ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18843/20949)
【お詫びとご報告】このたびは、モラルに反すると捉えられる記事を掲載しましたこと、誠に申し訳ございません。編集部一同、謹んでお詫び申し上げます。経緯や今後の対策については現在、編集部にて確認しております。尚、本記事は対応が決定するまでこのまま公開させていただきます。読者の皆さまに不快な印象を与えてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げるとともに、再発防止に努めさせていただきます。2015年4月12日 14:00Suzie編集部外食ではドリンクバーを利用することも多いですよね。「いけない」って分かりつつ、ドリンクバーのティーバッグやシュガーをこっそりお持ち帰りすることも……ありますか?実際、持ち帰りって多いのかな?そもそも本当に家で利用しているの?ゴミになっていたらもったいない。考えだしたら小さな疑問が膨らみます。そこで今回は、「ドリンクバーにあるティーバッグやシュガーはお持ち帰りするか」について大調査!結果は、ナント24%の人がお持ち帰りすることが判明しました!客の約4分の1がお持ち帰りしているなんて、ちょっとビックリです。しかも、技ありのフル活用で節約生活の重要アイテムになっている実態が明らかに!それでは早速、その中身とアンケートで分かったお持ち帰りパック活用術5つをご紹介します。■1:家でのティータイムにまずは、スタンダードな利用法から。 「家でドリンクバーの気分を味わう」「夜一息入れたい時に飲む」「(シュガーを)コーヒーを飲むとき使う」などティータイムに利用。「家でこっそり飲むように」なんて人も(笑)小さな罪悪感でしょうか。■2:お菓子や料理に利用お料理などの調味料として利用。「シュガートーストにしている」「貯めておいて料理に使う」など主にシュガー活用術。グラニュー糖だからカラメル作りやフライパンで溶かしてバナナを絡めたり、レンジでチンのリンゴ煮など、簡単なお菓子にも使えます。ポーションクリームは卵焼きに入れると程よくクリーミーになりますよ!■3:外出時にはマグにポン気軽に使えるティーバッグは外出にもってこい!「職場用」「出かける時は面倒なので、保温マグに直接入れる為に使う」 最近はマグを持って外出する人も多いし、この手軽さは魅力的ですね。■4:自宅で味のお試し会興味がある味や飲み方を家で試してみる人も……。「普段買わない種類のものを試してみる」「お店では飲み切れなかった味を試した」「同じ紅茶をたくさん持ち帰り、ミルクティーにしたりどれが一番合うか工夫」など、買うのはリスキーだけど試してみたいフレイバーを楽しむようです。■5:買わないもの代わりにちょっとしか使わないけど必要なものをまかなう。「自宅ではあまり飲まないアイスコーヒー用にガムシロップを少し」「シュガーを来客用のストックとして使っている」ほか、ガムシロップやポーションクリームなど、期限が長くないものは特に利用されているようです。持ち帰る人のなかには、「結局使わない」など、無駄にしている人も数人。しかし多くの場合は持ち帰ったパックはフル活用で無駄になっていないのですね!さて、持ち帰ると答えた人は、女性33%に対して男性14%という結果になりました。男性はとても低いですね。やっぱり、脳の違いなのでしょうか?また、持ち帰らない理由では、「モラルがない」「美味しくない」「使い道がない」「セコイ」などの声がありました。さらに今回のアンケートでは、持ち帰ろうとして「警察に捕まった」という人も!最近はドリンクバーでも個包装は減ってきた印象です。周囲の目もちょっと気になりますね。みなさん、あまり沢山お持ち帰りするのは、アウトですよ。あと、ティーバッグやシュガーなどは放置した末に捨ててしまうのはもったいないので、上記アイディアを参考にしてくださいね。(文/茶柱ズバ子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『リサーチプラス』調査期間:2014年3月24日(火)調査対象:全国30代男女300名
2015年04月11日動物は人間の感情を読み取り、その気持ちを共有してくれる。常に一緒に生活している飼い主ならばなおさらだ。飼い主が寂しいとき、つらいとき、言葉を発しなくても彼らはそれを悟ってくれて、ずっとそばに寄り添ってくれる。そのぬくもりが、体温が、飼い主の心を癒やし、温めてくれるのだ。泣きたいのなら泣けばいい。その悲しみの一部は僕たちが引き受けるよ。心配そうに飼い主を見つめるその目は、うそ偽りのない愛情に満ちあふれている。カラパイアブログ「カラパイア」では、地球上に存在するもの、地球外に存在するかもしれないものの生態を、「みんなみんな生きているんだともだちなんだ」目線で観察している。この世の森羅万象、全てがネイチャーのなすがままに、運命で定められた自然淘汰のその日まで、毎日どこかで繰り広げられている、人間を含めたいろんな生物の所業、地球上に起きていること、宇宙で起きていることなどを、動画や画像、ニュースやネタを通して紹介している。
2015年04月11日ライブやコンサートは、お気に入りのアーティストを生で見ることができるファンにとっては絶好のチャンス。でも会場によっては、豆粒ぐらいしか見えない席になることも……。「目が合うかもしれない!」という妄想はまんまと打ち砕かれ、おろしたてのお気に入り服がむなしく感じる瞬間です。そういう場合はたいがい大きくて客席数が多い会場なのですが、よく●●万人動員ってニュースで言われても、よっぽどの会場フリークじゃない限り、比べる基準がないのでピンとこないですよね。そこで今回、日本のライブやコンサートで使われる会場を収容人数の多い順にトップ10にしてみました。これらは、人気がないと利用できない会場です。まずは、10位からどうぞ!■10位:『京セラドーム大阪』(48,000人)いわゆる5大ドームのひとつです。最近では、福山雅治、嵐、関ジャニなどが5大ドームツアーを開催しています。住宅地に隣接しているうえに、地盤が軟弱なため、ジャンプ禁止の会場としても知られています。■9位:『宮城スタジアム』(49,133人)宮城県にある県営の施設です。今年でいえば、2月の福山雅治からスタートし、GLAY、ミスチル、ビーズ、NEWS。そして、4月はサザンオールスターズとそのあともコブクロ、浜崎あゆみと、超豪華ラインナップが続々公演する、夢のような会場です。■8位:『味の素スタジアムor長居スタジアム』(50,000人)調布市にある『味の素スタジアム』では元AKB48の大島優子が卒業コンサートをしました。大阪市の『長居スタジアム』では今年8月に福山雅治がデビュー25周年ライブを公演します。ちなみに、ドームツアーのようにスタジアムツアーというのもあります。■7位:『エコパスタジアム』(50,889人)2002年にFIFAワールドカップが開催された、豊かな自然に中にある会場です。スポーツ競技だけでなく、コンサートでも利用されていて、過去にはEXILEが公演しました。■6位:『福岡ヤフオク!ドーム 』(52,000人)こちらも5大ドームのひとつです。収容人数では6位ですが、広さは、屋内では九州最大規模、さらにドーム球場の中では1位です。4月はももクロ、今後は3代目J Soul Brothers、B´zなどが公演します。■5位:『甲子園球場』(53,000人)高校野球のイメージが半端ありませんが、夏の風物詩アーティストともいえるTUBEは、ここで毎年コンサートを開催しています。ちなみにJR甲子園口駅は駅名から球場に近いと思われがちですが、実際はかなり遠いそうです。