ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19141/19952)
「日本の元気を神戸から」と題して、兵庫県神戸市で「第2回KOBE豚饅サミット2012」が開催される。11月9日(金)18:00~神戸朝日ホールで前夜祭が行われ、翌10日(土)、11日(日)、12日(月)は南京町広場、曹家包子館、大同行で「サミット限定オリジナル豚饅」が販売される。時間は11:00~売り切れまで。「第2回KOBE豚饅サミット2012」は南京町「老祥記」、元町駅前「四興樓」、「三宮一貫楼」の老舗3店舗が自慢の新作豚饅を紹介するほか、サミット限定オリジナル豚饅を販売。さらに9日の前夜祭では「豚饅の早包み」や「ミスKOBE豚饅娘コンテスト」が行われる。「ミスKOBE豚饅娘コンテスト」は10月24日(水)までに応募した豚饅好きな18歳以上の女性の中から審査のうえ、「グランプリ・クィーン」と「準・クィーン」を選ぶ。「グランプリ・クィーン」には台湾豚饅の旅、真珠のイヤリング、豚饅1年分、「準・クィーン」には真珠のイヤリングと豚饅1年分がそれぞれ授与される。「豚饅の早包み」は、100グラム程度の生地をあらかじめ複数個用意し制限時間1分間の間に、生地にプチトマトをいかに早く丁寧に包めるかを競うもの。実行委員会がしっかり包めているか等の正確さをチェックして優勝者を選出する。前夜祭は入場無料で、入場者(500名)には、翌日からの豚饅サミットで販売される「サミット限定豚饅セット」(3個入り)がプレゼントされる。また、本イベントの収益の一部は東日本大震災の支援事業に利用される。イベント詳細はKOBE豚饅サミットホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日神奈川県西部に位置する足柄上地域を舞台に、11月3日(土・祝)から12月2日(日)までの1カ月間にわたり、メイン会場のブルックス大井事業所内ほか、複数のサテライト会場で「ASHIGARAアートフェスティバル2012」が開催される。南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町の1市5町から成る足柄上地域は、都心から比較的近いうえに、自然に恵まれている。そこに魅力を感じ、多くのアーティストが工房やアトリエを構えて生活し、作品制作をしている。この足柄上地域を舞台に展開されるのが「ASHIGARAアートフェスティバル2012」。足柄上地域が持つ魅力を多くの人々に伝え、アートを通じて「人と人」「人と自然」「人とまち」の新しいつながりを生んでいくことで地域を元気に、という想いから2011年に始まったフェスティバルだ。今年は隣接する西湘地域(小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町)のアーティストや美術館などとも連携しての開催となる。主なプログラムは以下の通り。■足柄アーティストinレジデンスフローリアン・バロン氏(メディア・アート)、横井山泰(氏油画)、吉岡裕記氏(メディア・アート)の3名が、11月3日(土・祝)から12月2日(日)の間で2週間程度滞在し、作品制作を行なう。アーティストの視点から見た足柄上地域の新しい姿が浮かび上がらせようという企画。会場はブルックス大井事業所内(大井町)だが、作品展示場所は未定。■足柄ショートトリップ異なるジャンルの4人のアーティストが、ワークショップやトークなど、地域の方が気軽に参加できる企画を行う。11月9日(土)・10日(日)・24日(土)・25日(日)13時00分/15時00分(各20分程度)。会場はブルックス大井事業所周辺。■第2回神奈川チェンソーアート競技大会丹沢湖ダム広場公園(山北町)を会場にチェンソーを使って地元産の間伐材からアート作品を制作する技を競う「第2回神奈川チェンソーアート競技大会」。スペシャルゲストに自然環境派でチェンソーアートの第一人者でもある清水国明氏を招く。日時は11月11日(日)9時30分~16時00分。このほか、「元気旗プロジェクト」「サーカス芸体験ワークショップ」「金太郎きたる!in相模人形芝居」「市民企画プロジェクト」などが計画されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日栃木県栃木市の「蔵の街」に流れる巴波川(うずまがわ)の両岸を約4万個もの発光ダイオードで彩る「うずま冬ほたるキラフェス2012」が開催される。点灯期間は2012年10月19日(金)~2013年1月14日(月・祝)の17:00~23:00まで。点灯場所は巴波川にかかる倭橋から瀬戸河原公園、うずま公園まで。うずま公園内では約9,000個の発光ダイオードが飾られる。「蔵の街」として知られる栃木市は、江戸時代から市の中心部を流れる巴波川を利用した交易によって栄えた地域。「うずま冬ほたるキラフェス2012」が行われるあたりも、黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群が数多く残る。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日神奈川県三浦市の三崎港で、地元ならではの食材を味わえる三崎港町まつりが開催される。開催日時は10月28日(日)08:00~16:00まで。会場は三浦市三崎水産物地方卸売市場(三崎魚市場)。三崎港町まつりは、かながわの名産100選・選定商品である「三崎のまぐろ」の大即売会や、「三崎のまぐろ」を使用した「まぐろ漬け丼」、「三崎のとろまん」などの定番メニューから、「まぐろソースかつ丼」、「三崎カルビ丼」や「三崎まぐろラーメン」などのまぐろB級グルメが楽しむことができる。イベントとして「特賞・まぐろ1匹が当る大抽選会」や「まぐろ体重当てクイズ」が実施されるほか、漁船にのって移動する城ケ島会場では「伊勢海老釣り」や「アマガ二祭り」などが行われる。また、三浦半島観光連絡協議会が会場内で三浦半島物産展を出展し、三浦半島の観光情報を発信するとともに、特産品を販売する。葉山町からは「葉山牛」、逗子市から「さざえんぼう」、横須賀市から「よこすか海軍カレー」、そして三浦市は「まぐろぶっかけ丼」が出品。ゲストの山形県からは「山形県いも煮」、「山形牛串焼き」が出品される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日スイーツマニアの間で話題沸騰中の北海道スイーツがある。その名は「生(レア)クッキー」である。北海道・長万部発、北海道産の小麦粉や道産バターを使い、さらには卵も地元産。塩はオホーツク海産と北海道食材にこだわり、しっとりやわらか食感に仕上げたクッキーだ。発売は2010年3月。実店舗を構えずインターネット販売を中心にファンを拡大。数多くの媒体で紹介され、お取り寄せグルメだけではなく、おもたせグルメとしての人気も高まっている。生クッキーは4種類で、「キャラメルカシューチャンク」「マカチョコチャンク」「クリーミーホワイトチャンク」「濃厚フレッシュ」(それぞれ4枚630円)を揃える。さらに、「ショートケーキクッキー」として「チョコレートケーキクッキー」「ショートケーキクッキー」(それぞれ3枚525円)を用意。こちらは、チョコレートケーキやショートケーキをクッキーで表現したもので、濃厚な味わいが楽しめる。これらの商品を販売するのはコーキーズインターナショナル。長万部出身の佐藤公紀氏が代表取締役を務める。特徴的なのは、商品の味わいだけではない。例えば生クッキーシリーズは白と黒の非常にシンプルなパッケージだが、ショートケーキクッキーシリーズは本物のショートケーキのような三角形の箱に入っている。7個揃えれば1ホール。おもたせとして人気が高いのも頷ける。さて、そんな同社が初のリアルショップ「COWKEY’S COOKIES 円山店」をオープンした。場所は北海道・札幌の円山公園近く。15席のカフェスペースを併設し、生クッキーを使ったパフェも用意する。佐藤氏は、「焼きたてのクッキーを提供するため、カフェは必須だと思っていた」と語る。店舗は牛小屋をイメージ。真っ白な天然漆喰壁で囲まれた店内からはガラス張りの工房が見える。商品ディスプレーには本物の牧草があしらわれ、なんともナチュラルな雰囲気。ドーム型の天井の所々にはミルククラウンがデザインされ、遊び心に溢れている。イートインメニューは、焼きたての生クッキーとコーヒーのセットが500円(コーヒーSサイズの場合)。他に、「生クッキーソフト」(380円)や「生クッキーパフェ」(780円)など、ここでしか食べられないメニューが揃う。ちなみにコーヒーは、札幌市内にある「杉屋珈琲」のコーヒー豆を使用。生クッキーに合わせてブレンドされたオリジナルブレンドを用意するこだわりようだ。9月23日のグランドオープンから約1カ月。地元客を中心に人気を集め、好調だという。さらには、10月24日~28日まで開催中の「サッポロデザインスイーツ2012」にも出店。同イベントは札幌のカフェやパティシエと北海道のクリエイターがコラボレーションするもので、期間中限定商品を販売する。「これからもこういったイベントには積極的に参加していきたい」(佐藤氏)とし、今後もコーキーズの人気は拡大していくことだろう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日広島県安芸高田市で「ひろしま神楽グランプリ」が開催される。開催日時は11月24日(土)、11:30開門、14:00開演。会場は神楽門前湯治村「神楽ドーム」。神楽は元来、神事において神に奉納する歌舞で、神社やお祭以外では目にする機会が少ない古典芸能だ。この「ひろしま神楽グランプリ」では、県内外から神楽団が集まり、「新舞の部」と「旧舞の部」に分かれて優勝を競う。演目は「新舞の部」が羽佐竹神楽団による「曽我兄弟」、原田神楽団による「紅葉狩」、上河内神楽団の「大江山」、横田神楽団の「滝夜叉姫」、琴庄神楽団の「土蜘蛛」、中川戸神楽団の「板蓋宮」。「旧舞の部」では白谷神楽社中が「頼政」、西村神楽社中「大蛇」、栗栖神楽団「頼政」、筏津神楽団「天の岩戸」、津浪神楽団「塵倫」を舞う。なお、競技に先立ち、特別出演として桑田天使神楽団が儀式舞「神降し」を披露する。