ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19250/20949)
北海道大学(北大)は1月16日、安価で生物に優しい軽金属イオンを含む多孔性軽金属錯体の新規合成手法を開発したと発表した。同成果は、同大 電子科学研究所の野呂真一郎准教授らによるもの。詳細は、「Nature Communications」のオンライン版に掲載された。金属イオンと有機配位子から組み上がる多孔性金属錯体は、触媒材料や物質の分離、吸着材料として使われてきたゼオライトや活性炭に続く次世代の多孔性材料として注目されている。これまで、金属イオンとして重金属イオンが主に使われてきた。一方、重金属イオンよりも安価で生物に優しい軽金属イオンは、多孔性構造を形成するための"相棒"となる有機配位子が限られていたため、その利用が制限されていた。研究グループは、軽金属イオンの"相棒"としてほとんど用いられてこなかった中性有機配位子を用いる新しい合成手法を見出した。これまで、中性有機配位子を有する多孔性軽金属錯体の報告例はわずかで、しかもそれらは偶然得られたものであり、明確な設計指針の下で合成された例はなかった。今回、電荷分離した構造をもつ中性有機配位子と軽金属イオンであるマグネシウムやカルシウムイオンを補助有機配位子の共存下で反応させることにより、中性有機配位子で架橋された多孔性軽金属錯体を狙って合成することに成功した。さらに、得られた多孔性軽金属錯体が細孔中に存在する溶媒分子を除去したあとも安定で、室温で二酸化炭素(CO2)とメタンの混合ガスからCO2を高選択的に分離できることを実証した。これまで明確な設計指針の下、中性有機配位子によって連結された多孔性軽金属錯体の合成例はなく、同合成手法が多孔性軽金属錯体の構造の多様化に有効であることが分かったとしている。今後、開発された合成手法を用いて多様な構造をもつ材料合成を行うことにより、安価で安全な多孔性金属錯体の実用化が期待されるとコメントしている。
2015年01月19日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のファミリーエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」が3月18日、アトラクションの追加投入などエリアの大幅リニューアルを経てグランドオープンする。○新アトラクションはエルモとモッピーエルモやスヌーピー、ハローキティなど、世界的に人気のキャラクターたちが住む街をコンセプトにしたファミリーエリア「ユニバーサル・ワンダーランド」では、大幅リニューアルにより、バラエティー豊かな30以上のエンターテイメント体験が楽しめる。新「ユニバーサル・ワンダーランド」ではリニューアルに合わせて、「エルモのゴーゴー・スケートボード」と「モッピーのバルーン・トリップ」を新設。「フライング・スヌーピー」や「ハローキティのカップケーキ・ドリーム」、「エルモのバブル・バブル」も引き続き楽しめる。また、パークの仲間たちと一緒に身体を動かして楽しめるストリート・ショー「ポップ・アップ・パーティ!」も新たにスタートする。「エルモのゴーゴー・スケートボード」は、エルモが大好きなスケートボードをモチーフにしたライド・アトラクション。エルモと一緒に乗る巨大なスケートボードでは、予測できない動きとスピードで、大人も思わず叫んでしまうワクワク感が味わえるという。また、「モッピーのバルーン・トリップ」は、モッピーが招待する気球の旅をコンセプトにしたライド・アトラクション。セサミストリートの仲間たちが描かれた気球に乗って上空高く舞い上がり、眼下に広がるワンダーランドの世界を楽しめる。そして、新登場のストリート・ショー「ポップ・アップ・パーティ!」では、エルモやスヌーピー、ハローキティがそれぞれのエリアに一斉に登場。キャラクターたちの輪の中に入って一緒に踊ることもできる。また、セサミスリートの仲間たちが自由気ままに突然現れてゲストと一緒に遊ぶサプライズな演出も、新「ユニバーサル・ワンダーランド」の新たなエンターテイメント体験に加わる。○クッキーモンスターのクッキング・プログラムもクッキーモンスターとクッキングを楽しめるユニークなプログラム「クッキーモンスターのくいしんぼうクッキング」も新登場。屋内型の「エルモのイマジネーション・プレイランド」内の「クッキーモンスター・キッチン」で、クッキーモンスターがクッキング教室を開催する。先生になったクッキーモンスターの説明にそって、参加した親子が力を合わせてデザート作りにチャレンジ。教室内ではクッキーモンスターとの記念撮影も楽しめる。また、「スヌーピー・バックロット・カフェ」では、プログラム「スヌーピーのわくわくブレックファスト」も登場。さらに、エリア内のダイニングやスナック・スタンドにはカラフルなメニューやキュートなフードが勢ぞろいし、フードもエンターテイメントとして楽しめるようにリニューアルされるという。さらに、ハリウッド・エリアのレストランやカートでは、イースターにちなんだふわふわたまごのオムレツを使った特別メニューや、エルモのスウィーツ、カラフルなホットドッグなどを用意。また、「スタジオ・スターズ・レストラン」前の大きなたまごの中から、自分だけのたまごを選ぶ「イースター・エッグハント」も楽しめる(「イースター・エッグハント・セット」購入者が対象)。TM & (C) 2015 Sesame Workshop (C) 2015 Peanuts Worldwide LLC (C) 1976, 1999, 2015 SANRIO CO., LTD. (C) & (R) Universal Studios. All rights reserved.
