ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18816/20900)
2月に行われた本年度アカデミー賞で見事「主題歌賞」に輝き、コモン&ジョン・レジェンドによる圧巻のパフォーマンスに、主演を務めたデヴィッド・オイェロウォや会場にいたクリス・パインらも感動の涙を見せていた映画『SELMA』。その邦題が、『グローリー/明日(あす)への行進』に決定し、6月よりTOHOシネマズ シャンテほかにて公開されることになった。いまからちょうど50年前の1965年、3月7日。黒人の選挙権を求める600人が、マーティン・ルーサー・キングJr.牧師(デヴィッド・オイェロウォ)のもと、アラバマ州セルマで立ち上がった。彼らは非暴力を貫きデモ行進を行うが、白人のウォレス知事(ティム・ロス)率いる警官隊の暴力に鎮圧され、わずか6ブロックで妨げられてしまう。だが、“血の日曜日”として全米のニュースに流れたその映像は、人種をまたぎ、全国の同志たちの心に火をつけた。2週間後、再び計画された抗議のデモ行進。参加者数は3万人にまで膨れ上がり、やがてその行進はジョンソン大統領(トム・ウィルキンソン)をも巻き込み、世界をも突き動かしていく――。黒人の選挙権を求め、キング牧師の号令のもと決行されたアラバマ州セルマからモンゴメリへのデモ行進を、女流監督エヴァ・デュヴルネが映画化。製作はブラッド・ピット率いるプランBエンターテイメント。賞レースでは、ゴールデン・グローブ賞「作品賞」 (ドラマ部門)「監督賞」「主演男優賞」ほか、アカデミー賞「作品賞」にノミネートされ、同「主題歌賞」に輝いた。公民権運動を語る上で伝説的といわれるこの大行進で先頭に立ったキング牧師を演じるのは、本作で多くの賞に輝いた英国俳優デヴィッド・オイェロウォ。さらに、『グレース・オブ・モナコ公妃の切り札』のティム・ロス、『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』のトム・ウィルキンソン、『大統領の執事の涙』のオプラ・ウィンフリーら超ベテラン俳優たちが脇を固める。ただ歩くことで、民衆のみならず、大統領と世論、そして歴史をも動かした史実を初めて描いた本作。全米を感動させたキング牧師の実話が日本にも上陸する。『グローリー/明日(あす)への行進』は6月、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月07日トッズ(TOD'S)が15SSコレクションを代表するアイテム「トッズ・ケープ・バッグ」をフィーチャーしたショートムービー「ザ・バーチュアス・エレベーター(The Virtuous Elevator)」を公開した。このムービーのタイトルにある“バーチュアス”とは、貞淑や道徳的を表す単語。モデルのエリザ・セドナウィを起用することで、自分のスタイルを持ち、自らの感情に正直なすべての女性達に向けた作品を完成させている。その内容は七つのエピソードから構成され、エリザ演じるエレガンスな女性が、日々の喜びとほんの少しのアイロニーに彩られたライフスタイルを表現した。買い物や食べることが大好きな彼女は、エレベーターの中で両手に持ちきれないほどのものを購入したり、周囲の目を盗んでこっそりとスイーツを食べたりもする。夜にはパーティーに出掛け、時には遅刻しては慌てて走る。そんな感情には正直に、自身のスタイルを大切にする姿勢が、彼女とバッグのフェミニンな魅力をより一層に引き立てる。「トッズ・ケープ・バッグ」は、忙しいジェットセッターのスタイルにエレガントやフェミニンさをまとわすアイテム。その曲線やシェイプは、乗馬用のサドルからインスピレーションを得たもの。自然とクローズするシンプルな折り返し部分が、バッグの開閉をスムーズなものにしている。素材にはクロームタンニングのハーフカーフやカーフスキンをはじめ、マイアミ・レザー、コットン、カーフスキン、パイソン、クロコダイルなどを採用。カラーバリエーションは夏らしい明るい色からパステル、クラシックなトーンまで幅広くそろう。
2015年04月07日皆さんご存じかとは思いますが、40代になっても50代になっても若さと美しさを保っている女性のことを「美魔女」と呼びます。一過性のものかな、と思っていたんですけど、すっかり定着してしまいました。「うん、あの人って肌もきれいだもんね」なんて、ひとり納得することもあったりします。アンチエイジングの方法もいろいろあって、日常的な肌のお手入れはもちろんのこと、マスクに日傘、長い手袋といった完全防備したり。いわゆるプチ整形などのお手軽なものまで、「美」の追求が絶えません。美容業界も儲かっているんだろうな、と思ってしまいます。一昔前まで、そういう「美容界」のことは、エステが主流でした。シミやシワ、たるみなど、エステに行くと、心なしかきれいになったような気がしたものです。それが、今や「クリニック」に変わっています。「美・命」みたいになっています。「普通に年齢を重ねてはいかんのか?」「普通に年齢を重ねてはいかんのか?」そういう疑問を持ってしまいます。シミもシワも、そばかすもたるみも、至る所にあるのに「なぜか肌が光輝いている人」がいることも確かです。そういう人って内側からの光、って言ったらいいのか、外には見せないけれど、自信みたいなものがあるんだと思います。40、50、60代と年齢を重ね、つらいこともたくさん経験して、それでも輝く何かを持つって、素敵なことだと思います。「私は私よ」という開き直りというか、大らかさというか、そこには笑顔があったりして、なぜか敵わないな、と思ってしまうのです。そして、綺麗であるとはどういう状態なのか、とまた考えてしまうわけです。レーザー疲れした「美魔女」と、自然と年齢を重ねた、ただの「女性」。あなたはどちらになりたいですか?
