ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17949/20949)
11月20日に初日を迎える『ルパン三世』とリアル脱出ゲームがコラボした「サンマリノ城からの脱出 -マリー・アントワネットの首飾りを盗め-」の詳細が14日、公式サイトで明らかになった。今回のリアル脱出ゲームでは、新TVシリーズ『ルパン三世』の舞台となるサンマリノをタイトルに冠し、作中さながらの脱出劇を体験。参加者は、サンマリノ城のどこかに眠る「マリー・アントワネットの首飾り」を手に入れるために、ルパン三世とともに城に忍び込んだという設定で、首飾りに行き着くためには、城内にある三つの「鍵の塔」に隠された暗号を解く必要がある。さらに、銭形警部の仕掛けた罠も発動し、残された時間はわずか1時間。参加者はチームで協力し、制限時間内でさまざまなトラップを乗り越えて脱出することを求められる。見事脱出に成功すると、参加者にはプレゼントが贈られるという。「サンマリノ城からの脱出 -マリー・アントワネットの首飾りを盗め-」は、11月20日の東京公演を皮切りに、名古屋・大阪・札幌・福岡など全国28都市で順次開催される。10月からは、30年ぶりとなるTVシリーズが日本テレビ系(毎週木曜25時29分~25時59分)でスタートした『ルパン三世』。総監督に『ルパン三世』シリーズ(劇場版『ルパンVS複製人間』原画、劇場版『カリオストロの城』原画、カーチェイス全般)など、アニメーター・作画監督として数々の作品に参加した友永和秀氏を迎え、監督は『もやしもん』の矢野雄一郎氏が担当。シリーズ構成は『LUPIN THE III RD 次元大介の墓標』や『TIGER&BUNNY』の高橋悠也氏が務めている。(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV
2015年10月14日オンキヨー&パイオニアイノベーションズは10月14日、オンキヨーブランドからハイレゾ音源対応の密閉型ステレオヘッドホン「H500M」、インナーイヤーヘッドホン「E700M」など合計9製品を発表した。発売は11月中旬で、価格はオープン。○「H500M」H500Mはハイレゾ音源の再生に対応した密閉型ステレオヘッドホン。最適化設計された40mm強磁力希土類マグネット搭載ドライバーにより、7Hz~40kHzの広帯域再生を実現した。ハウジングにはアルミ素材を使用し、本体の共振を防ぐほか、外部の騒音も遮断して音のディティールまで楽しめるという。主な仕様はインピーダンスが16Ω、出力音圧レベルが105dB、最大入力が50mW。コードを除く重量は179g。ケーブルは着脱式のツイストケーブルで、長さは1.2m。通話切り替え機能を備えるコントロールマイクを持つ。カラーはブラック、ホワイトの2種類。推定市場価格は税別26,800円前後だ。○「E700M」E700Mはハイレゾ音源の再生に対応したセミオープンタイプのインナーイヤーヘッドホン。13.5mm強磁力希土類マグネット搭載ドライバーによって、6Hz~40kHzの広帯域再生を実現した。軽量なアルミハウジングを採用し、本体の共振を防ぐ。イヤーチップとして、ソフトなシリコンチップと遮音性に優れるComply製チップを、それぞれS/M/Lの3サイズ同梱する。主な仕様はインピーダンスが32Ω、出力音圧レベルが108dB、最大入力が30mW。質量が18g。ケーブルはツイストケーブルで、長さは1.2m。コントロールマイクも搭載。カラーはブラック、ホワイトの2種類。推定市場価格は税別13,800円前後。○「E600M」「E600M」は、軽量ボイスコイルを採用した13.5mm強磁力希土類マグネット搭載ドライバーによって、クリアなボーカルと量感のある重低音を両立したセミオープンタイプのインナーイヤーヘッドホン。主な仕様は再生周波数帯域が6Hz~25kHz、インピーダンスが32Ω、出力音圧レベルが108dB、最大入力が30mW。質量が14g。ケーブルはツイストケーブルで、長さは1.2m。推定市場価格は税別10,800円前後。○「E300M」「E300」「E200M」「E200」「E300M」「E300」「E200M」「E200」は、8.6mm強磁力希土類マグネット搭載ドライバーを採用したセミオープンタイプのインナーイヤーヘッドホン。オーバル型ノズルで快適に装着できるという。E300MとE200Mはコントロールマイクを搭載する。推定市場価格はE300Mが6,800円前後、E300が5,400円前後、E200Mが4,500円前後、E200が3,800円前後(いずれも税別)。
2015年10月14日ユニットコムは14日、「iiyama PC」ブランドの「LEVEL∞」より、オンラインゲーム「World of Tanks」推奨デスクトップPC「Lev-C000-LCi7-TM-WoT」を発売した。価格は税込み118,779円。小型筐体を採用したコンパクトゲーミングPC「c-Class」シリーズのモデル。CPUにIntel Core i7-4790、グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 970を搭載。BTOによる構成変更にも対応する。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.60GHz)、チップセットがIntel H81 Express、メモリがDDR3L-1600 8GB(4GB×2)、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 970 4GB、光学ドライブは非搭載、電源が500W 80PLUS SILVER認証。OSはWindows 8.1 Update 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×2、USB 2.0×4、DVI-D×1、D-sub×1など。本体サイズは約W178×D368×H260mm。また、特典アイテムとして、ゲーム内で使用可能な「招待コード&ボーナスコード」と引き替えできるシリアルコードが付属する。
2015年10月14日11月5日から東京芸術劇場プレイハウスで公演される舞台『攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE』の最新キャラクタービジュアルが公開された。本作は、攻殻機動隊の結成前夜を描き、2013年から2014年にかけて全4話で劇場公開された士郎正宗原作のアニメ作品『攻殻機動隊ARISE』を舞台化したもの。特殊な映像演出として、演劇では日本初となる3D映像を導入し、生身の役者による演技と3D映像とが複雑に絡み合った映像を体験できるほか、作品が持つ独特の世界観を舞台上で再現するため、さらに新たな映像技術を明治大学総合数理学部福地研究室と共同で開発したという。公開されたビジュアルでは、攻殻機動隊の前身である独立攻性部隊からトグサ(兼崎健太郎)、パズ(井深克彦)、そして主人公・草薙素子の恋人であるホセ(南圭介)、素子の上司・クルツ(護あさな)、全身義体の少女エマ(桃瀬美咲)の5人の姿が明らかに。髪型や衣装など、原作のキャラクターたちのイメージを忠実に再現しようとしていることが伺える。ほかキャストには、草薙素子役の青野楓をはじめ、素子たちに協力していく公安9課・課長の荒巻大輔役を塾一久、バトー役を八神蓮、ボーマ役を松崎裕、サイトー役を松村龍之介、イシカワ役を伊阪達也、サイード役を吉川麻美、イバチ役を高崎俊吾が担当する。また、演出は舞台版『ペルソナ』シリーズや『BLOOD-C ~The LAST MIND~』を手がける映画監督の奥秀太郎氏。脚本は、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』の脚本家で、『攻殻機動隊ARISE』でスーパーバイザーを務めた藤咲淳一氏、監修は『攻殻機動隊ARISE』シリーズの構成・脚本を手がけた冲方丁氏が務める。舞台『攻殻機動隊ARISE:GHOST is ALIVE』は、東京芸術劇場プレイハウスで2015年11月5日~15日の期間で公演。チケット料金はプレミアムシートが9,900円(税込、特典付)、一般席が6,900円(税込)となっている。(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会
