場面も。細身のスーツが綺麗にキマるシルエットや全体的な空気感など、宮藤は不思議な色気を漂わせている。その宮藤扮する水島に「こわいよ、オレは。いつまでたっても、こうやってあいつのことが好きなままだってことがさ」と言わしめる妻・瞳子を演じる麻生。登場時のペールピンクのドレスがよく似合う可憐な令嬢そのものだが、接する人物によって異なる顔を見せたりする多面的な女性だ。多少意地悪でヒステリックな面もあるが、彼女の芯にあるのも夫への強い愛。自覚的か無自覚かはわからないが、その愛ゆえに男を惑わせていく“ファム・ファタル”な存在と言えるだろう。約5年前に岩松作品『マレーヒルの幻影』で初舞台を踏んだ麻生が、持ち前のはかなさと包容力の両面を生かし、魅力的に演じている。この夫婦に翻弄されながらも“仕える者の矜持”を垣間見せる家政婦役の安藤と秘書役の太賀も、少人数の座組において、各々の役割を的確に務め上げる。特に安藤演じる丸尾は、彼女の目線から語られる物語という意味でも、陰の主役的存在。その、それまで現実感たっぷりだったキャラクターの丸尾と、岩松扮する闖入者の末次が、後半のシュールな展開を呼び込む。岩松ワールド独特の眩惑を与えられながらも、最後まで確かに残るのは夫婦の愛。玉虫色のハッピーエンドが、不思議と心地よいのだ。東京公演は3月25日(水)まで。その後、大阪、島根、広島、愛知、静岡、宮城、新潟を巡演。取材・文:武田吏都
2015年03月06日サンワダイレクトは6日、USB 3.0に対応した4ポートUSBハブ「400-HUB025」を発表した。通販サイト「サンワダイレクト」での価格は税別1,648円。本体は薄型のカードサイズで、重量も35gと軽量。モバイル用途に最適なモデルとなっている。USBポートは、前面に3ポート、背面に1ポートを備え、上面左側には機器を接続すると点灯するLEDを装備する。PCでの使用だけでなく、PlayStation 4での動作も確認されている。USBバスパワーで動作し、供給できる電流は4ポート合計で700mA(USB 2.0ポートに接続した場合は400mA)。約60cmのUSBケーブルが付属する。本体サイズはW78×D54×H11mm、重量は35g。対応OSはWindows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1、Mac OS X 10.1.2以降。
2015年03月06日米IBMは3月4日(現地時間)、同社が提供するパブリッククラウド・サービス「SoftLayer」において、OpenPOWERベースのサーバを提供することを発表した。これにより、 SoftLayerでクラウドのIT基盤を設定する際にOpenPOWERベースのベアメタル・サーバを選択することが可能になる。SoftLayerベアメタル・サーバの開発にあたり、IBMとSoftLayerはOpenPOWER Foundation のメンバーであるTYAN、InfiniBandソリューションやイーサネット・ソリューションの大手サプライヤー、Mellanox Technologiesなどと緊密に連携した。このベアメタル・サーバーはLinuxアプリケーションを稼働し、IBM Power Systemsに搭載されているPOWER8プロセッサのアーキテクチャに基づいている。OpenPOWERベースのベアメタル・サーバは、2015年第2四半期に提供を開始する予定で、まずは米国テキサス州ダラスのクラウド・センターで提供を始めた後、世界中に拡大される予定。
2015年03月06日富士通ゼネラルは3月5日、温度と速度の異なる2種類の気流で、室内をより快適にするルームエアコン「nocria」Xシリーズを発表した。6畳用から26畳用までの8機種を用意。価格はオープンで、推定市場価格は機種によって異なり、230,000~380,000円前後(税・工事費別)。nocria Xシリーズは、2013年からラインアップされている同社のルームエアコン最上位シリーズだ。主に6畳用となる冷房能力2.2kWの「AS-X22E」から、主に26畳用となる冷房能力8.0kWの「AS-X80E2」まで、8機種で構成する。nocria Xシリーズでは、室内機本体の両サイドに"室温気流"を生み出す「DUAL BLASTER(デュアルブラスター)」を世界で初めて搭載(同社調べ)。