2015年01月19日ケースレーインスツルメンツは、出力850WのハイパワーなDC電源「2268」シリーズを発表した。同シリーズは、同社の電源ラインアップで最も大きな電力が得られる電源でありながら、高密度の自動テストシステムの構築においてスペースが節約できる小型・軽量サイズとなっている。具体的には、全6機種がラインナップされており、20V/42Aから150V/5.6Aの機種までまざまな電圧、電流の出力が選択できる。また、大きなシステム構築の場合と同様の機能を備えながら、1Uの高さ、ハーフ・ラックの幅と小型・軽量を実現している。ハーフラックを採用して760W以上を出力できる製品は、同シリーズのみであるという。さらに、LAN、USB、GPIB、RS-232、RS-485といった5種類のデジタルインタフェースを標準で装備しているため、アプリケーションに最適なインタフェースを選択することができる。しかも、15Vと5Vのアナログ制御出力を備えているため、リレーを制御したり、テストフィクスチャやコンポーネントハンドラとのインタフェースにも使用できる。加えて、テストシステムに機器を追加する必要がない。アナログ信号で電源出力を制御するようなアプリケーションの場合、絶縁アナログ入力により、存在的なグランドループを最小にすることができる。他社製品にはこういった機能はないという。この他、オートシーケンスプログラムモードにより、コマンドリストを実行することができる。複数のコマンドはダウンロードして電源のメモリに保存でき、コントローラからの1つのコマンドで実行できる。さらに、プログラムは特定の回数または連続して繰り返すことができる。また、PCバスを経由して個々のコマンドを送る際に発生する遅延を防ぐことができ、テスト時間の短縮につながるとしている。なお、価格は27万4000円(税抜き)。
2015年01月19日富士通は1月19日、運転者の脈波情報から眠気を検知するウェアラブルセンサー「FUJITSU Vehicle ICT FEELythm(フジツウ ヴィークル アイシーティー フィーリズム)」を発表した。出荷開始時期は3月。運輸業向けに販売し、価格は個別見積もりとする。FEELythmは、運転者の耳に装着したセンサーで脈波や自律神経状況などのバイラルデータを測定するデバイス。Bluetoothで接続したレシーバーで測定データを分析し、独自のアルゴリズムで眠気を検知すると運転者に音声または振動で通知する。レシーバーとデジタコなどの車載機を接続することで、運転者の状況を運行管理者にリアルタイムで知らせることも可能だ。今後はスマートフォンなどの端末にレシーバーの役割を持たせることを検討している。重量は約90g。バッテリーを内蔵しており、5日間の連続使用が可能だ。
2015年01月19日1月17日(現地時間)、ライアン・ゴズリングとエヴァ・メンデスのカップルがデートしているところが久しぶりにキャッチされた。2人で一緒にいるところを目撃されるのは、去年の9月に娘エスメラルダちゃんを迎えて以来初めてだという。「HollywoodLife.com」によると、2人はコメディアンのドン・リックルズのショーを仲良く鑑賞していたのだという。ライアンは黒のスーツ、エヴァはヒョウ柄のドレスでデートのためにドレスアップしていた。ライアン&エヴァは2011年以来続いているお似合いカップルと言われていたが、一緒にいることが少なくなっていることから最近では不仲説が囁かれていた。実際に「OK!」誌は、ライアンが新作映画の撮影のために家に開けることに対しエヴァが腹を立て、2人は殆ど口もきいていない状態だと報じていた。娘のエスメラルダちゃんをジョージアに連れていくべきかで揉めていたとも言われる。しかし楽しそうにデートしている2人の様子を見ると、どうやら不仲説は単なるうわさに過ぎなかったようだ。(text:cinemacafe.net)
2015年01月19日Keysight Technologiesの日本法人であるキーサイト・テクノロジーは1月19日、ハイパワーDCアプリケーション用ラック・システム電源を発表した。同ラック・システム電源では、オートレンジDC電源「N8900」シリーズを6台まで並列に組み込み、最大90kW、最大電圧1500V(電流180A時)、最大電流3060A(電圧80V時)を供給可能な単一大容量電源として構成することができる。これにより、面倒なシステム設計を行うことなく、大容量アプリケーションに最適な電源ソリューションを簡単に構築できる。一方で、試験用のハイパワー電源システムを設計する際に、高電圧に対応できるようにシステムのデザイン、デバッグ、安全性などの課題を考慮しなければならない。同ラック・システム電源は使用するパーツも含め、ハイパワーに対応しながら、ラックの背面にはプラスチック製の安全カバーが付属するなど、安全面の課題も解決している。さらに、オートレンジ機能により、広範囲の電圧でフルパワー出力を実現できるのに加え、ラック・システム電源内の1台の電源がマスター電源となり、各電源との通信やラック・システムとの通信が行える。この他、インタフェースはLAN(LXI Core)、USB、GPIBを使用でき、すべてシステムに標準装備されている。なお、価格は、208 VAC入力モデルが211万7150円(税抜き)から、400 VAC入力モデルが200万2727円(税抜き)から。出荷開始時期は、400 VACモデルが2月、208 VACモデルが6月となっている。
2015年01月19日千葉興業銀行は16日、新規開業予定または既に開業している個人医師(含む歯科医師)の顧客の事業資金ニーズに応える「開業医ローン」の商品改定を行ったと発表した。同商品は、2005年9月に取扱開始。今回、よりワイドで、柔軟に利用できる商品へ改定したとしている。主な改定点は以下のとおり。無担保での利用金額が、最大1億円まで可能運転資金の融資期間が、最長10年団体信用生命保険への加入を条件に、保証人と担保が原則不要(※ただし、不動産購入を伴う設備資金は原則抵当権第1順位の設定となる)