料金は全席指定で、S桝席桝売り(6名)23,000円、A桝席桝売り(6名)21,000円、B桝席(1名)おとな3,000円、こども1,300円、B桝席桝売り(6名)18,000円、C桝席(1名)おとな2,500円、こども1,000円、C桝席桝売り(6名)15,000円、Dいす席(1名)おとな2,000円、こども800円。現在前売り券発売中だ。「神楽ドーム」は安芸高田市美土里町の神楽門前湯治村にある神楽専用の観覧施設で、最大で3,000人を収容できる。4月~11月の日曜、祝日は安芸高田市で活動する22の神楽団により定期公演が行われている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日日本で「銀行」が誕生したのは明治のはじめですが、現在の銀行が行っているような金融にかかわる仕事をする商売は江戸時代からありました。それが両替商です。江戸時代にはお金が3種類ありました。1つは金貨で主に東日本で使われていました。単位は「両」「分」「朱」。もう1つは銀貨で主に西日本で使われていました。単位は「匁」。そして、日常の生活で使われていたのが銅貨(銅銭)で、単位は「文」。この3つを交換するのが両替商です。両替といっても、交換レートは変動したので、今でいう外貨取引に近いものといえるでしょう。江戸時代、工業や商業が発達し商取引が活発になるにつれて、両替のニーズが高まり、両替商が力を持つようになります。特に、幕府や全国各地の藩は、集めた年貢米を大阪で売却し、その代金を江戸へ送っていたため、大阪には数多くの両替商が集まっていました。両替商たちは両替仲間という同業者の組織を作って、金相場所という取引所で貨幣の交換を行いました。ここでの取引によって、貨幣の交換レートが決まったのです。大阪の両替商は振手形も扱いました。これは、商人が両替商に当座預金口座のようなものを作り、直接お金をやりとりせずに資金の決済をする仕組みです。例えば仕入れ先へ代金を支払う場合、両替商あてに振りだした代金相当額の振手形を相手に渡します。振手形を受け取った商人は、それを自分が取引している両替商に持っていき、代金額を自分の口座に入金してもらいます。今の手形・小切手と同じですね。両替商は遠く離れた場所への送金、つまり為替も扱い、有力な両替商になると、幕府の公金を扱ったり大名にお金を貸したりするなど、大きな金融取引をしていました。このように両替商は、両替、為替、貸付、預金など、金融機関としての役割を果たしていたわけです。明治になると、大手の両替商は銀行に転換しました。例えば、鴻池両替店→三和銀行(現・三菱東京UFJ銀行)泉屋両替店→住友銀行(現・三井住友銀行)三井両替店→三井銀行(現・三井住友銀行)安田屋両替店→安田銀行(現・みずほ銀行)といった具合です。今メガバンクと呼ばれる銀行のルーツは、江戸時代の両替商にあるのです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月22日千葉県の久留里線を走るキハ30形などの国鉄形気動車3車種が、12月1日をもって引退。新型のキハE130形に置き換えられ、姿を消します。1970年代、キハ30形を含む「キハ35系」国鉄形気動車は関東近郊の非電化路線の主役でした。「タラコ色」といわれた首都圏色の前は、朱色とクリーム色のツートンカラーで活躍していました。今回はその頃の写真を紹介しましょう。まずはローカル色満載だった、相模線のキハ30形です。キハ35系は、片運転台トイレ付きのキハ35形、片運転台トイレなしのキハ36形、両運転台トイレなしのキハ30形の3車種からなる通勤形気動車で、1961~1966年にかけて、全体で約410両が製造されました。特徴は片側3ドア・ロングシートであることと、非電化線区特有の低いプラットホームにも対応するために、ステップ付きの外吊り式両開きドアになったこと。キハ35系は高度経済成長期によって乗客が増加していた関西や関東の大都市近郊の非電化路線に投入され、ラッシュ時などに大活躍しました。続きましては、当時、通勤路線へと変貌を遂げつつあった川越線です。ラッシュ時に7両編成の列車も運行される一方、日中は2~3両編成の列車がのんびり走っていました。ところで、関東近郊の非電化路線で活躍したキハ35系にとって、「相棒」と呼ぶべき車両が存在していました。キハ10系(キハ17系)気動車です。キハ10系は、両運転台のキハ10形(トイレなし)・キハ11形(トイレ付き)、片運転台のキハ16形(トイレなし)・キハ17形(トイレ付き)を中心とした2ドアクロスシート車で、1953(昭和28)年から製造され、一族の総数約720両と国鉄を代表する気動車でした。キハ10系は全国各地で見ることができましたが、筆者の撮影当時、相模線や八高線ではキハ35系と連結され、2~3両編成で活躍していました。ちなみに、この記事を書きながら、キハ10系のクロスシートに肘掛けがなかったことを思い出しました。他の気動車より車体断面が小さいこともあって、どことなく貧相に見えた車内。一歩足を踏み入れると、関東近郊の路線ではなく、どこかの地方のローカル線に乗っているような錯覚に陥ったものです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日光岡自動車は18日、電気自動車「雷駆-T3(ライクT3)」を発売する。最大積載量100kgのトラックタイプで、軽自動車と原付自動車の中間に位置する3輪タイプの車両だ。光岡自動車はこれまでに、原付四輪のマイクロカーEVシリーズ「MC-1TEV」や「コンボイ88」などを販売しており、その製造ノウハウとユーザーからのフィードバックを蓄積している。こうした知見をベースに開発したのが「雷駆-T3」だ。同社は日本で積載量60kg(原付2種)から350kg(軽自動車)の間の中間的な積載車輌がない点に着目し、「雷駆-T3」の積載量は100kgとしている。広く使いやすい荷台を持ちながら、キャビンには屋根もフロントガラスもないなど、きわめてシンプルなのが特徴だ。用途としては宅配を含むデリバリーサービスを想定しており、こうしたサービスに対して従来にはない革命的な利便性、効率性を発揮するとしている。同車の法的な位置づけは250cc以下の側車付軽2輪車、いわゆるトライクとなる。従来、トライクは乗用であり、積載は前提とされていなかったが、国土交通省の新たな判断により、定員2名、最大積載量100kgという仕様で型式認定を取得。同時に経済産業省のクリーンエネルギー自動車等導入対策費補助金の対象車輌として正式に認定されている。4種類のグレードが用意されており、航続距離は40~60km、充電時間は4~6時間。価格は129万5,000~143万5,000円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日メルセデス・ベンツ日本はこのほど、特別仕様車「C 63 AMGクーペ ブラックシリーズ Performance Studio Edition」を限定発売すると発表した。日本専用に企画された特別仕様車で、熟練のマイスターにより丹念に組み上げられた20台のみの限定モデルとなる。同特別仕様車のベースは「C 63 AMGクーペ ブラックシリーズ」。このモデルは「C 63 AMGクーペ」をベースとしたスペシャルモデルであり、「C 63 AMGクーペ」もまた、C63のスペシャルモデル。つまり今回の特別仕様車は、「C63クーペのスペシャルモデルのスペシャルモデルのスペシャルモデル」ということになる。また、「ブラックシリーズ」とはメルセデスAMG社がモータースポーツで培った最先端テクノロジーを注ぎ込んだ少量限定生産のフラッグシップモデル。「C 63 AMGクーペ ブラックシリーズ」は最高出力517PSのエンジンにより、0-100km/h加速4.2秒という歴代Cクラス最高の動力性能を実現している。また、AMGアジャスタブルスポーツサスペンション、専用チューンのブレーキシステムを装備している。このハイパフォーマンスマシンをベースとする同特別仕様車は、メルセデスAMG本社のカスタムオーダープログラム「AMGパフォーマンススタジオ」によって特別設定されたマットペイント「designoマグノカシミヤホワイト」で塗装され、さらにいくつかのパーツを追加している。価格は1,750万円で、納車時期は2013年2月頃の予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日千葉県佐倉市のユーカリが丘ニュータウンを開発する山万はこのほど、山万ユーカリが丘線の全車両(3編成9車両)のデザインをリニューアルすると発表した。自社が運営する新交通システムである同路線は、11月2日に開業30周年を迎える。これを記念してリニューアルが実施されることに。新デザインの車両は今月24日にデビューし、順次施工されて26日には全編成が新デザインとなる予定。ユーカリが丘のキャラクター「こあらファミリー」を車体全面に描いた意匠となり、「住民・利用者の皆さまに『山万ユーカリが丘線』により親しみを持っていただくことを目的とした」(山万)としている。なお、今月31日には、ユーカリが丘駅のホームにて開業30周年記念式典を行う。国土交通省をはじめ各官庁や日本民営鉄道協会、民鉄事業者、千葉県、および佐倉市などの関係者が列席し、新デザイン車両の試乗会などを行うとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本は12月22日、アニメ『ポケットモンスター』の世界を内外装で表現した「POKEMON with YOU トレイン」を東北エリアで運行開始する。定員46名の指定席車両「コミュニケーションシート車両」と、広々としたフロアで遊べる「プレイルーム車両」の2両編成。東北を中心に活躍するキハ100系をリニューアルして運用する。同列車の運行開始にあたり、ポケモンによる被災地支援活動「POKEMON with YOU」が全面協力。今年12月のデビュー後は、おもに東日本大震災で被災した大船渡線(一ノ関~気仙沼間)にて運行し、その後も東北エリアの線区を中心に、臨時列車として土日祝日や春休み・夏休みなど年間160日程度運行する。