本体中央から吹き出す"冷暖気流"と"室温気流"の、温度と速さが異なる2種類の気流からなる"ハイブリッド気流"を操ることで、きめ細かな冷暖房を実現する。冷房時は冷風が直接身体に当たらず、緩やかな空気の流れで涼感が得られるように制御。暖房時は天井にたまりがちな温かい空気を足元にしっかりと送り込み、床暖のような効果を発揮する。新モデルの室内機には、面積を拡大した熱交換器や長さを伸ばした送風ファンなどの新構造を採用。さらに圧縮機の高効率化などを図っている。これにより、7.1kWクラス(23畳用)では業界最高の省エネ性能となる期間消費電力量2,276kWhを達成。高出力暖房(低温時定格暖房能力9.2kW)との両立を実現している。また、新開発のプラズマ空気清浄ユニットを搭載。花粉やチリ、ホコリ、微小粒子物質(PM2.5)などを捕集して、室内の空気を清潔に保つ。フィルターの目詰まりが発生しない電気集塵方式を採用しているので、空気清浄ユニットのフィルター交換は不要。手入れは年に1度の水洗いでOKだ。熱交換器を覆うフィルターも「フィルター自動おそうじ」機能によって清掃の手間を省き、省エネ性能の低下も防げる。フィルターに付着したホコリをダストボックスに回収するホコリ回収方式を採用。フィルターの清掃後、ブラシを毎回メンテナンスすることで、ホコリの除去性能を維持できる。リモコンのデザインも一新しており、視認性の高い液晶画面と使いやすい十字キーを採用。大きな文字と機能をイメージしたイラストでメニューを表示するので、自分の操作したい内容が分かりやすくなっている。また、「0.5℃刻み温度設定」で室温を細かく調整可能だ。このほか、人感センサーで人の不在を検知して自動でこまめに節電する「不在eco」や、最熱除湿とソフトクール除湿の2種類の除湿モード、室内の温度と湿度を見張って自動運転する「みまもり機能」、操作内容や節電アドバイスを音声で知らせる機能などを搭載。スマートフォンによる遠隔操作にも対応する。各機種の主な仕様と発売日、推定市場価格は以下のとおり。
2015年03月06日東急ハンズは3月6日、東急ハンズアプリを使用し商品を購入できるバーチャル自販機を、期間限定で東京都・新宿駅と大阪府・大阪駅に設置することを発表した。同キャンペーンは、フィジカルな店舗と同様の臨場感を持ちつつ、ECとリアルな売場の中間を意味する「3rdプレイス的売場」の可能性を模索する取り組みの1つとなる。バーチャル自販機では、自販機のボタンに設けられた商品バーコードを、東急ハンズアプリにて読み込むことで実際に購入できるほか、キャンペーンコードを読み込むことで、ハンズクラブカードポイント 10ポイントを獲得することが可能。獲得したポイントは、500ポイント(500円分)単位にて商品購入時の割引分として利用することができ、300ポイントではオリジナルグッズと交換することができる。なお、同販売機にて購入できる商品は、ステーショナリーやキッチン、クリーニング、ビューティー&ヘルスケア、サイエンス、トラベル&バッグ、インテリア&D.I.Y.、バラエティ、セーフティ(防災・防犯グッズ)の9カテゴリ。ただし、大阪駅では4カテゴリとなる。同キャンペーンは、3月16日(月)~22日(日)までの期間限定で開催。自販機の設置場所は、東京メトロ丸ノ内線 新宿駅のメトロプロムナードと大阪駅 中央口中2階通路の2箇所だ。○東急ハンズアプリとは東急ハンズアプリは、ポイントカードとなる「ハンズクラブカード」のデジタル版として、ポイントの貯蓄や使用ができるほか、商品を購入し自宅まで配送する機能(EC)や、商品取り寄せ機能、ほしいものリスト機能、商品検索機能、クーポンの受取機能などを提供する。