2015年10月14日映画『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』のジャパン・プレミアが10月14日(水)に開催され、映画にちなんで柔道家の篠原信一、タレントのおのののか、小島よしおがレッドカーペットで苛烈なサバイバルゲームを繰り広げた。世界的ヒットとなったサバイバルアクションの第2弾。恐るべき迷宮を脱出したかに見えた主人公たちを次なる試練が襲う。篠原さんらはレッドカーペットイベントでありながら、上半身は正装(※普段、裸の小島さんはタンクトップ)、ズボンおよびスカートはミリタリーという一風変わったドレスコードに従って登場!これはレッドカーペットをただ歩くのではなく、サバイバルレッドカーペットとしてゲームを行い、しかも優勝者以外はこの日のギャラはなしという過酷な条件も。事前に知らされていなかった篠原さんらは不満タラタラながらも気を取り直してゲームスタート!地面に立てたバットに頭をつけてグルグル回ってから、麻袋に入ってピョンピョン飛び跳ね、手を使わずにパンを食べて、最後は三輪車でゴールという内容だったが、いきなり平衡感覚を失った篠原さんが小島さんのズボンを脱がすなど、思わぬ展開に…。おのさんが抜け出し見事1着でゴールし、2着にはズボンを失いつつも海パンで前に進んだ小島さん。篠原さんは巨体に三輪車がかみ合わず、前に進めずに最下位となった。続く舞台挨拶と報道陣向けの質疑ではサバイバルをキーワードにトークが展開。小島さんは芸能界でのサバイバルと映画を重ね「僕はずいぶん前から迷宮から脱出できていない。まだ『2』まで行ってない。『1』のまま」と自虐的に語りつつ「あきらめなければ息を吹き返せる」と希望を捨てずに再浮上への意気込みを口にする。また、篠原さんは映画にちなんだ「絶体絶命」の経験について「基本的にはない」と言いつつ「車に横からはねられたことはある」とさらりとヘビーな絶体絶命経験を告白。とはいえ「2メートルくらい飛んだし、靴は10メートルくらい飛んだけど『痛ったぁぁ』で済んだ。よく思い出が走馬灯のようにって言いますが、全然思い出さず」とあっさりと語り、笑いを誘っていた。質疑では最近の芸能界の結婚ラッシュにも話が及んだが、おのさんは「すっごいうらやましい!仕事してなかったら若いお母さんに憧れてた」と結婚および出産願望を明かす。それでも「好きな人ができると仕事を放棄してしまうくらいなので…(苦笑)」とあくまで仕事第一の現在は恋愛モードを封印していることを示唆し「TVに出していただくようになって2年くらいですが、ここからが勝負!」と芸能界でのサバイバルを誓っていた。『メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮』は10月23日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮 2015年10月23日よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
2015年10月14日六本木ヒルズに開業して10年余、都会の喧騒にそびえ立つラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京。国内外のセレブリティを満足させてきた、高い美意識が張り巡らされた空間や個性的なレストランやショップで知られる、同ホテルにゲストを魅了する新たな“おもてなし”の場が完成。9月19日にリニューアルオープンしたブライダルブティック「セレブレイト(CEREBRATE)」と10月7日にオープンするフレグランスメゾン「フェギア1833(FUEGUIA 1833)」だ。ホテル1階にある、ブライダルブティック・セレブレイトは、“セレブレーション”をコンセプトとして空間デザインを一新。リニューアルデザインを手掛けたのは、ニューヨークを拠点とする世界的デザイナーのトニー・チー(Tony Chi)。空間はもちろん、イタリア製レザーを使用したテーブルやソファ、家具や照明にいたるまで、そのすべてのデザインを彼が手掛けている。トニー・チーによるスタイリッシュかつモダンなデザインながら、遊び心あふれた華やかな空間は、座席数を増やし、プライベートルームも設けて、今まで以上に寛いだ気分で相談ができる空間へと様変わり。そして訪れるゲストにシャンパンを振る舞う、そんな期待感が高まるサービスも始まっている。また、ハツコ・エンドウ(Hatsuko Endo)や、プロノビアス(PRONOVIAS)などのウエディングドレス、ラグジュアリーな引菓子やギフト、センス溢れるテーブルコーディネイトなど、ホテルウエディングをイメージさせる提案もいたるところに仕掛けられている。また、セレブレイトに併設して新たにオープンしたフェギア1833も同じくトニー・チーがデザイン。ブエノスアイレス発日本初上陸のフレグランスメゾンは、パタゴニアや南米各地で採取した植物から抽出したエッセンスを使った28種類のオード・パフュームや12種類のホームコレクションを展開している。デザイナーであり、音楽家であり、調香師である多才なジュリアン・ベデル(Julian Bedel)氏が、愛するパタゴニアの自然や歴史、文化、また詩やタンゴなどからインスパイアされて手掛けたフレグランス。その独特の世界観は、フレグランスやコレクションのタイトルとして表現されている。香りを選ぶ時、まとう時、それぞれが持つ物語の世界へと誘ってくれる。グランド ハイアット 東京では、フェギア1833のパルファム・コンジェルジェによる、祝福の香りで演出する「ウエディングプラン」や「ステイプラン」なども用意している。10月5日、2店舗のオープンを祝うレセプションパーティーが、ショーキッチンを併設したパーティースペース「レジデンスバジル」で開催された。秋の紅葉を思わせるバーガンディレッドで彩られた空間は、着席ゲストが100名いると思えないほど広々としたスペース。パーティーは、フェギア1833のジュリアン・ベデル氏やデザイナーのトニー・チー氏のご息女の姿も。総支配人スティーブ・ディワイヤの挨拶で華やかな宴が開幕すると、今秋グランド ハイアット 東京の総料理長に就任したアンドレアス・フックスが登場。世界各国のセレブリティ御用達レストランで認められてきたアンドレアス氏による“食のエンターテインメント”とも言える、ディナープレゼンテーションには珍しいものに慣れているプレスゲストを大いに沸かせた。ロケーション、サービス、料理、そして香り。五感に響く、最高にドラマティックでオリジナリティーの高い祝福の宴が、グランド ハイアット 東京ならば簡単にかないそうだ。
2015年10月14日女友だちの家でハリウッド映画を見ていたとき、寝る前の十数分にベッドの中でコーヒーを飲むシーンが流れました。ベッドは寝るための場所でしょ、コーヒーとか飲むのってどうなの? とつっこんだところ、『偏見だな~。私は寝る前にベッドでストレッチする。なかなかいいわよ』という答えが。ちょいぽちゃ→ナイスバディに大変身したことのある彼女からそう言われ、ギャフンとなったのを覚えています。ここイタリアでも、一日でいちばん「素の自分」に戻れる時間を使って、何かしらブラッシュアップしている人ほど、充実した生活を送っているようです。ここでは、そんな彼らが実践した「寝る前の時間の活用方法」についてご紹介します。 1. 10分間の腹筋チャレンジ2年前に結婚した自営業の知人女性は「結婚式のウェディングドレスをなんとなく着てみたら、まったく入らなかった」ことにショックを受け、ダイエットをスタート。食事制限と軽いジョギングだけで少しずつ体重を減らしたのですが、3キロ痩せた時点でそれ以上サイズも体重も変わらなくなってしまいました。ジムに入会してみても、仕事の都合で思うように通えず2か月で解約。「ジョギングもサボりがちになってた。ある日お気に入りのデニムをはいたら、ファスナーが上がらなくなっていたの」と、リバウンドしてしまったそうです。「運動するためだけの時間を長時間作るのは、仕事柄難しい。家に帰るとバタンキューだしね。気合だけでは続けられないわ」と、一日の生活のリズムをまず記録するところからスタート。すると「寝る前の時間が一番、誰にも邪魔されない。この時間帯なら集中できそう」と気づき、10分間だけ腹筋を鍛えることにしました。「短い時間でいいから毎日やること」を目指し、3か月間ひたすら頑張った結果「ウエスト-15センチ」に。