2015年04月07日今年のアカデミー賞作品賞、監督賞など最多4部門に輝いた『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』のジャパン・プレミアに本作のアンバサダーに就任した米倉涼子と同じ事務所の後輩で昨年『魔女の宅急便』の主演を務めた小芝風花が出席した。マイケル・キートン、エドワード・ノートンら豪華名優たちの競演、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督による独特の世界観、ワンカットで撮影されたかのようなカメラワークなどが称賛を浴びている本作。かつてはヒーロー映画の主人公で名声を得るも、その名は過去のものとなりつつあり、ブロードウェイでの舞台に活路を見出そうとしている初老の俳優の奮闘を描き出していく。この日はあいにくの雨模様となったが、会場となった映画館入口には、劇中にも登場するブロードウェイの劇場を模したセットが組まれ、そこに敷かれたレッドカーペットを歩いて米倉さん、小芝さんは登壇。米倉さんは2012年にミュージカル「シカゴ」に主演しブロードウェイデビューを飾っており、映画の舞台となった劇場を始め、ブロードウェイの多くの劇場に何度も足を運んだそう。報道陣からの「ニューヨークを思い出しますか?」という問いかけに笑顔で「思い出します」と頷いていた。だが、報道陣の質問が、先日より報じられている夫との別居に関することになると、笑顔はそのままに無言を貫き、身を翻してレッドカーペットを後にした。続いて行われた劇場内での舞台挨拶では、米倉さんは本作について「大好きな俳優がいっぱい出ていて、彼らのやりとりに、同じ業界の人間としてワクワクしました。ニューヨークにいるかのような気分になれます」と語った。小芝さんは10代とは思えないしっかりとした口調で「心にグサッと来る言葉が多かったです。(主人公に寄り添う)“バードマン”に『お前のことなんか誰も見ていない』と言われるところはドキッとしました。役者さんが苦しんでる姿を見て、私ももっと頑張らないと…と思いました」と語り、先輩の米倉さんを驚かせていた。米倉さんも、劇中の俳優たちの「葛藤が伝わってきます」と同じ役者としての共感を口にする。そして、主人公がとんでもない姿でニュートークの街を歩くあるシーンについて、自身もかつて歩いた「ニューヨークを思い出しながらドキドキしました」と述懐。「なかなか見ることができないブロードウェイの裏側を見ることができて面白いです」と“アンバサダー”として見どころをアピールしていた。『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は4月10日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 2015年4月10日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開(C) 2014 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
2015年04月07日羽田空港ターミナル1の「イセタン羽田ストア」に、「マルニ×ポーター コラボレーション コレクション」のポップアップショップがオープンする。期間は4月15日から5月12日まで。「ポーター(PORTER)」の軽くて機能的なバッグに、「マルニ(MARNI)」のオリジナルプリントを施した同コレクション。ショップでは13年12月に発表された第1弾から今年1月に発売された最新モデルまで、コレクションの全アイテムをラインアップする。なお、コラボ第1弾の「1ST COLLECTION」は、ポーターを代表するシリーズ「タンカー(TANKER)」のヘルメットバッグをベースに、マルニがクリスマスを意識したプリントをデザイン。続く第2弾の「BUSINESS COLLECTION」では、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く対応するスマートなアイテムがそろえられた。更に、第3弾の「CASUAL COLLECTION」では、コンパクトに収納できるパッカブル仕様のバッグをはじめ、様々な大きさの衣類カバーといった旅にぴったりのアイテムを展開。最新作の「FOUR COLLECTION」では、ミリタリーテイストをより軽快に表現した4型のバッグに、マルニらしいカラーブロッキングで色の組み合わせによる美しさが表現されている。
2015年04月07日女優の松岡茉優が4月7日(火)、都内で行われた出演作『ストレイヤーズ・クロニクル』の完成披露試写会に出席。現在20歳の松岡さんは、「あと5年は高校生役をやりたいので、ひざのケアを大切にして、きれいなひざをキープしたい」と宣言した。完成披露試写会には松岡さんをはじめ、主演の岡田将生、成海璃子、白石隼也、高月彩良、清水尋也、鈴木伸之、柳俊太郎、瀬戸利樹、黒島結菜という10代~20代前半のフレッシュなキャスト陣が勢ぞろい。松岡さんは、現役高校生の高月さんと並んで登壇したせいか、「やっぱり現役のひざは違う」とポツリ…。そこで前述の“ひざのケア”発言が飛び出したようだ。また、20歳になった実感として、松岡さんは「年金手帳が届いた。意外と薄くて、無くしてしまいそう」とニッコリ。この日の試写会は、観客が全員女子高生で「女の子のいい匂いがする。すごく興奮しています」と大はしゃぎだった。本作は極秘実験で生み出された「突然変異を促して人間の能力を極限まで発達させた子どもたち」「遺伝子操作で動物や昆虫の能力を持つ子どもたち」という2つの特殊能力者グループが、成長後、宿命によって引き合され、「希望を未来につなごうとする者たち」「絶望的な未来を破壊しようとする者たち」として、壮絶なバトルを繰り広げるSFアクション。本多孝好の同名ベストセラー小説を原作に、アクションに加えて、能力者ゆえの葛藤や“仲間”との絆といった人間ドラマをディープに描く。『ヘヴンズストーリー』『アントキノイノチ』の瀬々敬久監督がメガホンをとった。この日は世界最速となった本作にちなみ、「この春から始めたいこと」というお題で登壇者10人が思い思いにトーク。「高校3年で、制服もあと1年なので、制服ディズニーを楽しみたい」(高月さん)、「昨日から高1になって、学校に携帯を持って行けるのが嬉しい」(清水さん)、「この春から大学生なので、人見知りを克服して、自分から声をかけたい」(黒島さん)、「二十歳になるので、選挙に行きたい」(瀬戸さん)、「半年に一度は滝行」(柳さん)。さらに「料理に挑戦したい」(鈴木さん)、「友だちが少ないので、今年は積極的に友だち作りをしたい」(白石さん)、「さみしがり屋なので、何でも一人でできるようになる」(成海さん)と決意表明が続くなか、この日の最年長である岡田さんは「ゴルフかな…」と少々ふわっとした回答。すぐさま、自分で「おじさんかっ」とツッコミを入れていた。『ストレイヤーズ・クロニクル』は6月27日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月07日映画コメンテーターでタレントのLiLiCoが、BS局・Dlifeで4月18日に放送開始する海外ドラマ『殺人を無罪にする方法』(毎週土曜22:00~23:00)のプロモーション映像に出演し、「私だってクリスタルハートの時もあるんです」と意外な一面を告白した。『殺人を無罪にする方法』は、アカデミー賞主演&助演女優賞ノミネートの女優、ヴィオラ・デイヴィスが演じる敏腕弁護士・キーティングが担当する刑事事件の裁判を描いた、1話完結の法廷サスペンス。さらに、シーズンを通して、キーティングが雇うインターンの5人の学生が関わる殺人事件と、女子大生の殺人事件という2つの事件の謎が展開される。「フィクションだからこそ、面白い!!」と、同作にすっかりハマっているLiLiCo。そんな彼女が出演するプロモーション映像は、ジェットコースターの様に展開するストーリーのスピード感と、ブレない強さをもつ主人公・キーティングの魅力を、言葉だけでなく、体を張って表現するというインパクトの強い内容に仕上がった。この映像はすでに放送されており、4月18日からDlifeの公式サイトで公開する。キーティングについて、LiLiCoは「最初の彼女はカッコよくて、仕事に対してもオトコに対しても肉食系」という性格の一方で「ストーリーが進むとあきらかになる"彼女の闇"がある」と解説。そんな主人公を自身に置き換え、「私も、強い、明るい、元気、パワフルというイメージがあるかもしれませんが、今日はうまくしゃべれなかったなとか落ち込む時もある。私だってクリスタルハートの時もあるんです(笑)」と、意外な一面を語った。そうした共通点があるからこそ「特に強い女性にも見てもらいたいですね」と語り、ドラマを見ることで、弱い自分を見せて気持ちを楽にすることの大切さを説いた。同作は、2014年秋期にスタートした、米国の全新作ドラマの中でトップの視聴率を獲得しており、今回、Dlifeで日本初放送。4月18日より毎週土曜22時から日本語吹き替え版、4月23日より毎週木曜深夜2時から字幕版を放送する。(C)2014 ABC Studios