2015年03月06日2015年4月よりTOKYO MXほかにて放送がスタートするTVアニメ『響け!ユーフォニアム』の新たなメインビジュアル、放送時間、第1話先行上映会の情報が公開された。『響け!ユーフォニアム』は、宝島社の「第8回日本ラブストーリー大賞」を受賞した、武田綾乃による青春エンタメ小説『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ』を原作にしたTVアニメで、『けいおん!』や『涼宮ハルヒの憂鬱』などを手がけた京都アニメーションの最新作。高校の吹奏楽部を舞台に、新しく赴任した顧問の厳しい指導のもと、吹奏楽部女子たちが部活を通して本気でぶつかりながらかけがえのないものを見つけていく青春ストーリーが描かれる。今回公開されたメインビジュアルでは、黒沢ともよが演じる主人公の黄前久美子の担当楽器・ユーフォニアム以外の楽器ビジュアルも明らかに。また、放送時間は、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都が4月7日深夜0:30~1:00、テレビ愛知が4月7日深夜1:35~2:05、BS11が4月8日深夜0:00~0:30となる。さらに、3月28日に京都府・MOVIX京都にて行われる第1話先行上映会の情報も公開され、開場16:30/開演17:00(終演18:30)、本編の先行上映後、黒沢ともよ(黄前久美子役)、朝井彩加(加藤葉月役)、安済知佳(高坂麗奈役)、石原立也監督によるキャストトークも予定されている。チケット販売は「きゃにめ.jp」まで。(C)武田 綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
2015年03月06日ヴォーグ ジャパン(VOGUE JAPAN)が、ECサイト「VOGUE Shopping」を3月6日から4月30日までの期間限定でオープンする。このサイトでは最新号の別冊付録「VOGUE Shopping」と連動し、本誌にも登場した様々なアイテムを販売。この内、スニーカーにインスパイアされたという「アレキサンダーワン(ALEXANDER WANG)」のショルダーバッグ(20万4,000円)は、今回が日本では初の取り扱いとなる。更に、「コーチ(COACH)」も世界で2点だけの限定トートバッグ(9万6,000円)を発売。そのデザインには、ブランドのSSコレクションを彩った、ゲイリー・ベースマン手掛ける“クリーチャーズ”のイラストがあしらわれた。その他、「イヴ・サンローラン・ボーテ(Yves Saint Laurent Beaute)」のハイライター(55万円)は、日本未発売の9カラットゴールドケースでお届け。「エミリオ・プッチ(EMILIO PUCCI)」のビーチタオルとバッグのセット(16万4,000円)、「ペリエ ジュエ」のシャンパンセット(3本/5万5,000円)なども取り扱われる。また、今回のECサイトオープンを記念し、全3者との限定コラボレーションが実現。ウィング部分をスワロフスキーでドレスアップしたのは、「アディダス オリジナルス バイ ジェレミー スコット(adidas originals by JEREMY SCOTT)」のスニーカー(28万円)。また、写真家の蛭川実花はバッグやスウェット、ポーチなど、鮮やかな色彩の全6アイテムを用意する。家業の漆器工房から受け継いだ伝統技術を元に、アバンギャルドなアート作品を発表している木村浩一郎が金塗りを施した、箸(3万円)、シャンパングラス(12万円)、プレート(5万円)の3点セットを加え、全8ブランドによるアイテムをラインアップした。3月6日には編集部初の試みとして、TVショッピングQVCとのコラボも実現。20時から22時までの番組中に、商品ラインアップの中から厳選した3ブランドのアイテムが販売される。
2015年03月06日生田斗真が『脳男』の瀧本智行監督と再びタッグを組み、伊坂幸太郎の“最強小説”とされるベストセラーの映画化に挑む『グラスホッパー』。浅野忠信、山田涼介(Hey! Say! JUMP)といった豪華キャストが出演することでも注目を集める本作の公開日が、11月7日(水)に決定。併せて“超ティザー版”ビジュアルが解禁された。渋谷スクランブル交差点――。ハロウィンの夜、仮装した若者たちや通行人をも巻き込んだ凄惨な事故が発生する。教師の鈴木(生田斗真)は、この事故で愛する恋人・百合子を失った。その事故が意図的に仕組まれたものだと知った鈴木は、彼女の復讐のため裏社会の組織に潜入。だが、自らも闇の組織に命を狙われることに…。原作は、120万部を超えるベストセラーとなった伊坂幸太郎の同名小説。生田さん演じる主人公・鈴木に相対するキャラクターとして、人の意識を暗黒に導く力を宿す「自殺専門」の殺し屋・鯨(浅野忠信)や、鯨を追う驚異的な身体能力を持った殺し屋・蝉(山田涼介)が明らかにされており、抜群の演技力を誇る俳優同士のかつてないコラボレーションが実現する。