ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17980/19987)
リクルートライフスタイルはこのたび、運営する順番待ち管理アプリ「Airウェイト」の量販店向けカスタマイズ機能を3月上旬より提供開始すると発表した。同アプリは、プリンターと接続することで、顧客の来店受付から番号券の発券、入店までの案内がデジタル管理できるサービス。今回追加した量販店向け機能により、フロアの広いエリアから順番待ちがわかるよう、iPad以外の外部ディスプレイと接続可能となったほか、順番待ち番号を更新した際に機械音が鳴る仕様となった。同機能の設定方法は、設定画面から外部ディスプレイモードを選択し、HDMIやAVアダプタでiPadと外部ディスプレイを接続するというもの。3月上旬に予定するアプリのアップデート後から利用可能だ。
2015年03月03日三菱地所プロパティマネジメント・角川アップリンク・アンカーリングジャパンの3社は3月3日~14日、東京・有楽町にてイベント「沖縄島ガール×沖縄ローカルフードフェアin有楽町2015」を開催している。同イベントは、新東京ビル・新国際ビル・国際ビル・新有楽町ビル・有楽町ビル・有楽町電気ビルを会場に行われる。各ビル内の参加店舗が、沖縄県の食材を生かした期間限定メニューを提供する。また、3月10日・11日には国際ビル1Fにて、同県の食材や特産品などを販売する物産展「沖縄マルシェ」を実施。期間中の平日および14日には、沖縄のリゾートホテル宿泊券などのプレゼントが当たる「大抽選会」も国際ビルB1Fにて開催する。なお、参加には期間中対象店舗で1,000円(税込)以上の買い物をしたレシートが必要。開催時間は各日18時~23時(14日のみ12時~18時)となる。他にも、沖縄の風景と少女を写した写真展「沖縄島ガール写真展」も開催。ムック『島ガール』とのコラボレーション企画で、ムック未収録写真も展示するとのこと。会場は国際ビルB1Fで、期間中毎日開催する。
2015年03月03日日本マイクロソフトは3月2日、2015年7月1日付けで、社長交代を発表したことに伴い、記者会見を行った。会見には、米マイクロソフト プレジデントのジャンフィリップ・クルトワ氏、代表執行役 社長の樋口泰行氏、代表執行役 副社長の平野拓也氏の3者が出席した。2015年7月1日付けで、現在、代表執行役社長の樋口泰行氏が代表執行役 会長に就任し、代表執行役 副社長の平野拓也氏が代表執行役 社長に就任する。平野氏は7月の社長就任を踏まえ、3月2日付けで、執行役 専務 マーケティング&オペレーションズ担当から代表執行役 副社長に就任した。クルトワ氏は、今回の社長交代について「以前から準備していたこと」と説明した。2月に開催された同社のグローバルのリーダーが参集する会議に、平野氏も同行し、その時に社長就任が告げられたという。クルトワ氏は、平野氏を社長に選定した理由について、マイクロソフトに在籍している10年間で日本およびグローバルの双方でビジネスを経験している姿を見て、信頼できる人物と判断したと語った。樋口氏は、「外資企業では、突然、社長がいなくなったり、不在の期間が続いたりするが、それを反面教師として、綿密にプランを立ててきた」と、同社が社長交代に向けて、時間と手間を割いてきたことをアピールした。自身が会長に就任することについては、「社長として、内部の仕事と外部の仕事を両立するのは難しかった。今後は、会長として、外向けの仕事に注力していきたい」と語った。具体的には、これまで同社があまりできていなかったという財界や政府とのコネクションつくりに、取り組んでいくという。また、平野氏が拾いきれなかったビジネスも拾っていくとした。また、社長交代が行われる4カ月前に発表が行われたことについては、「そろそろ、予算策定や組織づくりが始まる時期を迎えるが、これらを統率するのは新社長となる。7月からジャンプスタートできるよう、それまでの期間を助走期間として、準備していきたい」と説明した。平野氏は、クラウドサービス「Microsoft Azure」とDynamic CRMOnlineの国内展開、クラウド向けデータセンターの国内設置、タブレット「Surface」の営業拡販など、数々の功績を重ねてきた樋口氏の後を引き継ぐのは重責としながらも、樋口氏が推進してきた「日本に根付く会社」を継承していきたいと語った。昨年、米マイクロソフトのCEOに就任したサティア・ナデラ氏が新たな事業方針として「「モバイル ファースト、クラウド ファースト」を表明したが、その結果が見えてきたとして、平野氏もクラウドに注力し、顧客に対しわくわくするような提案をしていきたいと述べた。また、同社の社員に対しては、「やりがいがあり、チャレンジ精神に富んだ企業」とすべく、努力していきたいとした。樋口氏も述べたように、外資系企業の社長交代は突然行われるケースが多く、外から見ていると、社長交代後にさまざまな調整が行われているように感じる。今回、十分な準備期間をもって社長交代に臨む日本マイクロソフトが、今後、どのような戦略の下、ビジネスを展開していくのか期待したいところだ。
2015年03月03日博報堂DYメディアパートナーズやデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)、日本ビジネスプレス、ブライトコーブの4社はこのたび、エグゼクティブ・マネジメント層をコア・ターゲットとした動画ポータルサイト「kinora」への、動画広告配信サービス「kinora 動画アドネットワーク」の開発・運営を開始した。「kinora」は、「AFPBB-News」や「ダイヤモンド・オンライン」「現代ビジネス」「JBpress」が提供する著名ジャーナリストによるコラムや国際ニュース、企業イノベーション、働く女性向けの料理レシピ等、ビジネスパーソン向けに幅広い動画コンテンツを提供するポータルサイト。主に、年収1000万以上や経営者層といったエグゼクティブ・マネジメント層に対するコミュニケーションにおいて、企業や商品・サービスの認知や関心、ブランドイメージを高めたいと考えている広告主の課題解決を目指す。博報堂DYメディアパートナーズは、「kinora 動画アドネットワーク」を独占販売し、DACは動画広告のコンサルティングやアドサーバーを提供するほか、日本ビジネスプレスはWeb事業構築支援ソリューションの提供やメディアリクルーティング、動画広告の商品開発、ブライトコーブはオンライン動画プラットフォームの提供を行う予定だ。
2015年03月03日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「どうしてau系MVNOのSIMカードはiOS 8で使えないの?」という質問に答えます。***auのネットワークを利用するMVNO(Mobile Virtual Network Operator、仮想移動体通信事業者)は、「mineo(マイネオ)」を提供するケイ・オプティコム社と、「UQ mobile」を提供するKDDIバリューイネイブラーの2社があります。2015年2月現在、両サービスとも出荷時点でiOS 8がプリインストールされた端末、あるいはiOS 8にアップデートした端末では通信できません。iOS 8で通信できない理由は、2社とも明確にしていません。しかし、発表会などの場において通信網を提供する側(MNO)のau/KDDI、およびAppleと協力して原因を調査中であることを繰り返し説明していますし、MVNO事業者側だけで解決できる問題でないことも確かなようです。関係各社が原因を明確にしていない以上推測になりますが、iOS 7では問題なく通信できていた端末がiOS 8にアップグレードした直後から通信できなくなったこと、SIMフリー版iPhone 6/6 Plusでも利用できないことからすると、iOS 8における通信関連機能の仕様変更が影響していることは確かでしょう。2社のサービス仕様も関係ありそうです。auは4G(LTE/WiMAX2+)と3Gの回線を利用してデータ通信できますが、2社のサービスでは3Gのデータ通信がサポートされず音声通話のみの対応です。auと直接契約のSIMカードはiOS 8でも支障なく利用できますから、iOS 8でデータ回線の扱いに関するなんらかの仕様変更があり、それが影響していると考えられます。つまり、原因はiOS 8側にありますから、今後のシステムアップグレードで問題が解決される可能性は残されています。とはいえ、iOSの内部仕様に関する詳細は開発者契約の都合上公開できませんから、通信できなくなった具体的な理由は当面明かされそうにありません。