■4位:『東京ドーム』(55,000人)5大ドーム最大の収容人数を誇ります。元旦は、ジャニーズ年越しライブの流れでKinKi Kidsが毎年コンサートを開催しています。2014年の開催アーティストを見るだけでも、SMAP、嵐、関ジャニ、キスマイ、AKB48などそうそうたる顔ぶれがこぞって公演。圧巻です。■3位:『神戸ユニバー記念競技場』(60,000人)2013年に5年ぶりに復活したサザンオールスターズが35周年ライブをやったことでも有名なこの会場。また、過去にはB´zやEXILEも公演していました。中途半端な人気者ではたちうちできない会場です。■2位:『国立競技場』(60,057人)国立競技場といえば嵐ですよね。2008年から2013年まで6年連続開催という偉業を成し遂げました。惜しまれつつ取り壊されましたが、行ったことのある人も多いはずなので、比較しやすいため今回ランキングに入れました。野外会場ならではの気持ちよさ、雨での盛り上がりが懐かしい。■1位:『日産スタジアム』(72,327人)ダントツ1位に輝いたのは、ワールドカップの際に作られた横浜市にある、このスタジアム!昨年8月には海外発アーティストとして、東方神起が公演を行いました。7月には、誰もが認める今一番の人気アーティスト、セカオワのライブがあり、ネット上でも盛り上がっています。このランキングを見ていくと、コンサートに行く前の心構えもできるし、アーティストの人気っぷりもわかるのではないでしょうか。反対に、このランキングに入っていた会場で頻繁に開催していたのに、最近はめっきりしていないアーティストは、残念ながら人気に陰りが出てきているのかも……。今後のコンサートを楽しむためにぜひ参考にしてみてくださいね。(文/猫野うた)
2015年04月11日TVアニメ続編の制作も决定した、人気ブラウザゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』に登場する「加賀」と「雪風」が、ファット・カンパニーのデフォルメフィギュアシリーズ「ミディッチュ」で立体化され、2015年7月に発売されることが决定した。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中で、価格は各2,500円(税別)。「ミディッチュ」は、ファット・カンパニーの人気デフォルメフィギュアシリーズ「ミニッチュ」よりもサイズを大きくしたもので、『艦これ』の艤装パーツや武器パーツの作りこみが可能となったシリーズ。人気イラストレーター・八雲剣豪氏描き下ろしイラストから、これまでに榛名、赤城、空母ヲ級、島風、那珂、飛行場姫、北方棲姫、金剛と『艦これ』の人気キャラクターが続々と立体化されている。『ミディッチュ 艦これ 加賀』は、一航戦・加賀のクールな雰囲気をそのままにミディッチュ化。大胆にデフォルメされながらも弓と矢など武装類も細かく作りこまれている。そして『ミディッチュ 艦これ 雪風』は、元気いっぱいの可愛らしさを詰め込んだ仕上がり。艤装パーツも細部まで造形されている。商品価格は各2,500円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の予約締切は、ともに2015年4月22日21:00。商品の発売および発送は、2015年7月を予定している。(C)2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
2015年04月11日ルール ロジェット(leur logette)の15SSは、「Time Tested, Hi-Couture, Hi-Standard―時間が経過しても、色あせない、愛され続ける服」をテーマとし、こだわりとクチュール感が溢れるアイテムを展開している。そのテーマの下に生まれたフラワーモチーフビジュードレス (15万円)は、全面にあしらったビーズや花のパーツにより、水面に散った花弁のように流線型を描くロマンティックな1着。完全オリジナルの刺繍は全て手縫いのクチュール仕上げ。花のパーツはほつれないよう、ヒートカットを用いるなど、繊細かつ丁寧な仕事が凝らされている。丸襟にもメタルのアンティークパーツ、パール、スワロフスキーがぎっしりと敷き詰められ煌びやか。取り外し可能なため、シーンや気分に合わせて違う表情が楽しめる。襟の後ろで結ぶリボンがついており、バックスタイルもロマンティック。カラーは、オフホワイトに加え、ブラックも展開されている。<問い合わせ先>ボンジュールTEL:03-6412-7711
2015年04月11日ワコールは、『ヌメロ・トウキョウ(Numero Tokyo)』編集長の田中杏子をディレクターに迎え、期間限定ショップ「WACOAL made in Japan mode in Japan」を伊勢丹新宿店本館1階ザ・ステージで15日から21日の期間限定でオープンする。ダンスユニットのアヤバンビ(AyaBambi)をイメージモデルに起用し、下着をモードに高めるワコールの姿勢を体感してもらう考え。同ショップでは、日本ならではの物作りへのこだわりを感じてもらおうと、日本製の商品の中から田中杏子がセレクトした下着をブランドミックスで提案。また、注目のダンスユニットAyaBambiがワコールの縫製を行う北陸の工場で撮影したオリジナルムービーを披露。このムービーは、ミシンの音がBGMに使われるなど物作りの躍動感を感じられる仕掛け。会場内では、ワコール創業時のブラパットや工場で使用されているミシンが展示される他、下着文化を捉えて表現してきたワコールの斬新な広告コピーをグラフィカルに展示する。15日、18日、19日には、「ワコール ディア(WACOAL DIA)」のクリエイティブスタッフがランジェリー作りのテクニックを実演で披露。20日には田中杏子によるスタイリングトークショーも予定されている。
2015年04月11日買い物している時は楽しいけれど、帰ってから「あ~なんで買っちゃったんだろう」と後悔したことってありませんか?仕事の後にコンビニに寄って必要としないものまで買ってしまう、セールに行くと安いからといっぱい買いすぎてしまうなど、ついついお金を使ってしまう人って多いですよね。それでは私達は、一体どれほどの金額を後悔する買い物に使っているのでしょうか?イギリスのニュースサイト『Mail Online』より、面白いデータをご紹介します!■私達は相当の金額を無駄遣いしていると判明!イギリス人は、購入した後に後悔するモノの金額が、平均で年3,000英ポンドにもなることがわかりました。これは、日本円にすると約53万円です。驚きですよね!その中でも、ハンバーガーやピザなどテイクアウト食品が、後悔する買い物のトップだと判明。確かに、お腹が空くとつい買ってしまいますよね……。総合資産運用会社のスタンダードライフ社のよると、64%の人が、自分たちがあまりほしくなかったものに現金を無駄に使ったことを後悔するとのこと。半数以上って、相当ですね。■脂っこい食べ物の後悔はとんでもないと判明!また女性の34%、男性の28%が、ハンバーガーやピザにお金を使ことに罪悪感を抱くことを認めています。他にも4分の1以上の女性は、「服にお金を使いすぎた」と思っていることが明らかに。一方、5分の1の男性はアルコールにお金を使っていることに罪悪感を覚えたそうです。これはイギリスのデータですが、日本の女性もファッションにお金を使う傾向がありますよね。このような後悔する買い物を減らす努力をすれば、少なからず貯蓄に回すことができるようになるのではないでしょうか。みなさんも一度、毎日自分がどのくらいの金額を使っているのか確認してみては?意外と無駄遣いしていることに、気が付くかもしれませんよ。(文/椎名恵麻)【参考】※Average Briton spends £3,000 a year on things they later regret buying-Daily Mail Online