2015年01月19日既報のとおり、1月19日、富士通は6月22日付で、山本氏に代わり、田中達也氏(執行役員常務)が社長に就任する人事を発表したが、同日の午後には、同社本社にて社長人事に関する記者会見が開催された。なお、田中氏は1月19日付で執行役員副社長に昇格している。代表取締役社長の山本正巳氏は、記者会見の冒頭、「本日の取締役会において次期社長に関する決定が行われた。他の取締役、執行役員人事については、 今後決まり次第発表する。田中氏の正式な社長就任は6月の株主総会後となるが、4月からの新年度開始とともに新しい執行体制をスタートさせ、私と田中氏の二人で牽引していきたい」と、6月の正式決定を待たずに、4月から新体制をスタートさせる意向であることを明らかにした。山本氏は社長交代の理由を、「私は2010年から真のグローバルICTカンパニーを目指し、構造改革や成長戦略の遂行に努めてきたが、半導体事業をはじめとする構造改革やグローバルマトリックス体制の構築などの課題の事業について一定の筋道がついた。また、グローバルカンパニーとして企業価値を高めていくためには、社長、会長が分担していくことが重要だ。4月から新執行体制で臨むには、いまのタイミングでの発表が最適だ」と述べた。分業については、実質的な業務実行を田中氏が勤め、対外対応については山本氏が行っていくという。社長人事は指名委員会の提案によるものだが、田中氏が選ばれた理由について山本氏は、「今後富士通がやっていかなければならないことは、富士通自身が大きく変革し、ICTの変化の早い中でもしっかり経営していくことだ。田中氏は変革に対する意欲や能力を持っており、グローバル思考に対しても理解がある。また、社長しての胆力、判断力が優れている」と説明した。社長時代の5年間については同氏は、「私が社長になった2010年は、リーマンショック後で経済がボトムの時期であった。富士通の経済ダメージは大きく、私は、このままではさらなる発展は厳しいと思い、5年間で大きく成長するための基礎を作った。今後はこれを活かし、成長ドライバーを育成していくことが重要だ」と述べた。社長交代をいつごろ決断したのかという質問に同氏は、「後継者選びは社長の大きな任務で、社長になってからずっと考えており、一昨年あたりから、社長交代がいまどうかをいつも自問したながらタイミングを図ってきた。5年というのは1つの役をやる上では区切りの年であり、田中氏という後継者が育ってきたことから今回決断した」と説明した。新社長に就任する田中氏は新社長を打診された感想を「まったく予想していなかったので、非常に驚いた」と述べたほか、富士通の経営課題については「グローバル化が最大の課題であり、この取り組みを加速させていきたい」と語った。また、富士通をどのような会社にしていきたいかという質問には「富士通は大組織であるので、全体のチーム力を高めることに取り組んでいきたい。また、ICTの世界は変化のスピードが速く、ともすれば独りよがりの製品開発になりがちだが、常にお客様基点に立って、何をしていくべきかを、率直に話ができる会社にしていきたい。それが競争力を高めることになる」と回答した。
2015年01月19日広島銀行は、山口県、岡山県での鳥インフルエンザの発生を受け、経営に直接、間接的に影響を受ける顧客のなかで、経営の安定化のための資金を必要とする顧客に対し、特別融資の取扱いを開始すると発表した。対象者は、高病原性鳥インフルエンザの発生により経営に影響を受ける法人、及び個人事業主。取扱期間は2015年1月19日~2015年7月31日。全店で取り扱う。商品概要は以下の通り。同行は昨今の円安、原材料高等の外部環境変化による経営影響に対し、2014年10月に「〈ひろぎん〉外部環境変化対応融資制度」を創設するなど地域の事業者への経営安定化に向けた支援を実施しており、引き続き地域経済の成長・発展に貢献していくとしている。
2015年01月19日東芝は1月19日、DNAの増幅・検出・判定までを全自動で行うDNA検査装置「Genelyzer Ⅱ」を同日より発売すると発表した。また、食中毒原因菌14種を2時間以内に同時判定する「衛生管理用検査キット」を4月から販売開始することも明かした。同社のDNA検査システムは「DNA検査装置」と検査用DNAチップカードを含む「検査キット」で構成される。今回発売された「Genelyzer Ⅱ」は、検体から抽出した核酸サンプルを検査DNAチップカードに添加し装置にセットするだけで、何のDNAかを判定する装置。これまで手作業で行っていた試薬調整や別装置で行っていた増幅操作などを自動化したことにより、2時間以内の判定を可能とする。「衛生管理用検査キット」は、2時間以内にサルモネラ、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌などの食中毒原因菌14種(22遺伝子)の同時判定が可能な製品。検査用DNAチップカード内に必要試薬類をパッケージ化することで、検査ごとの試薬準備・配合などの手間を少なくするとともに、ヒューマンエラーや結果のバラつきを抑止する。従来の培養法では、菌種ごとに個別の作業や試薬調整が必要で、食中毒原因菌を検出するためには4~5日程度の時間を要していた。価格はDNA検査装置「Genelyzer Ⅱ」が800万円(税別)、「衛生管理用検査キット」が9500円(税別)。今後、同検査装置で使用する多種多様なキットを販売していく予定としている。
2015年01月19日ジャパネットたかたは、1月12日から18日調べの売れ筋商品ランキングを発表した。テレビ・レコーダーの分野ではシャープ「アクオス クアトロン 3D LC-60Z9」が、エアコンではシャープ「プラズマクラスターエアコン AY-D22TD」が、炊飯器ではパナソニック「スチームIHジャー炊飯器 SR-SY183J-N」が1位となった。テレビ・レコーダーの売れ筋商品ランキングは以下の通り(価格はすべて税別)。1位:シャープ <LC-60Z9> 129,800円2位:シャープ <LC-60Z9 オーディオラックセット> 159,800円3位:東芝 <47Z8 オーディオラック+外付けHDDセット> 下取り後価格169,800円4位:東芝 <40S8> 49,800円5位:東芝 <55Z8 オーディオラック+外付けHDDセット> 下取り後価格209,800円1位になったシャープ「アクオス クアトロン 3D」は60V型のフルHDテレビ。従来の液晶パネルでは「赤・緑・青」の3色で色表示を行っていたが、クアトロンシリーズでは「黄色」をプラスしたシャープ独自の「4原色技術」を採用している。エアコンの売れ筋商品ランキングは以下の通り。1位:シャープ <AY-D22TD> 59,800円2位:シャープ <AY-D28SD-W> 下取り後価格104,500円(取り付け工事費込み)3位:シャープ <AY-D25SD-W> 下取り後価格95,040円(取り付け工事費込み)4位:東芝 <RAS-4014RT> 下取り後価格 109,800円(取り付け工事費込み)5位:東芝 <RAS-2814RT> 下取り後価格 99,800円(取り付け工事費込み)炊飯器の売れ筋商品ランキングは以下の通り。1位:パナソニック <SR-SY183J-N> 下取り後価格31,230円2位:タイガー魔法瓶 <JKN-R100(K)> 下取り後価格49,800円3位:象印マホービン <NP-WT10(BZ)> 99,800円4位:パナソニック <SR-PB104-W> 30,800円5位:タイガー魔法瓶 <JPB-H100(W)> 29,520円