2015年03月03日TSUKUMOブランドでPCおよびPC周辺機器を販売する、ヤマダ電機グループのProject Whiteは3日、同社ゲーミングPC「G-GEAR」シリーズにて展開する「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」推奨PCのラインナップにNVIDIA GeForce GTX 960搭載モデルを追加し、販売を開始した。価格は税別114,800円。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790 (3.6GHz)、チップセットがIntel H97 Express(GIGABYTE製マザーボード)、メモリがPC3-12800 8GB、ストレージが1TB SATA3 HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS BRONZE、OSがWindows 8.1 64bit または Windows 7 Home Premium 64bit。
2015年03月03日セレクトショップ「ラブレス(LOVELESS)」から、イタリアの乗馬玩具「ロディ(Rody)」とコラボレーションした限定アイテムが登場。2月28日から、全国のラブレスと姉妹店のギルドプライム(GUILD PRIME)で一斉発売を開始した。イタリア生まれのロディは、子供のエクササイズを目的に開発された馬をモチーフとした乗用玩具。2008年より、ロディのイメージをモードでハイエンドなものに刷新すべく、ファッションアイコンとしてのイベント参入や、「オロビアンコ(Orobianco)」を始めとするブランドとのコラボレーションを行っている。今回、2014年に生誕30周年を迎えたロディを記念し、ラブレスとのコラボレーションが実現。アニバーサリーイヤーにあわせ、昨年はフォトグラファー、蜷川実花が手がけた写真集『Oh! My RODY』も発売された。コラボレーションによる別注アイテムは、豹柄ロディのぬいぐるみ(3万7,000円)、クラッチバッグ(1万8,000円)、トートバッグ(1万5,000円)、ポーチ(8,250円)の4つ。いずれも全国のラブレスにて3月12日までの2週間、数量限定販売される。発売日の前日には、ラブレス青山店にて、コラボレーションアイテムローンチ記念パーティーを開催。着ぐるみのロディに出迎えられる会場には、DJにモデルの浦浜アリサを招き、多くの有名タレント、モデル、ブロガーなどが駆け付け、華やかな一夜となった。期間中、同青山店のショーウィンドウはカラフルなロディによって飾られたディスプレイが楽しめる。
2015年03月03日東京都・原宿のTOKYO CULTUART by BEAMSは、昨年開催された「MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2014」でFABRICK賞を受賞した水野健一郎の個展「拡散」を開催する。会期は3月6日~3月25日(木曜定休)。開場時間は11:00~20:00(最終日は18:00まで)。入場無料。同展は、既視感と未視感の狭間に存在する超時空感を求めて、ドローイング、ペインティング、グラフィック、アニメーションなど、多様な手法でアウトプットを行うアーティスト水野氏による個展。昨年開催された「MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2014」にて、メディコム・トイ「FABRICK」からFABRICK賞を受賞したことをきっかけに企画された。会場ではオリジナルの作品はもちろん、FABRICKとのコラボレーションによるオリジナルテキスタイルのプロダクト、COSMO LIQUIDとの共作フィギア、展覧会記念Tシャツなどの展示販売も行われる。また、レセプションパーティーが3月6日18:00~20:00に開催される。同展の開催に際し、水野氏は「TVアニメの影響により形成された原風景は時とともに曖昧になりバラバラに分解される。それらをかき集め、後天的な美意識によって再構築したものを僕はファニークラッシュと名付けた。その恣意的で散漫なイメージは新たな物語性を身にまとい、メディアの波に乗っかってどこまでも拡散する。外から内。内から外。そこに出現したのはシームレスな並行宇宙だった。」と語る。なお、水野氏は1967年岐阜県生まれ。鳥取大学工学部社会開発システム工学科中退。セツ・モードセミナー卒業。作品集「Funny Crash」(2009年)、「KATHY’s "New Dimension"」(2011年)をTOKYO CULTUART by BEAMSより刊行し、2012年より映像チーム「超常現象」、美術ユニット「最高記念室」としても活動を行っている。また、2013年より美學校「絵と美と画と術」講師、東北芸術工科大学映 像学科アニメーションラボ非常勤講師を務める。
2015年03月03日トレック・ジャパンは3月7日、四国初のトレックコンセプトストア「WINDS BIKES」を愛媛県西条市にオープンする。同店は25年に亘って展開してきた「バイシクルショップ ウインズ」をトレックコンセプトストアとしてリニューアルさせた新店舗。リニューアルにあわせて、ロゴも風をイメージした風車、県鳥のコマドリ、瀬戸大橋、西日本最高峰の石鎚山などをデザインしたものに変更される。店は西条市で、日本におけるサイクリストのメッカ「しまなみ海道」の愛媛側の入り口である今治市の隣に位置する。大阪市や神戸市から運航しているフェリーの発着場も近く、愛媛側からしまなみ海道を訪れるサイクリストへのルート相談や補給の拠点としても利用できる。前店舗同様に、幅広い層のサイクリストを対象に多彩なライドを開催する。しまなみ海道へのライドはもちろん、参加人数50人を超すイベント「讃岐うどん遍路」や、瀬戸内海から太平洋を目指す「太平洋ロングライド」など、初心者から上級者まで楽しめる企画を展開するという。また、月に一度、店舗内では「姿勢改善講座」を実施し、サイクリストのレベルアップに必要な体幹強化やペダリング能力を伸ばすためのエクササイズなどをトレーナーから直接学ぶ機会も設けるとのこと。オープン日は3月7日で住所は愛媛県西条市喜多川808-1。営業時間は12時~20時、定休日は水曜日となっている。
2015年03月03日世界文化社はこのほど、男子フィギュアスケートの最新プログラム曲を収録したCDを付録として付けた「家庭画報4月号」を発売した。今回発売された最新号では、「独占企画 男子フィギュアスケーターの挑戦」として、フィギュアスケートに焦点を当てている。昨年末に開催された全日本選手権で電撃的に引退を表明した町田樹さんにささげる、フィギュアスケーターのステファン・ランビエールさんのインタビューが掲載されているほか、直近に開催される世界選手権にも注目。世界選手権および世界ジュニア選手権に出場する選手の今季のプログラムの魅力を、五輪入賞などのキャリアを持つ鈴木明子さんが解説している。さらにとじ込み付録として、男子フィギュアスケートの最新プログラム曲の中から、クラシックの名曲を11曲厳選した「氷上のクラシック」CDが付いている。収録曲は、羽生結弦選手が使用していたフレデリック・ショパンの「バラード第1番 ト短調 Op.23」や町田さんが使用していたルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの「交響曲第9番 ニ短調 Op.125 『合唱付き』」など。「家庭画報4月号」の価格は税込1,300円。
2015年03月03日サイオステクノロジーは3月2日、「LifeKeeper for Linux」と「LifeKeeper Single Server Protection for Linux」の最新バージョンである8.4を提供開始したと発表した。今回のアップデートにより、Red Hat Enterprise Linux 7, Oracle Linux 7, CentOS 7といった3つのOSをサポートする。加えて、PostgreSQL, MySQL, Oracleといった主要DBのRecovery Kit対応のほか、v8.2、v8.3の各種バグの修正等が行われている。そのほか、アップデート概要は以下の通り。LifeKeeper for Linux v8.4対象となるRecovery KitPostgreSQL, MySQL, Oracle, DB2, Apache, Postfix, DMMP, LVM, NFS, NAS, Samba, MD, EC2, Route53, OpenswanMySQL Recovery Kitが、MariaDB 5.5をサポート、並びにHULFT Recovery Kitが、HULFT8をサポート。LifeKeeper Single Server Protection for Linux v8.4対象となるRecovery KitPostgreSQL, MySQL, Oracle, DB2, Apache, Postfix, NFS, NAS, SambaMySQL Recovery Kitが、MariaDB 5.5をサポート