2015年04月11日5月1日より公開される人気アニメ『機動警察パトレイバー』の実写プロジェクト『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』の撮影に使用された、8メートルの実物大イングラムのデッキアップイベントが、4月21日に東京・新宿で開催されることが明らかになった。実物大イングラムのデッキアップは、2014年3月の豊洲デッキアップを皮切りにして、吉祥寺や中野、東京国際映画祭、東京マラソン2015といった東京都内、そして大阪・京都・名古屋・福島など、全国各地で開催。吉祥寺でのデッキアップでは、駅前に観客が殺到してしまい中止を余儀なくされたこともあったが、多くの観客が集まる一大イベントとして認知されていた。今回「やはり都内のど真ん中に立つイングラムが見たい!」という要望に応えて、映画『首都決戦』の公開目前となる4月21日に、映画の舞台でもある東京・新宿でデッキアップを敢行。開催場所は、靖国通りと新宿通りの間という街のど真ん中で行われる。当日は、筧利夫、真野恵里菜、森カンナらキャストと、そして押井守監督などが登壇する4Kプレミア上映も行われる。『THE NEXT GENERATION パトレイバー』は、これまでTVアニメ、OVA、コミック、小説、劇場版など幅広い展開を続けてきた『機動警察パトレイバー』シリーズ初の実写作品。初期OVAや劇場版1・2を手がけた押井総監督が新たな世代の"特車二課"の物語を全7章と長編劇場版を完全新作で構成。5月1日に公開される長編劇場版は、総監督である押井守氏が監督・脚本を務め、最新鋭4Kカメラで撮影された高精細映像と、日本映画初となるドルビーアトモスによるサラウンド音響で制作されている。1,000万人を人質に東京を蹂躙するテロリスト集団を相手に、特車二課の隊員たちが立ち向かっていく物語が描かれ、現実の国際政治上も緊張状態の続く東アジア情勢も背景に、日本映画の枠に収まらない壮大なスケールの作品に仕上がっている。(C)2015 HEADGEAR/「THE NEXT GENERATION –PATLABOR-」製作委員会
2015年04月11日バンダイが運営する妖怪メダルのコレクションサイト「妖怪メダランド」にて、4月1日より「妖怪ポイントで当てよう!キャンペーン第7弾」がスタートしている。本キャンペーンは、レジェンド妖怪・ブシニャンのレアな『レジェンドメタル(妖怪メダル)』が5万人に当たるというもので、別売りの『DX妖怪ウォッチ タイプ零式』で読み込むと特殊音声が発動するほか、同サイトの「妖怪大辞典」で本メダルを登録すると高い妖怪ポイントを獲得できる。キャンペーン応募には、「妖怪メダランド」への会員登録が必要。キャンペーンページの応募フォームでは、5,000妖怪ポイントにつき1回の抽選が可能で、当選するとレジェンド妖怪・ブシニャンの「レジェンドメタル(ブシニャン Zメダル)」がプレゼントされる。キャンペーン期間は4月1日~5月29日16:59で、賞品の発送は5月上旬を予定。「妖怪メダランド」は、妖怪メダル関連の商品情報や、妖怪メダルの裏面にあるQRコードをスマートフォンや携帯電話、ニンテンドー3DS LL/3DSで読み取り登録することで妖怪ポイントを獲得、そのほか、妖怪メダルの詳細などを知ることができる「妖怪メダル」のコレクションサイトとして、子供たちの人気を博している。妖怪ポイントは、妖怪メダルの登録やマイページ内にあるゲームで遊ぶことで貯めることができ、妖怪ポイント総数による「ランキング」や、妖怪ポイントを使用してさまざまなキャンペーンに応募することが可能となっている。(C)L5/YWP・TX(C)2013 LEVEL-5 Inc.(C)LMYWP2014
2015年04月11日昨年12月に公開されたアニメーション映画『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』のBlu-ray発売を記念した上映会が10日、東京・新宿ピカデリーで行われ、出渕裕総監督、西井正典チーフメカニカルディレクター、別所誠人チーフディレクター、声優で桐生美影役の中村繪里子が登壇した。公開時とは異なる舞台あいさつに中村は「上映期間中が中心なので、このタイミングでまた劇場に来れるのはヤマトが皆さんに本当に愛されているおかげだなと思います」と改めてファンに感謝。中村は出演者として、そして一人のヤマトファンとして聞き手にも加わり、続いて出淵総監督らが呼び込まれると、出渕総監督は一緒に登場した二人を「西井さんはメカニカルディレクターで、艦や飛行機、エフェクトなどをチェックする役割で、メカ描写の底上げを仕切ってくれる人です。でもそれ以外のこともいろいろやってくれています。クオリティコントロールの要です。別所さんは演出の総元締めとしてチェックしてくれています。いわば現場監督です」と評し、中村は「助さん格さんみたい」と返してファンを笑わせた。自身の役回りについて西井氏は「肩章のチェックとかも自分がやっていました。制作にあたっては絵コンテに関わっている人たちの思い入れがありすぎて、内容がどんどんふくらんでいって、それをどう納めるかでした」と制作の悩みを吐露。別所氏は「出淵さん自身は思い入れがあるので、僕らが第三者的にカット単位でバサッバサッと切って、(出渕氏に)文句ないですよね、と(笑)」と語っていた。本作のこだわりについて西井氏は「ヤマトの武器は使いきったと思っています。ロケットアンカーを使えたのはうれしかったです」と説明。また、出渕総監督は艦隊戦ができたことに満足し「共闘すること(多対多)が今回のテーマでもあるんです。一対多の戦いは結構力技のアイデアが必要なので」と振り返った。Blu-rayにはオーディオコメンタリーについて中村は「自分が持っている視点を皆さんと共有できたり、小野さんが2年8カ月作品に関わってきたことによる深い部分を聞けたりしました」とコメント。出渕総監督は「オーディオコメンタリーはダベリになりがちなので、スタッフのオーディオコメンタリーでは『ここからここの絵コンテは誰』と言うようにしました。庵野秀明が担当している2カットも話しています」と聞きどころを語っていた。最後のあいさつでは、中村は「劇場で見てくださった方も、Blu-rayの画質でさらにに良くなったところがたくさんあるので、Blu-rayでヤマトの世界にじっくりとひたってください」とアピール。そして、西井氏は「手を入れられる所は手を入れて、何回も見た人にも違いを感じてもらえるものになったと思います」、別所氏は「映画の時に押さえきれなかった作画や、表情の部分をかなり直しています。何度も見てもらえればと思います」とそれぞれに語り、最後は出渕総監督が「上映では至らないところもあって、総作監の結城くんがかなり手を入れてくれています。撮影のし直しも含めて、気づかないところまでこだわっていくのがこちらの仕事なので、楽しんでもらえたら幸いです」と締めくくっていた。『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』Blu-ray&DVDは5月27日発売。