2015年04月07日今年の12月18日(金)より全世界同時公開される『スター・ウォーズ』シリーズの新章・第1弾『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』。世界中の『スター・ウォーズ』ファン待望の本作の公開を前に、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが、史上初となる『スター・ウォーズ』6作品の一挙デジタル配信を開始することが明らかとなった。6月1日(月)に開始されるデジタル配信により、テレビやパソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも『スター・ウォーズ』を観ることができるようになるわけだが、劇中の名セリフ“The Force will be with you. Always.”の通り、まさに、“いつでもどこでも『スター・ウォーズ』とともに”を体験できるのに加え、これまでに発売されたビデオ、レーザーディスク、ブルーレイやDVDにも収録されていない新たなボーナス映像の配信も予定されているという。さらにデジタル配信決定の発表と共に解禁となったのが、『スター・ウォーズ』エピソード1からエピソード6までの名シーンを収めた予告映像。おなじみのルーク、レイア姫、ハン・ソロ、C-3PO、R2-D2はもちろん、アナキン、オビ=ワン・ケノービ、ヨーダから、ダース・ベイダーまでオールキャストが登場し、観るだけで、期待で胸が高鳴る壮大な予告編映像に仕上がっている。まさに、ファン垂涎の一大イベントとなること間違いなしの同企画。ウォルト・ディズニー・スタジオ社長のアラン・バーグマンは「40年近く前に第一作目が初公開されて以来、スター・ウォーズ は、あらゆる世代の多くのファンを巻き込んだ世界的な現象となっています。お客様が、この伝説的な物語と多くのボーナス映像を色々なプラットフォームで楽しまれるのは当然のことであり、6つの映画すべてを史上初めてデジタルHDでお届けできることになり、私たちは非常に興奮しています」とコメントを寄せている。『スター・ウォーズ展』が開催されるなど、まさに“『スター・ウォーズ』イヤー”とも言える2015年。『スター・ウォーズ』シリーズの新たな章の幕開けを前に、名作揃いの『スター・ウォーズ』シリーズ全6作品のおさらいをしてみては?(text:cinemacafe.net)
2015年04月07日イーストパック(EASTPAK)とジャンポール・ゴルチエ(Jean Paul Gaultier)がコラボレーションしたバックパックが登場した。これは毎年イーストパックが行っているアーティストやデザイナーとのコラボチャリティープロジェクト「Artist Studio」の一環。売り上げの一部はエイズ(HIV)に対する意識啓蒙活動をしているDesigner Against Aidsへ寄付される。ゴルチエは自身のアイコンデザインをイーストパックを代表するバックパック「Padded Pak’r(R)」に落とし込んだアイテムを製作。 パイロットユニフォーム、レザーのバイカージャケット(以上リミテッドエディション/それぞれ5万4,000円、7万2,000円)、ボンバージャケット、デニムジャケット(以上メインコレクション/各1万5,000円)の4モデルをラインアップ。リミテッドエディションに用いられた編み上げや、デニムのボタンホールやポケット仕様などゴルチエらしいディテールが違和感なく取り入れられている。ゴルチエは、「コンドームは、これまでに発明された衣服の中で一番素晴らしい物。私からのメッセージは“自分で自分を守ってください!”ということです。これまでもエイズとの戦いにかかわってきていますが、これからも必要とされる限り、続けていきます」と過去にエイズで最愛の恋人を亡くしている彼らしいコメントを発表している。イーストパックのウェブサイト他、東京デリカが展開するバッグショップ・ドラスティックザバゲージ、ラパックスワールド、グランサックス一部店舗で販売されている。
2015年04月07日ユニットコムは7日、同社の「パソコン工房」ブランドで販売する「CLIP STUDIO PAINT」推奨モデルのラインナップにノートPCを追加し、販売を開始した。エントリーモデルとスタンダードモデルの2機種をそろえ、価格はエントリーモデルが税別69,980円から、スタンダードモデルが税別89,980円から。「CLIP STUDIO PAINT」は、セルシスのイラスト・マンガ制作クリエイター向けソフトウェア。画質を保ちながら加工・編集ができるベクタ描画、繊細なタッチの水彩やセルアニメ風のアニメ塗りなどのペイント表現、ポーズを付けられる3Dデッサン人形といった機能を備える。「CLIP STUDIO PAINT」推奨ノートPCは、本体のみの販売に加えて、PC本体とペンタブレット、CLIP STUDIO PAINT PROの2年間ライセンスがセットになった「スターターパック」を合わせて用意する。また、ノートPC本体のみを購入した場合、「CLIP STUDIO PAINT スタートアップガイドマニュアル」と、数量限定で「初音ミク イラストメイキングブック」と「CLIP STUDIO PAINT」が特典として付属する。エントリーモデル「AEX-PixDraw-17I-HD-EE」の主な仕様は、CPUがIntel Celeron 2957U(1.4GHz)、メモリがDDR3-1600 8GB、ストレージが240GB SSD、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが17.3型HD+(1,600×900ドット)。OSがWindows 8.1 64bit。「AEX-PixDraw-17I-HD-EE」スターターパックの価格は税別79,980円から。スタンダードモデル「AEX-PixDraw-15I-HD-SE」の主な仕様は、CPUがIntel Core i3-4100M(2.5GHz)、チップセットがIntel HM86 Express、メモリがDDR3-1600 8GB、ストレージが240GB SSD、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)。OSがWindows 8.1 64bit。「AEX-PixDraw-15I-HD-SE」スターターパックの価格は税別99,980円から。
2015年04月07日ジェイアイエヌは7日、2015年秋に発売を予定している各種センサーを搭載したアイウェア「JINS MEME」のアプリケーション開発に必要なSDKの提供を開始した。また、このJINS MEME対応アプリケーションのアイデアを募集するコンテストの第2弾も、4月7日から6月1日までの期間で実施する。JINS MEMEは、メガネの内部に瞬きや視線方向などの目の動きを検出する三点式眼電位センサーと、頭の動きを感知する六軸センサーを搭載したアイウェア。Bloetooth経由でPCやスマートフォンと連携が行なえる。このデータを活用したアプリケーションの開発に必要なSDKを「開発者向けサイト」にて公開している。JINS MEME対応のアプリケーションのアイデアコンテスト「JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST」は、純粋にアイデアのみを募集する。実際にアプリケーションを製作する必要はない。受賞者には、開発者向けJINS MEMEが無償提供される。コンテストの第1弾は1月6日から1月30日の期間に行なわれ、2つのアイデアが受賞した。受賞アイデアのひとつは、眼電位センサーとGPSから得られるデータを元に、自分がどの場所にいる際にどのくらい集中できていたのかを記録し、作業を行なうのに最適な場所を教えてくれるする「Peripatos」アプリ。もうひとつのアイデアは、チームで作業を行なっている際に、全員の集中力や疲労度をリアルタイムに測定して、集中力が落ちてきたメンバーに対して休息を促す「Leave ME Alone」であった。コンテストや受賞作についての詳細は、こちらの特設サイトに記載されている。