なお、運行初日の12月22日から12月28日までは、被災した地域の子供たちを招待。翌29日以降、一般の乗車が可能になる。「POKEMON with YOU」は東日本大震災の直後に活動を開始。35万人以上の子供たちに会い、ポケモンを通じた被災地支援活動を行ってきた。昨年末には仙台市に「ポケモンセンタートウホク」を設立。同センターを拠点にさまざまな支援活動を展開している。(c)2012 Pokemon. (c)1995-2012 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本はこのほど、岩手県営運動公園内の交通公園に展示保存されている蒸気機関車C58 239号機を復元し、同機牽引の列車「SL銀河鉄道(仮称)」を運転すると発表した。同列車は2013年度冬以降の運行を計画しており、釜石線を中心に、東北エリアで土休日などに年間80日程度の運行を検討しているという。JR東日本は運行の目的として、「観光面からの復興支援および地域の活性化」「鉄道の産業遺産である蒸気機関車を後世に伝えること」などを挙げている。C58 239号機は1940(昭和15)年6月に製造され、宮古機関区に転属した1943年5月以降、岩手県を中心に活躍。1970年2月28日の「山田線、さようなら」貨物列車も牽引した。1972年5月22日をもって廃車となり、翌年より岩手県営運動公園に静態保存された。客車として使用されるのはキハ141系(旧50系客車改造車)で、JR北海道の車両を購入し、改造する予定。C58 239号機の牽引だけでは走行が困難とされる釜石線の勾配区間などで、動力付のキハ141系が活躍する。客車は指定席車およびオープンスペース車からなる4両編成を予定し、コンセプトは「銀河鉄道」で、東北の文化・自然・風景も感じられる車内に。デザインを手がけるのは世界的な工業デザイナーの奥山清行氏(KEN OKUYAMA DESIGN代表)。具体的なデザインは決まり次第、告知するとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR西日本は11月11日、岡山県岡山市の新幹線車両基地(博多総合車両所岡山支所)を一般に公開する「山陽新幹線ふれあいデー」を実施する。当日は岡山支所検修係員による検査修繕作業の実演をはじめ、検査・保守用車の展示、レールカート乗車体験などを通して、来場者に新幹線を支える技術を伝える。また、N700系(S編成)、700系(B・E編成)、500系(V編成)の各新幹線車両を展示。運転台見学と放送体験を実施する(700系B編成を除く)。700系E編成では床下機器も公開する。また、10月に誕生したばかりの山陽新幹線PRキャラクター「カンセンジャー」も登場し、握手会と撮影会を行ってイベントを盛り上げる。カンセンジャーの出演時間は11:00~11:45と14:00~14:45の予定。その他、新幹線パネル展示、ぬり絵、折り紙、ダーツ、ストラックアウトなど、家族で楽しめる催しが多数用意されているとのこと。焼きそばやホルモンうどんなどの軽食販売も行う。山陽新幹線ふれあいデーの開催日時は11月11日10:00~15:00。入場無料だが入場券が必要で、当日9:30~14:30の間、会場最寄り駅の北長瀬駅でJR西日本社員が配布する。北長瀬駅から会場までは徒歩約10分。荒天の場合は中止となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本八王子支社は11月24日、東京都日野市の豊田車両センターを一般公開する「豊田車両センターまつり」を開催する。車両の展示やメンテナンス作業の実演、鉄道模型の展示・走行、鉄道グッズの販売などの催しが予定されている。車両展示には、115系(中央本線)、209系(武蔵野線)、E231系0番代(中央・総武線各駅停車)、E231系800番代(東京メトロ東西線直通用)、E233系(中央線快速電車)の各車両が登場する予定。一部時間帯のみだが、特急「あずさ」「かいじ」に使用されるE257系、特急「スーパーあずさ」に使用されるE351系も展示予定だ。検修庫内では115系とE233系を使用したメンテナンス作業の実演やジャッキアップ車両の展示を実施するという。その他、E5系ミニ新幹線の運転や子ども向けの写真撮影コーナーなどが企画されている。「豊田車両センターまつり」の開催日時は、11月24日10:00~15:00(入場は14:30まで)。雨天決行。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本盛岡支社は16日、気仙沼駅、盛駅、釜石駅、宮古駅のリニューアルを発表した。4駅とも工事を開始しており、12月上旬の完成をめざしているとのこと。東日本大震災で被災した三陸海岸沿岸部の活性化に貢献すべく、地域の拠点となる4駅がリニューアルされることに。デザインコンセプトは、「清らかな海、やさしい風の香り、美しい地形を感じる特徴をもった『親しまれる駅』 ~交流を生み出し、賑わいの場として、親しまれる駅~」(JR東日本盛岡支社)で、三陸海岸の特徴を取り入れたデザインとなる。リニューアルにあたり、気仙沼駅は「漁港のまち」、盛駅は「海岸のまち」、釜石駅は「鉄のまち」、宮古駅は「浜のまち」をそれぞれイメージしたという。気仙沼駅の駅舎は、三陸海岸の「岩」をイメージしたデザインに。岩を模したアプローチゲートを、駅舎の入口上部の庇(ひさし)で表現する。釜石駅では駅舎全体に「鉄」をイメージしたルーバーを配置し、宮古駅の駅舎は浄土ヶ浜をイメージした「砂浜」を表現したデザインに。現在は不通となっている大船渡線盛駅も、今回のリニューアルで駅舎にルーバー状の庇が配置され、待合室の窓や入口で碁石海岸の穴通し磯を表現するとのこと。なお、気仙沼駅に関しては一部列車の発着番線変更も発表されており、12月1日より新たに列車4本が1番線(駅舎側)発着に。一ノ関方面の大船渡線の列車21本(下り11本、上り10本)のうち、19本が駅舎側のホームを使用することになり、跨線橋の使用が少なくなることから乗換えなどの利便性が向上する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本は11月10日、尾久駅構内の尾久車両センターを開放し、「第12回 みんな集まれ! ふれあい鉄道フェスティバル」を開催する。同イベントでは、ハイブリッドシステム搭載車両「リゾートあすなろ」や、EF510をはじめとする電気機関車、旧型客車などを会場に展示。各種企画も予定されており、軌道上を走るトロッコのような「レールスター」や高所作業車「マジックボーイ」といった保守用車両の体験乗車も実施(小学生以下のみ)。レール切断や車体ジャッキアップなど、普段は見ることのできない保守作業の実演も行う。特設販売コーナーでは、キーホルダーやストラップ、シールなどの鉄道グッズをはじめ、東北・上越・長野新幹線など沿線各地の駅弁を販売する。当日限定の「記念弁当」も500個限定で販売される。なお、昨年まで行っていた鉄道部品の販売は行わないとのこと。「第12回 みんな集まれ! ふれあい鉄道フェスティバル」は11月10日10:00~15:00開催(小雨決行、最終入場は14:00)。混雑状況により入場制限を行う場合がある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR東日本仙台支社は18日、仙石線沿線市町への復興支援として、仙石線と東北本線を結ぶ接続線の整備を発表した。今後、整備に向けて必要な準備を進めていくという。仙石線は仙台近郊で唯一、直流電化されたJRの路線。東北本線とは仙台駅で接続しているものの、仙石線のホームは地下にあり、線路はつながっていない。東日本大震災で被災し、現在も高城町~陸前小野間が不通となっているが、陸前大塚~陸前小野間で山側に500m程度移設しての復旧を予定している。仙石線と東北本線は塩竃市から松島町にかけて接近する区間がある。今回発表された接続線は、仙石線高城町駅付近(松島海岸~高城町間)と東北本線松島駅付近(塩釜~松島間)を結ぶ計画だという。接続線が整備され、仙石線高城町~陸前小野間が運転再開すれば、東北本線・仙石線経由で仙台~石巻間の走行が可能となり、所要時間の短縮が図られる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国は19日、冬の期間(12月1日から来年2月28日まで)に運転される臨時列車・増発列車の概要を発表した。東海道新幹線は期間中、1日平均331本の列車を運転。利用者の多い朝夕時間帯を中心に臨時列車も運転する。また、N700系以降の技術開発成果を採用し、安全性・信頼性を高めた新型車両、N700Aが2月8日にデビューする。山陽新幹線では年末年始、3連休、週末を中心に、東京~博多間を直通運転する「のぞみ」、新大阪~鹿児島中央間を直通運転する「さくら」などの臨時列車を運転する。東北新幹線も年末年始や3連休を中心に、「はやぶさ」「はやて」など増発。一部の臨時列車は新型車両E5系で運転し、グランクラスも営業する。在来線の増発列車で注目されるのが、「成田エクスプレス」のE259系による特急「マリンエクスプレス踊り子」。今期初めて設定される列車で、全車指定席の6両編成。東京~伊豆急下田間で運行される予定だ(運転計画については別表参照)。伊豆方面へは251系10両編成(全車指定席)による「スーパービュー踊り子」や、リゾート21黒船列車またはアルファ・リゾート21による「リゾート踊り子」も冬の期間に運行される。12月29日より大船渡線一ノ関~気仙沼間で運転開始する快速「ポケモントレイン気仙沼号」(キハ100系2両編成)をはじめ、各社とも年末年始の帰省や行楽などに便利な列車を多数運転。なお、JR四国の特急「しおかぜ」については、12月28~31日と1月2~6日は全編成が岡山駅発着となり、特急「いしづち」は高松~多度津間のみの運転(高松から松山へは宇多津駅で、松山から高松へは多度津駅で「しおかぜ」と乗換え)となる。年末年始には臨時夜行列車も運転される。注目は12月29日に運転される上野発弘前行「あけぼの81号」と1月3日に運転される弘前発上野行「あけぼの82号」。ともに583系6両編成(全車寝台車)を使用する。