また、監督を務めるのは、生田さんと『脳男』に続くタッグとなり、骨太な演出に定評のある瀧本智行。脚本は『あなたへ』で日本アカデミー賞「優秀脚本賞」を受賞した青島武と、スタッフも盤石の体制となっている。今回解禁となったビジュアルは、物語の発端となる事件が起きた渋谷スクランブル交差点をバックにしたもの。だが、交差点を真上から捉えたふだん見慣れないアングルは、まるで全く知らない場所であるかのようにも見える。「この街は、人を凶暴にする」という意味深なコピーも気になるところだ。ある事件をきっかけに、心に闇を抱えた3人の男が交錯する様を描く、極上のサスペンスストーリー。数々の小説が映像化された伊坂作品の中でも、最高傑作となりそうな予感の本作に、これからも注目していて。『グラスホッパー』は11月7日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月06日●GeForce GTX 960はOCモデルが中心NVIDIAのミドルレンジGPU「GeForce GTX 960」は、実売3万円前後の価格の製品だが、MMORPGやMOBAをはじめ、ほとんどのFPSタイトルもフルHD & 最高画質でそこそこ遊べるとあって、注目が集まっている。各社からオーバークロック仕様のグラフィックスカードがリリースされている中、とりわけ高いオーバークロック設定を施しているのがZotacの「GeForce GTX 960 AMP Edition」だ。○最高クロッククラスのGeForce GTX 960カードZotacのGeForce GTX 960カードには、AMP Editionのほか「Zotac GeForce GTX 960」の2モデルをラインナップする。違いはGPUクロックで、無印のZotac GeForce GTX 960も、オーバークロック仕様であり、GPUコアクロックを1,177MHzに、ブーストクロックを1,240MHzに設定している。AMP Editionはそこからさらにオーバークロックした上位モデルという位置付けだ。AMP Editionでは、GPUコアクロックを1,266MHzに、ブーストクロックを1,329MHzに設定しており、高いパフォーマンスが期待できる。さて、Zotac GeForce GTX 960 AMP Editionカードを写真とともに見ていこう。まず、クーラーには専用設計の「IceStorm」を採用している。ヒートシンクに2本のヒートパイプを通し、デュアルファンで冷却する構造で、背面にも放熱板を加えて基板の両面から放熱を行っている。特に放熱板に関しては、無印のZotac GeForce GTX 960には搭載されておらず、AMP Editionだけの機能になる。また、今回は「METAL GEAR SOLID V」ゲームクーポン付属モデルということで、放熱板にはMETAL GEAR SOLID Vのイラストがプリントされていた。通常、放熱板を搭載するカードでもせいぜいメーカーロゴ程度しかプリントされていないので、その点でも目立つ。GeForce GTX 960では、多くのメーカーが低負荷時にファンの動作を止める"ファン停止機能"を搭載してきたことが話題だ。Zotacの製品も例外に漏れず、同様の機能「FREEZE」テクノロジを搭載している。FREEZEテクノロジでは、まず電源供給をリアルタイムでモニタリングする「Power+」と温度センサーを利用し、ファン停止の条件を「59度以下、または消費電力が13Wを下回った場合」と設定している。ディスプレイ出力端子は、DisplayPort、HDMI、DVI-D、DVI-Iの4系統で、4画面出力や、ゲーミング液晶のG-SYNCをサポートする。端子数として見ると、他社製品と比べると少ない部類に入るが、アッパーミドルGPUというGeForce GTX 960の性格を考慮すれば十分だろう。マルチディスプレイを活用したい場合は、各端子に合わせて液晶ディスプレイ側の接続インターフェースを選ぶとよい。例えばDisplayPortやHDMIしか使いたくないという場合には、本製品は変換ケーブルを併用するか、候補から外れることになるだろう。