2015年04月07日TANAKAホールディングは4月6日、田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業が、2015年4月から、イットリウム系超電導線材用の銅配向金属基板の専用生産ラインを構築し、量産体制を確立したことを発表した。今回の取り組みは、同社が中部電力、鹿児島大学との共同開発により2008年よりサンプル出荷を行ってきた超電導線材の「銅配向金属基板」の、製造設備条件の最適化を図ることで長尺基板製造が可能になったことを受け、国内外の需要に迅速に対応することを目的に実施されたもの。これにより、長距離大容量送電系統の安定化が求められる送電ケーブルや、高磁場を必要とする磁気共鳴画像装置(MRI)、核磁気共鳴分析機器(NMR)、大型船舶のモーターなどの分野での活用が見込めるようになるという。なお田中貴金属工業では、2020年までに年間12億円の売り上げを目指すとしている。
2015年04月07日日立国際電気と日本放送協会(NHK)は4月6日、スーパーハイビジョン(8K)小型単板式カメラを開発したと発表した。同カメラシステムは、独自構造により光伝送アダプタや収録ユニットとの組み合わせでさまざまな運用形態が実現できるという特長をもつ。まず、レンズマウントはPL方式で、映画用レンズや4Kレンズなどの市販高精細レンズの取り付けが可能。カメラヘッドにはフランジバック調整機構があり、映画用単焦点レンズ搭載時にバックフォーカスの調整を容易に行うことができる。また、レンズ内の収差データを自動的に読み込み補正する収差補正機能を備えている。収録記録メディアは専用SSDスロット(2TB)で40分記録でき、収録ユニットと小型カメラアダプタ、CCUを接続することで収録データの現像作業が可能だ。さらに、光伝送ユニットとCCU間は、現行のハイビジョンカメラと同様の光複合ケーブルで接続可能で、タリーやインカムなどのコミュニケーション系信号の伝送も現行ハイビジョンカメラと同様に行うことができる。また、小型光伝送アダプタとの組み合わせにより軽量化を実現したことで、クレーンまたは汎用カメラスタビライザーへの搭載が容易となっている。CCUは8K出力以外に4K出力を備えており、4Kコンテンツ制作用カメラとしても使用可能。このほか、4Kモニター出力信号はドット・バイ・ドット信号の出力が可能なため、VEによるフォーカス調整が容易となっている。
2015年04月07日実写映画『シンデレラ』(4月25日公開)の来日記者会見が7日、都内で行われ、シンデレラ役を演じた女優リリー・ジェームズとケネス・ブラナー監督、ゲストとしてタレントの木下優樹菜が出席した。リリー・ジェームズは、オーディションでシンデレラ役を射止めた、まさにシンデレラガール。今回が初来日のリリーは「昨日の夜はお寿司とお酒で、すてきな夜を過ごしました」と笑顔で語った。そして、「最初に監督から電話がかかってきた時は、あまりのうれしさに叫び声をあげました」とシンデレラ役に決定した瞬間を振り返り、「シンデレラをやるということ、ディズニーの映画であること、また、脚本が美しく、ケネスに監督されるということは、夢のような出来事でした」とコメント。「映画に参加できたことを誇りに思っています」と達成感をにじませた。また、監督から「彼女はパーフェクトなコラボレーターだった。彼女のシンデレラは、豊かで複雑で誠実で、誇りを持っている素晴らしい演技だった。彼女と出会えたこと、彼女とコラボレーションできたことがこの映画にとってラッキーだった」と絶賛されると、「うれしい言葉をいただきました」と笑顔全開で喜んだ。役作りで未経験だった乗馬や、ダンスにも挑戦したリリー。「シンデレラの開放感や、自分で手綱を持っているというところを説明するのに、馬に乗るというのは重要でした。くらを付けずに乗ることも覚えて、キャラクター作りには役だったと思います」と語り、「ダンスも何カ月も訓練を受けました」と明かした。会見では、ゲストの木下優樹菜から4月5日に誕生日を迎えたリリーに、シンデレラのドレスをイメージした誕生日ケーキをプレゼント。リリーは「泣きそうです」と感激していた。(C) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2015年04月07日●今後5年間で100万人獲得へDropboxは、今後5年間で日本におけるビジネスユーザー100万人の獲得を目指すという。同社は7日、ソフトバンク コマース&サービスとの業務提携を発表。ビジネス向けツール「Dropbox for Business」を展開するなど、法人に向けたサービスを拡充中している。本稿では、同日都内で開催された記者説明会の模様をお伝えする。○ソフトバンク C&Sとの業務提携で事業を加速記者説明会の冒頭、DropboxのCEO兼 共同創業者であるドリュー・ハウストン氏が登壇して挨拶した。グローバルでは数億人が利用しているDropbox。日本国内においてもユーザー数が1,000万人に達するなど、日増しに存在感を強くしている。ハウストン氏は「2014年10月に、東京に日本支社を開設した。日本では今後5年間で、ビジネスユーザー100万人の獲得を目指す。今回のソフトバンク C&Sとのパートナーシップにより、事業を加速していけるのではとワクワクしている」と話した。●電通でも取り入れられている「Dropbox for Business」○会社のツールよりも評判が良いDropboxハウストン氏に続いて、ドロップボックス ジャパン 代表取締役社長の河村浩明氏が登壇。国内市場における事業戦略について説明した。河村氏は、日本のビジネスユーザーの5人に4人が会社でのファイル同期と共有ソリューションに満足していないという調査結果を紹介するとともに「会社のツールより、個人で使用しているDropboxの方が使い勝手が良いとの声も多くいただいている」と話した。河村氏は、企業の導入例として電通のケースを紹介。電通では従来、メールやUSBメモリ、DVDなどでデータのやりとりを行っていたが、データ量が増加したことで仕事に支障が出るようになった。そこでDropbox for Businessを導入したところ、メディア送付の手間がなくなり、コストも下がり、クライアントと何度もやりとりが行えることで品質も向上したという。「日本の労働生産性は、世界トップとされるノルウェーの半分。仕事のしやすさでは29位となっている。いまだ多くの企業で、社用PCの持ち出しを禁止しており、仕事を家庭で行うことも禁止しているのが現状」と河村氏。今後、労働力人口の減少が危惧されている日本において、家庭でも仕事が共有できるDropbox for Businessは有用なツールになるのではないか、とアピールした。日本市場における特徴として、有料ユーザーの利用率の高さがあげられるという。河村氏は「今後、Dropbox for Businessの知名度を上げ、安全性や機能性をご理解いただければ、まだ爆発的にユーザー数が増える余地がある」と分析。これにより「日本企業の生産性を飛躍的に高める手助けをしていきたい」と意気込んだ。●セキュリティにも万全の体制○日本で有料ユーザーの利用率が高い理由は?発表会後は質疑応答の時間が設けられた。競合製品との差別化要素について問われると、ハウストン氏は「スケールの違いにある。Dropboxのプラットフォームでは、既に30万のアプリが動いており、10万社がビジネスに導入している」と回答。日本で有料ユーザーの利用率が高い理由については「一度、生活の中にツールを取り入れると、その後はお金を出すことを厭わない人が多いためではないか」(同氏)と分析した。セキュリティ体制に関する問いには「個人情報を扱っているため、万全の態勢をとっている。Googleでセキュリティを担当していた人間なども、弊社の開発チームに携わっている。今後、業界のパートナーと協力し、パスワードの安全性をより高めていくなどの対策をとっていきたい」(同氏)と答えた。また、データセンターを国内に置く考えについて河村氏は「ストレージをクラウドで提供する、という事業は先行投資がかさむもの。コストを下げるために、データの集積化が必須になる。競合他社では売り上げと同じくらいの赤字を出している」と話し、データセンターを2か国に設置するのは困難との考えを示した。