今春より臨時列車化された寝台特急「日本海」と急行「きたぐに」は、今冬も引き続き運転。大阪~青森間の「日本海」は客車二段B寝台車6両(全車寝台車)という編成で、運転日は青森発が12月27~29日と1月3~5日、大阪発が12月28~30日と1月4~6日。「きたぐに」は大阪~新潟間を湖西線経由で運行し、電車三段B寝台車6両とグリーン車1両の編成に(自由席はなし)。大阪発12月27~1月6日、新潟発12月28日~1月7日の運転となる。東京~大垣間の臨時快速「ムーンライトながら」(全車指定席)については、運転日は東京発12月21日~1月5日、大垣発12月22日~1月6日とJR東海が発表。485系6両編成(全車指定席)の「ムーンライトえちご」については、12月21~24日と12月28日~1月6日に新宿~新潟間で運転するとJR東日本高崎支社が発表している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月21日百貨店の催事場ではさまざまな企画の催し物が行われています。例えば駅弁大会や日本全国うまいもの市。例が食べ物ばかりで恐縮ですが、この催事場の企画はどのように決められているのでしょうか。また人気企画にはどのようなものがあるのでしょうか?西武池袋本店、営業催事部部長の加藤弘さんにお話を伺いました。■催事場の企画は半期単位で――催し物企画はどのくらい前から決まっているのでしょうか?加藤部長弊社でいうと、催事は半期ごとに「半年のひと塊」になってまして、この半年を色んな企画で埋めるわけです。個々の企画はその半年ぐらい前に「企画出し」をして、スケジュールを作ります。実際に動き始めるのは実施の3カ月前ぐらいからでしょうか。もちろん仕込みのためにバイヤーが半年以上も前から動いていたりとか、そういう企画もあります。――企画自体はどうやって決めるのでしょうか?加藤部長それは各部で出すんですよ。食品部とか婦人服飾部とかですね。で上がって来た企画書を吟味してどれを行うか決めますね。売り上げ見込みであるとか、動員人数であるとか色んなファクターを見ないといけませんが。――企画コンペですね。加藤部長まあそう言ってもいいかもしれません。ほかには、本部や外部から持ちこまれる企画もあります。例えば映画の公開に合わせて関連の展覧会を開催するとか。そういう「動員企画」も行いますよ。■大人気テッパンの催事場企画――「これは大丈夫、ハズレなし!」という人気テッパンの企画があったら教えてください。加藤部長そうですね。『私の針仕事展』。これは安心して見てられる企画です。すでに8回開催しています。――どういった内容なんでしょうか?加藤部長キルトやパッチワークをされている、手芸が趣味な人がたくさんおられます。その方たちを対象に行う催事ですね。有名なキルト作家さんなどが作品を出展されたり、実際に販売を行ったりします。これはおかげさまで毎回ご好評を頂いております。――どのくらいのお客さんが来られるんでしょうか?加藤部長直近の開催では8日間で50,000人のお客さまに来ていただけました。――えっ! すごい数ですね。そんなに手芸趣味の方がおられるんですね。加藤部長そうなんですよ。みなさんご存じないかもしれないですが、キルトやパッチワークって女性にすごく人気があるんですよ。ほかにはですね、昨年の8月に行いました『羽海野チカ原画展~ハチミツとライオン~』。これも大きな反響を頂きました。13日間で38,000人の方に来ていただけました。――それは大人気ですね。加藤部長申し訳ないんですが、長い間並んでいただいてですね、会場に入りきれないものですから駐車場の方まで列がずうっと……。私どもも慌てて扇風機を持ってお客さまに当たっていただけるようにしたりとか。――そこまで動員数が多かったのはなぜなんでしょうか。加藤部長「お客さまがお客さまを呼ぶ」ってことがあるんですね。最近ではtwitterが大変重要なツールで。例えば、羽海野チカ先生の原画展でも、「今こんな風になってるよ」とか「こんな絵が見られるよ」という風にお客さまがつぶやくと、それがどんどん拡散していってそれがまたお客さまを呼ぶんです。あるターゲットにキレイに企画が当たった時には、その威力というのは莫大(ばくだい)なものがあります。twitterの力をあらためて思い知りましたね。■池西と言えばバレンタインのチョコレート!――なるほど。ほかにもテッパン企画はありますか?加藤部長池西(イケセイ=西武池袋本店)と言えばチョコレートです(笑)。バレンタインデーに関する催事では、毎年多くのお客さまに来ていただいております。今年は『チョコレートパラダイス2012』で、有名パティシエの方に来ていただいたり、著名店のみなさんに出店していただいたりで例年以上の盛り上がりでした。――どのくらいの動員だったのでしょうか?加藤部長19日間で売り上げ5億円弱でした。――5億円ですか! それはスゴイ!加藤部長ええ、おかげさまで大変な盛況でした。――ほかの百貨店さんに企画をまねされたりとかしないですか?加藤部長いや、それぞれに得意な企画があると思うんですよ。例えば「京王さんと言えば駅弁大会」、これは業界でもそう言われてますし。東武さんは「北海道展」とか。企画のマネとかよりも、出店いただく方々のスケジュールの方が問題ですよね。やっぱり出ていただきたいお店はかぶってきてしまうので。オファーがあちこちから来るとお店の方々は大変です。――引っ張りだこの芸能人みたいですね(笑)。あそこの局に出るので、今回は出られませんとか。加藤部長ああ、そんな感じかもしれません(笑)。■催事場の仕事は楽しい!――これからどんな催事企画を開催したいと思いますか?加藤部長西武はかつて屋外催事場を使ったスポーツ催事などで人気があったんですよ。12年前ぐらいまでは『Do Sports! バーゲン』という催事をやっておりまして。最盛期には開催5日で15億円を売り上げるような大人気だったのですが。最近はそういう屋外催事場でのスポーツ関係をあまりやっていないので、次世代の礎になるような、そういう催事ができたらなあと思いますね。私個人がスポーツ部の出身であるという個人的な思いもありますが。――スキー、サーフィンが大流行していた頃ですね。加藤部長そうです。実はですね、今年のゴールデンウイークに、豊島園さんにお願いして場所を提供していただいて『SEIBU SPORTS inとしまえん エンジョイ・スポーツバーゲン』というの開催したんですよ。そうしたら初日がもう土砂降りの大雨で。あんまり大雨なものだから豊島園さんも休園だ、と。――遊園地は雨だと集客は厳しいでしょうね。加藤部長「ああ」と思って本当にガッカリしていたら、それでも200人ぐらいのお客さまが並んでくださって。あの時は本当に、思わず拝みたくなるような、涙が出るほどうれしかったですね。――個人的なことをお聞きしたいのですが、加藤さんは催事場の仕事を楽しいと思いますか?加藤部長楽しいですね(笑)。企画ごとに開催期間があって、その区切りごとに売り上げが、集客がと結果が出て、反省点は次の企画に生かし、良かったらみんなで喜んで。そういうのが続いていくので、これは本当に楽しいと思っています。お話を伺って「催事場の仕事って面白いかも」と加藤さんにすっかり感化されて帰ってきました。みなさんはどんな企画だったら百貨店の催事場に出掛けますか?(高橋モータース@dcp)
2012年10月21日全国は広いです。プールがなかったり、水泳の授業がない学校もあります。結果泳げないま大人になってしまう人も。そこで、どのくらいの人が「かなづち」なのかをマイナビニュース会員1,000人に聞いてみました。調査期間:2012/6/27~2012/6/30アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)■あなたは泳げますか?はい821人82.1%いいえ179人17.9%約18%の人が「かなづち」という結果になりました。約2割と考えれば、5人に1人が泳げないわけで、これは結構な高率かもしれません。泳げないと答えた人に小学校で水泳の授業があったかを聞いてみました。■「泳げない」と答えた人に質問です。小学校で水泳の授業はありましたか?はい170人95.0%いいえ9人5.0%さすがに授業がなかった人はわずかに5%。泳げない人にとっては水泳の授業は苦痛だったでしょう。しつこいようですが、さらに中学校の時に水泳の授業があったかを聞いてみました。■「泳げない」と答えた人に質問です。中学校で水泳の授業はありましたか?はい131人73.2%いいえ48人26.8%中学生になると水泳の授業がない率がぐっと上がっています。小学生の時に泳げなくて、中学校で授業がないと泳げるようになるのは難しくなるでしょうね。泳げなくて困ったことがあるかを聞いてみました。■「泳げない」と答えた人に質問です。泳げなくて今まで困ったことがありましたか?はい54人30.2%いいえ125人69.8%泳げなくても約7割の人が困っていません。困ったことがある人にその具体的な内容を聞いてみました。その回答を紹介します。●臨海学校が大変臨海学習で1人だけ溺れそうになった。(山口県/女性/22歳)助かって良かったですよ。泳げない人にとって臨海学校は憂鬱でしょう。●水泳のテスト小学校では水泳のテストが毎年会ったので、6年間恥ずかしかったし困りました(富山県/男性/31歳)水泳のテストは泳げない人にはキツイですね。苦しいですしね。●シュノーケルの体験ツアーで浅瀬にシュノーケルの体験ツアーに参加した際、ライフジャケットを身に着けていたのにうまく泳げずで、恥ずかしかった上、1人浅瀬に連れていかれました(茨城県/男性/29歳)泳げない人でもシュノーケル体験に参加できるんですね! 知りませんでした。●プールを歩いて進んだ!1人25mのリレー競争で、ほぼプールの中を歩いて進んだ。「泳げない人は歩いても良い」という先生の指示もあったが、周りの目線やグループのプレッシャーがすごく重かった覚えがある(鹿児島県/女性/24歳)いくら歩いてもいいとはいえ厳しい体験ですね。同じグループの人達からのプレッシャーをひしひしと感じたでしょうね。●浮き輪は必須!プールに遊びに行った際、浮き輪が手放せなかった(神奈川県/女性/23歳)かわいくてイイのではないでしょうか。溺れるよりはましですよ!●デートが問題彼女とのプール(愛知県/男性/22歳)これはキツイ体験ですね。やはり男として彼女にいいとこを見せたいですからね。●内申書が問題だ!体育の成績。推薦入試を考えていたので困った(神奈川県/女性/29歳)これも厳しい体験ですね。体育の筆記試験で成績をカバーしたという回答もありましたが。●ビーチにいました海に行った時に水の中に入れず、ずっとビーチで時間をつぶしたこと(福島県/男性/27歳)ちょっと寂しいですね。でも溺れるよりはいいですよ。安全第一。●低学年の子たちと一緒に練習泳げない特別コースで練習させられたが、低学年と同じだった授業に涙目。(埼玉県/男性/23歳)ツライ。これはツライ。もうちょっと先生も配慮があればいいのに。泳げない人が思っているより「たくさんいる」という結果ではないでしょうか。あなたは泳げますか?(高橋モータース@dcp)