2015年03月03日4月18日に公開されるアニメーション映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の予告編が公開され、さらなる進化を遂げたフリーザの姿が明らかになった。タイトルのとおり、かつて孫悟空たちを苦しめた最強最悪の敵フリーザが復活を果たす本作は、2013年3月に劇場公開された『ドラゴンボールZ 神と神』の続編で、原作者の鳥山明氏が原作・脚本・キャラクターデザインをすべて担当。悟空や悟飯、ベジータ、ピッコロといったZ戦士たち、前作の破壊神ビルスと側近のウイス、そして全宇宙を震撼させるフリーザとの超絶バトルが描かれる。公開された予告編では『ドラゴンボールZ』にてトランクスがメカフリーザを一瞬で葬るシーンからはじまり、マキシマムザホルモンが歌うバトルソング「F」が流れる中、大挙して押し寄せるフリーザ軍、それに立ち向かう亀仙人、孫悟飯、ピッコロ、天津飯、クリリンらZ戦士たちが登場。そして「じゃあ復讐の続きをはじめましょうか」と黄金色に染まる究極進化したフリーザの姿――さらにはフリーザの「ベジータさん、あなたをフリーザ軍の最高司令官にしてあげます」、ビルスの「お前の甘さが招いたことだ」、倒れた悟空に語るベジータの「貴様はもう終わりだ」といった意味深な台詞など、見どころの多い予告映像に仕上がっている。また、予告編ではアイドルグループ・ももいろクローバーZが歌う主題歌「Zの誓い」もお披露目となり、この楽曲は、アニメ『ドラゴンボールZ』のオープニングテーマ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」や「WE GOTTA POWER」、エンディングテーマ「僕達は天使だった」と同じく森雪之丞氏が作詞を手がけ、作曲をNARASAKI氏、編曲をNARASAKI氏、ゆよゆっぺ氏が担当している。同曲を収録したシングル「『Z』の誓い」は、4月29日に発売される。映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』は、4月18日全国公開。(C)バードスタジオ/集英社(C)「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会
2015年03月03日花粉シーズンは例年、最も多い時期で1平方センチメートルあたりに平均数千個もの花粉が飛んでいる。そのため、すべての花粉からの曝露(ばくろ)を防ぐことは不可能だが、被害を最小限に抑えることは可能だ。外出時における簡単で効果的な花粉の回避方法を、以下にまとめてみた。■マスクを着用する厚生労働省アレルギー総合研究事業 研究報告書によると、マスクを着用した際に鼻の中に侵入した花粉の数は、マスクなしのときに比べて約3分の1となっている。花粉症用マスクの場合はマスクなしのときに比べて約6分の1とさらに防御効果が高まっているため、マスクは有効と言える。■めがねを着用するめがねを着用することによって、目に付着する花粉の数は約3分の1まで減少するとされている。顔との隙間が少ないタイプやゴーグルタイプのものは、より高い効果が期待できる。■毛織物の衣類は避ける羊毛などの毛織物の衣類は花粉が付着しやすい。屋外から屋内へわざわざ花粉を持ち込むことになりかねないため、着用は避けるようにしよう。■帰宅時は衣服や髪をよく払ってから入室し、うがいや手洗い、洗顔をしっかりと行うできる限り、体に付着した花粉を払い落としてから部屋に入ることが大切。うがいや手洗い、洗顔も有効で、それでも気になる場合はシャワーを浴びるようにしよう。花粉によるアレルギー症状は、吸い込んだ量が少なければ症状も軽くなる。つらい症状を避けるためには、抗原となる花粉をどれだけ回避・除去できるかが重要。外出する際は、今回紹介した4項目に気をつけるようにしよう。写真と本文は関係ありません
2015年03月03日リスクモンスターは2日、「仕事・会社に対する満足度」の調査結果を発表した。調査期間は2014年12月20日~21日、対象は20~59歳の男女の有職者600名。○仕事を続けたい人は6割今回で2回目の実施となる同調査。「仕事・会社に対する満足度」について、「今後も在籍する会社に勤めたいか」を尋ねたところ、63.8%が「勤め続けたい」と回答。「続けたくない」(36.2%)を大きく上回った。ただし、前回と比較すると、「勤め続けたい」人は5.5ポイント減少した。「勤め続けたい」という回答の内訳を見ると、前回同様年代が上がるにつれて勤続意欲が強くなる傾向に。男女別では、女性よりも男性が「勤め続けたい」と考えていることがわかった。未・既婚別では、「未婚」(同56.0%)に比べ「既婚」(同71.7%)、15ポイント以上上回る結果となった。「年収別」に勤続意欲を見ると、年収が高くになるにつれて勤続意欲が高まる傾向が見られる一方、「年収300万円未満」の場合で勤続意欲が低下する結果となった。20代や女性においては、「年収800万円以上」の場合、勤続意欲が低下する。業務の責任が伴うほどの高収入は、20代や女性にとって仕事の満足度を下げる要因となっているといえる。「業種別」に勤続意欲を集計したところ、「今後も勤め続けたい」という回答が多かった業種は、「農業」「公務」「教育・学習支援業」であった。男女別に見ると、男性の勤続意欲が高い業種は「農業」「公務」「教育、学習支援業」、女性は「機械器具製造業」「電気・ガス・熱供給・水道業」「娯楽業」であった。一方で、「勤め続けたくない」という回答が最も多かった業種は、「飲食店、宿泊業」「不動産業」「娯楽業」となった。(画像は本文とは関係ありません)
2015年03月03日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneに「のぞき見防止機能」は付いていますか?』という質問に答えます。***iPhoneには、いわゆる「のぞき見防止機能」はありません。最新モデルのiPhone 6/6 Plusでは、液晶ディスプレイの面積が拡大されているうえ、広視野角技術「デュアルドメインピクセル」を採用していますから、むしろ以前のモデルよりのぞき見しやすくなっているといえます。Retinaディスプレイは紫外線を活用した光配向技術によりコントラストが改善されていますから、なおさらです。対策としては、のぞき見防止用のフィルムを貼ることが確実な方法といえます。コストがかかるうえ、iPhoneのRetinaディスプレイ本来の精細感は損なわれますが、視野を狭くする特殊加工により垂直方向以外からは見にくくなるため、のぞき見の心配がなくなります。アプリで解決できるのでは、と考えるかもしれませんが、期待しないほうがいいでしょう。AppleはiOSアプリの開発ポリシーとして、他のアプリに機能提供するアプリ(システムレベルで動作するアプリ)はソフトウェアキーボードなど一部しか認めていないため、あるアプリが他のすべてのアプリに対し画面処理を施すことは実現不可能です。iOSにそのような機能が搭載されるのならば話は別ですが、iOS 8の時点では存在しません。フィルムを使わずアプリにも頼らず"のぞき見対策"したいというのであれば、画面の輝度を下げるという方法があります。輝度を下げると遠目に見えにくくなるため、電車やバスの隣席からのぞき見を多少は防ぐことができます。もちろん、輝度を下げたぶん真正面からも見づらくなるため、根本的な解決策とはなりませんが、なにもしないよりはマシです。
2015年03月03日日本テレビ+ルーヴル美術館 特別番組「世界!極限アーティストBEST20」(3月9日21時放送)のスタジオ収録がこのほど行われ、MC初共演となったビートたけしと「関ジャニ∞」の村上信五が取材に応じた。「アートを知り尽くした」たけしさん&「アートを知りたがる」村上さんのコンビを案内人に、絵画だけではない、世界最先端の芸術家=極限アーティストの奥深い魅力に迫る。番組では「ビーズで作るストップモーションアニメ」「アコーディオンのように伸びる紙の彫刻」「ガラス細工のような透明標本」「巨大折り紙アート」など国内外の驚きアートを一挙紹介する。「世界全体で似た方向に向かっていて、みんなデジタル主体。ハイテクの技術を争うようになっているよね。でも、その反面でアナログな人もいるし、お互いバランスを崩さず進化するといいかな。例えば、ビーズでアニメを作るとか、過程を楽しめるものも重要視してほしいよね」とアートに対し持論を展開するたけしさん。番組内で特に印象に残ったのは、「ふなっしー」と最新プロジェクションマッピングとのコラボ企画だと言い、たけしさんは「あの技術が進化すると、下手したら(生身の)役者はいらなくなるかもね。デジタルの俳優とデジタルの背景で、ひとつの物語ができちゃうんだから。あれが3Dになれば、もっとリアルでとんでもない演技をするわけだし…」と、進歩するデジタル技術に期待と不安の両方を示していた。番組にはたけしさんと村上さんに加えて、ルーヴルナビゲーターの上田晋也、海外ロケに臨んだ俳優の大泉洋、スタジオゲストに芦田愛菜、劇団ひとり、鈴木亮平、武井咲(※50音順)が出演している。(text:cinemacafe.net)