2015年04月11日大島優子の連続ドラマ初主演作品で、「ケイゾク」、「SPEC」の堤幸彦監督が演出を務めるTBSドラマ「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」の特別試写会が開催され、大島さんは左目に髪が掛かったヘアスタイルと喪服という役柄のままの姿で舞台挨拶に登壇した。堤監督と「相棒」「ATARU」などの人気刑事ドラマを手掛けてきた脚本家・櫻井武晴のタッグによる本作。警視庁組織犯罪対策部(通称“マル暴”)の中でも、“足抜けコール”と呼ばれるヤクザをやめようとする者たちの相談に乗り、足抜けの支援を行う部署に勤める女性刑事の活躍を描き出す。大島さん演じる麦秋(ばくしゅう)は、前髪が左目に掛かった状態で“ゲゲゲの鬼太郎”のような状態だが、これは以前、大島さんが自身のブログでアップした、風呂上がりの写真をプロデューサーが見て、生まれたものだそう。さらに上下、さらには中のシャツまで黒の衣裳は、堤監督が「思いついて」、喪服をイメージ!さらにスカートの中にも“仕掛け”があり、第1話のアクションから「これが堤監督だな(笑)!」(大島さん)という演出が見られる。堤監督は、ずばり「あれはズロースです!」と秘密を解禁!もはや若い世代にとっては死語とも言える“ズロース”だが、大島さんは「年配の女性が履かれているやつですよね?履き心地はすごく良いです」と語り、堤監督の「流行らせてください」という言葉に「旋風を巻き起こしましょう!」とを誓っていた。この日は、共演の北村一輝、勝地涼、本田翼、田中哲司、山口紗弥加、遠藤憲一も出席したが、大島さんの鬼太郎ヘア以上に目を引くのが、麦秋の“相棒”であり、不本意ながら足抜けコールの部署に異動となった、元マル暴担当刑事で強面の三ヶ島翔を演じる北村さんの巨大リーゼントヘア!山口さんから「中に何が入っているのか気になる(笑)」とイジられていたが、北村さんは「地毛です…嘘です(笑)。いろいろ入ってて、第6話くらいで開きます。リーゼントって生き物ですから」とノリノリで会場をわかせていた。「ヤメゴク~ヤクザやめて頂きます~」は4月16日(木)より放送。(text:cinemacafe.net)
2015年04月11日4月18日に公開されるアニメーション映画『ドラゴンボールZ復活の「F」』の入場者特典として配布される『鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最"神"刊ドラゴンボールZ巻「F」』の表紙イラストと新たなTVスポット映像が公開された。新たなTVスポット映像には、ゴールデンフリーザと対峙する孫悟空が「じゃあ、やってみっか!」の言葉とともに、超サイヤ人ゴッドの赤い髪とも違う、逆立つ蒼い髪と身にまとうオーラも蒼一色に変化。これは、修行の末に悟空が身に付けたとされる圧倒的パワーを持つ「超サイヤ人ゴッドのパワーを持った超サイヤ人」だという。このTVスポット映像は、本作の公式サイトで公開中。さらに、入場者特典『鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最"神"刊ドラゴンボールZ巻「F」』の内容も一部明らかとなり、表紙は原作者・鳥山明氏描き下ろしの特別仕様。さらに鳥山氏が語る脚本の裏話や、直筆のコメント付き描き下ろし設定画など、ここでしか読むことのできない超貴重な特典となる。こちらは先着特典のため、なくなり次第終了。タイトルのとおり、かつて孫悟空たちを苦しめた最強最悪の敵フリーザが復活を果たす本作は、2013年3月に劇場公開された『ドラゴンボールZ 神と神』の続編で、鳥山氏が原作・脚本・キャラクターデザインをすべて担当。悟空や悟飯、ベジータ、ピッコロといったZ戦士たち、前作の破壊神ビルスと側近のウイス、そして全宇宙を震撼させるフリーザとの超絶バトルが描かれる。監督は、『ドラゴンボールZ 神と神』でアニメーションキャラクター設計、総作画監督、絵コンテ、原画を、人気ゲーム『クロノ・トリガー』でアニメーションキャラクターデザイン、作画監督を担当した山室直儀氏が務めている。(C)バードスタジオ/集英社(C)「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会
2015年04月11日ボーズは4月10日、2.1chスピーカーシステム「Acoustimass 5 Series V Stereo speaker system」(以下、Acoustimass 5)を発表した。発売は4月17日で、希望小売価格は60,000円(税別)。Acoustimass 5は、新開発の小型サテライトスピーカー「Direct/Refrecting Series II スピーカー」と、低音域を担う「Acoustimass モジュール」を組み合わせた2.1cのスピーカーシステムだ。Direct/Refrecting Series II スピーカーは、内部ユニットを「ダイレクト/リフレクティング理論」に基づき、適正な角度をつけて配置している。ダイレクト/リフレクティング理論とは、直接音と間接音のバランスを制御する理論で、臨場感あふれるクリアな音楽再生を可能にするというもの。Acoustimass 5ではあらかじめユニットが適切な角度をつけて配置されているため、ユーザーは角度を調節する必要がない。薄型テレビと組み合わせることを考慮して、Direct/Refrecting Series II スピーカーはサイズW83×D88×H190mmという奥行きを抑えたデザイン。質量は1kg。別売のオプションを使用すれば、壁掛け設置も行える。Acoustimass モジュールはサイズがW192×D485×H355mm、質量は8.5kg。Acoustimass 5はパッシブタイプのスピーカーシステムで、使用するにはプリメインアンプアなどと接続する必要がある。Acoustimass 5のインピーダンスは6Ωで、ボーズが推奨するアンプの定格出力は10~200Wだ(各ch)。
2015年04月11日ロッテリアは28日、「エビバーガー」をバージョンアップしてリニューアルし、全国のロッテリアで販売する。また同日、一新したエビパティを使用した期間限定商品として「オーロラタルタルエビバーガー」「ミートソースタルタルエビバーガー」を全国のロッテリアで販売開始する。○天然エビを1.5倍増量し、エビ本来のおいしさをリッチに味わえる今回は、世界初となる1977年の発売以来、同社の看板商品として支持されてきた「エビバーガー」をバージョンアップし、リニューアル発売する。主役となるパティには、天然エビを1.5倍増量。衣にはエビ本来の食感が最大に引き立つよう、きめの細かい自家製パン粉を使用することで、サクサクでプリプリの食感を味わえるエビパティに仕上げた。味の決め手となるソースには、エビの風味を生かすために卵黄を増量し、玉ねぎのみじん切りとマヨネーズを手混ぜした、シンプルながら味わい深いタルタルソースを採用。それらをシャキシャキなキャベツとともにバンズではさんだ、エビ本来のおいしさをリッチに味わえる新しい「エビバーガー」になっているという。価格は単品340円(税込)。また同日より、一新したエビパティを使用した期間限定商品として、タルタルソースにケチャップの酸味を加えたソースを使用した「オーロラタルタルエビバーガー」、牛挽肉と玉ねぎをトマトソースと赤ワインでじっくり煮込んだミートソースを使用した「ミートソースタルタルエビバーガー」の2種類の新商品も販売する。販売期間はともに4月28日~6月中旬。価格は「オーロラタルタルエビバーガー」が単品360円(税込)、「ミートソースタルタルエビバーガー」は単品380円(税込)。