仕事柄悩まされていた腰痛も解消し、以前よりも活動できるエリアが広がったといいます。「今では腹筋が寝る前の習慣よ。最初鼻で笑っていた夫も、今では一緒に筋トレしてから寝るわね」と語っていました。2. ぬり絵で頭をリフレッシュデザイン関係の仕事をしている知人男性は、数年前に自分のミスでプロジェクトを大幅に変更するハメになったことがあります。「人生であれほど落ちこんだことはない」と、長期にわたってスランプに落ちてしまいました。家に帰っても仕事とプライベートのスイッチをうまく切り替えられず、体調を崩しがちだったそうです。そんな彼を復活させたのは、クリスマスの日。「姉夫婦の家でパーティをした。彼らがディナーの用意をしている間姪っ子の相手をしたのがきっかけだよ」と語る彼。そのときにふたりが一番熱中したのがぬり絵でした。「色鉛筆で好きなようにぬっていくのが楽しくてね。子供のころにかえったみたいだった」と、思わず熱中してしまったそうです。家に帰ってから本棚のマンガを引っぱり出し、1ページだけ色鉛筆でぬってみたところ「色を選ぶ、自分の手を動かす、配置やバランスを考える。単純に見えるけれど、ちゃんと考えないと気に入った仕上がりにはならない」と、ぬり絵の奥深さに気づいたといいます。それをきっかけに「寝る前10分間だけベッドでぬり絵をする」ことを習慣づけたところ、「無心になれるから、頭がリフレッシュできる。寝つきもよくなった」と効果を実感。おかげで1か月ほどでスランプから脱出し、以前よりも順調に仕事を回せるようになりました。今はさらに「起きて歯を磨いている間、昨夜ぬった絵を眺める。この色は仕事のあの部分で使えるな、ここで応用できるな…と、アイデアがわいてくるよ」と朝もぬり絵を活用しているとか。 「眠っているときに体は作られる」と言いますが、それは心に対しても言えるのかもしれません。寝る前の短い時間、体や頭にちょっとした刺激を与えることが、身も心もブラッシュアップする秘けつのようです。イメージした自分に変身できるよう、できることから始めるのもよさそうですね。
2015年10月14日無印良品を企画、開発する良品計画は14日、毎年季節限定で発売をしているりんごのお菓子に、新たに新商品3種を加えた全8アイテムを、全国の無印良品と無印良品ネットストアで発売した。ネットストアの販売は16日からとなる。○旬のりんごを使用したお菓子を、バラエティー豊かに用意旬のりんごを使い、相性の良いチョコや紅茶、キャラメルなどと組み合わせたお菓子をバラエティー豊かにそろえた。おやつや休憩のときに手軽に食べられるサイズとなっている。1年でこの時期だけしか食べられない季節限定の商品で、さわやかな香りと、少し甘酸っぱいりんごの風味を楽しめるという。大人っぽい紅茶の風味を味わえる「りんごと紅茶のスティックパイ 12個」は、りんご果汁を生地に練り込んだ紅茶風味のパイを、食べやすいスティック型に焼きあげた新商品。価格は200(税込)。同じく新商品の「りんごとアーモンドのタルト 1個」は、りんごを入れたさっぱり味の生地にローストしたアーモンドをトッピングし、香ばしく焼きあげた。焦がしアーモンドで香ばしさを出し、おいしさを引き立てている。価格は150円(税込)。りんごとキャラメルの風味を楽しめる新商品「焼きりんごとキャラメルのマフィン 2個」は、カットしたりんごを加えふんわりと焼き上げた。価格は180円(税込)。香りと酸味が特徴の「紅玉りんごのアップルパイ 1個」は、アップルパイやタルトタタンなどを作るのに最適な、爽やかな酸味が残る青森県産の紅玉りんごを使用。温めると香りが立ち、よりおいしく味わえる。価格は200円(税込)。濃厚なりんご風味のしっとり食感の「りんごとチョコのクッキー 10個」は、りんごの砂糖漬けを加えたシンプルなクッキーに、チョコをかけて仕上げた。個包装なので、おすそ分けにも最適という。価格は250円(税込)。「りんごのジャムパイ 14個」は、花形にぬいたパイ生地に、甘酸っぱいりんごのジャムを乗せ、ふんわりしっとり焼きあげた。甘酸っぱいりんごの風味が特徴となる。価格は250円(税込)。「焼きりんごバウム 1個」は、りんごペーストとシナモンを生地に練り込み、焼きりんご風味にしっとりと焼きあげた。価格は180円(税込)。「りんごのボールドーナツ 6個」は、りんごの果肉入りの生地を揚げて、シナモンとドーナツシュガーをまぶしたひとくちサイズのボールドーナツ。ふんわりとした食感で、りんごの爽やかな香りと果肉感を味わえる。価格は150円(税込)。
2015年10月14日日本マイクロソフトは14日、プレスイベント「Windows 10 Partner Device Media Briefing」で、Windows 10 Mobile搭載デバイスの開発パートナーを公表した。VAIO、トリニティ、日本エイサーの3社が新たにWindows Phoneの開発を進める。Windows 10 Mobile搭載のWindows Phoneについては、これまでマウスコンピューター、サードウェーブ、プラスワン・マーケティング(FREETEL)の3社が開発を表明しており、VAIOら新規3社を加えて計6社が関わることになる。具体的な製品や提供時期は、各社から別途発表されるというが、サードウェーブ、FREETELでは、Windows 10 Mobile搭載端末のスペックを公表済み。サードウェーブは5インチサイズの「Diginnos Mobile DG-W10M」をリリース予定。FREETELでは、4.5インチの「KATANA01」、5インチの「KATANA02」の2製品を投入する。
2015年10月14日ファミリーマートはこのほど、レンジで温めて食べる「バーガー・ホットドッグ」4種類を刷新し、全国の店舗で発売した。○パッケージも選びやすいデザインに刷新のポイントは、バンズ、ロールパンともに、レンジ加熱後にもっちりとした歯切れのよい食感となるパンに変更。「チーズバーガー」のパティは、合挽き肉から牛肉100%へ変更した。また、「ホットドッグ」のウインナーは、調味料を見直し、すっきりとした後味のポークウインナーにした。マスタードは、マイルドな酸味と辛みのバランスのよいものを使用したという。パッケージは、 透明部分を増やし、中身をより見えるようにすることで、フレッシュ感を演出した。「ホットドッグ」は198円。「チーズバーガー」は198円で、関東地方では、一部規格を変更し220円で販売する。「タルタルフィッシュバーガー」と、「とんかつバーガー」は258円となる。いずれも、北海道と沖縄県を除く地域で販売する。「チーズバーガー」は、北海道と沖縄県に加え、宮崎県・鹿児島県を除く地域で販売する。※価格はすべて税込。
2015年10月14日オンキヨー&パイオニアイノベーションズは10月14日、ハイレゾ音源対応のデジタルオーディオプレーヤーを発表した。オンキヨーブランドモデルが「DP-X1」、パイオニアブランドモデルが「XDR-100R」。発売は11月下旬。価格はオープンで、推定市場価格はDP-X1が69,800円前後、XDR-100Rが59,800円前後(いずれも税別)。○DP-X1オンキヨーのDP-X1は、DACにESS社の「ES9018K2M」を2基使用。WAV/FLACは384kHz/24bitまで、DSDは11.2MHzまでの再生に対応している。アンプにもESS社の「9601K」を2基搭載。DAC以降のオーディオ回路はすべてバランス設計となっている。通常のBTLバランス駆動に加えて、Active Control GND (ACG)駆動をサポート。揺らぎを排除し、クリアかつパワフルで定位感の優れたサウンドを実現したという。Android OSを動作させるCPU基板とオーディオ(DAC/アンプ)基板を完全に分離したほか、アナログ回路をスイッチング電源から離れたヘッドホンジャック周囲に集約するなど、ノイズの混入を極力排除している。OSにはAndroid 5.1.1(Lollipop)を搭載。多彩なアプリをインストールできるほか、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」から、PCレスで音楽ファイルを購入できる。ストレージは内蔵の32GBメモリに加えて、2基のmicroSDカードスロット(それぞれ最大128GBのSDXCカードに対応)を装備。Wi-FiやBluetooth機能をサポートする。接続端子として、2.5mm4極バランスヘッドホン端子、3.5mmステレオミニ(ライン/ヘッドホン兼用)端子、micro USB端子を装備する。対応するヘッドホンインピーダンスはバランス出力時が32~600Ω、アンバランス出力時が16~300Ω。本体サイズはW75.9×D12.7×H129mm、質量は203g。ディスプレイは4.7型。バッテリー容量は1,630mAhで、連続再生時間は最大16時間だ(96kHz/24bit FLAC再生時、アンバランス使用時)。○XDR-100RXDR-100Rは、DP-X1に近いハードウェア構成を持つプレーヤー。DP-X1とのちがいは、DACの構成と出力端子。DP-X1はES9018K2Mをデュアル搭載しているが、XDR-100Rはシングル搭載となっている。出力端子は3.5ステレオミニ(ヘッドホン/ライン兼用)とmicro USBのみで、バランス出力には非対応。対応するヘッドホンインピーダンスは16~300Ω。本体サイズはW75.9×D13×H128.9mm、質量は198g。OSやストレージ、バッテリー容量、連続再生時間などその他の仕様についてはDP-X1とほぼ共通。カラーはブラックとシルバー。