カードのサイズは、厚みが2スロット分で、長さが208mmとされている。厚みに関しては完全に2スロットサイズに収まっているため、例えばマイクロATXマザーボードと組み合わせた場合、AMP Editionを2枚用いた2-way SLIが構成可能だ。高さ方向もフルハイトを大きくはみ出すことはないため、ケースのサイドファンなどとの干渉も少ない。オーバークロックモデルではあるが、補助電源コネクタはリファレンススペックに準じた6ピン×1基。計算上150Wまで供給できるので、動作自体には問題が無いだろう。ガッツリとしたオーバークロックになると、マージンが少ないことになるが、空冷の範囲で可能な、そこそこレベルのオーバークロックであればカバーできるだろう。オーバークロックユーティリティとしては「FIRESTORM」が付属する。この種のオーバークロックツールが備える機能はひと通り備えており、かつシンプルにまとめられている。最も簡単なオーバークロックは、右側パネルの下にある、「2D」「3D」「3D+」とあるボタンによるプリセットの適用だ。モードを選んでApplyボタンを押せばすぐに適用される。なお「2D」は低消費電力設定を想像されるかもしれないが、これもオーバークロック設定だ。詳細なオーバークロックを求める場合は、右のパネルの上にあるAdvancedモードを指定することで、画面下に各項目の設定画面が現れる。●高負荷タイトルでもフルHD、最高画質で30fpsを余裕で超える○高負荷タイトルでもフルHD、最高画質で30fpsを余裕で超えるでは、パフォーマンスを見てみたいところだが、その前に今回のテスト環境は以下の通り。3DMarkのスコアは、Ice Storm、Cloud Gateは十分な値であり、Fire Strikeは7000ポイント目前だ。FIRESTORMでオーバークロックすると7000ポイントを超えてくる。ハイエンドGPUのGeForce GTX 980と比較するとFire Strikeで4500ポイントほど(スコアは11500ポイント前後)開きがあるが、アッパーミドルGPUでこれだけ出れば十分と言える。ハイエンドGPUの目指すところはWQHD(2560×1440ドット)などフルHD超における最高画質、60fps超という世界なので、求めるところも価格帯も異なる。アッパーミドルクラスとなると、手頃な価格で重いFPSタイトルをフルHD、最高画質で30~60fps程度が目安となる。ではZotac GeForce GTX 960 AMP EditionがFPSタイトルでどのくらいのフレームレートを出すのだろうかを確認しよう。検証に用いたのは現在でも比較的重いFPSタイトルであるバトルフィールド4だ。用いたシーンはキャンペーンのミッション6「TASHGAR」の冒頭シーン。自動進行するシーンで1分間のフレームレートをFrapsから計測した。フルHDでの計測結果は最高画質で49.572fps、高画質で77.692fps、中画質で110.306fpsだった。最高画質では60fpsを超えていないが、30fps以上で安定しているため、プレイ自体はそれなりに快適だ。オーバークロックでは最高画質で2fps程度向上している。快適度もちょっぴり向上といったところだが、60fpsを満たすにはまだ遠い。60fpsをどうしても満たしたいのであれば、画質設定をひとつ落として楽しむのがよいだろう。あるいは、もう少し軽量なタイトルであれば、60fpsを最高画質で楽しめるものもある。一方、軽量タイトルの例として、FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編のスコアも紹介しよう。こちらはフルHD、最高品質設定で88.707fpsだった。こちらは30fpsで十分なタイトルに対し60fpsを大幅に上回るため、かなり快適だ。そこで、有り余るパワーをNVIDIA「DSR」に利用し画質を向上させることも有望な選択肢となってくる。DSRはディスプレイパネルの限界を超える解像度で一度レンダリングし、これをディスプレイパネルの最大解像度までダウンサンプリングする仕組みだ。より高い解像度でレンダリングすれば、細部がより正確に描かれる。それを基にダウンサンプリングすれば、通常の解像度でかすれてしまうような細部が、しっかりと描写できるというのがNVIDIAの主張だ。