2015年01月19日弱小アメフトチームの再建を託された崖っぷちゼネラルマネージャー(GM)の、人生をかけた“究極の心理戦”を描くケヴィン・コスナー主演『ドラフト・デイ』が、いよいよ1月30日(金)より全国公開される。本作で、ケヴィン演じるGMサニーの恋人にして、仕事上の右腕でもある女性を熱演しているジェニファー・ガーナーから、インタビュー映像とラブラブの劇中写真がシネマカフェに到着。実生活では、『ゴーン・ガール』が大ヒット中のベン・アフレックの妻であり、ハリウッドきっての“おしどり夫婦”として知られる彼女が、本作でも、窮地に立たされた“彼”のために“内助の功”を発揮していることが分かった。市場規模約1兆円といわれるアメリカン・フットボール。毎年開催されるNFL(ナショナルフットボールリーグ)のドラフト会議は、有望な新人選手獲得を狙う、チーム運営を担うGMたちによる壮絶な心理戦。レギュラーシーズンに劣らない注目を集め、派手なショーアップも施されるドラフト会議は、全米に生中継され、驚愕の視聴率を記録するほど、一大エンターテインメントとなっている。ケヴィンが演じる本作の主人公は、このドラフト会議でチームの指揮をとり、選手を指名するGMサニー。そして、ジェニファーが演じるのは、選手の年俸を管理するサラリーキャップマネージャーという重要なポストで、公私共に彼を支えるキャリアウーマン、アリだ。男性ばかりの世界でも物怖じせず意見を言い合い、仕事に情熱を注ぐ彼女の姿は、大胆で、芯が強く、美しい…まさに現代を生きる女性の手本というべきキャラクター。その一方では、サニーの恋人として、ドラフト会議に挑む彼を優しく見守る魅力的な女性でもある。そんなジェニファー、私生活では結婚8年目を迎えたいまも夫ベンとラブラブで、3人の子どもたちを育てるしっかりとした母親ぶりも有名。さらに、ジェニファーと結婚してからのベンは、監督作『アルゴ』でアカデミー賞「作品賞」を受賞、デヴィット・フィンチャーと組んだ『ゴーン・ガール』は世界的大ヒット中、『バットマン』新シリーズでは主人公のブルース・ウェインに抜擢されるなど、一時期の低迷がどこへやらの上り調子!まさに“人生のベストサポーター”として夫ベンを支えている。実は本作にも、そんなジェニファーの“内助の功”ぶりを発揮する場面が。ケヴィン演じるサニーが、ドラフト会議本番前の緊張とプレッシャーから、恋人アリに不安を吐露すると、彼女は優しく温かく、サニーを励まし続ける。その甲斐あってか、サニーは自信を取り戻し、駆け引きやハッタリを駆使した、手に汗握るドラフト会議に挑むことができるようになるのだ。このほど公開された劇中写真でも、互いに見つめ合い、キス間近(!?)な熱々ぶりを披露。また、インタビュー動画の中でも、笑顔でケヴィンとの共演について「最高に楽しかった」と彼の魅力を語っている。『アルゴ』や『ダラス・バイヤーズクラブ』など、ハリウッド業界人が秀逸な脚本を選出する“ブラックリスト2012”でNO.1となった、“駆け引きエンターテイメント”ともいえる本作。ジェニファーが見せる“憧れの女性”の姿にも注目してみて。『ドラフト・デイ』は1月30日(金)よりTOHOシネマズ日本橋ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ドラフト・デイ 2015年1月30日より全国にて公開(C) 2014 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラーは19日、au初のシニア向けスマートフォン「BASIO」(京セラ製)を発表した。2月中旬より発売する。シニアでも使いこなしやすい操作性と視認性を追求しつつ、VoLTEやキャリアアグリゲーションなど最新の通信技術にも対応する。55歳以上の購入者に提供する専用料金プランも用意している。「BASIO」は、約5.0インチのフルHDディスプレイを搭載したシニア向けスマートフォン。文字サイズやコントラストに配慮し、電話・メール専用のハードボタンを配置するなどシニアでも使いこなしやすい操作性と視認性を追求したのが特徴。操作に困った場合に、auお客様センターに簡単接続できるショートカットアイコンも配置した。音声利用もシニアに配慮し、au VoLTE専用にチューニングした京セラの独自機能「スマートソニックレシーバー」のほか、通話中の無音部分を利用し、相手の声の速度を落として聞きやすくする「ゆっくり通話」、通話中に好みの音質に調整して聞こえやすくする「聞こえ調整」などに対応し、音の聞きやすさも追求した。「Google Play」も利用可能。「LINE」にいたってはショートカットアプリをプリインストールしている。このほか、歩数計通知機能、撮影した写真を簡単に家族間共有できる家族間SNSなどの機能も備える。通信面では、下り最大150Mbpsの4G LTE、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、VoLTEにも対応する。なお、同端末の発売にあわせて専用プラン「シニアプラン(V)」も提供する。同プランの月額利用料は、基本使用料とインターネット接続料を合わせて4,280円。基本使用料には、月間データ容量0.7GBが含まれる。同プランであれば、1時から21時までの国内通話料は無料となる。対象の固定通信サービスを利用した場合に割引きが行われるauスマートバリューを適用することで、月額3,346円で利用可能となる。同端末の主なスペックは以下のとおり。OSはAndroid 4.4、ディスプレイは約5.0インチ TFT/FHD。RAMは約2GB、ROMは約16GB、外部メモリとして最大128GBまでのmicroSDXCに対応する。カメラはメインが約1300万画素、サブが約97万画素。バッテリ容量は3000mAh、連続通話時間はVoLTE接続時で約1530分、連続待受時間はLTE/WiMAX 2+接続時で約750時間。サイズ/重量は、約70(W)x142(H)x10.4(D)mm/約152g。カラーはゴールド、ピンク、ブルーの3色。