2012年10月21日言葉は時に暴力になる女性は一つひとつの言葉に敏感に反応するもの。ましてや相手が恋人であれば、ささいな愛の言葉でもうれしいですよね。しかし、大好きな彼氏からキツい言葉を浴びせられたら……。恋人から言われて頭にきた言葉について、572名のマイナビ女性会員に聞きました。>>男性編も見るQ.恋人から言われて頭にきた言葉を教えてください(複数回答)1位めんどくさい19.6%2位家族の悪口16.1%3位太った?12.9%4位お金ないからよろしく11.0%5位うざい9.3%■めんどくさい・「存在自体も面倒がられているように聞こえて嫌だ」(24歳/食品・飲料/事務系専門職)・「思っても言うべきでない」(25歳/情報・IT/技術職)・「ネガティブな言葉だから」(26歳/金融・証券/専門職)■家族の悪口・「何も知らないのに悪く言わないでほしいと思うから」(30歳/情報・IT/事務系専門職)・「悪口は何に対してでも好きじゃないから」(28歳/自動車関連/技術職)・「不信感が芽生えた」(30歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)■太った?・「すごく気にする」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「自覚していただけに嫌だった」(22歳/その他)・「がんばってダイエットしている真っ最中に言われてショックだった」(27歳/印刷・紙パルプ/営業職)■お金ないからよろしく・「よろしくと言われても、と思う」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「じゃ会うな!!と思っちゃう」(30歳/建設・土木/技術職)・「お金のことは、たとえ恋人でもしっかりさせたいから」(33歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)■うざい・「心ない一言だから」(33歳/通信/事務系専門職)・「そういうお前がうざい」(27歳/機械・精密機器/営業職)・「うざいって、嫌いよりもキツいと思う」(24歳/金融・証券/営業職)■番外編:私のこと、本当に好き?・今日はゆっくりしたいから会えない「自分といるとゆっくりできないんかい!と突っ込みたくなる」(25歳/医薬品・化粧品/事務系専門職)・浮気しているんじゃないの?「理由なく疑われ驚いた」(23歳/金融・証券/専門職)・料理がおいしくない「料理できない女は女じゃないって言われた」(27歳/その他/販売職・サービス系)総評1位は「めんどくさい」でした。恋人に対してというだけでなく、日常的に使う言葉としてもネガティブということから、敬遠する人が多いようです。自分の存在を全否定される言葉に女性は聞こえるようですので、男性諸君は気をつけましょう。2位は「家族の悪口」。男女問わず、頭にくる言葉のようですね。自分が言われたら嫌なことは、相手にも言わないほうがいいでしょう。3位は「太った?」と、女性ならではの回答に。ただこのコメントは、ケンカというよりも一過性の怒りのようです。カッとなったというよりも、ショックだったという意味合いの方が強い模様。たとえ思っていても、言ってはいけない言葉ですよね。ランキング外には差別的な発言も見られました。相手が恋人だからまだいいですが、職場で発したら、それこそセクハラやパワハラとして訴えられてもおかしくない内容も。言葉を発する際には、必ず相手の気持ちを考えるようにしたいものです。(文・OFFICE-SANGA杉山忠義)調査時期:2012年8月11日~2012年8月16日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性572名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】異性からの恋愛相談で面倒くさいことランキング【女性編】恋人よりも友人を選ぶときランキング【女性編】恋人についたことがある嘘ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年10月21日うまくいっている恋人同士には無関係?言葉は時に、暴力になるケースもあります。特に愛し合う恋人同士であれば、相手に望むことも多いでしょう。だからこそ、聞きたくない言葉を聞いたときのショックは大きいはず。マイナビ男性会員428名に、恋人から言われてカッとなった言葉を聞きました。>>女性編も見るQ.恋人から言われて頭にきた言葉を教えてください(複数回答)1位めんどくさい17.5%2位家族の悪口11.7%3位うざい11.7%4位実はあまり好きじゃない7.0%5位今日はゆっくりしたいから会えない6.1%■めんどくさい・「面倒だと思うときはあると思うけど、ほかの言葉に置き換える配慮がほしい」(31歳/金融・証券/営業職)・「こっちもめんどくさいのにと思う」(29歳/電力・ガス・石油/技術職)・「がっかりする」(22歳/建設・土木/事務系専門職)■家族の悪口・「本人以外の悪口はよくないと思うから」(29歳/情報・IT/技術職)・「どんなにダメな親でも言われると頭にくる」(38歳/小売店/営業職)・「他人のことまで言われる筋合いはない」(36歳/通信/技術職)■うざい・「失礼だ」(38歳/商社・卸/営業職)・「あまり人に言ったらいけない言葉だし、ケンカの最中によく言われますが、火に油を注ぐ形になります」(28歳/運輸・倉庫/技術職)・「けっこう言われるとムカッとくるので」(30歳/小売店/販売職・サービス系)■実はあまり好きじゃない・「だったら何で付き合っているんだ、と言いたい」(33歳/その他)・「付き合っていると見せかけて実は付き合っていない、というのが一番頭にくる」(33歳/運輸・倉庫)・「この言葉で別れを告げられたから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)■今日はゆっくりしたいから会えない・「何かあるのではと疑うから」(43歳/電力・ガス・石油/営業職)・「自分勝手はあかん」(22歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「自分より休むほうが大事なのかと思って残念」(26歳/小売店/販売職・サービス系)■番外編:本当に恋人同士なの?・もっと男性らしくなれないの?「(オレがそう見られないのを知ってるだろ)と心の中で思った」(32歳/その他)・私よりも友だちの方が大切なの?「価値観の問題」(31歳/アパレル・繊維/事務系専門職)・後で、電話・メールする「後回しにされているように感じる」(27歳/金融・証券/営業職)総評1位は「めんどくさい」です。付き合っていることすべてを否定されたように感じる言葉ですよね。「ガッカリする」「ちがう言葉で置き換えて言ってもらいたい」といったコメントが見られました。2位は「家族の悪口」。何を隠そう、筆者もむかし、この家族の悪口を恋人とのケンカの際に発言し、結果、別れた経験があります。カッとなって言ってしまいがちな言葉ですので、気をつけたい言葉です。3位は「うざい」でした。恋人どうこうの前に、人として言われたくない言葉ですよね。なので、言われたときのショックは相当大きいようです。ケンカ中の発言では、火に油を注ぐといった展開になるよう。イラッとしても発言してはいけない言葉のひとつですね。ランキング外のコメントを見ると、すでに恋人としての関係は終わっているような切ない内容が目立ちました。いっときでも心から愛した相手であれば、別れ際にも相手をイラッとさせないすてきな言葉で関係を終わりにしたいものですね。(文・OFFICE-SANGA杉山忠義)調査時期:2012年8月11日~2012年8月16日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性428名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】異性からの恋愛相談で面倒くさいことランキング【男性編】恋人よりも友人を選ぶときランキング【男性編】恋人についたことがある嘘ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年10月21日秋は温泉の季節!紅葉を見ながらゆっくりと温泉に浸かる……最高ですよね!ただ、せっかく行くのなら有名な温泉街ではなく、一風変わった秘湯がオススメ!そこで今回は、秘湯研究家の方に、この秋オススメの秘湯はどこか聞いてみました。――この秋にオススメの秘湯はどこでしょうか?基本的に秘湯というのは山奥や川の上流にひっそりとあったり、一般の人が知らないような場所にあるものが多く、初心者の方だと行くのが難しい所がほとんどなのです。ですので、今回は初心者でも行きやすい秘湯の中からチョイスしました。まずオススメなのが山形県の『広河原間欠泉』です。――『広河原間欠泉』はどういう所なのですか?山形県の飯豊町の山奥にある野湯でして、秘湯好きの間では知らない人がいないほどの有名な所なんです。――なるほど。初心者にオススメの理由というのは?数年前にキレイな宿泊施設が建設されまして、秘湯でありながらもゆっくりと寝泊りすることができるんです。ご飯も地方の旅館ならではの特色のあるメニューですし、満足できます。