2015年10月14日ユニットコムは14日、「iiyama PC」ブランドより、同社が開催中のオータムセール限定モデルとして「MN5100-i5-HFV-Limited」と「MN5100-i5-LMR-Limited」を発売した。価格は「MN5100-i5-HFV-Limited」が税込み86,379円より、「MN5100-i5-LMR-Limited」が税込み107,979円より。「MN5100-i5-HFV-Limited」は、CPUに第6世代Intel Core i5-6400を標準搭載するほか、ストレージには240GBのSSDと1TBのHDDのツインドライブ方式を採用する。また、BTOによる構成変更も可能となっている。主な仕様は、CPUがIntel Core i5-6400(2.70GHz)、チップセットがIntel H110 Express、メモリがDDR3L-1600 8GB(4GB×2)、ストレージが240GB SSDと1TB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、グラフィックスがIntel HD Graphics 530(CPU内蔵)、電源が500W 80PLUS SILVER認証。OSはWindows 10 Home 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×2、USB 2.0×4、DVI-D×1、D-sub×1,DisplayPort×1など。本体サイズは約W175×D389×H363mm。一方の「MN5100-i5-LMR-Limited」は、グラフィックスにNVIDIA GeForceGTX950 2GBを搭載するモデル。そのほかの仕様はほぼ共通。
2015年10月14日オンキヨー&パイオニアイノベーションズは11月14日、オンキヨーブランドのポータブルBluetoothスピーカーとして、「X9」「X6」「T3」の3製品を発表した。X9とX6は12月中旬発売、T3は12月上旬の発売。価格はオープンで、推定市場価格(税別)はX9が39,800円前後、X6が24,800円前後、T3が15,800円前後。○USB接続でハイレゾ音源の再生も可能な「X9」X9は、Bluetooth再生とUSB接続での再生に対応したポータブルスピーカー。Bluetoothのバージョンは2.1でNFCにも対応。同じくNFC対応のスマートフォンなどとワンタッチでペアリングできる。ハンズフリー通話に使えるマイクも装備している。音声コーデックはSBCのみ。USB接続では、96kHz/24bitまでのハイレゾ音源の再生をサポート。搭載しているスピーカーユニットは、φ19mmツイーター×2本にφ50mmフルレンジ×4本。切れのよい低域再生を実現するパッシブラジエターも採用している。再生周波数帯域は57Hz~40kHz。最大出力は40Wだ。電源は、内蔵バッテリーまたはACアダプター。内蔵バッテリーを使用した場合、最長10時間の連続再生が可能だ。本体サイズはW300×D53×H144mmで、質量は1,474g。○DSPとパッシブラジエターで迫力の低域再生を実現する「X6」X6は、2本のパッシブラジエターとDSPにより、歪を抑えた低域再生を実現するBluetoothスピーカー。本体カラーはブラックとシルバーの2色を用意し、搭載しているスピーカーユニットはφ44mmフルレンジ×2本。周波数帯域は65Hz~20kHzで、最大出力は12Wだ。Bluetoothのバージョンは4.0で、ハンズフリー通話に使えるマイクも装備する。音声コーデックはSBCのみ。電源は、内蔵バッテリーまたはACアダプター。バッテリーでの連続再生時間は最長8時間だ。スマートフォンなどのポータブルデバイスを充電するためのUSBポートも装備している。本体サイズはW180×D87.4×H63.8mmで、質量は870g。○コンパクトさと音質を両立させた「T3」T3は、持ち運びに便利なコンパクトさと、高音質を両立させたBluetoothスピーカー。本体カラーはブラックとホワイトの2色を用意し、搭載しているスピーカーユニットはφ38mmフルレンジ×2本。再生周波数帯域は100Hz~20kHzで、最大出力は8Wだ。本体サイズはW144×D23×H70mmで、質量は250g。スタンドとしても使用できる専用カバーが付属している。Bluetoothバージョンや対応コーデック、電源まわり、USB給電ポートなどの仕様は、上記のX6と共通。
2015年10月14日すかいらーくが展開する「ジョナサン」は15日より、カナダ産の厳選したオマール海老を使用した「ぷりぷリッチ♪オマール海老」フェアを開催する。○集まれエビ好き女子!カナダからオマール海老を殻つきのまま入荷。店舗で殻から身をはがし、軽くフリットすることで、オマール海老本来の素材の味と香ばしい味わいが楽しめる。今年は「タリアテッレ」と「ハンバーグ」のほかに、「カナダ産オマール海老のシーフードカレー」を新たに提供する。実施期間は12月16日まで。一部店舗では開催しない。「カナダ産オマール海老のシーフードカレー」は1,499円。ココナッツ香るスパイシーなカレーに、オマール海老とチーズをトッピングしてオーブンで焼き上げた。「カナダ産オマール海老のトマトアメリケーヌのタリアテッレ」は1,499円。揚げたオマール海老をのせ、濃厚なアメリケーヌソースにトマトソースを加えた特製ソースが生パスタに絡む。「カナダ産オマール海老&ハンバーグ」は1,399円。粒マスタード入りのクリームソースが海老の旨みを引き立てる。○期間限定"ごほうびスイーツ"は「渋皮栗」同フェアに合わせて、期間限定季節の「ごほうびスイーツ」も展開。「焼きたてデニッシュ渋皮栗のモンブラン仕立て」は499円。焼きたてデニッシュに、バニラアイスと濃厚なマロンクリームやホイップをトッピング。渋皮栗も添えた。「かぼちゃプリンと渋皮栗のサンデー」は499円。かなかぼちゃプリンに、渋皮栗のアイスとソフトを組み合わせた。「渋皮栗のモンブランパフェ」は629円。渋皮栗のアイスやマロンクリームに、コーヒーゼリーをプラスした。「渋皮栗アイス」は249円となる。※価格はすべて税別
2015年10月14日3.1 フィリップ リム(3.1 Phillip Lim)が10月28日、ブランドの創立10周年を記念した特別なバッグコレクションを伊勢丹新宿店本館1階=ハンドバッグスペースにて先行発売する。ホリデーシーズンに向けて製作された同コレクションでは、パーティーシーンにぴったりのバッグがそろえられた。中でも注目なのが、14年秋コレクションで初めて紹介された、デザイナー、フィリップ・リムの想像上のミューズである“ソレイユ”をイメージしたきらびやかなバッグ「ソレイユ(SOLEIL)」。ユーモアを持ち、文化的興味を持った“ソレイユ”のような女性がパーティーシーンに持つのにふさわしいバッグに仕上げられている。「ソレイユ」は、チャコール(14万8,000円)、パープル×ブラック(14万8,000円)に加え、日本限定色としてホワイト×ブラック(14万5,000円)のカラーを用意。その他、「サーティワン・セカンド(31 SECOND)」ポーチのシルバー×ブラック(5万2,000円)、「サーティワン・ミニッツ(31 MINUTE)」クラッチのブルーメタル×ブラック(9万8,000円)が登場する。なお、同コレクションは10月28日より伊勢丹新宿店本館にて先行発売された後、11月11日よりブランドの直営店でも順次販売される。また、10月14日より全店舗にて、15年秋シーズンから展開をスタートしたネクストアイコンバッグ「アリックス(ALIX)」も発売。ハードウエアは、日常に溢れるペーパークリップやステープラーなどからインスピレーションを得てデザインされている。