サービス・機能面では、Wi-Fiテザリング、グローバルパスポート、Bluetooth 4.0、IEEE 802.11 a/b/g/n/acのWi-Fi、おサイフケータイ、NFC、赤外線、防水・防塵・耐衝撃などに対応する。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月19日パナソニックはこのほど、「20代女性のお部屋探しに関する調査」の結果を発表した。同調査は2014年12月12日~17日にインターネットで実施。 一人暮らしをしている20代前半の女性(娘)250名、一人暮らしをしている20代前半の女性を娘に持つ女性(母親)250名から回答を得た。○8割以上が「母娘で一緒に部屋探しをした方がいい」と考えている「部屋探しにおいて、最終的に部屋を決定する決定権」が誰にあるのかを調べたところ、本人である「娘」という人が70%で最も多かった。次点は「父親」(7%)をおさえ「母親」(16%)となった。また、「母娘で一緒に部屋探しをした」人は69%と、およそ7割にのぼった。さらに、「20代女性が部屋探しをする際は、母親と一緒に探した方が良いと思うか」については、83%が「そう思う」と答えた。○部屋探しのポイントに母娘のギャップあり「部屋探しにおいてしにおいて、どのようなポイントを重視したか」を、例示された項目から優先順位を付けて選んでもらったところ、娘は「費用」をもっとも重視。以下「間取り・設備」「ロケーション」「安全・安心」「周辺環境」と続いた。一方、母親が最も重視していたのは、娘にとっては優先順位4位だった「安全・安心」。以下「費用」「間取り・設備」「ロケーション」「周辺環境」となった。また、13%が「部屋探しの際に、母娘でケンカをした経験がある」と回答した。○「バストイレ別」「オートロック」で後悔も「部屋の仕様・設備」に限定し、こだわったポイントを複数回答形式でたずねたところ、娘は「セパレートタイプのバス・トイレ」(66%)が1位。以下「広さ」(55%)、「間取り」(53%)、「収納」(39%)と続いた。一方で、母親の回答としては「オートロック」(38%)が最多。その他は「セパレートタイプのバス・トイレ」「住戸の向き」「間取り」などがあがった。「実際に住んでみたときの感想」では、「お風呂とトイレが別で、キッチンが広かったから選んだが、断熱が甘い物件だったため、冬が寒くて困った」「無理な勧誘も近づかせずに済むから、オートロックは必要だと分かった」「実際に足を運んで、治安が良さそうな地域か、夜は静かかなど、しっかり調べるべきだった」「人通りが少ないので、モニター付きのインターホンは欲しかった」など、設備やセキュリティについて後悔したとの声もあがった。
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラーでは、au 2015年春モデルとして「INFOBAR A03」(京セラ製)を投入する。同端末は約4.5インチのフルHDディスプレイを搭載、au VoLTE、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+に対応したINFOBARシリーズの最新モデル。発売時期は2月中旬を予定している。本稿では、写真で端末のポイントをチェックしていく。INFOBAR A03は、約4.5インチTFT液晶(1,080×1,920ドット)を搭載したINFOBARシリーズの最新モデル。ボディにはアルマイト処理の上質なアルミニウムを採用しており、優しい触り心地を実現した。ディスプレイ下には「BACK」「HOME」「RECENTS」の静電式のタッチセンサーキーを備えており、触れると文字が浮かび上がる仕様。サイズは約68×131×8.9mm、重さは約130gとなっている。INFOBARならではの快適な操作性を実現するiida UIは、よりシンプルで使い心地の良いインターフェースに進化した。有効約1300万画素の高画素カメラと画像処理エンジン「AINOS Engine」により明るい場所はもちろん、薄暗い場所でもキレイに撮影できる。また約200万画素のフロントカメラで「セルフィー(自分撮り)」、au VoLTEのシンク機能なども高画質で利用できる。充電時に置き時計としてインテリアに溶け込むようデザインされた卓上ホルダを同梱。時計はアナログとデジタルの2種類がプリセットされている。そのほか、スリープ画面で、BACK、HOME、RECENTSキーを左から右にスライドすることでディスプレイを「OFF」から「ON」に点灯することが可能な「スマートスイッチ機能」を搭載した。ワンセグやフルセグにも対応、「フルHDディスプレイ×フルセグ」で高精細な動画やTVが楽しめる。CPUにはQualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB(クアッドコア、2.3GHz)を採用、ROMは16GB、RAMは2GB。外部ストレージはmicroSDXC(最大128GB)に対応する。「au VoLTE」に対応するほか、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+に対応する。おサイフケータイ(NFC対応)、ワンセグ、フルセグ、赤外線通信、Bluetooth 4.0、Wi-Fi、Wi-Fiテザリング(最大10台)、防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)に対応。バッテリー容量は2,020mAhとなっている。今回の発売に合わせて、auと伊勢丹がコラボした「au×ISETAN INFOBAR Special Package」が合計100セット限定で発売される。au×ISETAN INFOBAR Special Packageは、INFOBAR A03本体とマルニ木工(広島市)が丹念に仕上げたウォルナットの「ウッドスタンド」、「mina perhonen」がINFOBARの色に合わせて特別に制作したテキスタイルのブックタイプケースの3点が詰まったパッケージ。本体には「mina perhonen」のオリジナルデザインのアナログ時計や壁紙4種がプリセットされる。au SHINJUKUおよびauオンラインショップで発売される予定。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラーでは、au 2015年春モデルとしてフィーチャーフォン「GRATINA2」(京セラ製)を投入する。同端末は折りたたみ式の携帯電話。