2015年03月03日多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『ロック解除の「パターン」を忘れてしまいました……!』という質問に答えます。***Android OSには、ロック画面の解除方法として「パターン認証」が用意されています。パスワードやPINコードも選択できますが、自分が決めた順番にドットをなぞるパターン認証のほうが直感的に操作できます。指紋認証と比べても、指先のコンディションに影響されないという点では有利です。一見するとなぞる順序が少なそうに見えますが、最大で約38万9千とおりものパターンが存在します。アルファベット3文字のパスワードと同レベルのセキュリティが実現できるうえ、連続5回ミスすると以降30秒はパターンを入力できない仕様のため、破ることはそう容易ではありません。パターンは「4つ以上のドットを通ること」と「1つのドットを通過できるのは1度だけ」、「途中で指を離してはいけない(一筆書きになること)」というルールのもと設定できます。ドットは9つしかありませんが、約38万9千通りあるわけですから、あまり複雑なものにしないことがポイントです。パターンを忘れてしまった場合には、わざと連続5回ミスして「パターンを忘れた場合」ボタンを表示させます。事前にGoogleアカウントを登録していることが大前提ですが、このボタンをタップしGoogleアカウントを入力すると、パターンを再登録する画面が現れます。なお、この方法以外にも「Androidデバイスマネージャー」を使う方法や、Google Playで配布されているサードパーティー製アプリを使う方法があります。忘れてしまうと初期化せざるをえないパスワード/PINコードに比べると、対処しやすいといえるでしょう。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月03日『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』の完成披露試写会が3月2日(月)に開催。仮面ライダー3号役の及川光博を始め、竹内涼真、稲葉友、内田理央、中村優一、半田健人、天野浩成、高田延彦、倉田てつをなど、歴代ライダーを含む豪華キャストが集結した。幻と言われた仮面ライダー3号が登場する本作。ショッカーに遣わされた仮面ライダー3号が1号、2号を倒し、ショッカーが世界を支配するという驚くべき物語が展開する。この日は、本作に出演している新旧ライダーを演じた俳優陣が一堂に会した。まず“現役”ライダーである、仮面ライダードライブの竹内さんは「去年のスーパー大戦よりもさらにおもしろい作品になっている」と自信をうかがわせる。中村さんは、「仮面ライダー響鬼」、「仮面ライダー電王」に出演し人気を博したが、その後、一度は芸能界から引退。昨夏に俳優復帰を表明し、久々に桜井侑斗/仮面ライダーゼロノスを演じた本作が復帰作となる。「本編が終わって約8年がたって、また大好きな仮面ライダーの映画に出られるのは嬉しい。心の底から愛している桜井侑斗を演じられて幸せです」と喜びをかみしめる。乾巧/仮面ライダーファイズの半田さんは、昨年公開の『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』にて約10年ぶりにライダーを演じたのに続いての出演となるが「今年も呼んでいただけて、いい変身ができたと思います」と晴れ晴れとした表情。天野さんも「約10年ぶりに橘朔也(仮面ライダーギャレン)として変身できて楽しかったです」と嬉しそうに語った。高田さんは、ショッカーの大幹部“ブラック将軍”役でライダー映画に参戦。歴代ライダーたちに囲まれ「違和感がある。居づらいです…」と苦笑しつつ、今回のオファーについて「何の迷いもなく『ぜひ!』とお願いした」と明かす。完成した映画での自身の姿に関しては「いかんせん、顔がヒール系ではなく、どっちかというとベビーフェイス(※プロレス用語でヒールと戦う善玉)系なので(笑)、あの(悪役の)迫力を継承できたか不安がある」と堂々の体躯と迫力の低音ボイスで語り笑いを誘っていた。そして、本作には昭和の名ライダーである「仮面ライダーBLACK」の南光太郎役の倉田さんも出演!倉田さんは『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』以来、6年ぶりにBLACKに変身しているが「『倉田がBLACKをやれば、日本の特撮ファンが元気になる』と言われて受けました」と語る。ちなみに竹内さんは「仮面ライダーBLACK」放送時にはまだ生まれておらず「ビデオで見ました。お父さんがハマっていました」とのこと。倉田さんは「竹内くんに会ったら『父が倉田さんの大ファンです』と言われ、年齢を聞いたら僕の一つ下だった…」と時代の流れにしみじみ。それでも、若い世代の心にしっかりと“爪痕”を残したようで、竹内さんは倉田さんの演技について「これが仮面ライダーか!僕のライダーはまだまだ薄いと思いました。セリフのひとつひとつが重いんです。僕もあと半年残ってますが、成長できるように頑張らなくちゃと思いました」と倉田さんから受け取ったライダーの“重み”を口にした。最後に仮面ライダー3号のスーツに身を包んだ及川さんが登場したが、壇上で倉田さんとがっちりと握手!会場はそれぞれのライダーたちへの歓声に包まれた。『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』は3月21日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月03日3月15日(日)にマイナビが秋葉原で開催する「PCを本当に快適にするセキュリティ講座」(参加費無料)には、そのプレゼンを見るだけでも価値があると言われる "プレゼンの達人" 西脇資哲氏(日本マイクロソフト 業務執行役員・エバンジェリスト)が基調講演に登壇。BYODを前提としたワークスタイル変革と、BYODを支えるスマートデバイスやITインフラのポイント、これに加えて、開催会場が秋葉原ということもあり、ガジェットへの愛(!?)が語られる予定だ。○「このデバイスはダメ」のBYODでは生産性低下もBYODの話題というと、タブレットやモバイルPC、スマートフォンといったデバイスの話に偏りがちだ。だが、日本マイクロソフトの業務執行役員・エバンジェリストの西脇資哲氏は、「企業にとって、BYODで本当に着目すべきはそこではありません」と指摘する。「BYODのポイントは、ハードウェアやハードウェアの機能でもありません。どのようなデバイスにも対応できる情報システム基盤づくりにこそ、最大限に目を向けるべきなのです」(西脇氏)会社支給のPCだけが業務で使われていたこれまでのITインフラであれば、情報システム部門は、ある程度標準化された環境だけを管理すればよかった。しかし、BYODの普及に伴い、CPUもOSも画面サイズも使われ方も異なる多様なデバイスの管理が求められることになる。かといって管理を強化すると、特定のデバイスではアクセスできないようなサービスが提供されるなど、逆に生産性の低下引き起こす可能性もある。そのためBYODの環境で業務を安全かつ安定して継続できるようにするには、まず「デバイスの種類にとらわれずにサービスを提供できるような情報システム基盤とはどのようなものなのか」を考えねばならない。○SurfaceもiPadもWelcome! 徹底した「Any Dvice」思想を貫くOffice365このような課題に対して西脇氏が示す答えの1つが、同社のクラウド型グループウェアサービス「Office365」である。「『Any Dvice』の思想のもとで開発されているOffice365であれば、タブレットやスマートフォンからも利用できるのは当然のこととして、そのタブレットが例えばSurface Pro 3とiPadが混在している環境であってもシームレスにオフィスワークを完結することができます。会社の業務というのは、デバイスに左右されてはいけないのです」──このように西脇氏は強調する。BYODという観点からも、「これからの仕事のかたち」を考えると、情報システム基盤としてクラウドが必須となることがわかる。ただし一部のサービスだけがクラウド……ということではあまり意味がない。西脇氏が示すように、様々なオフィスワークがシームレスに遂行できるようなクラウドサービスでなければならないのだ。だからこそ、メールやカレンダー、ドキュメント保存、ビデオ会議など、業務遂行に必要なサービスがオールインワンで提供されるOffice365に圧倒的なアドバンテージがあるというのである。利便性の一方で、個人所有のデバイスを会社の業務に使用するBYODでは、これまで以上にセキュリティに配慮する必要がある。この点についても、Office365はデバイスのコントロール機能を備えるなど、十分な配慮がなされているのが特徴だ。