2015年04月11日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介します。■「Sara Superhero」ヴァレリー・フィリップス(Valerie Phillips)写真家ヴァレリー・フィリップスの新作写真集は、本とZINE(同人誌)の中間にあたるミニブック。近年、アルビダ・バイストロムを撮り続けていたフィリップスが、新たにLA出身のサラ・カミングス(Sara Cummings)をモデルに撮り下ろした。一見少年のような出で立ちで、ちょっと風変わりな女の子、サラの魅力を余す事なく伝えている。サラはInstagamに17万人以上もフォロワーがいるほど密かに人気。現在、東京でもモデルとして活動しており、東京・渋谷でのタケオキクチ15-16AWのランウェイショーにも出演した。【書籍情報】「Sara Superhero」著者:Valerie Phillips言語:英語ソフトカバー/32ページ/220x170mm発刊:2015年価格:3,000円
2015年04月11日cheeroは10日、コミック「よつばと!」に登場するキャラクター「ダンボー」デザインの2ポートUSB ACアダプタ「DANBOARD USB AC ADAPTOR」を、Amazon.co.jpで販売開始した。価格は税込1,780円。「ダンボー」デザインのモバイルバッテリなどに続き、USB ACアダプタが登場。USBポートを2口用意し、スマートフォンやタブレットなどのUSBデバイスに加え、同社のダンボーシリーズを含むモバイルバッテリなども充電できる。なお、同社では目が光る「ダンボー」デザインのUSBケーブルも販売しているが、今回の「DANBOARD USB AC ADAPTOR」では目は光らない。搭載USBポートはAndroid用/Apple用の2口。出力は5.0Vで合計3.1Aだが、Android用のUSB出力口からiPadの充電はできない。本体サイズは40.5×62.5×39mm、重量は65g。
2015年04月11日暖かな陽気とともに日差しが強くなるこれからの時期、気を配りたいのが紫外線対策です。みなさんはもう始めていますか?東京の紫外線量は4月から5月にかけて強くなり、梅雨明けの7月にピークを迎えます。Image by 国土交通省 気象庁ここのところ話題になっているココナッツオイルなど、植物由来のオイルには日焼け止め効果があると言われています。でも、聞きかじった情報を元に使用するのは、ちょっと勇気がいりますよね。そこで今回は、紫外線対策に特化した美容オイルの使い方を見ていくことにしましょう。美容オイルと、ふつうの日焼け止めの違いは?通常の日焼け止めが、紫外線を構成するUVA波(PA値)とUVB波(SPF値)の双方に働きかけるのに対し、植物オイルはUVB波にしか対応しない場合がほとんど。また、SPF値が低いのも特徴です。しかしながら、サンスクリーンのSPF値が高いと、紫外線防止効果は長く続くものの、肌への負担が大きくなることも。一概にどちらがよい、と判断するのは難しいところです。日焼け止めには、「レッド・ラズベリーシード・オイル」を!美容効果に優れたココナッツオイルやオリーブオイルはSPF2~8、アロマが心地よいアーモンドオイルはSPF5、うるおい効果の高いホホバオイルはSPF4など、オイル美容に使われることの多いオイルのSPF値はとても低いものです。とはいえ、中には例外もあります。たとえば、ラズベリーの種から採れる油が原料の「レッド・ラズベリーシード・オイル」。UVAとUVBの紫外線をシャットアウトしながら、SPF値も28~50と高いのです。でもこのラズベリーシードオイル、国内ではなかなか手に入りにくいのが難点。そこで、みなさんが愛用している美容オイルを使った日焼け対策を考えてみましょう。オイルを顔に塗って外出して、本当に大丈夫なの?「オイルを顔に塗って外出すると、シミになるんじゃないの?」と、疑問に感じるかもしれません。例えばココナッツの生産量世界第2位で、国内に入ってきているココナッツオイルの主要な生産国でもあるフィリピン。常夏のため日焼け止めが欠かせないのですが、現地ではココナッツオイルを日焼け止め代わりにしている人が多くいます。ただ、フィリピンの人たちの肌質とわれわれ日本人の肌は違うため、実際に利用する場合は日焼け対策の一部として使うのがよさそう。日差しが強い日に外出するときには、やはりUVA波とUVB波の双方をカットする市販のサンスクリーンを塗ったほうがよいのではないかと思います。お肌の老化を早めてしまう、こわ~い紫外線。今の段階から手を打っておくのがよさそう!
2015年04月11日女優の藤野涼子が4月11日(土)、役名デビューを果たした主演作『ソロモンの偽証後編・裁判』の初日舞台挨拶に登壇。成島出監督から卒業証書を受け取り、「たくさん成長させていただいた。これからも藤野涼子として頑張っていこうと思います」と決意表明した。宮部みゆきが作家生活25年の集大成として執筆に9年をかけた超大作を2部作で実写映画化。ある男子生徒の転落死をきっかけに、保身に走る大人たちや無責任なマスコミに反旗を翻し、14歳の中学生たちが“校内裁判”を開くという前代未聞のミステリーが、『後編』でついに“閉廷”する。藤野さんは「前編でモヤモヤさせてしまった分、今日はスッキリしていただけましたか?これで終わってしまうのは、さみしい気持ちもある」と瞳を潤ませ、心境を語った。東京・新宿ピカデリーで行われた初日舞台挨拶には藤野さんと成島監督に加えて、共演する板垣瑞生、石井杏奈、清水尋也、富田望生、前田航基、望月歩、佐々木蔵之介、夏川結衣が出席。この日の卒業証書授与式はサプライズだったため、“生徒たち”の感動もひとしおの様子だった。主人公・涼子の両親を演じた佐々木さんと夏川さんは、藤野さんに花束を手渡し「親子として会うのは今日が最後だけど、今後も“涼子”と呼べるのは嬉しいし、同じ俳優同士として仕事できるのを楽しみにしている。実際、涼子が現場を引っ張り、僕ら大人たちが支えられた。誇りに思っている」(佐々木さん)、「涼子はもちろん、ここにいるみんなが本当によく頑張りました。今日はみんなの緊張が、こちらにも乗り移っちゃって…」(夏川さん)と“親心”を見せていた。『ソロモンの偽証前編・事件』『ソロモンの偽証後編・裁判』は全国で公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ソロモンの偽証前篇・事件 2015年3月7日より全国東宝系にて公開(C) 2015「ソロモンの偽証」製作委員会ソロモンの偽証後篇・裁判 2015年4月11日より全国にて公開(C) 2015「ソロモンの偽証」製作委員会
2015年04月11日電子書店パピレスが運営する電子貸本サービス「Renta!」は、計5作品の電子書籍が無料で読めるキャンペーンを実施している。キャンペーン期間は4月20日まで(一部作品により異なる)。作品を読むには会員登録が必要となる。ラインナップは、『ジョナ散歩 プチキス』『瓶詰めのマリア』『アタック!!』『実験人形ダミー・オスカー』『ラブリラン プチキス』の計5作品。○ジョナ散歩 プチキスケイケイによる『ジョナ散歩 プチキス』は、小太りで眼鏡をかけているおじさんの姿をした妖精・ジョナサンの活躍を描いた物語。散歩が趣味のジョナサンは、悩みを抱えているさまざまな人のもとを訪れ、その人の願いを1つだけかなえていく。ジョナサン役に六角精児というキャスティングでNHKで実写ドラマ化もされ、感動を呼んだ。