発売時期は2月上旬を予定している。本稿では、写真で端末のポイントをチェックしていく。GRATINA 2は、約3.0インチのWQVGA IPS液晶を搭載したフィーチャーフォン。防水(IPX5/8)、防塵(IP5X)機能を備え、Bluetooth 2.1+EDR、ワンセグ、赤外線通信などに対応している。米国国防総省が制定したMIL-STD-810G Method 516.6:Shock-ProcedureIVに準拠した規格をパスしているなど、耐衝撃性にも優れている。ちなみに同規格では高さ1.22mからの合板(ラワン材)に、製品を26方向で落下させる試験を実施しているという。基本的な機能などは、2013年9月に発売された前機種「GRATINA」を踏襲しているが、キー形状が変更され、識別用の凸部なども指で触った際にわかりやすくなった。auの各種サービスが便利に使えるよう、「au WALLET」と「セレクトパック」をメインメニューに用意する。音と振動で相手の声を伝える京セラ独自のスマートソニックレシーバーも前機種に続き搭載。耳を覆うようにディスプレイ部を当てることで周囲の騒音が遮蔽される。
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラー電話は、3インチIPS液晶ディスプレイを搭載した折りたたみ式フィーチャーフォン「GRATINA2」(京セラ製)を2月上旬より発売する。端末価格は未定。「GRATINA2」は、同社が2013年9月に発売したフィーチャーフォン「GRATINA」の後継機に当たるフィーチャーフォン。防水・防塵・耐衝撃性能を備えるほか、雑踏の中でも相手の声を聞き取りやすい「スマートソニックレシーバー」など「GRATINA」とほぼ同等の機能を搭載した。デザイン面では、持ちやすいラウンドフォルムや、操作性を向上させたキートップデザインを新たに採用している。「GRATINA2」の主な仕様は次の通り。サイズ/重量は、幅約49mm×高さ約111mm×厚さ約16.8mm/約119g。データフォルダ容量は、約100MBまたは1,000件。アドレス帳登録件数は1,000件。外部ストレージはmicroSDHC(32GB)。バッテリー容量は1,020mAh。最大連続通話時間は約320分。最大連続待受時間は3Gエリア接続時で約710時間。IPX5/IPX8相当の防水、IP5X相当の防塵、米軍の物資調達規格であるMIL規格に準拠した耐衝撃性能を備える。背面には808万画素のCMOSカメラを内蔵。通信面では、3G、グローバルパスポート、をサポートする。そのほか、GPS、おサイフケータイ、Bluetooth 2.1+EDR、赤外線、ワンセグなどに対応している。カラーバリエーションは、ホワイト、ピンク、グリーン、ブラックの4色。
2015年01月19日オタフクソースはこのほど、2015年3月2日納入分から、家庭用・業務用の「お好みソース」などソース製品の一部を5~10%値上げすると発表した。ソース製品を値上げするのは1990年以来、25年ぶりとなる。値上げ対象は、家庭用と業務用の「お好みソース」、「焼そばソース」、「たこ焼ソース」など76品目(家庭用29品目、業務用47品目)。値上げ幅は、家庭用が8~10%、業務用が5~7%となる。同社によると、製品の原材料価格は世界的な需要拡大や円安の影響などを受けて上昇が続いており、今後もコスト上昇傾向は続いていくことが予想されるという。同社は、1990年にソース製品の値上げを実施して以来、生産性の向上やコスト削減などを行って製品価格を維持してきたが、企業努力だけでコスト増を吸収することができない状況となったため、一部製品の値上げを決定したとしている。
2015年01月19日ロア・インターナショナルは、BEFiNE(ビファイン)ブランドのiPhone 6/6 Plus用強化ガラスフィルムセット「iPhone 6/6 Plus 360°保護!全画面強化ガラスフィルム クリアケース付」を発表した。現在公式オンラインショップにて、予約販売を行っている。販売開始は20日より。価格はiPhone 6用が4,968円、iPhone 6 Plus用は5,378円。今回発売される「iPhone 6/6 Plus 360°保護!全画面強化ガラスフィルム クリアケース付」は、iPhone 6/6 Plus用の強化ガラスフィルムセットである。iPhone 6/6 Plus特有の湾曲した液晶画面のフチまで覆う全画面強化ガラスフィルムに、TPUクリアケースを同梱する。表面硬度9Hのガラスフィルムは、本体の端にPET樹脂のガードを付けることにより、液晶の曲面部分まで覆う仕様となっている。従来の水平面しか保護できないガラスフィルムに比べて、曲面部分の安全性が格段に向上しているという。ホームボタン周りはO字型に成形されており、ボタンの下までガラスフィルムが保護する。ガラスの端はラウンドエッジ加工、ガラスの表面には指紋防止コーティングがそれぞれ施されている。同梱されるクリアケースはソフトなTPU素材を採用。本体はiPhoneをテーブルなどに置いた際、カメラのリング部分が接地面に触れない仕様となっている。
2015年01月19日エトロ(ETRO)が、ミラノのメンズファッションウィークで開催する15-16AWコレクションショーをライブストリーミングで配信する。1月19日22時(現地時間同日14時)より。ランウェイショーの様子に加え、会場、バックステージの様子を公式フェイスブックページやインスタグラムでも随時紹介する。※会場の状況により開始が遅れる場合あり。
2015年01月19日北欧発の新作&旧作映画を取り上げる「ノーザンライツフェスティバル2015」が、今年も渋谷・ユーロスペース&アップリンクにて開催されることが決定。第5回を迎える今回は、世界中に多大な影響を与える北欧ミステリを特集し、昨年、日本でもロングラン・ヒットとなった『シンプル・シモン』を音声・字幕ガイド付きの日本語吹き替え版で上映することが分かった。傑出した才能が次々と現れ、日本でも話題を呼んでいる北欧映画。今回は、『シンプル・シモン』の大ヒットも記憶に新しいスウェーデンの若き才能アンドレアス・エーマン監督と、『ニンフォマニアック』のラース・フォン・トリアー監督の甥にあたる、ノルウェーの俊英ヨアキム・トリアー監督にフォーカス。エーマン監督の『シンプル・シモン』を音声・字幕ガイド付き日本語吹き替え版上映するほか、『リメイク』『ビッチハグ』とこれまでの作品を日本初紹介。ノルウェーアカデミー(アマンダ)賞を席巻したトリアー監督の『リプライズ』(ジャパンプレミア)、『オスロ、8月31日』も上映される。