さらに、様々なパートナーから二要素認証などのソリューションが低価格で提供されているため、それらを活用することでさらにもう一段セキュリティ・レベルに引き上げることも可能だ。○ガジェットを趣味で終わらせず、仕事にも積極的に活用を!来る3月15日(日)に秋葉原UDXで開催される「PCを本当に快適にするセキュリティ講座」において西脇氏は、「BYOD実現!! ワークスタイル革新とセキュリティ上のポイント」と題する基調講演を行う予定だ。そこでは、実際にOffice365を使いながら、どうすればBYODで生産性を上げることができるかを示すデモも披露される。さらに、BYODで事業継続性を担保す他のソリューションについてもいくつか紹介される予定だ。今回のイベントは、次の西脇氏からのメッセージを受け止めて、当日の講演内容に期待をふくらませていただきたい。「イベントに訪れる皆さんも数多くのガジェットを持っているはずです。でもその手の中にあるガジェットが、例えばニュースを見たり映画を見たりゲームをしたり……だけで終わってしまうのはもったいないのではないでしょうか。そうしたガジェットでも、仕事で使えて自らの生産性を高める道具になるということをぜひ知っていただきたいですね。そして、そのような意識を抱けるようになれば、BYODなど環境に応じて最適なセキュリティレベルについて考えるようになるでしょう。私の講演では、ガジェットを単に趣味のモノに終わらせず、さらに仕事に生かすためのヒントを示せればと思っています」
2015年03月03日スペイン・バルセロナで開催中の携帯通信関連・国際展示会「MWC 2015」でソニーモバイルコミュニケーションズは現地2日、プレスイベントを行ったが、フラグシップスマートフォン「Xperia Z」シリーズの最新機種は未発表に終わった。2014年の「MWC 2014」では「Xperia Z2」が披露されたが、同社が新端末として発表したのは、5インチAndroidスマートフォン「Xperia M4 Aqua」と、10.1インチAndroidタブレット「Xperia Z4 Tablet」のみだった。これまで、2013年3月の「MWC 2013」で「Xperia Z」、9月の「IFA 2013」で「Xperia Z1」、2014年2月の「MWC 2014」で「Xperia Z2」、9月の「IFA 2014」で「Xperia Z3」が公開されており、半年の周期で「Xperia Z」シリーズが発表されてきたが、今回その周期が崩れることになった。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月03日マネーフォワードはこのほど、20代~60代の男女7,231名を対象に、「冬のボーナス」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査期間は1月14日~30。○2014年冬のボーナス平均額は、81.1万円2014年冬に支給されたボーナスの金額を調べた結果、全体の平均額は81.1万円で、50代までは年齢が上がるとともに増加傾向となった。男女別では、男性90.2万円に対して女性は53.6万円と、約37万円もの差があることが判明した。○ボーナスの使い道は「貯金」が断トツ次に、ボーナスの使い道について尋ねたところ、「貯金(64.3%)」が断トツ1位となった。次いで「日々の生活費(35.3%)」「ローン返済(29.9%)」と続き、「投資(20.2%)」にまわす人は2割程度だった。また、贅沢な食事やモノの購入など、ボーナスをご褒美にあてる人も各項目で2割以下と少ない傾向にあり、特に、「車・バイクの購入(2.8%)」に興味がある人はわずかだった。今回の結果を2014年夏のボーナスのときと比較してみると、「旅行」にかける費用が大きく減り、日々の生活費が増えていることがわかった。○女性は「ご褒美と親孝行」、男性は「ローン返済」続いて、冬のボーナスの使い道を性年代別で見てみたところ、女性は男性に比べて、旅行や美容・服飾費など自分磨きやご褒美、親孝行に使う傾向があることがわかった。ただし、ご褒美としてボーナスを使用する人の割合は年齢とともに減っていき、年齢が上がるとローン返済などにまわす人が増えていることが伺えた。一方、男性は年代問わず、ローン返済などの生活費としてあてにしているほか、女性と比較すると、投資にまわす人が多いことが明らかとなった。
2015年03月03日ハンドメイド作品の展示・販売・購入ができるオンラインマーケット「minne」。同サイトが主催する「ハンドメイド大賞」の表彰式が行われた。今回が初開催となる同コンテストだが、応募作品は何と1万3,000点以上。表彰式の会場には、審査を経て最終ノミネートされた149作品の作家が招待された。作品の審査を行ったのは、俳優の片桐仁さん、タレントの光浦靖子さんや篠原ともえさん、クロスステッチデザイナーの大図まことさんなど。このレポートでは、審査員の心を見事射止めた受賞作品を紹介しよう。○大賞は毛糸の動物ブローチ大賞はtrikotriさんの「森の動物たちのぽんぽんブローチ」。満場一致で大賞に決まったという同作品は、「毛糸のポンポン」で作られたアイテムだ。大きさは手のひらにすっぽり収まるサイズで、顔の造作や柔らかな毛糸の質感、動物の特徴を見事に捉えた色使いがとてもリアル。つぶらな瞳もキュートで、思わずモフモフしたくなってしまう。審査員からも「『どうやって作っているの?』と審査会場がざわついた作品です。色合いや表情がかわいらしく、毛糸でできているのが信じられないです」とコメントが寄せられた。毛糸のポンポンを作るのにはまっており、そこから動物が作れないかということでこの作品を思いついたというtrikotriさん。ブローチを胸につけてのスピーチで「小さな頃からものを作ることが大好きだったのですが、ものづくりをしながら生きていくというのは結構大変なことだと思います。今回この賞をいただけたことで、ものづくりをしてきてよかったなとうれしく感じています」と喜びを語った。○部門賞は抱きしめてくれるメモなど部門賞では、「アクセサリー」「小物」「ファッション」「ベビー・キッズ」「ステーショナリ」の5部門5作品が表彰された。「ステーショナリ部門」の受賞作品は、おはなばたけだよさんによる「抱きしめも」。「もらってうれしいメモ」をテーマに作られたという同作品は、かわいらしいキャラクターがメッセージを「ぎゅっ」と抱きしめてくれるメモだ。審査員からは、「抱きしめている腕を開くと…? どんなうれしいメッセージが書かれているのか気になってしまいます。今すぐ使いたくなる、かわいいデザインがとても愛らしいです」と評価された。○トキ、ヤギなど独創的なテーマ別賞「アイディア賞」「ユーモア賞」「話題賞」「こだわり賞」「技術賞」「商品化賞」の6作品を表彰するテーマ別賞では、独創的な視点で作られた作品が表彰された。「アイディア賞」受賞作品は、リペアハウス北澤さんの「箸を使わないトキ」。「ニッポニア・ニッポン」の学名を持つ鳥、「トキ」をモチーフにしたくちばしが箸になる箸置きだ。審査員も「『こんな箸置きがあるなんて!』と思わず驚く、お箸をくちばしに見立てたアイデアが斬新。『箸を使わないトキ』というタイトルにも審査員一同脱帽でした。日本ならではのアイテムとして、海外の方にも紹介したくなる作品」と絶賛された。カラフルな色使いについては「ピンクのときは恋したトキ、黄色のトキはカレーうどんを食べたトキ、青いトキは冷え性なトキ」なのだそう。「ユーモア賞」にはlumienaさんの「毛糸から生まれたヤギのトイレットペーパーカバー」が選出。「普通のトイレットペーパー1つを丸飲みできる」大きさの同作品は、「紙が大好物なイメージ」があるヤギの口から、紙が出てきたら面白いなという思い付きから生まれたという。審査員からは「何と、やぎさんの口からトイレットペーパーが…!! こだわりの毛糸を使用し、かぎ編みで作りこまれた作品です。やぎさんのとぼけた表情がとてもかわいらしいところも素敵です」とコメントが寄せられた。minneで紹介されているヤギの飼い方は、「餌は与えないでください。でもあなたが紙を必要とするとき、口から出してもらってください」。とても役に立ちそうなヤギさんだ。○光浦さん、片桐さん注目のネックレスとは?最後に、ゲスト審査員がときめいた作品に贈られる「ゲスト審査員賞」の受賞作を紹介しよう。受賞6作品の中でも異彩を放っていたのが、「片桐仁賞」「光浦靖子賞」をダブル受賞した岡田敏幸さんによる「馬のからくりネックレス」だ。木でできた馬モチーフのネックレスは、1番下の取っ手を回すと、歯車が動き、馬が走るというからくりが! 同作品に対し、光浦靖子さんと片桐仁さんからユーモアあふれるメッセージが寄せられた。「存在感に目をうばわれ、ギミックを知ったら審査会場が騒然となりました。なぜネックレスにしたのかは分かりませんが、『作りたくて作った』というすばらしい作品」(片桐さん)「オリジナリティーのすごさ、精密さ、『すごいけどそんなに欲しくない~』という無駄なかんじがすばらしい! 木でできていて、痛くないように角も取られている優しさ、『でもそんなに欲しくない~』『何で?』というバランス感。手のこみ具合も群を抜いていました」(光浦さん)また「篠原ともえ賞」の表彰では、篠原さんが自ら作成したドレス姿で登場。「昔からハンドメイドは身近なものだった」という篠原さん。「篠原ともえ賞」を受賞した旻(みん)さんの「星空の指輪(12星座)」については、「光の等級まで表現されていて、『星空を手に集めた』ような愛を込めた感覚が伝わってきました」と語った。独創的な作品が多数寄せられたハンドメイド大賞。GMOペパボ 代表取締役社長 佐藤健太郎さんは、「びっくりする物、カワイイ物など我々が思いつかないようなものがたくさんあって、みなさんの創作意欲を感じることができました。この賞が、日本のものづくりのさらなる発展とものづくり業界活性化の一歩になればと考えております」とコンテストを振り返った。このレポートでは各受賞作の一部を紹介したが、minneでは他にも素敵な作品も多数掲載されている。詳細が気になる人、ハンドメイドに興味がある人は、ぜひサイトを覗いてみてほしい。素敵な作品との出会いがあるはずだ。