2015年04月07日バンダイが展開するアクションフィギュアシリーズ「S.H.Figuarts」より、2015年8月に発売される『S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーアギト グランドフォーム』の予約受付が、全国の家電量販店、ホビーショップ、オンラインショップなどでスタートしている。価格は5,400円(税込)。「S.H.Figuarts」の真骨彫製法は、スクリーンの中で活躍するヒーローたちの力強いアクション、その魂の躍動を約14cmの中で再現する「S.H.Figuarts」シリーズの新たな造形技術。表面的でなく骨格から造形を行い、ヒーロー本来の"存在感"とフィギュアとしての"自然な可動"の両立を追求した新製法で、第1弾『仮面ライダーカブト ライダーフォーム』(発売中)、第2弾『仮面ライダー響鬼』(発売中)、第3弾『仮面ライダークウガ マイティフォーム』(2015年4月発売予定)がラインナップされ、好評を博している。『S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーアギト グランドフォーム』は、2001年に放送された特撮TVドラマ『仮面ライダーアギト』の主人公・津上翔一が変身するアギトの基本形態「グランドフォーム」を立体化。劇中のスーツ体型を造形にてそのまま再現し、『S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダークウガ マイティフォーム』と比較すると、細身でひきしまったアギト特有のフォルムが再現されているという。また、印象的なアクションを再現する幅広い可動機構を搭載。可動させてもフォルムを崩さない計算された造形で、劇中のさまざまアクションでディスプレイを楽しむことができる。セット内容は本体に加え、交換用頭部、交換用手首左右各3種。なお、現在「プレミアムバンダイ」では、2015年9月発送予定『S.H.Figuarts トライドロン』(24,840円/税込)、2015年8月発送予定『S.H.Figuarts ハートロイミュード』(5,940円/税込)、2015年8月発送予定『S.H.Figuarts 仮面ライダードライブ タイプテクニック』(5,184円/税込)も予約受付中。(C)石森プロ・東映
2015年04月07日作り置きができるミートソース。子どもたちも大好きなので一度にたくさんの量を作るというママも多いのではないでしょうか。わが家でもミートソースを作った日からは、しばらくスパゲッティやミートソース丼の連続…。そんなある日、スパゲッティ好きの息子から「またパスタ?」と飽きた表情で言われた時に考えてできたのが、このレシピです。おからを使用しているので。大人にとってもヘルシーで嬉しい一品です。■ミートソースを有効活用! おからとミートソースのヘルシーグラタンのレシピ(対象年齢:1歳~)<材料>(パウンドケーキ型1台分)・おから 250g・牛乳 1~1と1/2カップ・バター 10g・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ミートソース 1と1/2カップ・ピザ用チーズ 100g・卵 1個<作り方>1.オーブンを200度に温めておく。2.鍋に牛乳、バター、塩、こしょうを入れてひと煮立ちさせる。3.おからを鍋に入れ、ヘラで全体をよく練り混ぜる。4.3を鍋ごと冷ます。5.人肌程度まで冷めたら、ときほぐした卵を4の鍋に入れよく混ぜる。6.パウンドケーキの型にクッキングシートを敷き、調理したおからの1/2の量を容器の底に平らに敷く7.ミートソースの半量をその上に敷き、おからがかくれるくらいにまんべんなく広げる。8.チーズの1/2量をミートソースの上に重ねる。9.6~8をもう一度繰り返す。10.あらかじめ200度に温めておいたオーブンに入れ、30分焼く。11.焼き上がり後、粗熱がとれたら、型の両サイドに包丁を入れてから、オーブンシートを上にゆっくりと引っ張り上げて型から出す。■さらにおいしく作るためのワンポイント今回のレシピでは無塩バターを使用しているので、有塩バターを使用する場合は塩の量を調節してください。おからのモソモソとした触感に子どもがまだ慣れない、という場合には、牛乳の量を少し増やすことでより滑らかな口あたりになります。市販のミートソースを使用する場合は、1缶を目安にしてください。ミートソース以外にカレーを使ってアレンジしてもおいしいですよ。
2015年04月07日全国のセブン-イレブンに設置されている店頭マルチコピー機で購入できるモバイルくじ付きプリント出力サービス『一番くじシリーズ プリントキャラマイド』に、大人気の刀剣育成シミュレーションゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』が登場し、3月29日より発売されている。価格は1枚150円(税込)。『一番くじシリーズ プリントキャラマイド』は、好きな絵柄を選択して現金(コイン)および電子マネー(nanaco)で購入でき、その場で商品(=プリントキャラマイド)がプリントされる。これまでに『名探偵コナン』『ハイキュー!!』『妖怪ウォッチ』『七つの大罪』『モンスターストライク』『ふなっしー』といった人気キャラクターが続々と展開されている。今回の『一番くじシリーズプリントキャラマイド 刀剣乱舞-ONLINE-』には、3月29日~4月4日の第1弾(20種)と4月5日~11日の第2弾(22種)が展開され、「三日月宗近」「小狐丸」「石切丸」「加州清光」といった人気の刀剣男士が勢ぞろい。各キャラマイドの下部には「モバイルくじ」に参加できる「IDチケット」が付いており、キャラマイド1絵柄につき1回抽選。3つの賞品が用意されている。賞品のラインナップは、特賞(20名)は三日月宗近を水墨画風にアレンジした掛け軸風タペストリー『三日月宗近タペストリー』。A賞(20名)は、刀帳をイメージしたデザインの『刀帳(プリントキャラマイドコレクションブック)』で、中には水墨画風 三日月宗近デザインのプリントキャラマイドが収納されている。そしてB賞は、待ち受けにすることができる「待受画像」(全6種)で、特賞とA賞に当選していると、ダウンロードは不可となる。IDチケットの入力期限は5月4日まで。『刀剣乱舞-ONLINE-』は、DMMゲームズ×ニトロプラスによる刀剣育成シミュレーションブラウザゲームで、名刀・名槍を擬人化したさまざまな「刀剣男士」が登場。発表の時点で大きな注目を集めていたが、1月14日のサービス開始からさらに人気が加速している。現在はゲームのみならず二次創作活動も拡大し、爆発的な人気を誇っている。(C)2015 DMMゲームス / Nitroplus
2015年04月07日フォトグラファー・薮田修身による「ミスターチルドレン(Mr.Children)」の写真展「BLACK BOX -unpainted face of Mr.Children-」が、渋谷のパルコミュージアムで開催される。期間は5月22日から6月15日まで。薮田修身は雑誌、カタログ、広告、ムービーなど幅広いジャンルで活動するファッションフォトグラファー。99年にニューヨークのレコーディングスタジオで「ミスターチルドレン」に出会い、以降はアルバムジャケットやライブなどを撮り続けてきた。プライベートでも深い親交を築いており、今回展示される写真には、そんな薮田だからこそ撮れたメンバー4人の素顔が写し出されている。今回の展示について、薮田は「今回は音のない場所で、アーティストとしてのミスチルではなく、普段どおりの4人の素顔を見てください。 特別なことは何もしていない、等身大の彼らの魅力を感じてほしい。 ここにいるのは、“ただのミスチル”」とコメントしている。なお、会場では展示作品を収録した写真集も販売される予定。【イベント】BLACK BOX -unpainted face of Mr.Children-会場:パルコミュージアム住所:東京都渋谷区宇田川町15-1渋谷パルコパート1・3階会期:5月22日から6月15日まで時間:10:00から21:00まで(最終日は18:00まで、入場は閉場の30分前まで)料金:500 円(18歳以下無料)