また、デヴィッド・フィンチャー監督の『ドラゴン・タトゥーの女』の原作となった「ミレニアム」シリーズ、スウェーデンを代表するミステリ小説「マルティン・ベック」シリーズなど、いま世界中で大人気となっている北欧ミステリを一挙特集。現代北欧ミステリ界の隆盛を支えた「マルティン・ベック」の誕生50年にあたる今年は、シリーズ代表作『刑事マルティン・ベック』ほか、「ミレニアム」を超える大人気刑事シリーズの『エリカ&パトリックの事件簿 説教師』、アイスランドの世界的ベストセラー「エーデンデュル警部」シリーズを完全映画化した『湿地』が紹介される。さらに、劇場未公開作品の中から、ジャパンプレミアとなるラース・フォン・トリアー初のコメディ作品『ボス・オブ・イット・オル』、パペットのムーミンが登場する『劇場版ムーミン谷の彗星』、ノルウェーの国民的アニメ『ピンチクリフのクリスマス』ほか、NHKでも放映されたスウェーデンの作家セルマ・ラーゲルレーヴ原作のアニメ『劇場版 ニルスのふしぎな旅』が劇場初公開されることにも注目。それぞれ個性豊か、選りすぐりの北欧映画17本。その世界を東京・渋谷で満喫してみて。「ノーザンライツフェスティバル2015」は1月31日(土)~2月13日(金)までユーロスペース/アップリンクにて開催。(text:cinemacafe.net)
2015年01月19日Photo by Pinterest年初めに掲げた抱負、みなさんは実行していますか?なかには、「英会話が上手になる」なんて目標を掲げた方も多いのでは?事実、学びの分野では、常に「英会話/英語」が上位にランクイン。国内の英会話スクールに11年間の勤務経験後、現在は英語留学とリゾートステイをコラボさせたユニークなプログラムを提供する「グローバル・イングリッシュ・リトリート」の代表を務める、イギリス出身のマイケル・ストックさんに、英語やその他の言語にフォーカスした効果的な学習方法を尋ねてみました。「海外旅行で困らない程度の英語力を身につけたい」「外国人の友達(彼)がほしい」と考えている方はもちろん、ほかの言語を取得しようと思っている方にとっても、有益な情報ばかりですよ!英語上手の第一歩は、「完璧」を求め過ぎないこと外国人と比べ、少々シャイで、完璧を求める傾向にあるわたしたち日本人。マイケルさんは、こうした日本人特有の性質が、英語上達の妨げになるのだと話します。また時間的な制約や勉強に費やすお金、やる気も語学取得を左右する大きな要因に。どんな言語取得にも通じる4つの法則その1、個人的な勉強や、レッスンの受講をすることその2、勉強を楽しむことその3、外国語を話す環境を作ることその4、現実的な目標をもつことこの4つを守れば、語学の上達は夢ではなくなります!とにかく勉強を始めてみること、覚えたフレーズを使ってみること、こうした地道な努力が実を結ぶのだといいます。英語を使う環境を自ら作り出そう楽しくないと、学習を続けるのは難しいものです。そこでマイケルさんが提案するのは、以下の4つです。・英会話スクールへ通うなら、教えてもらっていて楽しいと感じる講師を選ぶこと・興味がもてるアプリやポッドキャストを活用すること・外国人が多そうな場所へ出かけて実践の機会を増やすこと・外国人の友達を作ること実践の機会を作るのはなかなか難しい面もありますが、外国人が多く集まるイベントや教会などをインターネットで探してみるのはいかがでしょう?例えば恵比寿にある東京バプテスト教会は、世界各国の人たちが集まる教会で、無料イベントや英語の聖書勉強会なども随時行っています。「海外留学」や「外国人の友達を作ること」といった、実践的な方法がやはり一番効果的なようですが、これらが難しい場合は外国語の映画やDVDを観たり、音楽を聴いたりするのも効果的。英語の環境を自ら作り出すのが、英語上達への近道です。英会話学校に通うと決めたら・・・! 英会話スクールの選び方も気になるところです。「学習に割くことのできる時間とお金」を考えた上で、自分の学習スタイルに合いそうな学校を選ぶことが大切。いくつか見学したのち、「(ビジネス用・日常会話用など)必要としている種類の英語が学べるか」「レッスン方法にムダはないか」「予習や復習にかける時間はどのぐらいになりそうか」「レッスン以外のアクティビティは充実しているか」といった、ポイントを検討してみるとよいそうです。語学関連のアプリはたくさんあるので、ぜひ活用してみましょう。個人的にはクイズ感覚で語学学習ができる「duolingo」というアプリがおすすめです。学習をサボるとスマートフォンに通知が来るため、「今日も少しの間、頑張ろうかな」と、モチベーションを上げてくれるところが気に入っています。発音の練習なら「English File Pronunciation」というアプリもグッド!小さな目標でも、達成できればやる気や自信につながります。何か新しいことにチャレンジして、毎日の楽しみを増やせたら素敵ですね。
2015年01月19日マウスコンピューターはこのほど、オンラインゲーム「LEAGUE OF LEGENDS」のプロリーグ「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015」に、ゲーミングPCブランド「G-Tune」、液晶ディスプレイブランド「iiyama」の両ブランドでの協賛を発表した。「LEAGUE OF LEGENDS」は、MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)と呼ばれるジャンルに属し、世界の月間アクティブプレイヤー人口が6,700万人に達するという人気のストラテジーゲーム。「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015」は、「LEAGUE OF LEGENDS」における日本国内初のプロリーグで、1月24日に開催し、6つのチームが賞金をかけて争う。マウスコンピューターでは、「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015」への協賛に伴い、G-TuneブランドのハイスペックゲーミングPC「NEXTGEAR i640GA6-ESJC」とiiyamaブランドのゲーミングディスプレイ「ProLite GB2488HSU」を提供する。