画質に関しては、正確に同じシーンをキャプチャすることが難しいので、可能であれば実機、あるいは店頭で確認してほしい。ここでは、DSRを有効化する手順と、DSRを適用した際のパフォーマンスとのトレードオフ具合について説明したい。●DSRによる高精細な描写とパフォーマンスの関係を確かめる○DSRによる高精細な描写とパフォーマンスの関係を確かめるDSRは、まずデスクトップを右クリックしてNVIDIAコントロールパネルを呼び出し、「3D設定の管理内」のグローバル設定にある「DSR」を開き、ディスプレイのネイティブ画素数に対し何倍までを利用するか(係数)、チェックを付けて有効化する。ディスプレイの最大解像度が1,920×1,080ドット(2,073,600ピクセル)であれば、4倍で4K(3,840×2,160ドット:8,294,400ピクセル)となる。複数のチェックが可能なので、まずは適当にチェックした後、ベンチマークソフトなどでフレームレートを確認しながら、係数を設定していけばよいだろう。ゲームからDSRを指定する方法は、単純にDSRによる仮想解像度を選べばよい。DSRを有効にした段階で、ゲーム内の解像度設定に、指定した係数に対応する解像度が追加されている。そのため、例えば最大解像度が1,920×1,080ドットの「On-Lap 1303H」でも、4倍を指定して3,840×2,160ドットのベンチマークプリセットを動かすことが可能になる。今回のベンチマーク環境で試した結果、FINAL FANTASY XIV:新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編の場合、係数が3倍となる3,325×1,871ドットまでは「快適」という評価で、その際のフレームレートが32.275fpsだった。また、グラフを見ていただくと分かるとおり、およそピクセル数ぶんフレームレートが落ちる計算で、係数が2倍ならフレームレートは1/2、4倍ならば1/4あたりに落ち着く。この計算式が、DSRの利用を検討する際の目安になるだろう。○ファン停止機能の挙動を調べてみた最後にファン停止機能について、もう少し調べてみよう。ファン停止機能は、基本的にGPU温度と消費電力で動作状態が決まるものとして、公式のしきい値が示されているが、これを確認してみたい。まずは検証時の挙動を紹介しておこう。アイドル時は基本的にファンは止まった状態だ。テキストエディタでの作業やウェブブラウジングといった用途でも、ファンは停止したままだった。そして3Dベンチマークを起動すると、GPU温度が上昇し、ファンが回転し始めた。では、GPU-Zのログ機能を用いてベンチマーク中の挙動を数値で確認したのが下のグラフだ。例えばベンチマーク開始時のように、まだそこまでGPU温度が上昇していないにもかかわらず、予冷のようなファン回転数の上昇も確認できる。GPU側の消費電力を性格に測定することが難しいため、断定が難しいが、消費電力に対してGPU温度よりも優先的に回転数制御が行われているのかもしれない。また、今回作成したグラフでは、室温が低く(20度)、ケースファン(120mm角×1)を用いて十分に冷却した状態と、室温が高く(27度)ケースファンを停止させた冷却不足の状態との比較も行ってみた。そもそも冷却不足の場合はアイドル時からGPU温度が高いわけだが、その後の高負荷時でも、GPU温度、ファン回転数ともに十分に冷却できている際よりも高温、高回転であることが分かる。時間軸で見ると、ファン停止までの時間にも大きな差が出ているので、ここも快適度のポイントになるだろう。ケースファンを減らせばアイドル時の動作音が抑えられる一方、高負荷時はGPUファンの回転数が高まり、ファン停止までの時間も延びることになる。大口径ファンや、ファン自体の数を増やすなど、アイドル時、高負荷時の動作音をバランスよく、スイートスポットを探すことが快適度向上には重要と言えるだろう。○PCゲーマーデビューに最適な1枚。ここまで、GeForce GTX 960を搭載するZotac GeForce GTX 960 AMP Editionを用いて、パフォーマンスと高画質化機能、そしてファン停止機能の挙動を調べてみた。