2015年04月07日近年、ハワイやニューヨーク発のユニークなアクティビティが日本に続々上陸して、注目を集めています。そこで今回は、運動が苦手な初心者でも体験できる3つの最新アクティビティをご紹介! やってみたいことはたくさんあるけれど、新しいことを始めるのはちょっと億劫…そんな女性のみなさん! 新年度を迎え、春の陽気を感じ、気分も前向きになっている今こそ行動に起こすべき。ぜひ参考にしてみてくださいね。■ハワイ発! カラダの改善効果に役立つ「XOXOボディオロジー」がブームの予感XOXOボディオロジーは、ピラティスを見直して生まれたハワイ発祥の自己整体メソッド。ハワイ在住の日本人女性が体系化したもので、呼吸、座る&立つ(グラウンディング)、歩くという、日常の基本動作を見つめ直し、正しく使うことで、カラダを本来あるべき形に整えていくというもの。XOXOには、英語のキス&ハグと、日本人女性が多く悩みを抱えているX脚・O脚の意味があり、ごくシンプルな動きで、ゆがみを整え、脚のラインまでが変わるそう。立ち姿や歩き方が変わるので、スタイルがよく見えるようになるとか。銀座にある「ボディ メイキングスタジオ アウリー」でレッスンが受けられます。ヨガやピラティス同様、大切なのは呼吸。“大海の波のような呼吸”で、背骨全体を動かすように意識することで、股関節痛や腰痛予防にも役立つそう。呼吸法をマスターしたら、イスやボールを使い、足の筋肉をウォーミングアップ。日頃使っていない筋肉の柔軟性を高めてから、座る、立つ、歩くの正しい動作を身につけていきます。レッスンは、カラダのゆがみは人によって全く異なるので、ワンツーマンレッスンが基本。詳しくはスタジオに問い合わせてみて。■ゆらゆら宙吊りが気持ちイイ! リラックス効果抜群の「エアリアルヨガ」天井から吊るしたハンモックを使い、浮遊感を感じながらポーズを行っていくニューヨーク発のヨガで、「空中ヨガ」「ハンモックヨガ」とも呼ばれています。少しずつ布にカラダを預けたり、すっぽり包まれた状態でポーズをとったりと、とってもユニーク! 空中でバランスをとることで、自然とインナーマッスルが鍛えられ、カラダの筋力も程よくアップ。ゆがみを矯正しながら、理想のカラダが手に入れられます。無駄な力が抜けリラックスできる癒し系ヨガとして、カラダが硬い人でも簡単に挑戦できるのが魅力です。2014年3月にオープンした「avity代官山スタジオ」は、シェイプUPガールズの中島史恵さんが代表を務めるスタジオ。「avity空中ヨガ」のほか、富士岩盤浴の上で行う「溶岩ヨガ」などのレッスンが受けられます。ハンモックは、「シルク・ドゥ・ソレイユ」で使用されているものと同タイプで、とっても丈夫だとか。1回体験も受けつけているので、気軽にチャレンジしてみては。■1レッスンで約400~800kcalを消費できるバイクエクササイズ「FEELCYCLE」ハリウッドセレブから火が付き、2012年日本に上陸した「FEELCYCLE」は、大音量の音楽が鳴り響く暗闇の中でバイクをこぎ続けるというもの。クラブにいるようなノリで、しっかりエクササイズができると評判で、会員がグングン増えているとか。マンハッタンの煌びやかな夜景に囲まれたスタジオに、専用のフィットネスバイクがズラリ。中央にはミラーボールも設置され、曲に合わせて照明の演出も変わります。暗いので周りを気にせず、レッスンに集中でき、有酸素運動・無酸素運動の両方の要素を持つので、45分のレッスンでなんと約400~800kcalも消費できるそう!「FEELCYCLE」のスタジオは、銀座、六本木など首都圏に8店舗と、名古屋、大阪、福岡にも店舗があります。3月には「Ginza 1st」がオープンするなど、まだまだ店舗拡大中。全身燃焼プログラム「Body Burnシリーズ」や気になる部位を集中的にシェイプアップできる「Body Shapeシリーズ」など、プログラムも多彩。音楽も洋楽最新ヒットや90年代などさまざまなジャンルからチョイス可。トライアルレッスンも受けつけています。カラダを動かしながら、気分もスッキリできる最新アクティビティは、運動不足の人におすすめ。いち早く取り入れれば、夏までに美ボディが手に入れられるかも!・ボディ メイキングスタジオ アウリー 公式サイト ・avity代官山スタジオ 公式サイト ・FEELCYCLE 公式サイト
2015年04月07日I-neの販売する、天然植物由来成分を配合したボタニカルヘアケアブランド「BOTANIST」のシャンプー(税別1,400円)とトリートメント(税別1,400円)の売れ行きが好調だという。2015年1月23日よりオンラインストアでの販売を開始し、2月中旬よりPLAZAなどの店舗での販売も開始した同商品は、発売から2カ月弱で売上累計本数10万本突破。PLAZAヘアケアカテゴリー売上本数(2015年2月13日~3月20日の期間)において第1位と獲得したほか、楽天フランス Mode & beaute(ファッション&ビューティ)1位受賞(2015年1月29日付)、楽天アメリカ シャンプー部門ウィークリーランキング1位受賞(2015年2月9日付)しているという。同ブランドでは、天然植物由来成分を90%以上使用。ヤシ、パーム、ダイズをベースに、シャンプーにはさとうきびをはじめ、甘草、とうもろこしを、トリートメントにはアボガド、マカデミアナッツの成分をそれぞれ加え、植物由来の原料をバランスよく配合。界面活性剤にこだわり、サロン品質の洗い心地を実現しているという。また、肌の皮脂と近い脂肪酸でできた"弱酸性を使用したせっけん成分"を利用していることから、低刺激で安全性が高く、子どもでも利用することが可能とのことだ。シャンプーにはアプリコットとジャスミン、トリートメントにはアップルとベリーといったそれぞれ二種類の香りを用意している。なお、同ブランド名でもある「ボタニカル」とは、植物の恵みを健康や生活・ライフスタイルそのものに取り入れることを指しており、同社では、「毎日使うからこそ、自然志向のやさしさにこだわったヘアケア商品が必要」と考えから、同ブランドを立ち上げたとしている。
2015年04月07日ソニーは4月7日、同社の柏木俊行氏が平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(開発部門)を受賞することになったと発表した。これはブルーレイディスクの基本構造と製法の開発によりブルーレイディスクの量産化を実現し、ハイビジョン映像などの記録媒体として同方式が広く利用され、それによりハイビジョンコンテンツが全世界に普及することに貢献した業績が評価されたもの。今回の受賞した開発技術では、CD、DVDとの互換性を保ちながら、従来DVDの5倍にあたる25GBの容量を実現するために、レーザーが透過するカバー層の厚さを0.1mmまで薄くした。これにより、屈折した光でも正確に焦点を結べるようになったため、ディスク表面のわずかなゆがみに強く、DVDで使用される赤色のレーザーの約5分の1となる記録ビットサイズを実現する青紫色のレーザーの使用が可能となった。また、この構造のディスクの製造に向けて従来の生成手法では不可能だった厚みの樹脂のカバー層を生成するために、スピンコート(回転延伸)という技術を応用をした製法を考案したことで量産化に成功した。
2015年04月07日人気上昇中の英国人俳優ルーク・エヴァンスが“悪”に身を落とした“英雄”ヴラド・ドラキュラを演じた主演最新作『ドラキュラZERO』。4月8日(水)のBD&DVD発売を受け、特典の中からある撮影日のルーク・エヴァンスに1日密着した映像がシネマカフェに到着した。世にあふれるドラキュラ物語のモデルとなった実在の男、ヴラド・ドラキュラ(ルーク・エヴァンス)。15世紀半ばにトランシルヴァニア地方を襲った横暴な大国オスマン帝国の侵略から、家族と国を守るために、自らを犠牲にして“悪の力”を得た彼は、その力と引き換えに耐えがたい代償を払うことになっても、“英雄”であり続け、愛する者を守れるのか――。悪に身を浸しながら高潔な魂を貫くヴラドを演じ、高い評価を得たルークは、オスカー俳優となったエディ・レッドメインをはじめ、ベネディクト・カンバーバッチ、ベン・ウィショーらと同じく、このところ熱い注目を集める“英国男子”のひとり。『ワイルド・スピード EURO MISSION』『ホビット』シリーズなどでも端正なルックスと確かな演技力を披露し、日本でも人気急上昇中だ。そんな彼の主演最新作である本作のブルーレイ&DVD が4月8日(水)にリリースされることを受け、特典の中からある撮影日のルークに1日密着した貴重な映像が到着!映像は、ルークが衣裳に着替えている場面からスタートし、見どころの1つである敵の大軍と戦うシーンの裏側にも密着。