2015年03月03日親日国家と言われるトルコ。設備機械の設計士として10年以上のキャリアをもつチャールさんも「メイド・イン・ジャパンの製品には絶対の信頼感がある」と語ります。建設現場で日本人と一緒に仕事をすることも多く、礼儀正しい日本人は素晴らしい、と感じるそうです。「設計は天職」と語るチャールさんに、トルコでの働き方を伺いました。■これまでのキャリアの経緯と今の仕事について教えて下さい国立の大学で機械工学を学びました。大学を卒業してから2年間、ショッピングセンターや集合住宅の設備機械設計士として働きました。その間、卒業した大学とは別の大学で修士号を取得しました。その後、兵役に就き、終了した後は、製薬会社、手術室(クリーンルーム)や繊維工場の機械設備を扱う会社に就職。設計担当となり数多くの大手製薬会社の設備機械の設計を手がけ、10年が過ぎました。現在のポジションは、設計担当マネージャーです。設計図を描いている間は、他の全てのことを忘れ仕事に没頭しているので、会社の同僚から声をかけるのをためらうとも言われています。設計が自分の天職だと思っています。好きな仕事でお給料をもらえる自分は幸せだと思います。■現在のお給料は以前のお給料と比べてどうですか?今は基本給が6,000TL(約300,000円)で、1年に2回のボーナス、更にプロジェクトに携わったそれぞれの担当者が貢献度に応じてもらえる、成功報酬があります。以前働いていたときは、新卒だったので今の半分ぐらいでした。今のお給料には満足しています。成功報酬は、社員のモチベーションをあげるのに役立っていると思います。この10年でもらった成功報酬を貯金していてかなりの額になりました。仕事と家の往復だけでなく、これからは、ゆとりのある生活にそのお金を役立てようと思っています。■今の仕事で気に入っているところ、満足を感じる瞬間は?今の仕事で気に入っている事は、会社の設計部門を自分に一任してくれているところです。好きなようにやらせてくれて、結果重視なところがとても気に入っています。責任も重いけど、やりがいがあるので。満足を感じるときは、努力して設計したプロジェクトが、実現にこぎつけ、工場で設置の段階にきたときに現場を視察している時。そして依頼主からその製品についてのおほめの言葉をいただいた時です。海外での展示会などへの参加も、今の仕事の気に入っている点です。働く上でモチベーションをあげてくれます。また、オフの時間を一緒に楽しく過ごせる同僚がいることも大きなプラスポイントです。■逆に今の仕事で大変なこと、嫌な点は?先が見えず試行錯誤の繰り返しである設計の最初の段階が一番大変な時です。良い結果を出せば認めてくれる点が気に入っていたのですが、最近のトルコの経済状況を反映してか、クライアントは質よりも価格の安さで契約を決める傾向が強くなってきており、それに呼応して会社の経営陣が、質の高さよりも価格にこだわるところが見えてきて、時々虚しい気持ちになります。しかし、会社も存続していくためには、ある程度の妥協は必要なのかもしれません。■休みのとりかたは?まとまった休みは、夏に取ることが多くて、家族と一緒に海のリゾート地に行ったり、別荘ですごしたりします。友人達とは、トルコ語で「ターティルキョイ(休暇村の意味)」と呼ばれる周りが自然に囲まれたホテルやレストランなどの複合施設に遊びに行きます。毎年、断食月(ラマダン)明けの砂糖祭と犠牲祭の2つのイスラム教の宗教祭日があり、最低4連休にはなるので、有給休暇を同じ時期にとって、1週間以上の旅行に行くこともあります。■日本人のイメージは? あるいは、理解し難いところなどありますか?僕にとって「メイド・イン・ジャパン」製品の質の高さと信頼性は絶対です。日本人は、いつも笑顔で親切、冷静で頭のよい人々だと思います。名誉を重んじる国民で、名誉のためには死さえも辞さないという心構えがいつもあるように思えます。人に会ったら頭を下げてお辞儀をし、名前の後に「さん」をつける礼儀正しさが素晴らしいと思います。また、トルコも日本も同じ地震国であり、トルコに地震があったときには、一番にかけつけてくれる国というイメージがあります。■ちなみに、今日のお昼ごはんは?ほぼ毎日社食で食べます。今日のメニューは、トマトスープ、ミートボール、サラダ、マカロニ、ジュースです。日替わりメニューなので、毎日でもあきません。料金は、会社からの支給ですが、確か7TL(約350円)です。■将来の仕事や生活の展望は?将来的には、会社の方向性を決められるようなポジションに就き、できれば経営にも参加したいと思っています。生活で言えば、退職したら静かで気候の温暖なエーゲ海地方に移り住んで、自給自足の生活がしたいと思っています。
2015年03月03日GMOクラウドは3月2日、「初期設定費用キャッシュバックキャンペーン」をスタートさせた。キャンペーン期間内に『iCLUSTA+<アイクラスタプラス』を新規で申し込んだ場合、初期設定費用5,400円を全額キャッシュバックする。キャンペーン期間は、2015年3月2日(月)から2015年3月31日(火)まで。対象契約期間 12ヵ月、6ヵ月、1ヵ月。
2015年03月03日ヴァイナスは、米Intelligent Lightが開発を行っている流体解析(CFD)用インテリジェントポストプロセッサ「FieldView」の最新版となる「FieldView 15」国内リリースを開始したと発表した。FieldViewは、流体解析業務の効率化を推進する可視化ソフトウェアで、最新版となるFieldView 15では、近年利用者が増加しているオープンソースの流体解析ソルバOpenFOAMのダイレクトリーダーが強化され、表示精度やメモリ使用量の向上が行われたほか、レンダリング機能の改善によるグラフィックメモリ使用量の削減、カラー/白黒共用の印刷に適したカラーマップの追加やマルチウィンドウレイアウトの設定機能の追加といった使い勝手の向上がなされている。また、同社では併せてライセンスフリーの可視化ビューア「XDBview 1」も同時にリリースしており、これによりFieldViewから必要な情報だけを抽出して出力した専用フォーマットのファイルを読み込むことが可能となることから、FieldViewのライセンス数に制限されずに可視化結果を共有化できるようになり、打ち合わせや発表の場でのさらなる説得力を持たせたプレゼンテーションなどが可能になると同社では説明している。なお同社では、国内の自動車・重工業・機械メーカーおよび関連企業、公的研究機関などへ「FieldView 15」の販売を計画しており、初年度で100ライセンスの販売を見込んでいる。また、販売価格は、標準ライセンス(8 並列)で年間ライセンス料金120万円(税別)、永久ライセンス料金295万円(同)としている。
2015年03月03日マルニ(MARNI)の2015-16秋冬コレクションはとても力強い。生地は硬く、張りがあり、粗野なテクスチャー。裾は裁ち落としたままだ。シルエットはロングで堂々としている。コンスエロ・カスティリオーニが掲げたテーマは「本質」。荒野を1人さまよう女性をイメージしたという。テーマの通り、余分なものを排除したピュアなデザインを披露。コートドレスやロングのジレ、トラウザーなどはスリットが設けられ機能性に配慮されている。高い位置で太いベルトがウエストをマーク。同素材・太さのストラップが付いたパースやボディバッグなど、両手が解放されるデザインのバッグが合わせられる。身を守るイメージからかインナーはタートルネックが多く使われている。時折登場するポケットや袖などのファー使いはワイルドな印象だ。マルニらしいプリントや柄も登場するが、今回は荒い印象のデザイン。かすれた感じのフォレストプリント、色あせたようなブロックパターンなどが見られた。同柄をプリントとニードルパンチ両方で表現したものも。アクセサリーも充実。シューズはウエアに合わせてコバが切りっ放し。大振りなカフスボタンやイヤリングなどがスタイリングのアクセントとなっていた。