2015年04月11日対局開始から1時間も経たずにコンピュータソフトが投了し、異例の終局となった「将棋電王戦FINAL」の第5局・阿久津主税八段 対 AWAKEの結果を受けて、11日15時より阿久津八段 対 永瀬拓矢六段のエキシビジョンマッチが開催されている。急遽决定したエキシビジョンマッチでは、第5局の結果を受けて、初手からはじめるのではなくAWAKEが「もし△2八角と指していなければどうなったか」の検証とともに互角の勝負が想定されていたことから、その直前の▲9六歩の局面から開始。先手は、第5局に引き続き阿久津八段、後手は「将棋電王戦FINAL」第2局でSeleneに勝利した永瀬六段。なお、永瀬六段は開発者席に座り、代指しをデンソーウェーブの新たなロボットアーム「電王手さん」が務める。持ち時間は両者1時間。対局の模様は、動画サービス「ニコニコ生放送」で生中継されている。第5局は「第2回将棋電王トーナメント」第1位の将棋ソフト・AWAKEが21手でまさかの投了。両陣営勝ち越しをかけた第5局は阿久津八段が勝利し、「将棋電王戦FINAL」はプロ棋士が3勝2敗で勝ち越す結果となった。先手の阿久津八段は、序盤で角交換四間飛車と呼ばれる形に進めたが、そこからあえて自陣に隙をつくって角を打たせる特殊な作戦を選択。その直後にコンピュータ将棋ソフトAWAKEが21手で投了し、対局開始から1時間も経たずに終局となった。AWAKEは「将棋電王戦FINAL」出場に先立って、アマチュアと対戦する企画に出場していたが、その際本局と同じ展開から敗れており、第5局でも同じ形を阿久津八段が採用するかどうか注目が集まっていた。AWAKEの開発者・巨瀬亮一氏は、「△2八角と打ってしまったら▲1六香と上がられたところで投了しようと決めていた」と話しており、アマチュア対戦企画の敗戦と同じ形になったため、開発者の意思として投了を選択したという。なお、第5局および「将棋電王戦FINAL」の記者会見は、本日18:00より行われる
2015年04月11日日本コカ・コーラとセブン&アイ・ホールディングスは共同企画し21日より、セブンプレミアム×ジョージア「ジョージア プライベートリザーブ」を3種と、地域別仕様の緑茶飲料、セブンプレミアム×はじめ「一(はじめ)緑茶」を発売する。○超長期蔵出し熟成豆のうまみとコク「ジョージア プライベートリザーブ」は、厳しい品質管理をしているブラジルの農園で収穫し、果肉がついた状態で50日以上の長期熟成させたコーヒー豆をブレンド。長期熟成することで、濃厚で深いコクのある味わいが楽しめるという。商品バリエーションは、「ジョージア プライベートリザーブ ブレンド」と「同 微糖」がいずれも185g缶で100円(税込)。「同 ブラック」は、290ml入りのボトル缶で118円(同)となる。全国のセブン-イレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート、そごう・西武等のセブン&アイグループ約1万8,000店で独占販売する。○なじみのある茶所の茶葉で抽出「一(はじめ)緑茶」は、国産茶葉を100%使用。密閉された状態で撹拌せずにじっくりと抽出することで、雑味の少ない清涼感のある緑茶の味わいと香りを楽しむことができるとのこと。また、各地域で馴染みのある茶所の茶葉を使用。地域の味覚に合った、飲み慣れた緑茶の味わいを実現した。北海道、東北、関東、中部、北陸エリア用には「静岡茶」、関西、中国、四国エリア用には「宇治茶」、九州エリア用には「八女茶」を組み合わせた。いずれも500mlのペットボトルで100円(税込)となる。セブン-イレブン、イトーヨーカドーで独占販売する。
2015年04月11日アイドルグループ“週末ヒロイン”「ももいろクローバーZ」が主題歌を担当することでも話題となった、映画『ドラゴンボールZ復活の「F」』。このたび、本作の劇場入場者プレゼントとなる“鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最“神”刊ドラゴンボールZ巻「F」”の表紙や中身の一部が解禁となるとともに、新TV SPOTがオフィシャルサイトにて解禁となった。破壊神ビルスとの闘い後、再び平和が訪れた地球にフリーザ軍の生き残りであるソルベとタゴマが、ドラゴンボールを求めて近づいていた。その目的は、軍の再起のためにフリーザを復活させること。宇宙史上最悪のその願いは遂に叶えられ、蘇ったフリーザは悟空たちサイヤ人への復讐を目論む…。そして、地球に新フリーザ軍が押し寄せ、悟飯、ピッコロ、クリリンらは1,000人の兵士と激突。悟空とベジータは、フリーザとの宿命の対決へと挑むが、フリーザは圧倒的なパワーアップを果たしていた――。今回解禁となった新TV SPOTに描かれているのは、ゴールデンフリーザと対峙する悟空の新しい姿。「じゃあ、やってみっか!」の言葉とともに超サイヤ人へと変身する悟空は、超サイヤ人ゴッドの赤い髪とも違う、逆立つ蒼い髪と身にまとうオーラも蒼一色の変化。この神戦士は“超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人”で、修行の末に悟空が身に付けたとされる圧倒的なパワーだという。そしてついに、入場者プレゼントの“鳥山明描き下ろし脚本完全収録 JC最“神”刊ドラゴンボールZ巻「F」”の表紙や中身の一部も解禁となった。なんと表紙も鳥山氏描き下ろしの特別仕様で、鳥山氏が語る脚本の裏話や、直筆のコメント付き描き下ろし設定画などここでしか読むことのできない超貴重な“神”巻となっているという。数量限定のため、4月18日(土)の公開初日や、翌日曜日に品切れとなる可能性も大。ファンならずとも手に入れたい一品だ。『ドラゴンボールZ復活の「F」』は4月18日(土)より、2D/3D/4DX/IMX(R)3Dにて全国公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドラゴンボールZ復活の「F」 2015年4月18日より全国にて公開(C) バードスタジオ/集英社 (C) 「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会
2015年04月11日ジーヴィジーヴィ(G.V.G.V.)が4月18日から5月14日まで、セレクトショップ「オープニング セレモニー大阪(OPENING CEREMONY OSAKA)」では初となるポップアップショップをオープンする。同ショップではオープンを記念して、様々な限定アイテムを展開する。そのうちの一つが、15SSコレクションのテーマ「CTIY SUAF」のロゴ入りTシャツ(9,200円)。ホワイト1型、ネイビー2型が展開される。更に、同じく「CTIY SUAF」の文字がち散りばめられたiPhone6用ケース(3,800円)も登場。その他、Mike Potter が手掛けたネイルポリッシュ「Knock Out」も展開予定だ。オープニング セレモニー大阪は「チームラボ(teamLab)」とパートナーシップを組んで2014年にオープン。デジタル、アート、ファッションの融合をテーマに、“新しいショッピング体験”を提案している。