戦闘を経てヴラドが徐々に汚れていく様子について熱心に語るヘアメイクの後ろでは、茶目っ気たっぷりにふざけてみせるルークの姿が。主演俳優として真摯に撮影に臨む姿はもちろん、リラックスした素顔も垣間見ることができる、貴重な瞬間をとらえた映像となっている。また、着替えシーンでも披露された美しい肉体を手に入れるため、ルークは自らに厳しいトレーニングを課し、毎日5,000kcalを摂取。ジム通いで徹底的な肉体改造を敢行したとか。あまりの厳しさに「バイオリンを弾く役がよかった…」と、思わず本音をこぼしてぼやくルークの姿も微笑ましい。役柄とはまた違うルークの素顔を、この映像からご覧あれ。『ドラキュラZERO』は4月8日(水)よりBlu-ray&DVDリリース、レンタル同時開始。<『ドラキュラZERO』Blu-ray&DVD/リリース情報>発売日:4月8日(水)価格:3,800円+税(Blu-ray)3,400円+税(DVD)発売・販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメント(C) 2015 Universal Studios. All Rights Reserved.(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドラキュラZERO 2014年10月31日より全国にて公開(C) Universal Pictures
2015年04月07日アドビ システムズと玄光社「コマーシャル・フォト」は、「デジタルフォト&デザインセミナー 2015」を東京・大阪の2会場で開催する。大阪会場(松下IMPホール)の開催日時は5月20日 12:00~18:30。東京会場(渋谷ヒカリエ ホール A)の開催日時は 5月22日 9:30~18:30。参加費は無料(事前登録制)。「デジタルフォト&デザインセミナー 2015」は、プロのフォトグラファーやレタッチャーが登壇し、広告写真の最新動向やAdobe PhotoshopやLightroomのテクニックなどを解説するもの。今回は同セミナーの開催が10回目で、かつPhotoshop生誕25周年の節目の年であることから、例年は実施していなかった「基調講演」を特別に開催(東京会場のみ)。シンガポール出身の有名フォトグラファーであるレスリー・キーが"写真を愛するすべての人"に向けて語る「写真はもっと自由になれる」、およびPhotoshopの生みの親であるアドビ システムズのソフトウェア エンジニア トーマス・ノールがその歴史をひもとく「History of Photoshop (Photoshopの歴史)」の2講演が行われる。また、東京・大阪会場で共通の内容として、凸版印刷のチーフフォトグラファー・南雲暁彦氏が「キヤノンEOS 5Ds」を広告写真に活用する際の使いこなし方を披露する「フォトセッション」、フォトグラファー・BOCO 塚本氏がPhotoshopとLightroomの連携によるワークフローの基本を語る「Back to Basic セッション」、博報堂プロダクツのREMBRANDTレタッチャー・浦田淳氏による「レタッチセッション」、アドビ システムズの栃谷宗央氏が最新版のPhotoshop CC/Lightroom CCの新機能やTipsを披露する「Adobe Photoshop セッション」が予定されている。そのほか、東京会場では、ドリンクや軽食を片手にセッション講師やスポンサー企業、そして来場者との交流の場である「Beer Bash」を開催(18:30~20:00)。先着300名限定での開催で、申し込みは当日、東京会場で受け付ける。なお、東京および大阪会場でのセミナーは事前申し込みとなっており、同セミナーのWebページより申し込み手続きを行うことができる。
2015年04月07日WOWOWのドラマ「闇の伴走者」の完成披露試写会が4月7日(火)、都内で開催され、W主演を務める松下奈緒、古田新太をはじめ、田中哲司、平田満、三木孝浩監督が舞台挨拶に登壇した。「MASTER キートン」(浦沢直樹)の原作・脚本協力、ドラマ化もされた漫画「クロコーチ」(コウノコウジ)へのリチャード・ウー名義での原作協力などで知られる長崎尚志の小説を『アオハライド』『ソラニン』など恋愛映画の名手である三木監督がドラマ化。ある巨匠漫画家の謎めいた遺稿に描かれた、35年前の迷宮入りの女性失踪事件の真相を、元警察官の女性と漫画変種者の男の異色コンビが追いかけていくさまを描く。元警察官で、現在は調査会社の調査員として依頼を受けて事件を追う優希を演じた松下さんは「久しぶりに笑顔のない役を楽しんでやらせてもらいました」と振り返る。一方、漫画のうんちくを語らせたら右に出る者はいない漫画編集者・醍醐を演じた古田さんは、知り合いの漫画編集者を参考にしたそうで「そいつは、どうでもいいことをダラダラ喋るヤツなんです。お前の知識なんてどうでもいい(笑)!苦しい役でした(苦笑)」と松下さんとは対照的につらい撮影だったよう…?いや、撮影自体は「サスペンスだけど明るくて、楽しかったんです。悲惨なシーンもみんなヘラヘラしてた」と楽しかったようだが「セリフが多い!こんなに長々としゃべらないでしょ、ひとりで。食いしん坊でポテトチップスを食べたりしてるんだけど、(古田さん自身は)お菓子大っキライなんです!」と撮影中の恨みつらみを吐きだし、笑いを誘っていた。2人のコンビネーション(?)が見どころの本作だが、古田さんは松下さんを「キレイでチャーミングでおっさんみたい(笑)」と評価し「初対面の時からゲラゲラ笑ってた」と明かす。松下さんは恥ずかしそうに「古田さんの前だと素でいちゃうんですよ(苦笑)」と釈明していた。田中さんは、二十年来の友人である古田さんとの共演について「ドキドキしました。細い目の奥で全て見透かされているようで…。でもよく見ると、目の奥はセリフでいっぱいいっぱいだったみたいですけど(笑)」と楽しそうに振り返る。その田中さんだが、撮影中は花粉症に加え、食あたりにも苦しめられたそうで、古田さんは「セリフが多い日で、フラフラで『早く帰りたい…』って言ってた(笑)」と暴露。田中さんは「カキにあたりました…。みなさん、気をつけて!火を通してもあたる時はあたります」と語り、会場は笑いに包まれた。『アオハライド』、『ホットロード』などの少女漫画原作作品をはじめ、青春映画で高い評価を得てきた三木監督だが「甘いものが好きで、スイートな作品が多かったですが、ずっと甘いものを食べ続けているとスパイシーなものが食べたくなる」とサスペンス・ミステリーへの挑戦の経緯を明かし「キャストもピリ辛ぞろいで楽しい現場でした」と自信をのぞかせる。過去の恋愛映画との最大の違いを問われると「天気が悪くても撮れるってすごく楽!画が暗くてもいいって楽しいです」とミステリーならではの撮影での利点を明かし、会場は再び笑いに包まれていた。また、漫画を扱った作品にちなんで、登壇陣に子どもの頃に愛読していた漫画や、ドラマ化してほしい漫画を尋ねると、松下さんは「ベルサイユのばら」と回答。「大好きで、オスカルになりたかった」と明かした。古田さんは永井豪の「バイオレンスジャック」、田中さんは「がんばれ元気」(小山ゆう)、平田さんは「天才バカボン」(赤塚不二夫)と、それぞれの世代や嗜好がうかがえる回答が並び、会場をわかせていた。WOWOW連続ドラマW「闇の伴走者」は4月11日より放送開始(全5話/第1話無料放送)。(text:cinemacafe.net)