繰り返しになるが、GeForce GTX 960自体、ガッツリとFPSゲームにハマっている方向けという性格ではないが、主にMMORPGやMOBA(Multiplayer online battle arena)を、時にFPSタイトルを遊びたいようなカジュアルなゲーマー向けと言える。その中でも、FPSタイトルではやや若干不足気味なパフォーマンスを、オーバークロックで補うという性格の本製品は、同じGeForce GTX 960カードのなかでも、ちょっぴり快適なカードと言える。特にFIRESTORMを用いた簡単オーバークロックでも、数fpsの向上が見られたので、プレイ中に「ちょっと重い」と感じた際はこれを試してみるのもよいだろう。合わせて、今回計測したファン停止機能の挙動や、高画質化機能有効時のパフォーマンスのデータを参考に、自分の手で作り上げるゲーミングPCのチューニングにチャレンジしてほしい。
2015年03月06日ジャストシステムは、東京・神奈川・千葉・埼玉に住む20代から40代の男女553名を対象に行った「タクシー配車アプリの利用に関するアンケート」調査の結果を公開した。それによると、タクシー利用者のうち約2割がアプリでタクシーを配車しており、利用者が最も多いのは「全国タクシー配車」だったという。直近1年間にタクシーを利用したことがある人のうち、16.3%が「スマートフォンのタクシー配車アプリから、依頼したことがある」と回答。「タクシー配車アプリ」利用者のタクシー利用頻度は、「週に1回以上タクシーを利用」が44.7%で最も多く、2番目が「月に1回以上利用」で39.3%、次に「2から3カ月に1回程度利用」と続いた。タクシーの利用頻度が高い人ほど、「タクシー配車アプリ」を使っている傾向があることがわかった。「タクシー配車アプリ」で最も利用率が高かったのは「全国タクシー配車」で57.7%の人が使ったことがあると回答した。2番目が「各タクシー会社のアプリ」で44.2%、2015年1月よりサービスが開始した「LINE TAXI」は3番目で、42.3%の人が利用したと回答している。アプリの満足度では、「スマホdeタックン」が「大変満足している」と回答した人が最も多かった。「タクシー配車アプリ」を利用する理由としては、「配車の手続きが楽だから」、「GPSでスピーディに配車されるから」が最も多く50.0%の人が回答した。また、対応していたら利用頻度が増えるサービスとして70.0%の人が、「利用料金などに応じたポイント付与/還元サービス」を挙げていた。同調査は、自宅住所が東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県と登録がある、20代から40代までの男女553名を対象に実施したもの。調査方法は、同社の「Fastask」によるセルフ型アンケート調査。調査期間は2月26日から2月28日まで。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月06日トリドールが運営する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は3月下旬より、製麺に使用する小麦粉や出汁(だし)を新たにして、全国の店舗にて順次展開する。また、それに伴い3月25日よりメニュー価格を10~30円値上げする。同店は創業以来、厳選した小麦と水、塩のみを使用して生地を作り、手づくり・できたてが楽しめる製麺所としてのこだわりを持ち続けてきた。今回、小麦粉を同店のオリジナル品種に変更するほか、出汁にも新たな素材を追加する。同店オリジナルの小麦粉には、うどんの麺作りに適した北海道産の「きたほなみ」という品種のみを使用。さらにこだわりのひき方で製粉することで、小麦の風味が口の中にフワっと広がる食感に仕上がるという。出汁は、ベースとなるかつお節に、手間をかけて仕上げる手火山式(てびやましき)の本枯節(ほんかれぶし)を追加した。さらに、あごが落ちるほどおいしいことが名前の由来とされるアゴ(トビウオ)も新たな素材として取り入れる。なお、今回の麺・出汁の変更にともない、3月25日より一部メニューを値上げした新価格にて提供する。「かけ(並)」や「釜揚(並)」などは280円から290円に、「カレーうどん(並)」や「とろ玉(並)」などは390円から410円に、「釜揚家族」は1,230円が1,260円になる。価格はすべて税込み。