2015年04月11日ディズニー実写版『シンデレラ』で文字通り現代版“シンデレラ”の座を射止め、スクリーンに登場した新星女優リリー・ジェームズや、主演作がスマッシュヒットとなっている『あと1センチの恋』のリリー・コリンズ、『きっと、星のせいじゃない。』のシャイリーン・ウッドリーなど、ハリウッドも今年は若手女優たちの活躍が著しい。中でも、エマ・ストーンは、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』でオスカーを獲得したアレハンドロ・G・イニャリトゥ監督から絶賛され、驚異的なハイペースで創作を続ける御年80歳のウディ・アレン監督の新たなお気に入り女優に。また、『イントゥ・ザ・ウッズ』ほか今年だけで4本の出演作が公開されるアナ・ケンドリックは、ブロードウェイ仕込みの抜群の歌唱力と演技力を披露し、注目を集めている。ともに20代半ばにしてアカデミー賞「助演女優賞」にノミネートされた実力派の若手女優に迫った。『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』『ラブ・アゲイン』そして『アメイジング・スパイダーマン』シリーズで人気となったエマ・ストーンは、アカデミー賞「作品賞」ほか4部門受賞の『バードマン』(4月10日~)と、オスカー俳優コリン・ファースと共演したウディ・アレン監督『マジック・イン・ムーンライト』(4月11日~)が今週末2作続けて公開される。『バードマン』では、落ちぶれた元スーパーヒーロー俳優の父リーガン(マイケル・キートン)が再起を賭ける舞台で裏方として働き、舞台俳優のマイク(エドワード・ノートン)と恋に落ちていくサムを好演。父親は結婚に失敗し、名声は凋落。そして、スター俳優の娘としてちやほやされてきたであろうサムも、薬物中毒の過去を持っている。そんな父と娘はブロードウェイの老舗劇場の舞台裏で、常に一触即発。リーガンにとって最も痛いところを、平気で突いてくるのも彼女だ。錚々たるキャスト陣が集い、「もう一度、愛されたい」と願う者たちを描く本作で、エマもまた鮮烈な印象を残し、本年度アカデミー賞ほか各賞で「助演女優賞」にノミネートされた。そして一転、1920年代の南仏を舞台に繰り広げられる『マジック・イン・ムーンライト』では、口から先に生まれたような超皮肉屋のイギリス人マジシャン(コリン・ファース)とガチ対決(!?)を見せるアメリカ人占い師役を演じるエマ。この世に魔法や超能力など絶対に存在しないと信じるコリン扮するマジシャンに対し、エマ演じるソフィは誰も知り得ないようなことを次々と言い当てていき、彼は価値観を根底からひっくり返されることに。しかも、開けっ広げでチャーミングな彼女に不覚にも恋してしまう…という、ちょっぴりこじれたラブストーリーとなっている。『バードマン』では裏方ということもあり、地味めでカジュアルな衣装だったエマは、本作では色とりどりのレトロファッションが南仏の優美な風景に映えて、とにかくキュート。さすがのアレン監督も「美人だし、才能がある。しかも面白いし、演技も上手い」とベタ惚れといった様子で、ホアキン・フェニックスが出演する次回作にも再び起用したほど。恋人のアンドリュー・ガーフィールドも現在はマーティン・スコセッシ監督作『Silence』(原題)を撮影中だけに、そろって名匠に気に入られ、前途洋々といったところか。一方、ディズニーがブロードウェイ・ミュージカルの名作を映画化した『イントゥ・ザ・ウッズ』でシンデレラを演じているアナ・ケンドリック。4月25日にはミュージカル・ラブストーリー『ラスト5イヤーズ』、5月16日にはデイン・デハーン、マシュー・グレイ・ギュブラーら共演の『ライフ・アフター・ベス』、さらに5月29日には全米で社会現象を巻き起こし、続編も製作された『ピッチ・パーフェクト』が相次いで公開される。アナはもともと舞台出身で、12歳のときに史上2番目の若さでトニー賞にノミネートされた実力の持ち主。映画界に進出後は『マイレージ、マイライフ』で主演のジョージ・クルーニーを脅かす好演を見せ、アカデミー賞「助演女優賞」ほか数々の賞にノミネート、一躍、ハリウッドの新星として躍り出た。これまで、『トワイライト』シリーズのベラ(クリステン・スチュワート)の同級生役や、ジョセフ・ゴードン=レヴィット主演の珠玉コメディ『50/50 フィフティ・フィフティ』など、映画ファンには知る人ぞ知る存在ではあったものの、今年はついにブレイク!『ラスト5イヤーズ』では、ミュージカル界期待の星とも呼ばれるジェレミー・ジョーンズと共演し、その美声と確かな演技力を改めて披露。奇しくもアナが演じるのは、オーディションを受け続けるも、なかなかチャンスが巡ってこない舞台女優役。だが、恋に落ち、夫となった相手は小説家という自らの夢を早々に叶えてしまうのだ。いつの間にかすれ違うようになっていった若い男女の心情を、男性側は出会いから別れまで、アナは別れから出会いまで、時にせつなく、時に甘く歌い上げていく。さらに、2012年に初主演し、全米で大ヒットとなったミュージカル・コメディ『ピッチ・パーフェクト』は、今年、満を持して日本上陸。その続編となる『ピッチ・パーフェクト2』もこの5月に全米公開される。いま女子高生を中心に人気を博し、山下智久が披露したことでも話題の「CUPS」と呼ばれるカップを使ったソング・パフォーマンスは、実は本作がきっかけといっても過言ではない。アナがパフォーマンスした「Cups (Pitch Perfect’s "When I’m Gone")」のPVは、なんと1億9千万回超えの再生回数を達成するほど。さまざまなジャンルの作品に出演し、着実にキャリアを重ねてきた2人の若き実力派は、今年、さらなる飛躍を遂げることだろう。(text:cinemacafe.net)■関連作品:バードマンあるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 2015年4月10日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開(C) 2014 TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.イントゥ・ザ・ウッズ 2015年3月14日より全国にて公開(C) 2014 Disney Enterprise,inc. All Rights Reserved.マジック・イン・ムーンライト 2015年4月11日より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、Bunkamura ル・シネマほか全国にて公開(C) 2014 GRAVIER PRODUCTIONS, INC.
2015年04月11日スイスのプレミアムチョコレートブランド「Lindt(リンツ)」の日本法人リンツ&シュプルングリージャパンは15日、リンツ ショコラ カフェ全店にて、春から初夏の期間限定ドリンクメニューとして「リンツ・ホワイトチョコレート抹茶アイスドリンク」を提供開始する。○和の抹茶と洋のチョコレートが融合したチョコレートドリンク同商品は、昨年好評を博した「ホワイトチョコレート抹茶アイスドリンク」が、新茶の季節に合わせて再登場するもの。ホワイトチョコレートのやさしく控えめな甘さの中に、抹茶の香りとほろ苦さがリッチに、豊かに感じられる仕上がりにしたという。抹茶ホワイトチョコレートで描かれるリンツのアイコンであるしずく模様はもちろんのこと、仕上げには、練乳、小豆、抹茶ホワイトチョコレートのデコレーションが施されている。和の抹茶と洋のチョコレートが融合した、春から初夏にかけて、甘すぎず、すっきりとした味わいが嬉しいチョコレートドリンクになっているとのこと。販売期間は、4月15日~7月15日で、なくなり次第終了となる。提供店舗は、リンツ ショコラ カフェ全店。銀座店はイートイン/グラス仕様で提供し、価格は1,388円(税込)。銀座店以外はテイクアウト仕様で、価格は772円(税込)。自由が丘店は、イートイン/テイクアウトともに提供する。