2015年10月14日国立遺伝学研究所(遺伝研)と理化学研究所(理研)は10月14日、脳の神経細胞の樹状突起に存在する「スパイン」と呼ばれる棘状構造の形態形成に「a2キメリン」というタンパク質が関与していることを発見したと発表した。「スパイン」の形態は脳機能に重要な影響を及ぼすと考えられている。同研究は国立遺伝学研究所形質遺伝研究部門 岩里琢治研究室の岩田亮平 研究員と、理研脳科学総合研究センター行動遺伝学技術開発チームの共同研究によるもので、10月7日(現地時間)に米科学誌「The Journal of Neuroscience」オンライン版に掲載された。これまで、マウスを用いた研究により記憶が形成される際にその記憶に使われるスパインの大きさと数が増大し、逆に使わない回路のスパインが小さくなり数が減少することがわかっている。また、自閉症や統合失調症患者の脳の多くで、スパイン形態の異常が発見されている。しかし、スパインの形態を制御している分子や、子供の時(発達期)のスパイン形成が大人のスパインにどのくらい影響を与えているのかはわかっていなかった。一方、脳で広く発現するαキメリンは、試験管レベルでは「細胞形態の制御」に関わることが示されていたが、生体でどのような役割をするかは解明されていなかった。同研究グループはこれまで、運動系神経回路では同タンパク質が神経細胞の軸索の形態を制御することで、神経回路の形成や動物の行動を制御していること、海馬依存的学習能力の向上は大人でのαキメリンの欠損ではなく、発達期での欠損によって引き起こされていることなどを明らかにしていた。今回の研究では、α2キメリンノックアウトマウスの海馬を解析した結果、αキメリンがスパインの大きさと数を抑制していることが判明。また、マウスが大人になってからα2キメリンをノックアウトしてもスパインの形態異常がみられなかった一方で、胎児期および子供の時期にα2キメリンをノックアウトしたマウスではスパインの形態異常が発生したことから、同タンパク質が子供の時期にはたらくことで、大人でのスパイン形態を制御していることが示唆された。また、さらに詳しく調査したところ、αスパインが子供の海馬ではたらくことで、大人になってからの海馬のスパイン形態と、海馬を用いる記憶能力を適度に保つ働きを担うことがわかった。同研究成果は今後、脳発達の理解や、自閉症などの病態解明にも役立つと期待される。
2015年10月14日サイバーエージェントのアドテクスタジオは10月14日、プライベートDMP「RightSegment」において、トレジャーデータが提供するクラウド型データマネージメントサービス 「トレジャーデータサービス」と連携したことを発表した。「RightSegment」とは、広告主やメディアにおけるエンドユーザーの行動情報や会員情報、広告効果データなどを蓄積し、DSPやアドネットワークと連動してユーザーの属性や広告接触をベースに高度な分析を行うことができるプラットフォーム。一方、「トレジャーデータサービス」は、大容量の購買取引データやWeb閲覧データ、各種アプリケーションやモバイル端末のログデータなど、さまざまな非構造化データに対応し、これらビッグデータを一定の月額課金で収集・保管・分析するクラウド型データマネージメントサービスとなる。今回の連携により、トレジャーデータサービスを導入する企業は、蓄積するユーザーのWeb・アプリ上の行動情報やその分析をもとに、最適なユーザーセグメントを生成することが可能。これを活用し、RightSegmentが連携するメディアへの広告配信を行っていく。また、広告の配信結果をRightSegmentにて蓄積・分析することで、ユーザーセグメント分析から広告配信結果まで横断した分析が可能に。これにより、より精度の高いセグメントターゲティングによる広告配信を実現し、その効果の最大化に貢献する。
2015年10月14日バンダイが展開するアクションフィギュアシリーズ「S.I.C.」より、「S.I.C. ハカイダー」の予約受付が「プレミアムバンダイ」にてスタートしている。2016年2月発送予定で、価格は7,344円(税込)。2013年で15周年を迎えた「S.I.C.」シリーズは、造形界のトップクリエイター竹谷隆之氏、安藤賢司氏による、「デザインの美しさ」「造形技術の巧みさ」といった、芸術美に焦点を当てたフィギュアシリーズ。「ニューマテリアル」「ハイクオリティ」「プレイバリュー」「オリジナリティー」の4コンセプトを共存させ、キャラクターフィギュアの新しい概念を構築しており、これまで数々の「仮面ライダー」シリーズや『人造人間キカイダー』をはじめとした特撮作品が立体化されている。「ハカイダー」は、1972年~73年にテレビ朝日系で放送され、当時は同じく石ノ森章太郎氏原作の『仮面ライダー』と人気を二分した特撮TVドラマ『人造人間キカイダー』に登場するサイボーグロボット。犯罪組織ダークが、キカイダー打倒のために光明寺博士をマインドコントロールして造り上げた。「S.I.C.」シリーズとしては、「S.I.C.キカイダー」(予約受付終了)に続く立体化となる。「S.I.C. ハカイダー」は、安藤賢司氏によってフルモデルチェンジされたフル可動のフィギュアで、同シリーズの特徴といえるエッジの立った造形も健在。「ハカイダーショット」ももちろん付属し、足部分に装着することもできる。胸パーツは、通常Ver.とダメージVer.が付属し、劇中のさまざなまシーン、アクションを再現可能。セット内容はフィギュア本体に加え、交換用手首左右各2種、交換用胸カバー、交換用左スネカバー、ハカイダーショットとなる。商品価格は7,344円(税込)で、「プレミアムバンダイ」の予約締切は後日商品ページにてアナウンス。商品の発送は、2016年2月を予定している。(C)石森プロ・東映
2015年10月14日はじまったばかりの子育てに右往左往されているママはいませんか?親なら誰しも、子どもの幸せを願います。でも、どうしたら我が子をうまく導いていけるかは悩みの種。のびのび育てた方がいいのか、厳しく育てた方がいいのか、はたまた、自分の子どもがどの方面に向いているか、などなど、悩みはじめたらキリがありませんよね。『子どもに夢を叶えさせる方法』(廣済堂出版)の著者は、白井勝晃さん。2013年の体操世界選手権の床運動で、若干17歳1ヶ月で金メダルを手にして鮮烈な世界デビューを果たしたあの白井健三くんのお父さんであり、体操クラブの経営者でもあります。受賞後のインタビューに落ち着いて答える健三くんの姿も、記憶に新しいのではないでしょうか。それにしても、いったいどんな育て方をしたら、あんなすごい子どもになるのか、興味が沸いてきますよね。■子どもの夢の決定権は子どもにあるタイトルにもあるように「子どもに」夢を叶えさせるにはどうしたらいいかが、この本には書かれています。この「に」からわかるように、あくまでも主役は子どもなのです。子どもが主体的に自分の夢を実現に近づけていくよう導くのが、本来の親の役目。それにも関わらず、実際には「つぶれていく子どもをみると、親が足を引っ張るケースが少なくない」と勝晃さんは指摘します。どういうことでしょうか。親なら、誰しも子どもはかわいいもの。しかし、「子どもを大切にするあまり、結果的に子どもを縛ってしまう親御さんは多いのでは?」と勝晃さんは続けます。自分たちの子ども以外にも何百人も生徒を抱えたクラブを運営する忙しさから、白井家ではやむを得ず、子どもたちをほったらかしにしてしまっていたそうです。ところがその結果、白井家の男の子たちは、自分たちでルールを作って遊ぶようになったそう。さらに勝晃さんは、多くの子どもたちを見てきて、特に男の子は、「与えられたルールのなかでなにかやってもあまり伸びない」ことがわかってきたというのです。「男の子には自分立ちで決めたがる本能のようなものが備わっていて、人からいわれてやっていると、どこか心が前向きになれないのでしょうね」と勝晃さんは分析します。