肝心の温泉も、秘湯の雰囲気を損なわない程度に整えられているので、初心者でもそこまで労力をかけずに安心して秘湯を堪能できます。秋ですと周囲の山々も色づく頃でしょうし、きっと楽しめるでしょう。――注意点はありますか?やはり山奥ですので、行くまでの道のりは厳しいです(笑)。そこさえ乗り切れば大丈夫です。――施設は充実しているとはいえ、秘湯への道のりは険しいのですね。次にオススメの秘湯はどこですか?そうですね……自然を堪能するなら群馬県の吾妻郡六合村にある『尻焼温泉の河原露天風呂』がいいですね。川の底からお湯が湧いていまして、川の一部が露天風呂になっているんです。ここには車で気軽に行けますし、なにより景色が最高です。絶景という感じではないんですが、情緒と言いますか、風情のある景色なんです。――川自体が温泉というのはいいですね!注意点はありますか?河原の方は水着が必要なので、忘れないようにすることですね。後は河原でキャンプができるのですが、ちゃんとマナーを守ること、これ大事です。――秘湯に関わらず、マナーを守ることは大事ですね。次にオススメの秘湯はどこでしょうか?そうですねぇ……岐阜県大野郡にある『塩沢温泉』という所に『湯元山荘』という廃業された温泉宿があるのですが、ここの露天風呂だけは今でも開放されていまして、知る人ぞ知る秘湯なのです。――廃業された温泉宿の露天風呂、またまたマニアックな場所が出てきましたね!廃業されているということですが、管理はどうなっているのですか?地元の方が管理されていて、定期的に清掃などをされているそうです。たまにたくさんの藻が浮かんでいたりしますが、そんなの気にしていては秘湯めぐりなんでできませんからね(笑)。――なるほど(笑)。湯元山荘の魅力というのはどこでしょうか?ここの露天風呂は川のすぐ横の1メートルほどの高台にありまして、目の前は清流、周囲は木々に囲まれているという素晴らしいシチュエーションなのです。タイミングがよければ、紅葉に囲まれながらの入浴が堪能できるはずですよ!――この秘湯の注意点はどこでしょうか?個人的な印象ですが、温度が少しぬるめですので、雨が降った日や翌日は冷たくなるので避けた方がいいですね。ただこれはここに限らず、秘湯全体に言えることですが……。――屋外にある分、水温が下がってしまうんですね。そうですね。中には雨が降っても大丈夫な場所もあるんですが、川沿いにある秘湯は雨の影響を受けやすいので注意した方がいいでしょう。――参考になります。次のオススメはどこでしょうか?そうですね……行くのに困難な秘湯とという括りとははちょっと離れてしまうかもしれませんが、秋に行く場合、個人的にオススメなのが熊本県の阿蘇郡小国町にある『はげの湯温泉 山翠』ですね。山翠は標高750メートルにある旅館でして、ここの露天風呂の景色は非常に美しく、だれもが満足できると思います。――高い所にあるので周囲を一望できる訳ですね!そうなんです。周囲は山々に囲まれているので秋に行く温泉としてはまず間違いないでしょう!――力の入れ具合がすごいですね(笑)。次にオススメしたい秘湯はどこでしょうか?山形県の大蔵村に『石抱温泉』という野湯があります。ここはゑびす屋という旅館が開放している温泉でして、紅葉を楽しみながら入浴するにもってこいの秘湯です。もう見渡す限り山、山、山なので、秋ならどこを見ても紅葉を楽しめるはずです。水質も強烈な炭酸泉なので、温泉好きも満足できますよ。また、行くまでの道のりも「秘湯に向かっているな!」という雰囲気が初心者でも味わえるものです。――注意点はありますか?ここも水温がややぬるめなので、雨の日は避けた方がいいでしょう。あとはここの温泉に限らず、野湯というのは一般の方が解放されている場所が多いので、とにもかくにもマナーが大事です。入湯前に必ず許可を取り、簡単でいいので掃除をして帰るといいですね。――基本的なことですが、やはり大事ですよね。そうですね。今回は初心者向けの場所を紹介しましたが、全国には行くのが本当に難しい秘湯中の秘湯が数多く存在するので、この機会に秘湯好きになってもらえると幸いですね。という訳で、秘湯研究家オススメの秘湯、野湯、温泉宿でした。どこも秋の紅葉を楽しむにもってこいの場所ということですので、11月の連休などで羽根を伸ばしたい人は行ってみてはいかがですか?(貫井康徳@dcp)
2012年10月21日道路で露天商のように、似顔絵を描いている人を見かけたことがあると思います。顔の個性を一瞬でとらえ、あえて美をちょっとだけ水増ししておだててあげる、もとい、本人の美に気づかせてあげる似顔絵コミュニケーションには、職場でも使えるヒントがいっぱい!顔のどこを見れば個性がわかるのか、笑顔を引き出す会話術など、似顔絵作家の林郁太郎さんにコミュニケーションの極意を教えてもらいました。■まずは自分自身のことを話すのがコツ――初対面の人の魅力的な表情を描き出す似顔絵作家は、どんなテクニックを使って、コミュニケーションをとっているのでしょうか。緊張している相手の魅力的な表情を引きだすコツとは?「まず、自分の話をします。日常のことだったり、趣味のことだったり、会話を投げかけてみて、相手が興味を示すポイントを見つけるのです。相手のことを知りたくても、あせって相手の趣味や生活スタイルを質問すると、相手が警戒して緊張してしまいます。だから、まずは、自分のことを話すのがポイントです」(林さん)――どのくらいで相手の緊張は緩むのでしょうか?「5分もあれば十分です。逆に言うと、最初の5分が勝負。初対面のコミュニケーションは重要です。もし、5分で相手が緩まなかった場合は、描きかけの似顔絵を見せてあげます。そうすると、相手は状況がわかって安心してくれます」――まずは、とにかく自分自身を開示して、それでも、相手が打ち解けないときは、自分の手の内(ここでは似顔絵)を見せてあげるのですね。「描きかけの似顔絵を見せると相手が緩む理由は、状況がわかって安心するからだけではありません。似顔絵作家は、相手のチャームポイントを見つけ、そこを誇張して書くので、描かれた人はうれしくなるのです」確かに、褒められれば誰だってうれしいですよね。コミュニケーションには相手を褒めることが大切だとよくいいますが、似顔絵でも同じなのですね。■失敗してこそコミュニケーションの達人に――そうは言っても、「媚(こび)を売っている」「お世辞だ」と思われたら、逆効果なときもあると思うのですが……。「場数を踏むことです。僕だって、似顔絵が最初からうまく書けたわけではありません。多くの人の似顔絵を描いて、がっかりさせてしまったり、失敗したりを繰り返して、ちょっとずつ、うまくなったのです」――失敗を恐れない、ということでしょうか?「そのとおりです。相手の顔色をうかがって相手に一方的に合わせるのではなく、自分の心を開いて、相手の美に焦点を合わせれば、確実に相手に反応があります。どうせコミュニケーションをとるのであれば、そつないコミュニケーションを目指すのではなく、コミュニケーションの達人になってほしいですね」――とにかく、失敗すること、失敗にめげないことなのですね。そうはいっても、職場で失敗すると、後が大変です。職場内のコミュニケーションで失敗したくない人はどうすればいいでしょうか?「失敗がその人を育てる、と言いたいところなのですが、いきなりコミュニケーションの本番が怖い人は、何か習い事をしてみればいいのでは?似顔絵でもいいですし、ほかでも修練を必要とする芸であれば何でもいいと思います」あるいは、子どものころの習い事や、中高生時代の部活動を思い出してみるといいかもしれませんね。案外、今までの人生にコミュニケーションのコツが宿っているものかもしれませんよ。林郁太郎日本美術連盟会員洋画家・似顔絵作家(OFFICE-SANGA 臼村さおり)
2012年10月21日「人間は見た目じゃない」なんてことを言いますが、そんなことはありません。特に初めて会った人の評価は、ほとんど外見で決まります。この大事な外見の「どこ」に一番お金をかけているでしょうか? マイナビニュース会員の男女1,000人に聞いてました。調査期間:2012/6/27~2012/6/30アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1000件(ウェブログイン式)■あなたが外見で一番お金をかけている箇所を教えてください。第1位洋服330人33.0%第2位眼鏡(コンタクトレンズ)183人18.3%第3位腕時計143人14.3%第4位髪116人11.6%第5位靴93人9.3%アクセサリー(指輪、ネックレス等)40人4.0%ピアス、イアリング12人1.2%その他83人8.3%第1位の洋服は当然としても、第2位は眼鏡。第3位は腕時計という、やや意外な結果です。それそれにお金をかける理由を聞いてみました。代表的な意見を紹介します。■洋服にお金をかける理由「とにかく洋服を買うのが好き」という人、「季節それぞれ用を揃えたら結果的に高くなる」という人の意見が目立ちました。中には「好きなブランドの服が高いから仕方ない」という人も。●外見のほとんどを占め、印象が最も表われるところだから。(埼玉県/女性/24歳)●一番費用対効果が高い部分だと思うので。お金をかけている、といってもおしゃれな人から見れば本当に全然足りないとは思いますが。(愛知県/男性/36歳)●ファッションに興味があり、新作が色々と欲しくなるから。(山口県/女性/22歳)●季節でもバリエーションが必要だし、年々痛んでくるんで買い替えも必要。他の部分は節約しても、洋服だけはあんまり手が抜けない。(神奈川県/男性/29歳)●可愛い洋服があると思わず買ってしまうからです。(福岡県/女性/28歳)●欲しい洋服のブランドが高い。(神奈川県/女性/30歳)●ある程度お金をかけておしゃれをしていないと、自分に自信が持てなくなってしまう。外見でなく中身で自信が持てればいいのだけど。(大阪府/女性/29歳)●ゴスロリが好きなので、ブランドにこだわると結構高くつきます。(神奈川県/女性/26歳)■眼鏡(コンタクトレンズ)にお金をかける理由「生活のために絶対必要なものなので高価も体に合ったもの」という意見が多かったです。また、使い捨てコンタクトレンズを使っているので、結果として高価な消費になっているという意見も多数。●薄いレンズを使っているのでお金がかかる。