2015年03月06日アディダス オリジナルス(adidas Originals)が3月27日、ミュージシャンのファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)とコラボした「スーパーカラー(Supercolor)」(1万3,000円)を発売する。“真のスーパースターはカラーを強いるようなことはしない”。その精神を元に今回のコラボでは、アイコンシューズ「スーパースター(Superstar)」を全50色にカラーリング。個性を大切にする人たちに、ブランド史上最多の選択肢を用意した。今回のコラボについて、ファレルは「『Supercolor』は、多様性を通じて平等への称賛を表現しています。過去に発表されたどのシリーズよりも多様性がありパーソナルなコレクションです。どのカラーのSuperstarも平等に取り扱われており、どのカラーを選んでもあなたは『Supercolor』の一員になれます」とコメントしている。このモノトーンのコレクションは世界中で同時発売される。取り扱いはブランドの公式オンラインショップ、及びアディダス オリジナルス ショップ、伊勢丹新宿店メンズ館、一部のABC-MART、VILLY’S、Nano・Universe、Editionなどで行われる予定。
2015年03月06日3月4日より大阪松竹座にて舞台『ブラッドブラザース』が幕を開けた。1983年にイギリスで初演されて以来、ウエストエンド、ブロードウェイをはじめ、世界中で愛されてきたウィリー・ラッセルの代表作で、同年、演劇界の名誉あるローレンス・オリヴィエ賞の最優秀新作ミュージカル賞を受賞。日本でも1991年の初演以来、繰り返し上演されている人気の舞台だ。「ブラッドブラザース」チケット情報イギリスの階級社会を背景に、生後まもなく、まったく別の人生を歩むこととなった双子の兄弟マイケルとエドワードの運命を描いたミュージカル。幼少時代から青年期までのマイケルとエドワードを、ジャニーズWESTの桐山照史と神山智洋が熱演する。初日開幕に先駆けてキャストが作品への思いを語った。実母とともに貧しい家で暮らすマイケル役の桐山は「マイケルは、貧しいながらも幸せいっぱいに育ち、やがて壁に当たって悩み、崩れていきます。そんなマイケルを、いろんな感情を持って観てほしいです」とアピール。裕福な家に引き取られたエドワード役の神山は「エドワードは礼儀正しく育てられ、順風満帆な人生を歩みます。大人になるにつれて現れるマイケルとの食い違いを上手に表現できたら」と意気込みを語った。また、双子の親であるミセス・ジョンストン役を演じるマルシアは、「ジョンストン夫人はマイケルとエドワードを含む7人の子を持つ母親で、強く生きている人。どんな展開になるのか、最後までごゆっくりお楽しみください」と期待を膨らませるコメントを、物語の水先案内人であるナレーター役の真琴つばさは、「ストーリーテラーとして、時には不吉な風を運ぶ役。女性がナレーターを務めるのは日本版のみです」と見どころを語った。「エネルギーが爆発するような子ども時代にも注目してほしい」と桐山が明かすように、第一幕はマイケルとエドワードの出生から出会い、そして興味の引かれるままに社会を駆け回る幼い子どもの姿を無邪気に好演。そんな二人が第二幕では一転。異なる育ちゆえにすれ違うそれぞれの心理を巧みに表現している。ナレーターとして物語を押し進める真琴の確かな歌唱、母親としての強さと優しさが滲み出るマルシアのほか、エドワードの育ての親で次第に心を病んでいくミセス・ライオンズ役の鈴木ほのか、威厳のある存在感が舞台を引き締めるミスター・ライオンズ役の渡辺正、やんちゃな少女からしっかりした女性へと見事な成長を遂げるリンダ役の昆夏美(まりゑとWキャスト)、そして終始、問題を起こし、周囲をかき乱すマイケルの兄、サミー役の渡辺大輔など、多彩なキャストとともに、歌とダンスで時代と運命に翻弄される人々の姿を描いてゆく。舞台『ブラッドブラザース』は3月15日(日)まで大阪松竹座にて上演。チケット発売中。
2015年03月06日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
親友の彼ピは47歳高収入