■親と子どもの絆をつくる4つの約束のびのび遊ばせて育てる反面、白井家では、健三くんが6歳になったときにできた4つの約束の存在があります。一、嘘はつかない一、約束は守る一、姑息なことはしない一、物を大切にするどれも、人として生きる上で大切なことばかりです。勝晃さんは、「体操選手である前に、人としてしっかりと行動できなければ、誰からも認められないという考えを共有してほしかった」と書いています。この約束がベースとなって、親子の揺るぎない絆が結ばれていったことは、その後の健三くんの活躍を見るまでもなく明らかなようです。勝晃さんはまた、親もまたぶれないことが肝要だと説いています。一度決めたら、子どもの背中を押し続ける、中途半端な「大丈夫?」は子どもの方向性を乱すだけ。もちろん、ゴールはすぐにはたどり着けません。それでも、勝晃さんはいいます。「わが子の一番輝いている姿を見たいなら、それだけ時間がかかるということを覚悟して応援してあげてください」と。*最後に、この本は決して天才の育て方についての本ではありません。勝晃さんの場合、健三くんの「個性」が体操の非凡な才能だったため、ある意味、わかりやすかったのかもしれません。ですが、勝晃さんはいいます。「成功体験の価値に大小はない」。それがオリンピックの金メダルであろうと、4年半かけた鉄棒の逆上がりであろうと、子どもの手にする達成感に変わりはない」と。子どもの幸せを願う、すべての親に読んでほしい一冊です。(文/Kinkiii)【参考】※白井勝晃(2015)『子どもに夢を叶えさせる方法』廣済堂出版
2015年10月14日東京は江東区、深川。門前仲町駅から徒歩で5分ほどいくと、「たにたや」の入り口の印象的な暖かい照明が迎えてくれる。14年にオープンしたばかりというこのお店、“現代の家庭料理”をコンセプトとして掲げ、こだわりとリラックスが同居した雰囲気を楽しめる人気店だ。メニューは和をベースにした料理を中心としており、東京では珍しい宮城県栗原市のはさまや酒造店の日本酒「こんこん」を味わうことができる。食べ物のメニューは鶏の竜田揚げなど定番ものから、肉でキャベツを巻いた「逆ロールキャベツ」などユニークなアイデアがそこかしこに潜んでいる。不定期で様々なメニューが提供されているそうなので、こまめに通う価値がありそうだ。さらに、店内の照明にも強いこだわりがあるとのことで、光を反射するカウンターや壁、テーブルウェアに至るまで選び抜かれたもので揃えられている。そのこだわりからは長く居ても疲れないように、料理をさらに美味しく見せられるようにと、気遣いと優しさを感じることができる。“明かり”という面から“食”へアプローチした、照明プランナーでもあるオーナーの谷田宏江さんならではのこだわりが感じ取れるお店だ。また、今年でオープン1周年を迎える「たにたや」では、10月27日から11月3日までの期間中はプロダクトデザイナーとして著名なジャスパー・モリスンの作品「GLO-BALL」の展示、そしてジャスパーがオーナーでもあるフランス・ボルドーのワインメーカー、「Ormiale」のワインが提供されるとのこと。日本の飲食店としては「Ormiale」を味わえるのは今のところこの「たにたや」のみだそうで、この機会を逃すわけにはいかないだろう。この「Ormiale」は前述のジャスパー・モリソン、彼の旧友であるファブリース・ドミニク、そしてプロダクトデザイナーであるマークニューソンが関わるワインメーカーで、期間中は「Ormiale」のヴィンテージである2008、2010、2011産のワインが提供される予定だ。店内はカウンター8席、営業時間は火曜~土曜 : 18:00~23:00 (L.O 22:00)となっている。
2015年10月14日世界中に“ピッチ旋風”を巻き起こしたメガヒット作の続編『ピッチ・パーフェクト2』。いよいよ10月17日(土)より全国にて公開される本作からこの度、1作目から続投するファット・エイミーことレベル・ウィルソンと微妙な恋愛関係になるバンパーを演じたアダム・ディヴァインが本作について、さらに2人の“恋愛”についても語った特別映像がシネマカフェに到着した。女性のみのアカペラチームとして、全米大会で初優勝をしてから3年。“バーデン・ベラーズ”はスキャンダルを起こして、大会出場禁止の処分に。ドイツから史上最強のライバル、ダス・サウンド・マシーン(DSM)も現れて、“ベラーズ”は窮地に追い込まれてしまう。しかし、逆境に追いこまれても、その波に飲みこまれないところが彼女たちの強さ。新メンバーのエミリーも加わった“ベラーズ”は、それぞれが試練を乗り越え、熱い友情のパワーと持ち前の負けん気で自分たちの声を見つけ、今度は世界という名のステージを目指すことに――。女子大学生アカペラ部“バーデン・ベラーズ”に所属する個性的なキャラクターたちには、主演のアナ・ケンドリック、レベル・ウィルソン、ブリタニー・スノウ、ハナ・マエ・リー、エスター・ディーン、アレクシス・ナップ、クリッシー・フィット、そして注目の新入生ヘイリー・スタインフェルドらが集結している。その中でも強烈な輝きをみせるのが、レベルが演じるぽっちゃりでムードメーカーのエイミーだ。エイミーといえば1作目で「スリムなビッチに陰口を叩かれないため」と自ら“ファット”と名乗り、そのオープンな性格と体格に魅了される女子が続出したが、その姿は今回の続編でさらにパワーアップ。オープニングからスキャンダルを起こしてしまうエイミーについて「派手なオープニングよね」と話すレベル。「撮影は楽しかったわ。8m以上の高さにつるされて、命がけの空中スタントだったけどね」と撮影秘話を明かす。オープニングの次に気になるのはエイミーとバンパー、2人の関係。これについてバンパー役のアダム・ディヴァインは「彼は心を閉ざしているんだ。でもファット・エイミーはそんな彼の瞳に輝きを見つけるんだよ」と語ると、レベルは「2人の間にロマンスが生まれるのよ、まぁ成り行きでね」とキッパリ。そんなアダムとレベルは劇中で息ピッタリの演技を見せているが、「コメディアン出身という共通点もある」「漫談も即興コメディもコントもやるしね。2人の経歴が似てるのよね」とお互いについて語った。トーク中も絶妙な掛け合いを見せるアダムとレベル。リアルに涙を流したというあずまやのシーンは抱腹絶倒間違いなし。ぜひスクリーンで2人の恋愛の行方を見届けて。『ピッチ・パーフェクト2』はTOHOシネマズ六本木ヒルズにて先行公開中、10月16日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ピッチ・パーフェクト2 2015年10月16日より全国にて公開(C) Universal Pictures
2015年10月14日エアバスは現地時間の10月13日、シンガポール航空に最大航続が19時間となるA350-900ULR(Ultra-Long Range)をローンチしたことを発表した。シンガポール航空はA350-900を63機発注しており、このうち7機がA350-900ULRとなる。また同時に、シンガポール航空は4機を追加発注し、A350-900の確定発注は67機となった。A350-900ULRは、従来の14万1,000Lから16万5,000Lまで積載燃料を拡大し、最大離陸重を280tに増加させることで、シンガポールからニューヨークまでノンストップで飛行できるようになっている。航続距離を8,700海里に伸ばすことで可能となるシンガポール=ニューヨーク線は、世界最長の商業乗客ルートとなる。なお、シンガポール航空は2004年~2013年の間、A340-500を運用してシンガポール=ニューヨーク/ロサンゼルスの直行便を運行していた。A350-900ULRには最新の空力設計、炭素繊維でできた胴体と翼に加え、ロールスロイスのトレントXWBを搭載する。これにより、従来に比べて燃費を25%改善することができるという。9月末現在、A350XWBは41社から783機を受注しており、この10月には3社目の運用会社となるフィンエアーに引き渡した。シンガポール航空へのA350-900ULRの引き渡しは2018年を予定している。