(東京都/男性/33歳)●普段会う人以外用には、高い眼鏡をかけて安い男に見られないようにしている。(神奈川県/男性/22歳)●2年前に30万かけてレーシックをした。目はケチってはいけないと思う。(東京都/女性/28歳)●黒目が大きく見えるコンタクトだけは欠かせない。(東京都/女性/24歳)●使い捨てコンタクトレンズを使っているので、必然的にお金が一番かかってしまいます。(愛知県/女性/32歳)●レンズの度が高くてかっこいいメガネを買おうとすると高くなってしまうから。(大阪府/男性/28歳)●コンタクトレンズでないと友達とかと外出できない。ので、単価としては安いけど、実際は一番お金がかかっていると思う。(岡山県/女性/30歳)■腕時計にお金をかける理由腕時計に一番お金をかけると答えた人は143人で、その内、男性が96人、女性が47人でした。腕時計にお金をかけたいのは、男性の方が多いようです。その理由には「男のためのアクセサリー」、また「男の格」といった回答が寄せられました。腕時計はステータスシンボルとなっているんですね。●商談の際見られやすい&目につきやすいところなので。(愛知県/男性/29歳)●純粋に腕時計が好きだから。(北海道/男性/28歳)●ステータスだと思う。(愛知県/女性/23歳)●男に唯一許されたアクセサリー。(埼玉県/男性/25歳)●普段は安くていいものが多い。時計はプレゼントしてもらったもので、見につけている中で一番高価。(千葉県/女性/22歳)●ブランド物の時計が好きだから。(大阪府/男性/25歳)●男の格をアピールできるから。(東京都/男性/25歳)■あなたが髪にお金をかけている理由「髪は女の命」というストレートな意見が女性から多数寄せられました。「美容院は高いと思います」という意見も。ただ、美容のためには行かないと仕方がないんですよね。●髪の毛は女の命!染めたり、パーマをかけたりして何気に一番お金がかかっている。(千葉県/女性/27歳)●髪型は見た目の印象に大きく影響すると思うから。(愛知県/男性/22歳)●髪の質で女子力が決まるから。(群馬県/女性/25歳)●髪は女性の命だから。(滋賀県/女性/22歳)●上手な美容師さんにカットしてもらえると気持ちが良いから。(神奈川県/男性/30歳)■靴にお金をかける理由「まず靴を見る人が多いから」、「オシャレは足元から」という意見が多かったです。また「健康は足から」という「歩くことの重要性」を理由に挙げる人も目立ちました。今や空前のウォーキングブームですが、その意識が回答にも表れています。●毎日使うものだし、重要なものだと思うから。ファッションとしてだけでなく、足を支えるので健康にも関わるので、ちゃんとしたものを選びたい。(神奈川県/女性/27歳)●おしゃれは足元から。(神奈川県/男性/27歳)●靴が安っぽいとそれだけで貧しそうなコーディネイトに見える、とよく言われているから。(愛知県/女性/29歳)●すごく高いものを買うわけではないけど、靴はちゃんと満足いくものを買う様にしています。(北海道/女性/31歳)●サイズの合うものがなかなか見つからないため、履き心地と外見にある程度こだわるといつも予算オーバーしています。(愛知県/女性/33歳)●お昼休みの時に歩きたいので、常にマラソンシューズを履いています。(愛媛県/女性/24歳)■アクセサリー(指輪、ネックレス等)にお金をかける理由ブランド品を選ぶとどうしても高価になるという意見が目立ちました。婚約指輪、結婚指輪なので高価、という回答も。これは一生ものですからね。●アクセサリーが素敵なだけで全体の雰囲気が上がる気がする。(東京都/女性/25歳)●好きで気づくといろいろ買ってしまう。旅行先でも思い出に……と。気づけば結構な金額ですね。(神奈川県/女性/27歳)●後で売れるように金の物を買うことが多いので高くなってしまう。(神奈川県/女性/26歳)●カルティエが好きだから。(東京都/女性/22歳)●お守り代わりに色々身に付けるのが好きだから。(大阪府/女性/28歳)●理由は特にないけど、ネックレス、ピアス、指輪、ブレスレット……とかしてると自分が思ってる以上にお金がかかってた(笑)。(東京都/女性/16歳)●見栄をはった結婚指輪。一生ものだから。(千葉県/女性/31歳)●装飾品が良いと安い服でも全体的に高級感が出る。(東京都/女性/27歳)■ピアス、イアリングにお金をかけている理由耳を飾るものに一番お金をかけるという人は少数でした。こういうチラ見せのアイテムにこそオシャレが宿るのだ、という意見には要注目です。●高いジュエリーのお店の物がきれいだから。(神奈川県/女性/28歳)●プラチナでなければ金属アレルギーになるから。(広島県/女性/33歳)●ちらっと見える部分にお金を掛けたいから。(東京都/女性/30歳)■その他選択肢にはないけど「私はここにお金をかける」という回答を紹介します。中でも「お肌」と答えた女性は多数でした。みなさん磨いてるんですねー。「バストにお金をかける」という方も。威力は抜群だそうです(笑)。●肌全身永久脱毛でかなり高いお金を払っているから。また化粧品などのスキンケアでお金はかかっていると思う。(大阪府/女性/23歳)●ネイル自分のモチベーションが上がるから。(千葉県/女性/27歳)●かばん長持ちする物を買うので単価が高くなるから。(北海道/女性/26歳)●ネクタイサラリーマンの象徴だと思うから。(神奈川県/男性/53歳)●バスト女の武器だからね♪バストアップのためにがんばってるよ☆実際、男性の視線が違うから(^-^)。(大阪府/女性/24歳)みなさんは、自分の外見、どこにお金を一番使ってますか?(高橋モータース@dcp)
2012年10月21日よく、建物の敷地などを「東京タワー何個分」という風に例えますが、それと似たようなものに物の価値や値段を「牛丼だといくらになる?」というのがあります。あくまで冗談として使われるものですが、実際に世の中の様々な物も価値や値段を牛丼に換算するとどれくらいの数になるのでしょうか?電卓片手に計算してみました。まずは簡単に1万円を牛丼何杯になるのか換算してみましょう。現在、吉野家の牛丼並盛の価格は380円。さて1万円は牛丼何杯になるのでしょうか?10,000÷380=26 ※小数点以下省略10,000円は牛丼に例えると26杯になります。この調子で色んな物の価値や値段を牛丼に換算していきましょう。●ティファニーのペンダント彼氏が彼女に送るアクセサリーの代表的なブランドのティファニー。その中でもオープンハートのペンダントは定番中の定番です。そんな恋人たちの甘い愛が詰まったペンダントを牛丼に例えてみましょう。一時期、世の男性たちがこぞってプレゼントしていたシルバーのオープンハートペンダントの価格は1万5,750円。つまり……15,750÷380=41 ※小数点以下省略オープンハートのシルバーペンダントは牛丼に例えると41杯になります。この例え方だとロマンの欠片もありませんね(笑)。●トヨタ プリウス次はちょっと値段を上げて、車の新車価格を牛丼に換算してみましょう。換算対象車は、いまや街のあちらこちらで見かける人気ハイブリッドカーのプリウスです。本体最低価格は217万円。さて牛丼何杯になるのか!?2,170,000÷380=5,710 ※小数点以下省略ハイブリッドカー・プリウスは牛丼5710杯相当!さすがに大きな数字になると「おおっ!」となりますね。毎日牛丼の並盛りを食べるという人は、5710日、約15年間ガマンして貯金すればプリウスが買えますね!●金メダル獲得の報奨金大いに盛り上がりをみせたロンドンオリンピック。そのオリンピックで金メダルを獲得すると、日本の場合JOC(日本オリンピック委員会)から300万円をもらうことができます。これを牛丼に換算してみましょう。3,000,000÷380=7,894 ※小数点以下省略金メダルを獲得すると牛丼7894杯相当の報奨金がもらえる訳です。相当すごい数の牛丼ですが、なんだかありがたみが減ってしまうような気が(笑)。●オバマ大統領次は世界の要人の給与を牛丼に換算してみましょう。要人といえば、やはりオバマ現アメリカ大統領ですよね。ウォールストリートジャーナルによるとオバマ大統領の給与は約40万ドル、日本円で約3120万円になります。牛丼に換算すると……31,200,000÷380=82,105 ※小数点以下省略つまり大統領になると82105杯の牛丼相当の報酬が得られるということですな。1日3杯食べても27368日、74年間ずっと牛丼生活が送れる訳です。給与をドルで見ると少なく感じますが、牛丼にするとものすごい規模に思えますね。さすがアメリカ……ビッグだぜ!ちなみに同じくウォールストリートジャーナルによると、野田首相の給与は約22万ドル、日本円で1716万円とのこと。牛丼換算すると17,160,000÷380=45,157 ※小数点以下省略日本の政治のトップになると牛丼45157杯相当の報酬がもらえるそうです。だからあんなに丸々と……。●東京スカイツリー次は今年オープンしたばかりの東京の新名所、東京スカイツリーの総工費を牛丼に換算!東京スカイツリーの総工費は周辺整備も合わせて約650億円と言われています。この金額を牛丼に例えてみましょう。65,000,000,000÷380=171,052,631 ※小数点以下省略え~っと、ちょっと桁が多くなりすぎてわかりづらいですが、東京スカイツリーの総工費は牛丼1億7105万2631杯相当ということになりました。もうここまでくればなにがなんだか訳がわかりません(笑)。今後、スカイツリーの総工費を「牛丼だと?」と聞かれた際は、「1億7105万2631杯相当だよ!」と、ビシっと答えてやりましょう。●ビル・ゲイツの総資産最後は世界有数のお金持ち、マイクロソフト社の会長ビル・ゲイツ氏の総資産を牛丼に換算してみましょう。フォーブス世界長者番付によると、ビル・ゲイツ氏の総資産額は610億ドル、日本円で約4兆8000億円です。編集部にある計算機の桁が足りない気がしますが、がんばって牛丼に換算してみましょう。4,800,000,000,000÷380=126,315,789,437 ※小数点以下省略先ほどスカイツリーの項で「桁が多くなりすぎてわかりづらい」と書きましたが、こちらの方が圧倒的にわかりづらいですね……。つまりビル・ゲイツ氏の総資産を牛丼に換算すると、1263億1578万9437杯になります。1日3杯食べても約1億1535万6885日……って、そんなに長生きできませんよね(笑)。というわけで、色んな物の値段や価値を牛丼並盛に例えてみました。後半は計算元の規模が大きすぎて、牛丼換算後の数字もよくわからなくなりましたが、まぁ雑学としてお使いいただけると幸いです。(貫井康徳@dcp)