2015年04月11日染谷将太、綾野剛ら個性派俳優陣が集結したロック映画『ソレダケ/that’s it』。2013年5月27日に急逝した吉村秀樹率いるロックバンド「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」とのコラボレーションに端を発した企画を映画化した本作からこのほど、疾走感と激しさを凝縮した予告編が公開された。戸籍を奪われ、アンダーグランド暮らしから抜け出せずにもがいている大黒砂真男(染谷将太)。この底辺から抜け出す最後の手段として、裏社会の調達屋、恵比寿大吉(渋川清彦)のコインロッカーを破壊し金の入った財布を奪うが、予期せずハードディスクを発見する。その中には家出人、ホームレス、破産者、風俗嬢たち…地下な人々のビジネス売買用個人情報がぎっしり詰まっていた。大黒はハードディスクを隠すが、恵比寿に追われあえなく監禁。しかし、そこには風俗嬢、南無阿弥(水野絵梨奈)が拘束され横たわっていた。大黒と阿弥は何とか脱出し都会の片隅に身を寄せ、ダークサイドに生きる知人、猪神楽彦(村上淳)に助けを請うが、闇の追っ手が2人を再び監禁、謎の極悪ギャングのボス千手完(綾野剛)による拷問の中で、大黒の過去にまつわる宿命の謎が明かされる…。本作は、『生きてるものはいないのか』『シャニダールの花』など独特の世界観を持つ鬼才・石井岳龍監督が14年ぶりに手掛けるロック映画。全篇に「ブラッドサースティ・ブッチャーズ」(以下、ブッチャーズ)の楽曲が使われ、現代の日本映画界を牽引する染谷さん、綾野さんを始め、本格女優としての確実な一歩を踏み出した元「E-girls」の水野絵梨奈、渋川清彦、村上淳が集結。豪華キャスト陣が石井監督のロック映画ならではの濃く、危なく、そして激しい熱演を繰り広げる。今回公開されたと予告編は、アンダーグラウンドでもがきながらも這い上がろうとする染谷さん演じる大黒と水野さん演じる阿弥の台詞を軸に、「ブッチャーズ」の楽曲「10月/october」と「アンニュイ」で構成。特に「アンニュイ」は本映画制作のきっかけとなった「ブッチャーズ」のアルバム「youth(青春)」に収録の曲で、原作の無い、石井監督による完全オリジナルなストーリーにおいて、重要なインスピレーションにもなった曲である。また、この予告編を手掛けたのは、長年「ブッチャーズ」のライブを撮り続け、2011年にその「ブッチャーズ」のドキュメンタリー映画『kocorono』を発表した川口潤監督。この予告編制作に際し「その姿をくらませてもなお、人を動かす吉村秀樹の影響力(ルビ:パワー)、恐るべし」と語っている。『ソレダケ/that’s it』は5月27日(水)よりシネマート新宿にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月11日5人のプロ将棋棋士がコンピュータ将棋ソフトと団体戦で戦う「将棋電王戦FINAL」の第5局・阿久津主税八段 対 AWAKEの対局が11日、東京・将棋会館にて行われた。第5局は10時49分、「第2回将棋電王トーナメント」第1位の将棋ソフト・AWAKEが、21手で投了し、両陣営勝ち越しをかけた第5局は阿久津八段が勝利。「将棋電王戦FINAL」はプロ棋士が3勝2敗で勝ち越す結果となった。将棋は、先手の阿久津八段は、序盤で角交換四間飛車と呼ばれる形に進めたが、そこからあえて自陣に隙をつくって角を打たせる特殊な作戦を選択。その直後にコンピュータ将棋ソフトAWAKEが21手で投了するというハプニングが発生し、対局開始から1時間も経たずに終局となった。消費時間は阿久津八段が13分、AWAKEが30分。AWAKEは「将棋電王戦FINAL」出場に先立って、アマチュアと対戦する企画に出場していたが、その際本局と同じ展開から敗れており、第5局でも同じ形を阿久津八段が採用するかどうか注目が集まっていた。AWAKEの開発者・巨瀬亮一氏は、アマチュア対戦企画の敗戦と同じ形に進んだら投了すると決めており、開発者の意思として投了を選択したという。終局後の会見で阿久津八段は「(AWAKEの弱点は)ソフトを貸し出してもらって3日目か4日目ぐらいに気づきました。(特殊な作戦について)普段やらない形なので葛藤もありましたが、一番勝ちやすい形を選ぼうと思いました。(団体戦勝利については)素直にうれしいという感じではないですが、とりあえずはよかったなと」と振り返り、巨瀬氏は「△2八角と打ってしまったら▲1六香と上がられたところで投了しようと決めていた。アマチュアが指した形なのでプロが指してくるかどうかはわからないと思っていた。こうした穴があるのは、しかたがないところもある。最初から勝ちにはそれほどこだわっていなかった」と語っている。なお、第5局および「将棋電王戦FINAL」の記者会見は、本日18:00より行われるという。
2015年04月11日フォーカルポイントは、Apple Watch向け純正ケーブル連携式の充電スタンド「Twelve South HiRise for Apple Watch」を5月下旬より発売する。価格は税別6,800円。「Twelve South HiRise for Apple Watch」は、アップル純正のケーブルと連携するApple Watch向けの充電スタンド。充電ケーブルを接続して、台座部分にApple Watchを設置することで充電が可能となる。スタンド部分は高さの調節が可能で、Apple Watchを机の上や、ベッドサイドで充電しながら、時間や通知を確認するのに最適な高さに設定できる。Apple Watchを設置する台座部分は、シボ加工が施されたレザー製パッドが敷かれており、Apple Watch本体やバンドを傷つけることがない。なお、パッケージにはマグネット式充電ケーブルは付属しないため、別途アップル純正のマグネット式充電ケーブルを用意する必要がある。
2015年04月11日ハウス食品はこのほど、「とんがりコーン」シリーズの新アイテムとして「スイートコーン味」を発売した。○くせになる香りと甘み同商品は、とうもろこし特有のマイルドな甘さを表現。香ばしさと、ほんのりとした甘さの組み合わせが特徴だという。定番の「あっさり塩」、「焼とうもろこし」とはひと味違うアイテムと位置づけ、スナック市場の活性化を図るとしている。仕様は、75gの箱入りが希望小売価格180円(税別)と、コンビニエンスストア限定発売の37g袋入りが同100円(同)となる。
2015年04月11日女優の桐谷美玲が10日、都内で行われた映画『恋するヴァンパイア』のクッキングイベントに出席した。桐谷主演の本作は、ヴァンパイアの恋を描くラブストーリー。ヴァンパイアのキイラ(桐谷)は、初恋の相手である人間の哲(A.B.C‐Z・戸塚祥太)に再会するが、許されない恋に思い悩む――というストーリーで、映画は17日から全国公開。黄色いエプロン姿で登場した桐谷は、劇中でパンダ型のパンを作るシーンにちなみ、パンダのキャラ弁作りに挑戦。普段から料理をするという桐谷だが、集まった報道陣を前に、「初めて人前で料理をするので緊張する~」と照れ笑い。器用な手先でキャラ弁を完成させると、「食べるのがもったいないくらい可愛く出来た! またやってみたい」と満足そうな笑みを浮かべた。イベント終了後、報道陣から「男性に"キャラ弁"を作ってあげたい?」と聞かれると、「良いですね! いつかそういう機会があったら、気合を入れて作ります」とやる気満々。「年上の人でもキャラ弁を喜んでくれる人が良い。ナチュラルで格好つけ過ぎない人が好き」と好みタイプを明かした桐谷は、自宅で犬を飼っていることもあり、「お弁当を持って、犬と一緒にお出掛けしたい。のんびりデートは理想ですね!」と目を輝かせていた。そんな桐谷は、先月、休学を含めて7年間を過ごしたフェリス女学院大学を卒業したばかり。「長かったけど、人とは違う良い経験ができた。仕事だけでは知れなかったことをたくさん知ることが出来ました」と大学生活を振り返りつつ、「仕事は16歳の時からやっているけど、社会人1年目。これからも頑張っていきたい」と気持ちを新たにしていた。
2015年04月11日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情