2015年10月14日LINE Payは10月14日、10月13日付で、韓国の新韓銀行と業務提携を締結したことを発表した。同社では、クロスボーダーで利用可能なマネープラットフォームを目指し、その取り組みの第1弾として外貨両替・出金対応サービスの提供開始を予定。これに先駆け、韓国の大手銀行となる新韓銀行との業務提携を締結し、2016年上半期頃を目処に、日本ユーザーのLINE Payにチャージされている金額のウォンへの両替および韓国国内での出金対応を開始する。これにより、ユーザーは、事前の銀行口座振替やコンビニ支払い、他のユーザーからの送金などを通じ、LINE Payの口座にチャージされている金額を、韓国国内に7,000台以上設置される新韓銀行ATMから現金として出金することが可能となる。また、両社は今後も、さまざまなサービス連携を継続的に検討・導入し、ユーザー利用機会のさらなる拡大を図っていく考え。LINE Payにおいても、さまざまな通貨との両替や出金を可能にするため、外部パートナーとの連携を拡大していく予定だ。
2015年10月14日アイドルグループ「KAT-TUN」が日本各地を訪れ、体を張って“タメになる旅”をするバラエティ番組「KAT-TUNの世界一タメになる旅!」。番組タイトルにもある“世界”で“タメになる旅”を決行するべく、この度、番組初の海外ロケをオーストラリアで敢行。亀梨和也、田口淳之介、上田竜也、中丸雄一それぞれから今回の海外ロケへのコメントが到着した。2014年1月から放送がスタートし約2年経つ本番組では、「KAT-TUN」のメンバーが、自分たちを全くアイドルとして扱わない旅の友・天の声とともに日本全国で体を張った過酷な経験をしてきた。9月11日、18日の放送では、「名古屋味噌グルメ旅」で味噌カツ、味噌うどん、味噌メンチ、どてオムライス、どてスパなど6軒の味噌グルメ計15人前を完食するというミッションを、協力してクリアした4人。こうして手に入れた“海外ロケへの切符”で、今回、4人はオーストラリアへ旅することに。今回のロケで4人が最初に訪れたのは、オーストラリアでも最大級、100種類以上の動物達がほぼ自然に近い状態で飼育されている自然動物保護園。コアラが住む森を目にし、突然現れたコアラの姿を見た「KAT-TUN」の反応はまるで少年のよう。ハッピー・ジェイという名のコアラを抱っこしたメンバーの感想にも注目だ。また、“グレート軍艦バリアリーフ”と題したオーストラリアの海の幸を満喫するコーナーも。岩手の旅で見せた“海女ちゃん”スタイルに身を包み、オーストラリアの荒波に素潜り漁や釣りに挑戦。果たして自らの手で魚をつかみとり、ネタとして軍艦に乗せて食べることができるのか?さらに、4人の前には「エンジェルカード」と「デビルカード」が登場。「エンジェルカード」を引けば、ビキニ姿の美女二人と一緒にそれらを堪能できるが、「デビルカード」を引くと、屈強な強面メンズに首根っこを掴まれて思いもよらない場所に連れて行かれるというが…果たして彼らはどちらを引いたのか!?海外ロケだからといって甘やかされることはなく、今回も過酷なロケを力を合わせて乗り越え、オーストラリアの大地を思い切り旅をする4人の姿は、ファン必見だ。<以下、「KAT-TUN」コメント>■亀梨和也今回、オーストラリアの海に挑戦したわけなのですが…。海外の波は、想像以上に強かったです…。そして釣りではまさかの“奇跡”が!!自分たちで釣った魚やカニを、船の上で頂いたのですが、本当に美味しかったぁ~~。自然と声が出るような内容になっていて、楽しませてもらいましたね。ここまできたら、次はどこかの無人島に行ってキャンプしたい!■田口淳之介僕自身にとっても、メンバーにとっても人生初のオーストラリア!この番組でしか体験できないスポットばかりだったので、とっても楽しい思い出になりました。相変わらずハードなロケには変わりはなかったけれど。みんなが行きたい場所で、見たことない体験をできるのがこの旅の良いところです!今回の旅でも新しいチームワークが生まれて、このメンバーだから出せる空気感を楽しんで頂けると思います。こちらからは以上です!■上田竜也オーストラリアにしかいない動物と触れ合うことができて、新鮮な体験をさせてもらいました。生まれて初めてコアラの姿を見たときは、思わず「動いた!」と声に出してしまったほど興奮しました(笑)。もし、また機会があるならヨーロッパに行きたいです!!「KAT-TUN」の4人が行ったことのない場所に行って、新しい経験・挑戦をしたいです。■中丸雄一南半球で一番高いビルに登らされました。怖すぎるので二度と行きたくないです。しかし映像としては最高に綺麗なオーストラリアの風景が映っていると思います。番組での初海外ロケということもあり、番組スタッフの僕らへのふり幅がありすぎて…辛くて楽しいオーストラリアロケとなりました。今度はヨーロッパに行きたいな。ドイツやイタリアでサッカー観戦ロケがしたい!!「『KAT-TUNの世界一タメになる旅!SP」は10月16日(金)24時35分から放送。なお、「オーストラリア編」は1時間スペシャルと、23日(金)の通常放送回、2週連続放送。(text:cinemacafe.net)
2015年10月14日アグレックスは10月13日、全国住所マスター「ADDRESS (アドレスマスター)」のアドレスコードに対応した統計情報の新商品「アドレスコード対応統計データ ALMANAC2 (アルマナックツー)国勢調査版」の発売を開始した。同製品は、国勢調査結果をアドレスコードの単位にて集計し直したマスターデータ。アドレスコードに対応した統計値を取得できるため、アドレスコードが付番されている基幹系データとの連携が容易に行えるほか、国勢調査の住所文字列を補正対応することで、地図で利用できるなど活用することができる。同製品により、地域の人口規模や年齢構成等の国勢調査結果と、アドレスコードで管理する顧客情報を組み合わせて分析・判断することで、ユーザーニーズに対応した事業展開やサービスの提供を可能とし、商品開発や販売促進、宣伝などデータベースマーケティング全般において幅広く活用が期待されるという。また同製品には、「国勢調査 総務省統計局 平成22年(2010年)国勢調査 小地域集計結果(町丁字別)第1表~第20表」の調査内容を収録。今後は、5年に1度の国勢調査の結果公表に合わせてデータを更新し、提供する予定だ。同製品の価格は100万円(税別)で、別途、アドレスマスターのライセンスが必要となる。なお、2015年国勢調査データの利用を検討中の顧客向けに、調査結果公表後に2015年版をスムーズに利用できるよう、2010年版をテスト利用できるプランも用意するほか、アドレスマスターユーザー以外の利用ニーズに対応する商品として、JISコード版データも提供する。アグレックスは今後、アドレスマスターユーザーを中心に3年間で50社への導入を目指す。
2015年10月14日コンビニエンスストアや書店、ホビーショップなどを中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」より、「一番おみくじ 妖怪ウォッチ」が、10月31日より書店、ホビーショップ、ゲームセンターなどで順次販売される(※取扱いのない店舗あり)。価格は1回500円(税込)。今回の一番おみくじは『妖怪ウォッチ』からUSAピョンとジバニャンを題材にしたアイテム1等級全6種がラインナップされ、当たってうれしい、集めてかわいい、のっけて楽しい「のっけぐるみ」(全6種)となって登場。なお、クローズドパッケージ仕様のため中身はランダムとなっている。「一番おみくじ」商品の小箱の中には「のっけぐるみ」のほか、「おみくじ」も入っており、おみくじに記載されているバンプレIDからダブルチャンスキャンペーンに挑戦することができ、「のっけぐるみ USA(うさ)ピョン ベイダーモードver.」が合計10個当たる。(C)L5/YWP・TX