2015年03月03日2002年にオーストラリア・シドニーにて創業し、事業開始当初からグローバル展開していたアトラシアン。現在同社はプロジェクト管理ツールの「JIRA」やコラボレーションツールの「Confluence」といった開発者向けの製品を、世界135カ国4万社以上に提供している。そのアトラシアン 共同創業者 兼 Co-CEOであるScott Farquhar氏の来日を機に、プログラミング言語「Ruby」の開発者であるまつもとゆきひろ氏と対談する機会を設けた。開発者同士である2人はすぐに意気投合し、ソフトウェアの世界に対する思いを熱く語り合った。○アジア市場への投資を拡大するアトラシアンまつもと氏:私がチーフアーキテクトを務めるHerokuでも、御社のコラボレーションツール「Confluence」とチャットツール「HipChat」を使っていますよ。ビジネスは順調のようですね。Farquhar氏:ありがとうございます。私たちはオーストラリアに本社を構えていますが、本国で最初の顧客がつく前に、すでに世界30カ国にて製品を販売していました。通常シリコンバレーで起業すると、カリフォルニアだけでも市場が大きいため事業も成り立ちますが、オーストラリアのIT市場はそれほど大きくありません。ですから私たちは最初から海外展開する必要があり、今では日本を含め、世界10カ国にオフィスがあります。また当初は北米でのビジネスがメインだったのですが、今はアジアでの成長が著しく、アジアへの投資にも注力しています。まつもと氏:今後、日本ではどのようなビジネスプランをお持ちですか?Farquhar氏:たくさんの新しいものがありますが中でもHipChatはアトラシアンにとってとても大きな存在です。日本でもチャットツールが受け入れられるといいのですが。まつもと氏:日本でもSkypeなどが浸透していますから、受け入れられると思いますよ。Farquhar氏:ほかにも、各製品のさまざまな機能を統合しようとしています。例えば、次期バージョンのJIRAでは、コードやチケット、ビルドなどがより統合されてプログラムダッシュボードのようになる予定です。○「一生プログラマーであり続けたい」とまつもと氏Farquhar氏:ところでRubyを開発してからもう20年経つんですよね。まつもと氏:開発を始めたのが1993年で、ネット上に公開したのが1995年ですね。Farquhar氏:1人で開発したものを公開し、突然皆に使われるようになりました。そして20年後もいまだ利用され続けているという現状について、お気持ちはどうですか?まつもと氏:悪くないですね(笑)。プロジェクトを始めた理由は、単に個人的な趣味で自分の言語を作りたかっただけなんです。それが、公開すると突然たくさんの人が興味を示し、いろんなプロジェクトで使われるようになりました。Farquhar氏:これまでRubyが使われたプロジェクトで一番変わったものは何ですか?まつもと氏:トロイの木馬でRubyが使われたことでしょうか。この件で、アンチウイルス製品がRubyそのものをウイルスと定義してしまったことがありました。シグネチャを削除してもらうのに数カ月かかりましたよ。Farquhar氏:1990年代は新しい言語がほとんど登場しませんでしたね。もし今、新しい言語から何かヒントを得るとすればどの言語でしょう?まつもと氏:最近インスピレーションを受けた言語は、Clojure、Scala、Swift、Goなどです。ClojureやScalaといった関数型言語は、新しいプログラミングのスタイルを教えてくれます。Farquhar氏:まつもとさんは本の執筆やコンサルティングも手がけていらっしゃいますが、それをビジネスにしようとは思わないんですか?まつもと氏:思いませんね。お金の勘定をしつつビジネスプランを作ってマーケティングするといったようなことに興味はありません。私は一生プログラマーであり続けたい。プログラミングから卒業したくないんですよ。今、こうしてフルタイムでRubyに関わっていられることに満足しています。Farquhar氏:プログラマー成功の物差しとしては非常にいい指標ですね。名前の知られたプログラマーは世界でも限られていますから、まつもとさんの成功はすばらしいと思います。○コンテナによって変わるソフトウェア開発まつもと氏:オープンソースソフトウェア(OSS)についてどう思いますか?Farquhar氏:アトラシアンはOSSの巨大ユーザーで、OSSなしに私たちは存在しないと言ってもいいでしょう。JIRAも、LuceneやデータベースドライバーなどさまざまなOSSがなければ開発できませんでした。また私たちは、OSSプロジェクトにも貢献しています。6~12個程度のプロジェクトには貢献できたと思います。さらには、OSSプロジェクトにて私たちの製品を使うこともあります。商用製品を無料でOSSプロジェクトに提供したのは、アトラシアンがおそらく初めてです。これはいいマーケティングにもなっています。まつもと氏:アトラシアンの製品はどんな言語を使って開発されているのですか?Farquhar氏:ほとんどはJavaで書かれていて、一部はScalaも使っています。ただ、今ではコンテナがあるので、ほかにもRuby、Node.js、Clojureなど、言語に縛られることなく何でも使えますね。まつもと氏:今後のソフトウェアの世界をどう見ていますか?Farquhar氏:コンテナが重要だと思っています。コンテナさえあれば、プログラミング言語やデータベース、実際にデプロイする環境などはあまり関係なくなります。そのため、数多くのサービスをより簡単に開発できるようになるのです。5~7年後の間には、私たちの出荷する製品はすべてコンテナ化されているでしょう。まつもと氏:コンテナといえば、Rubyには「Bundler」というライブラリ管理ツールがあり、これがソフトウェアベースのコンテナのような役目を果たします。Rubyのインタプリタやライブラリなど、すべてBundlerに入れておくと、バージョンの違いで動かなくなるといったことがなくなるのです。Farquhar氏:エンドユーザー側における今後のソフトウェアの使い方としては、アトラシアンのお客様事例をお話ししたいと思います。Cochlear社は、耳の不自由な人のために耳の内部に埋め込むインプラントを開発しているのですが、インプラントを定期的に取り出して製品をアップグレードすることはできませんよね。そこでCochlearでは、アップグレードをすべて外部のソフトウェアから行っているんです。このようなソフトウェアの使われ方は、自動車業界にも見られます。テスラモーターズもさまざまなパーツをソフトウェアで制御していますよね。以前同社の車は、アクセルから足を離すと後ろに下がってしまうというマニュアル車のような仕組みになっていたのですが、それだと坂道の多いサンフランシスコの住人が困ってしまう。そこでテスラでは、ソフトウェアアップデートを配信し、アクセルから足を離しても後ろに下がらないよう修正しました。私も以前テスラの車に乗っていたのですが、随時ソフトウェアアップデートが配信され、改善点がリリースノートとしてメールで送られてきましたよ。このように、どんな業界でもソフトウェアによってディスラプション(破壊)が起こるのです。いま例を挙げたメディカル業界や自動車業界だけでなく、今後さまざまな分野でディスラプションが進むでしょう。
2015年03月03日引っ越し侍は27日、「引っ越し時の荷造り」に関する調査結果を発表した。調査期間は2014年12月~2015年1月、対象は同サイトを利用し実際に引っ越しをした人。有効回答件数は2,888件。○9割が「自分で荷造り」を行う「引っ越し時、荷造りは自分で行ったか」という問いに対し、94%が「自分で行った」と回答。引っ越し業者に依頼したという人は6%にとどまった。「自分で荷造りをした理由」は、「自分でできることはして、価格も安く抑えたかったから」(30代・女性)、「自分で整理することで、不要なものの処分や雑多な日常生活品の整理ができる」(20代・女性)、「プライバシー保護のため」(30代・女性)、「荷造りする量があまり多くなかったため」(40代・男性)であった。「引っ越し業者に依頼した理由」は、「小さい子供がいる上に共働きで、荷造りの時間がないため」(30代・女性)、「できる限りは自分でやったけど、間に合わなかった分を頼んだ」(40代・女性)、「高齢のため、重い荷物を持ち運ぶことが難しかった」(60代以上・男性)などであった。荷造り時のダンボールについて、「予想していた個数」と、「実際に必要となった個数」を尋ねたところ、「全体」「単身」「家族」いずれも、予想していたよりも実際の方が多くなる結果に。「引っ越し業者さんからダンボールを頂くときに、こんなにいらないと思うと伝えたが、きっといりますよ! とすすめられてもらっていたので良かった!」(30代・女性)、「荷物や物が多すぎることが分かった。なかなか捨てられず多くなってしまった」(50代以上・男性)という声が寄せられた。「荷造りにかかった日数」の全体平均は6.4日、「単身」は4.9日、「家族」は8.0日となった。単身引っ越しを男女別に見ると、女性は5.3日、男性は4.2日と、男性よりも女性の方が、約1日多くなった。