2015年04月07日幸せについて、あなたはどれぐらい知っていますか?「幸せになりたい」と思うなら、幸せそのものをよく知らないといけないですよね。そこで今回は、幸せアップにつながるヒントや意外な事実を10個、『Daily Express』を参考にご紹介します。■1:人間が最も幸福と感じる気温は13.9度だった2011年にアメリカで発表された大阪大学の論文によると、75人の大学生を516日のデータを統計したところ、幸福度が最高となる温度は13.9度という結果に!13.9度といえば温かいというよりはちょっと寒い温度。東京の季節に置き換えると4月と11月になります。この時期はできるだけ外に出て新鮮な空気を吸い、気分転換をすると心が晴れやかになりそうですね。■2:幸せ夫婦の共通点は妻が夫よりも魅力的統計上の離婚率50%と言われるアメリカでの研究で、円満夫婦の共通点は「妻が夫よりも容姿端麗でスリムな場合」だったとか。そもそも男性は美しい女性に甘い生き物。夫が優しく尽くしてくれるなら、妻のほうも寛大な心になれる……という幸福スパイラルが発生するわけです。ちなみに、妻の魅力レベルは夫よりちょい上程度でOK、とのこと。■3:イギリスで最も幸福に暮らせる町はハロゲートイギリスで毎年行われている住民満足度ランキング2014年の1位は、ミネラルウォーターで有名なスパの町・ハロゲート。美しい田園に恵まれたこの町は治安の良さでも定評が。ちなみに、ミステリー作家、アガサ・クリスティが失踪した際に滞在していたのもここハロゲートだったとか。■4:国連が発表した「世界幸福度報告書2013」1位はデンマーク収入の約50%を税として徴収し、そのうえ消費税は25%と世界トップクラス。だけど生活の基盤である医療、福祉、教育、育児などにかかる費用は全て無料の国デンマーク!子育てや老後などの経費をあまり心配しなくてもいいからか、旅行や住宅リフォームなどに惜しみなくお金を使えるのはうらやましい限り。仕事効率や生産性の向上よりも、プライベートの時間を大事にする国民性も見習いたいものです。■5:日本の国民総幸福量は6.1とブータン以上国民の精神面での豊かさを値にしたGNH(国民総幸福量)は、物質主義的な豊かさを重視するGNP・GDPとは対極にある考え方。発祥の地は世界一幸せといわれる国、ブータン。このGNH、2010年の調査で日本の平均幸福度は6.6だとわかっています。なんとブータンの6.1を上回っているのです。■6:大岡越前が幸せにした親子の話は元ネタアリ知恵者のシンボルと称される古代イスラエルの王、ソロモンが残した「知識って未来に残せるし、多くの人が活用できるから、みんな勉強してハッピーになろう」という格言は、紀元前から時を超え、江戸時代の大岡越前に伝わることに。有名な「一人の子供を引っ張り合った二人の母親への大岡裁き」は、実はソロモン王のエピソードなのです。大岡越前は悟りを得て、子供と母親を幸せにしたのですね。■7:知性が必ずしも人を幸せにするとは限らない作家アーネスト・ヘミングウェイが「知的な人々の中に幸福を見いだすことは滅多にない」という格言を残しています。カナダの社会学者ビル・アレンのエッセイによると、知性に優れた子供は、そうでない子供との遊びに取り残される傾向がある。そして社会性を十分発達させないままストレスを抱える大人になることにつながるのだとか。知性が高ければ必ずしも幸せになるわけじゃないよ、ということ。子供の教育熱心も程々にした方がいいでしょう。■8:“ハッピーアワー”という言葉は1951年のロサンゼルスが初日本でもおなじみの割引でお酒が飲める時間帯・ハッピーアワー。ハッピー=いつもよりお得とかけてハッピーアワーという言葉ができたのは、1951年のロスアンゼルスでした。ちなみに、お得であれば幸せを感じるのは万国共通のようで、無料のつまみが提供されたり、価格据え置き酒増量サービスの時間帯もハッピーアワーと呼ばれていたそうです。■9:ハッピーが入ったアカデミー賞受賞映画は『ハッピーフィート』のみ人間との共存や環境問題まで取り上げた深い内容が長編アニメ映画賞受賞につながった、ワーナー・ブラザーズの2006年CGアニメ『ハッピーフィート』。南極中の皇帝ペンギンが見せる圧巻の群舞といい、盛りだくさんのテーマゆえにタイトル候補はけっこうあったはず。シンプルにハッピー(幸せ)フィート(足)としたところに、制作スタッフの幸せへの思いが込められているかのようですね。■10:ハッピーとラッキーの意味は元々同じ偶然起こった幸運に使われる“ラッキー”は、14世紀ごろは“ハッピー”と同じ意味で使われていた言葉。語源は、古代ノルゥエー語からの借用“hap(運・ツキ)”。その後、動詞happen(偶然起こる)とhappy(幸せ)に枝分かれして、luckyと同意で使われるようになったのです。幸せって、こんなに色々あるんです。上記の中にどれかひとつでも、気付きになったものはありませんか?ぜひこの機会に自分の幸せについて、見つめてみてください!(文/渋谷ふみ)【参考】※Top 10 things about happiness-Daily Express
2015年04月07日エムエスジーエム(MSGM)から登場した新作タイトスカート(4万9,000円)は、フローラルと幾何学パターンプリントが絶妙なバランスで共存し合う、フェミニンかつスポーティーなアイテム。深みのあるネイビーカラーをベースに、カリフォルニアに生息する植物から着想を得た、ホワイト、グリーンの優しい濃淡のフローラルを大胆にあしらい、その上から、千鳥格子やシャープな幾何学パターンのラインを配置。予測不可能なカラーのミックスと、ビビットなオレンジのポイント配色により、コントラストが利いている。バックには、ジップのスリットが走りセクシーな一面も。素材は肌当たりが涼やかな平織りのコットン混で、真夏まで活躍しそう。<問い合わせ先>アオイTEL:03-3239-0341
2015年04月07日TORAYA CAFÉは4月20日~6月15日、「抹茶のフルーツパフェ」を販売する。○抹茶味のあんペースト、焼菓子、羊羹、葛プリンを使用したパフェ同商品は、現在販売中の春のおすすめメニュー「抹茶と白あんのケーキ」「抹茶とホワイトチョコレート」に加え発売する、緑輝く春を感じる抹茶スイーツ。抹茶味のあんペースト、焼菓子、羊羹、葛プリンと抹茶をふんだんに使用したリッチなパフェになっているという。葛プリンの上にしのばせた、あんペースト「こしあん」と黒糖寒天ゼリーがアクセントとなっている。爽やかなレモン風味の豆乳アイスクリーム、ブルーベリー、バナナが抹茶の深い味わいによく合う仕上がりとした。販売期間は、4月20日~6月15日(予定)。価格は1,100円(税別)。販売中の「抹茶と白あんのケーキ」は、白小豆でつくった白あんに香り高い抹茶とホワイトチョコレートを合わせて、しっとり焼きあげた春のおすすめ焼菓子。サイズは、1人分のスモールと、好きな大きさに切り分けられるレギュラーを用意した。価格は、レギュラー2,400円、スモール400円(各税別)。販売期間は6月15日まで。「抹茶とホワイトチョコレート」は、希少な白小豆で作った白あんに香り高い抹茶とホワイトチョコレートを合わせた、人気の味のあんペースト。トーストに塗ったり、アイスクリームに添えてもOKで、「抹茶のフルーツパフェ」にも使用している。価格は800円(税別)で、販売期間は5月31日まで。
2015年04月07日ニジボックスは7日、同社が運営するレシートを使った特売サイト「レシポ」において、「値上げ商品対策祭り」を開始した。食品メーカーの相次ぐ値上げにより国内消費の減少が懸念される中、値上げ商品を「お得」に購入できる企画を実施し、マーケットの活性化を図る。「値上げ商品対策祭り」では、期間中に対象商品を購入したレシート画像をレシポでアップロードすると、レシポポイントが30ポイント付与される。1ポイントは1円相当分の提携先ポイントに交換することができる。第1弾商品は「ケチャップ」で、期間は2015年4月7~13日。アップロード期間はレシート発行日から3日以内。各対象商品につき、先着5,000人まで、1人1回まで応募可能。なお、利用する際はレシポサイトへの会員登録が必要となる。レシポは、毎日の買い物が「お得」になる特売情報が掲載されているサイト。ユーザーは、掲載商品をコンビニ・GMSなどの店舗で購入し、そのレシート画像を送ることでポイント(レシポポイント)を受け取る仕組みとなっている。貯まったレシポポイントは、提携先ポイントに交換することができる。2015年4月現在の提携先は商品券、Amazonギフトなどで、提携先は順次拡大する予定。
2015年04月07日イーソルは4月7日、車載機器開発ソリューション事業を強化することを目的に、100%子会社イーソルトリニティを設立し、2015年4月1日より事業を開始したと発表した。自動車産業において、先進的運転支援システム(ADAS)、自動運転技術などの次世代技術の開発が進められているなか、こうした車載システムおよび管理システムにおけるソフトウェア比重がますます増大している状況がある。セーフティ・クリティカルな車載システムの開発では、テストを膨大にこなすことやコスト削減を目的に、早期のシステム設計やシミュレーション環境を利用した早期の動作検証という新たな開発手法が求められており、これらの重要課題に対して新会社では「ソリューション(コンサルティング、プロフェッショナルサービスなど)」「ツール」「エンジニア教育」を3つの柱として提供していくとしている。
2015年04月07日イクメン夫 裏切りの二重生活
コレって離婚した方がいいですか?
義父母がシンドイんです!