2015年10月14日鹿児島県佐多岬から60キロ離れた地に浮かぶ円形の島、屋久島。島の中央には九州最高峰の宮之浦岳がそびえ、宮之浦岳に連なる山々を含めて”洋上のアルプス”とも呼ばれている。この山々にぶつかる海上からの水蒸気は、島に多くの雨を降らせ、亜寒帯から亜熱帯までの植物が存在する豊かな森を生みだしてきた。世界遺産にも登録されている自然豊かな屋久島の森は縄文杉を始め、何千年もの時を重ねてきた屋久杉が存在する。杉の南限であるこの島では、他の地域に比べれば桁違いに杉の寿命が長い。植物が育ちにくい花崗岩の島ゆえ、ゆっくりと成長していく屋久島の杉は、ほかの地域で育つ杉よりも樹脂や香り成分が高濃度になると言う。そんな生命力に溢れ、神秘的な力を宿す屋久島の杉から生まれたのが、“眠り”に特化した香りのブランド「WAZUKA」だ。樹齢50年程度の地杉(※)から抽出した天然成分をベースに、エッセンシャルオイル「屋久島地杉 幹の香り」(8ml 6,350円)、リードディフューザー「ねむりの島の香り」(75ml 4,300円)、「おやすみミスト」(60ml 3,200円)、バームとバスソルトの組み合わせとなる「おやすみ美養セット」(4,900円)の屋久島の森が“わずか”に香る5つのアイテムを展開する。もともと杉の芳香成分には、自律神経に働きかける鎮静作用があることは知られているが、「WAZUKA」に配合される屋久島の地杉は、一般的な杉の約20倍の芳香成分が含まれているとか。質のいい睡眠へと誘う、セドロールという芳香成分も20倍含まれているため、スプレーやオイルで部屋に「WAZUKA」の香りを漂わせるだけで、いつも以上にリラックスした快適な眠りに導かれるという。また優れたリラックス効果だけではなく、防虫効果の高さも関連研究機関との実験より明らかに。中でも、室内のダニを抑制する成分が多く含まれ、「WAZUKA」のエッセンシャルオイルを使った実験では、精油を嫌って近寄らないダニの姿や活発な動きが停止する姿が確認されている。重症アレルギーや花粉症の原因となるダニを、ナチュラルな森の香りでシャットアウトできるのは嬉しい限り。特に、寝具からソファまで使い勝手のいい「おやすみミスト」(60ml 3200円)は、不眠やアレルギーに悩む女性はもちろん、香り系アイテムが苦手な男性や小さな子どもがいるファミリー層にもおすすめだ。世界遺産でありながら戦後植林された人工林の間伐が進まず、森林荒廃の問題を抱えている屋久島。人工林整備や間伐材の実用化という、日本の林業課題への挑戦としても期待される「WAZUKA」。森と人を繋ぎ、未来に森を残す、わずかな香りに籠めた強いポリシーが薫るブランドだ。(※)地杉とは、戦後大量に植林された樹齢50年程度の杉。ちなみに屋久杉とは、樹齢1000年以上の杉を指す。
2015年10月14日天草エアラインは10月13日に福岡発天草着の108便にてエンジンから白煙があがった件に関して、14日全便(天草=福岡線の計4便)欠航のほか、機材整備のため15、16日においても全便欠航することを発表した。福岡発天草行の108便において天草空港着陸後、No.2エンジン(進行方向に向かって機体右側)部分から白煙が発生し、エンジン火災を知らせる計器が点灯したため、飛行機は滑走路上で停止した。その後、コックピットにて消火操作を行い、火災を知らせる計器表示は消灯、安全を確認した後に乗客乗員は降機した。今回のトラブルにおいて、乗客38人と乗員3人の計41人にけが人はなかった。現在予定している欠航は16日までの全12便で、17日以降については現在運航調整中となっており、欠航日数・便が増える可能性もあるという。予約者には予約センターより搭乗日が近い乗客より順番に連絡をし、手数料なしの払い戻しまたは日にち変更を案内している。
2015年10月14日ディラックは14日、独be quiet!製PCケースの新モデル「SILENT BASE 600」「SILENT BASE 600 Window」の取り扱い開始を発表した。10月下旬の発売を予定し、店頭予想価格は「SILENT BASE 600」が税別16,480円前後、「SILENT BASE 600 Window」が税別18,480円前後。既存モデル「SILENT BASE 800」から内部構造を見直したほか、一部機能をオミットすることでコンパクト化を実現したATX対応ケース。「SILENT BASE 600」と「SILENT BASE 600 Window」の違いはサイドパネルで、「SILENT BASE 600 Window」はポリカーボネート素材を採用したウィンドウパネルを採用する。搭載ベイは、5.25インチベイ×3、3.5インチベイ×3、2.5インチベイ×3。5インチベイドライブには、長さのある拡張カードの搭載に配慮して、3.5インチドライブケージを移植することが可能。加えて、2.5インチストレージは、3.5インチドライブケージに1基、マザーボードトレイ背面に2基搭載できる。冷却ファンは、フロントに140mmファン×1、リアに120mmファン×1を標準で搭載する。いずれもbe quiet!製の静音ファン「Pure Wings 2」を採用する。また、フロントに140ファン×1、トップに120/140mmファン×2、サイドに120mmファン×1、ボトムに120/140mmファン×2を増設できる。さらにリアやトップ、フロント側に水冷ラジエータの取り付けも可能となっている。そのほかの仕様は、拡張スロットが7基、拡張カードスペースが最大413mmまで(3.5インチドライブケージを外した場合)、搭載できるCPUクーラーの高さが約167mmまで。本体サイズはW230×D495×H493mm、重量は「SILENT BASE 600」が7.84kg、「SILENT BASE 600」が8.05kg。対応フォームファクタはATX / マイクロATX / Mini-ITX。カラーバリエーションとして、オレンジ、シルバー、ブラックの3色を用意する。
2015年10月14日オンキヨー&パイオニアイノベーションズは10月14日、パイオニアブランドの密閉型ヘッドホン新製品として「SE-MX8」「SE-CX7」「SE-MJ771BT」「SE-CL712T」の4モデルを発表した。発売はいずれも10月下旬で、価格はオープンとなっている。○SE-MX8SE-MX8はクラブミュージック向け「Superior Club Sound」シリーズの最新モデル。ハイレゾ音源に対応し、5Hz~4kHzまでのワイドレンジ再生が可能だ。CCAW(銅被膜アルミニウム線)ボイスコイルと、大型の強磁力希土類マグネットを採用したφ40mmのドライバーによって、透き通った中高域、豊かで迫力ある低域を実現している。振動板は振幅対称性を向上させたことで、低歪化、低域感度の向上、広帯域再生が可能となった。ハウジング外部にはチャンバー(空気室)を備え、レスポンスに優れた低域再生、外部騒音に対する遮音性能を高めた。ハウジングのフロント容積を増やすことで重低音と空気感を出し、クラブフロアにいるような臨場感あるサウンドを目指している。再生周波数帯域は5Hz~40kHzで、インピーダンスは45Ω。出力音圧レベルは100dBで、最大入力は1,000mWとなっている。質量はコードを除いた状態で233g。推定市場価格は税別19,800円前後だ。○SE-CX7SE-CX7もクラブミュージック向け「Superior Club Sound」シリーズのインナーイヤーヘッドホン。新開発の「BASS EXCITER 2」を搭載し、強い低音を体感できるよう設計されている。BASS EXCITER 2がイヤホンチップ先端から低周波数振動を発生させ、迫力のある重低音を実現。特殊フィルムを使った振動板と強磁力希土類マグネットを搭載する高性能ダイナミック型ドライバーによって、豊かな低音、クリアな中高音を提供するという。再生周波数帯域は4Hz~30kHzで、インピーダンスは28Ω。出力音圧レベルは103dBで、最大入力は100mWとなっている。質量はコードを除いた状態で11g。推定市場価格は税別14,800円前後だ。○SE-MJ771BTSE-MJ771BTは「BASS HEAD」シリーズで培った迫力ある重低音再生を実現するBluetoothヘッドホン。コーデックはSBCのほか、高音質なaptX、AACにも対応している。NFC(近距離無線通信)をサポートし、対応するスマートフォンなどとワンタッチでペアリング可能だ。再生周波数帯域はBluetooth接続時で9Hz~22kHzで、インピーダンスは32Ω。出力音圧レベルは105dBで、最大入力は1,000mWとなっている。電源は内蔵バッテリーで、約5時間でフル充電される。連続で最大32時間の連続通信(音楽再生も含む)が可能だ。質量は215g。推定市場価格は税別9,800円前後だ。○SE-CL712TSE-CL712Tはリーズナブルなインナーイヤーヘッドホン。φ10mmのドライバーを採用する。再生周波数帯域は5Hz~22kHzで、インピーダンスは32Ω。出力音圧レベルは105dBで、最大入力は100mWとなっている。質量はコードを除いた状態で4g。推定市場価格は税別1,980円前後だ。
2015年10月14日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路