2012年10月21日日本で海外の映画が公開される場合、タイトルを日本人向けにアレンジして付け直すことがあります。これを邦題といいます。最近の邦題はある程度、原題を尊重したものになっていますが、ひと昔前は本当にムチャクチャ。特にホラーやサスペンスの邦題はヒドイものでした(笑)。今回はそんなトンでもない邦題たちを紹介します。●バタリアン1985年に公開されたホラー映画。有名な作品なので、あまり映画に詳しくない人でも、このインパクトのあるタイトルだけは聞いたことがあるかもしれません。原題は『Return of the Living Dead』。直訳すれば『ゾンビの帰還』みたいな感じでしょうか?バタリアンというのは英語で大群という意味で、この邦題がきっかけで『オバタリアン』という流行語は生まれたそうな。●悪魔のゴミゴミモンスターロバート・L・バーリル監督が町おこしのために作ったというSF映画。原題は『MILPITAS MONSTER(ミルピタスモンスター)』。とりあえずモンスターという部分は合っている。巨大なハエがミルピタスという街を襲うストーリーだが、お粗末なデキだったため日本では劇場公開はされず、ビデオが発売されたのみとなった。ハエだからゴミゴミ……ちょっと強引。●夜霧のジョギジョギモンスター1987年に制作されたインドネシアの映画。原題は『PENGABDI SETAN』、英題では『SATAN’S SLEEP』とされているので、直訳すると『サタンの眠り』という感じでしょうか。内容は神様を信じない一家を魔女が襲い、次々と家族をゾンビに変えていくというもの。だけど邦題の自由奔放さが内容を食っちゃってる感じがします(笑)。●ホラー喰っちまったダ!もう出オチ感ありまくりのタイトル。原題は『MICROWAVE MASSACRE』なので、『虐殺の電子レンジ』ぐらいが適当かもしれませんが、そうは問屋がおろさなかったようで(笑)。内容が人食い殺人鬼の話なのでそのへんからインスパイアしたんでしょうけど……ちょっと斜め上でした。●悪魔のかつら屋1967年のホラー映画。原題は『THE GRUESOME TWOSOME』なので直訳すれば『陰湿なふたり』になります。しかし邦題化の洗礼を受けた本作は見事に内容がひと目でわかるタイトルになりました。内容は本当にタイトルのまま。かつら屋の親子ふたりがかつら用の髪の毛を調達するために人間を襲うというもの。72分しかない上に、あまり必要のないシーンが詰め込まれている本作。カルト映画のになるのもうなづけます。●サスペリア2イタリアのホラーの名匠、ダリオ・アルジェント監督の傑作ホラー映画ですが、原題はまったく違います。原題は『Profondo(イタリア語で深紅)』なのでサスペリアとは全く関係ありません。『サスペリア』(こちらは原題もSuspiria)という作品は別にあり、こちらが日本で公開されて大ヒットしたので、サスペリアとは全く関係ない本作を急きょ"2"に仕立てて公開にもちこんだのです。しかもサスペリアよりも前に製作、公開された映画なのに。無茶苦茶です(笑)。●超能力学園Z化学実験の失敗によって超能力に目覚めた高校生が、その力を使って様々なイタズラをするという1982年制作のSFコメディ映画。原題は全然違う『Zapped!(やっちゃったぜ!)』。超能力と学園までは非常にその通りなのですが、最後の"Z"がよくわかりません。ちなみに続編『Zapped Again!』も作られましたが、あえなく邦題化の洗礼に遭い『超能力学園Z PART2 パンチラ・ウォーズ』という欲張りすぎ感満載のタイトルでテレビ放映されました。●武装強盗団/俺たちに明日はない2『俺たちに明日はない(原題:Bonnie and Clyde)』はアカデミー賞10部門にノミネートされるほどの名作として知られているが、その名作の続編っぽいタイトルがつけられた本作は超がつくほどのカルト映画。しかも『俺たちに明日はない』よりも前に制作されていたにも関わらず、"2"がついている。ここまでくるとちょっと意味不明です。●沈黙の陰謀有名な沈黙シリーズですが、沈黙がつけられているのは邦題だけ。沈黙の陰謀は『The Patriot』、沈黙の要塞は『On Deadly Ground』、沈黙の戦艦は『Under Siege』といった感じでなにひとつ原題は沈黙していません。●ベルリン忠臣蔵1985年制作の西ドイツの映画。原題は『SUMMER OF SAMURAI(夏の侍)』。現代のドイツに大石内蔵助が蘇り、悪い事をする会社の人間を成敗していくという内容からしてトンでもな作品。大石内蔵助=忠臣蔵ということでつけられた邦題なのですが、作品の舞台はハンブルグでベルリンはまったく関係なし(笑)。70年~80年代にはこういったインパクトのあるハチャメチャな邦題がつけられていました。当時は勇気と勢いのある映画マンや宣伝マンが多かったことがうかがえます(笑)。これら以外にもおもしろい邦題がつけられた作品は多くありますので、気になる人は調べてみるのもいいかもしれませんね!(貫井康徳@dcp)
2012年10月21日太陽の寿命は残り50億年。終わりを迎えるとき何が起きるのだろうか?巨大化する太陽に地球は燃え尽きるという通説に反し、永遠の冬を迎えるかも知れない。飲み込まれて蒸発する水星・金星がうらやましくなるような、過酷な運命をたどりそうだ。■暴走する核融合太陽は半径およそ70万km、質量は地球の109倍、28倍の重力がある巨大な恒星だ。星といってもガスの集まりで、水素(約75%)とヘリウム(25%)がほとんどを占める。高密度に圧縮された核(太陽核)を中心に持つため、その重力によって拡散せず、きれいな球体を維持している。太陽が1秒間に放つエネルギーは、TNT火薬千億トン分にも相当する。このエネルギーは、水素原子4個から1つのヘリウム原子を作り出す核融合反応によって作り出される。太陽自身を構成している水素を燃料にするのだから、文字通り身を削りながら地球に糧を与えることになる。食品をモチーフとした正義のヒーローも自分を分け与えるシーンがあるが、規模と頻度を考えれば太陽こそが賞賛されるべきである。太陽核には2,400億気圧と、1,600万度の高温が加わり、収縮と膨張の微妙なバランスの上に成り立っている。中心付近の水素が豊富なうちは釣り合いがとれているのだが、これを使い果たすと核融合できなくなり、温度が下がって収縮する。これが第二段階の始まりだ。第二段階では、太陽核の外側の層が、今までおこなっていなかった核融合を始める。重力の弱い外層部で核融合が起きると、外側に膨らもうとする力が働き、63億年後には直径2倍ほどの準巨星となる。外層部のエネルギーは太陽核を3億℃に加熱する。高温となった太陽核は核融合を再開し、今度はヘリウムを原料に炭素を作り出す。順調に続けばネオン、酸素、ケイ素(シリコン)、鉄へと発展する。まさに錬金術だ。70億年後からは赤色巨星と呼ばれる段階となり、太陽は170倍程度に膨張する。半径およそ1億2千万kmだから、水星(太陽から5,800万km)と金星(1億800万km)は飲み込まれて蒸発する。人間ならそろそろ定年を迎える時期である。第二の人生にしては少々はしゃぎ過ぎだ。1億5千万km離れた地球は辛うじて逃れるが、太陽風も激化し地表は1,400℃に達する。地上の物体は全て焼き尽くされ、生物は死に絶える。地殻も融解すれば、地球はもはや溶岩の塊りでしかない。その後も太陽は膨張を続け、最大で200倍程度になる。公転半径を超えた太陽に飲み込まれれば、地球はあとかたもなく蒸発する。■太陽系、解散77億年後を境に太陽は衰退の一途をたどる。ヘリウムを使い果たした太陽核はふたたび活動をやめ、外層部の水素も尽き、核融合を再開させるだけのエネルギーが作れないからだ。膨張した外層部は宇宙に霧散し、核のみとなった太陽は直径10倍程度まで収縮し白色矮(わい)星となる。11万℃の輝きを見せるものの、数千年かけて燃え尽きるのを待つのみとなる。地球もすでに蒸発しているものと思いきや、太陽から遠のき、飲み込まれずに済むという説が強い。理由は太陽の引力の低下だ。赤色巨星となった太陽は、宇宙への拡散量が増えて、質量が減るからだ。引力の呪縛から逃れた惑星は、一斉に公転軌道をひろげ太陽から遠のく。太陽系の解散だ。辛うじて蒸発を免れても喜びはつかの間で、拡大した公転軌道が日射量を減少させ、地球を凍りつかせる。やがて太陽は完全に光を失い、太陽系は永遠の闇に包まれる。享年127億歳(推定)、太陽はその生涯を終える。もう少し穏やかな余生を送ってくれれば、と悔やまれてならない。■まとめ太陽の核融合は炭素までで、ネオンやケイ素には進まないと言われている。これが本当なら、高温・高圧にさらされた太陽核は、直径1万kmのダイヤモンドになっている可能性が高い。完全に冷めるのは150億年ほど後だろうか。この資産をめぐり、いさかいが起きないことを祈ろう。(関口寿/ガリレオワークス)
2012年10月21日IN-PROCESS(インプロセス)が2013春夏コレクションを、2012年10月17日(水)に発表した。デザイナーは、スティーブン・ホールと大原由梨佳によるデザイン・デュオ。今季のコンセプトは「INNER CITY DISTRESS(都会の苦悩)」。黒や白、グレーのダークトーンの中にベイビーブルーを入れたりと、儚い色の組み合わせも強調されている。さらに、得意とするアシンメトリーなスカートや、複雑なカッティグを施したシルエットのワンピースなども今季も発表され、幾何学模様を施したタイツやトップスなど、プリントを使ったスタイリッシュな要素を取り込んだ。”苦悩”からきた、”ストレス”を表現した南京錠のモチーフなど、ユニークなデザインも見事に取り入れている。Photo:Mari Mitsuoka元の記事を読む
2012年10月21日夫婦の危機
妻だって倒れます
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験