2015年03月03日アントワークスは5月31日まで、「伝説のすた丼屋」および「名物すた丼の店」で「春の丼フェア」として3種の限定メニューを販売する。○ピリ辛?甘辛?スタミナ派?!「旨辛焼肉丼」は、厚切りにしたホエー豚のバラ肉を150g使用。同店の主力商品「すた丼」に使用する"秘伝のニンニク醤油ダレ"とラー油をベースにした"ピリ辛ダレ"となる。また、別売りの温泉玉子(60円・税込)を絡めれば、マイルドな味わいを楽しむことができるという。味噌汁が付いて780円(税込)。「十勝風豚丼」も、ホエー豚の厚切りバラ肉を150g使用。醤油と砂糖をベースに山椒のアクセントを効かせた甘辛のタレを絡めた。味噌汁が付いて780円(税込)。「塩すたホルモン丼」は、牛シマ腸と豚ホルモンを、ニンニクの利いた塩ダレで絡めた。味噌汁が付いて780円(税込)となる。
2015年03月03日●語られはじめた、男の生きづらさこれまで、女性の生きづらさについては、数々の本や言説によって取り上げられ、その啓蒙や救済が語られてきた。一方、男の生き方となると、「もっとビジネスで成功するには」「より女性からモテるには」といったハウツーやノウハウばかりで、その"苦しさの正体"にはほとんど触れられてこなかったように思う。いや、"苦しい"と感じること自体を許さないような空気すら、そこにはあった。しかし、「俺だってつらいんだよ!」と男性がようやく言えるようになったのか、はたまた「"女の呪い"を解くには、表裏一体で存在する"男の呪い"をセットで解決しないと、どうにもならねえ」ということに女性が気付いたのか、最近にわかに"男のしんどさ問題"がクローズアップされはじめている。○"男らしさの呪い"がようやく語られはじめたたとえば、モテを男性の自意識の問題として捉え直した『すべてはモテるためである』(二村ヒトシ・著、文庫ぎんが堂)や、男性の性欲を社会構造の視点から説いた『男子の貞操――僕らの性は、僕らが語る』(坂爪真吾・著、ちくま新書)はその代表例。プライドの高さとコミュニケーション不全が"弱者男性"を生んでいる現状を描いた『ルポ中年童貞』(中村淳彦・著、幻冬舎新書)、ミドルクライシスに陥った男性を長期取材した『男性漂流 男たちは何におびえているか』(奥田祥子・著、講談社+α新書)、男性の性欲が過剰に肯定・保証されている社会の空気をあぶり出した『男しか行けない場所に女が行ってきました』(田房永子・著、イースト・プレス)なども、注目すべき本だ。他にも、武蔵大学で男性学を研究する田中俊之氏、ネットコラムで男性心理の問題点を丹念に因数分解する「桃山商事」など、同様の動きは同時多発的に発生している。そして、これらの問題をほぼダイジェストで解説した、入門編とも決定版ともいえる本がついに登場した。それが、『男をこじらせる前に 男がリアルにツラい時代の処方箋』(湯山玲子・著、角川書店)だ。著者の湯山氏は、これまで『四十路越え!』(角川文庫)や『快楽上等! 3.11以降を生きる』(上野千鶴子との共著、幻冬舎)などで、従来の"女らしさ"から脱却した新しい女性の欲望のあり方について、繰り返し語ってきた論客である。そんな彼女が、分析の矛先を初めて"男の問題"に向けたのが本書だが、その舌鋒の鋭さはこれまで以上だ。男性の欲望が、結局は競争・プライド・モテの3つにしかないことを見抜いた彼女は、その3つが生きていく土台になってしまっているために、そこから抜け出そうとすると男性はアイデンティティが崩壊し、生きていけなくなってしまうことを喝破している。その上で、それが問題だと感じたことも考えたこともない男性に向けて、あえて寝た子を起こすような耳の痛い指摘を、ずばずばと展開していくのだ。●男にかけられてきた呪いとは○感情を殺し、組織に依存し、競争がやめられないたとえば、<わかっちゃいるけど止められない、「競争」>の章では、すべてを勝ち負けでしか捉えられない男性の行動原理を分析。"敗者になる"ことの恐怖から競争を抜け出せず、勝つことよりも、失敗を恐れて保身することが男性社会の目的となっていると言い放つ。女性の社会進出が阻まれてきたのは、敗者男性を敗者と感じさせないように、「それでも女よりは上」と思わせておく必要があったという背景にも斬り込んでいる。また、<歌舞伎と忠義から学ぶこと>では、歌舞伎の『仮名手本忠臣蔵』『東海道四谷怪談』に描かれる"忠義"の精神を例にとり、男性が生きるために必要な個人の判断や選択を、所属する組織や周囲の空気にゆだねてしまう"組織依存"の性質を指摘。自由意志や自己責任を放棄してしまったほうが、ラクだしおトクである、という日本人の本音に踏み込んだ。さらに、<「モテ」は思想である>では、男性にとって恋愛やモテの動力源が、「ヤッた女の数、または質を競う」という競争原理にあり、セックスの動機が女性への征服欲にあるという問題を取り上げている。<男における感情問題>では、自分の感情に蓋をして"ないもの"としてきたために、感情への対処の仕方がわからず、突然キレるようになった暴走老人の例を紹介。プライドや恐怖が先行して、自分の感情をブロックしてしまう男性の脆弱性に目が向けられている。このように、最近になって問題化してきた"男にかけられた呪い"が、湯山氏の手でほとんど網羅されているのがすごい。彼女が周囲にヒアリングした実例や、文化的な背景にも豊富に言及されており、一種のカルチャー論としての強度も持ち合わせている。●自由に性を乗りこなす"心の両性具有者"であれ○マザコン社会が男性を"子ども化"させる本書では、最近の新しい男性の潮流として、マッチョな競争原理に依存せず、自分らしさや気分のよさを優先させて、無理をしない自然体の男性が増えている例も紹介している。一見、とても望ましいことのように思えるが、湯山氏はこれを手放しで賞賛しない。万能感を持ったまま自分の欲望を制御せず、ラクでおトクな道ばかりを選ぶ"子ども化"が進行しているのではないかと彼らを危惧している。その背景として重要なのが、"男性のマザコン化"だ。戦後の家父長制が母と子を家庭に押し込めた結果、日本男性は、性の目覚めをきっかけに母親から自立する機会を奪われてしまった。自分に全力の愛情を注いでくれる一番の理解者である母親と、自分の性欲をその通り満たしてくれるAVさえあれば、他者の女性と関わる必要がなくなり、そのことが男性の"子ども化"に拍車をかけているのではないかと、氏は推察するのだ。昨今、家庭も大切にして、育児にもきちんと参加する男性は理想的に語られるが、湯山氏には彼らの姿が、妻の言いつけに従順なだけの"聞き分けのいいお兄ちゃん"に見えるという。つまり、"母の息子"から、"妻の息子"に変わっただけだというのだ。この指摘には、男性の新たな生存戦略を見透かされたようで、正直、身震いがした。だからこそ、大人の男性としての性愛のコードや振る舞いを身に着けるべきだと、湯山氏は主張する。"男らしさ""女らしさ"に囚われる必要はないが、男女の性を"ないこと"にしてしまうのは"子ども化"であり、それもまた不自然な抑圧を生むというのが氏の考えだ。○自分の中に女性性を育てよう本書の中で、私がもっとも感銘を受けた場所がある。"女言葉"には、相手を威嚇する攻撃的なボキャブラリーがないため、女性は「やべえ」「うるせえ」「ふざけんな」といった"男言葉"を使うことで、初めてそういう気持ちを表現できるようになった、と解説する章だ。湯山氏はそこで、逆に男性も女言葉を使うことで、自分の中の女性性(優しさ、愛嬌、コケットリーなど)が表現でき、感情や意見を伝えやすくなるのではないか、と提案している。つまり、男女の性をどちらも"ないこと"にして押さえ込むのではなく、男の中にも女性性を、女の中にも男性性を、両方そなえることで性を超越しようと、本書は述べているのである。男性優位、女性蔑視の差別構造を糾弾しようとするあまり、性差そのものを過剰に否定するよりも、自由に性を乗りこなす"心の両性具有者"であれ。私は本書から、そんなメッセージを読み取った。ともあれ、当たり前だと思っている無意識の行動原理が、自分の首を絞めあげ、他者を踏みつけていることを確認するためにも、「別に俺は悩んでない」という男性ほど、本書は必読であろう。<著者プロフィール<福田フクスケ編集者・フリーライター。『GetNavi』(学研)でテレビ評論の連載を持つかたわら、『週刊SPA!』(扶桑社)の記事ライター、松尾スズキ著『現代、野蛮人入門』(角川SSC新書)の編集など、地に足の着かない活動をあたふたと展開。福田フクスケのnoteにて、ドラマレビューや、恋愛・ジェンダーについてのコラムを更新中です。
2015年03月03日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入