2015年01月19日良品計画は1月17日、「無印良品」ブランドから発売したツインバード製の電気ケトル「TP-R500」に関して、一部製品の自主回収を発表した。本体パーツの成型不具合による本体破損が起こりうるため。対象製品のユーザーには製品を回収したうえで返金を行う。対象となるのは、良品計画が2013年6月24日から2015年1月13日まで販売した電気ケトル「TP-R500」のうち、製造年が2013年で製造番号が「DR3F072」のもの。型番は本体側面、製造番号は本体底面に記載されている。返金と回収はフリーダイヤルにて受け付ける。詳細は同社のWebページを参照のこと。
2015年01月19日SBIウェルネスバンクは1月13日、夫が妻に贈る人間ドックパッケージ「愛妻家ドック」の企画販売を開始した。○女性に人気の「エイジマネジメント」中心の人間ドック「夫が妻の健康状態を思いやる」という愛情表現の一つとしてほしいと企画されたもの。女性に好評な「エイジマネジメント」に焦点を当てた検診項目で構成されており、神経・血管・筋肉・骨格・代謝・ホルモンの6つの観点からの体内年齢と、老化に大きな影響を及ぼすカラダの錆びつき度(酸化度)やカラダのこげつき度(糖化度)などを調べることが可能という。検査後は、同ビル内のフォーシーズンズホテル丸の内東京内にあるレストランで、エイジマネジメントをテーマとしたランチが楽しめる。また、夫から妻へのメッセージカード付きの花束や、松屋銀座の買い物優待券も用意。価格は、税込17万2,800円(夫婦で受診の場合は、税込31万8,600円)。
2015年01月19日ジェイアイエヌは、企業の採用担当者と昨年5月に就職活動を終えた直後の大学生・大学院生に対して、「第一印象」が採否に及ぼす影響や両者間の意識の違いについて調査を実施した。採用担当者を対象に「第一印象」の良し悪しは、面接の合否に影響すると思うか尋ねたところ、97.0%が「そう思う」と回答した。「第一印象」を決定する要素として、「話し方(85.0%)」「表情(68.0%)」「会話の内容(64.0%)」といったコミュニケーション項目に続き「外見(57.0%)」がランクインしている。就活生に、リクルートスーツの着用が指定されていない場合、リクルートスーツ以外の服装で面接に臨むことに抵抗はあるか聞くと、70.0%が「抵抗がある」と回答した。理由として「リクルートスーツ以外の格好を考えるのが面倒(55.7%)」が最も多かったが「悪目立ちしてしまう(40.0%)」「印象が悪くなると思った(34.3%)」も上位に挙がっている。一方、採用担当者に「就活生に対して、外見でもっと個性を出しても良いと思いますか?」と聞くと、54.0%が「そう思う」と回答した。「服装から個性をみたい」「第一印象で自分らしさをアピールできる」などの理由が寄せられ、採用担当者と就活生の間には、面接での「外見」についてのギャップが生まれていることがわかった。採用担当者に、面接の際、男子就活生の外見で第一印象に残りやすいアイテムについて聞くと、「スーツ」(48.0%)、「ネクタイ」(38.0%)に続き、「メガネ」(30.0%)の回答が多かった。かけていて良い印象が残ると思うメガネの形は「シャープな印象のシートメタル」「細身の黒ウエリントン」だった。<調査概要<採用担当者は新卒採用面接に携わった経験がある社会人100名を対象に、2014年5月に実施。就活生調査は、2013年4月~2014年5月までの期間に、就職活動を行った大学生・大学院生100名を対象に2014年5月~6月に実施。
2015年01月19日マウスコンピューターはこのほど、同社のゲーミングブランド「G-Tune」より、個人向け防音室「だんぼっち」のG-Tuneオリジナルカラーモデルを発表した。マウスコンピューター秋葉原ダイレクトショップ2階の「G-Tune:Space」にて販売を開始し、価格は税別60,000円。「だんぼっち」は、素材にダンボールを採用した個人向けの防音室。自宅での1人カラオケやゲーム実況プレイの配信、音声チャット、音楽製作などに利用できるという。耐荷重15kgまでのテーブルが付属する。本体サイズはW800×D1100×H1640mm、内部スペースはW740×D1040×H1480mm、重量は約27kg。
2015年01月19日ハート電報は1月15日、チロルチョコにオリジナルデザインをプリントした「DECOチョコ」で結婚式や誕生日、バレンタイン向けのメッセージを並べたチョコギフトを贈る「DECOチョコ電報」の販売を開始した。○メッセージになった「DECOチョコ」と電報をセットで発売同商品は、チロルチョコに文字やイラストをプリントした「DECOチョコ」を、お祝いのメッセージに並べたチョコギフト(21粒入り)と、ハート電報で人気のキラキラHAPPYBOX電報のセットで、結婚式や誕生日はもちろんのこと、バレンタインにもおすすめとのこと。「DECOチョコ」のメッセージは、まるっとしたかわいらしい文字とイラストの21文字で作られ、結婚式向け3種、誕生日向け2種、バレンタイン向け2種の計7種が用意されているという。『結婚式のお祝い向け』・ごけっこんおめでとうございます・ごけっこんおめでとう! すえながく(happy)に・「HAPPY WEDDING おしあわせに」『誕生日のお祝い向け』・おたんじょうびおめでとう! (happy)ないちねんに・HAPPY BIRTH DAY『バレンタイン向け』・(happy)バレンタイン かんしゃのきもちです・ハッピー バレンタイン! I(love)YOU!( )の中はイラストで表現されるとのこと。さらにセットの電報は、人気の「キラキラHAPPYBOX」に新色「ショコラ」が登場。ゴールドの箔押しがおしゃれな「キラキラHAPPYBOXショコラ電報」で、大切なメッセージを届けることができる。フレーバーはすべてミルク味で、価格は6,800円(文字料・送料・税込)。申し込み、詳細は「DECOチョコ電報」の特集ページから。
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラー電話は、人工知能機能「エモパー」を搭載した4.5インチAndroidスマートフォン「AQUOS SERIE mini」(シャープ製)を1月下旬より発売する。端末価格は未定。「AQUOS SERIE mini」は、4.5インチIGZOディスプレイ(1,920×1,080ピクセル)搭載のAndroidスマートフォン。デザイン面では、3辺狭額縁「EDGEST」を採用し、片手でも操作しやすい横幅約63mmのコンパクトデザインとなっている。機能面では、シャープの家電製品に搭載されている人工知能「ココロエンジン」をベースに開発された「エモパー」機能を搭載。ユーザーの利用シーンに応じて、端末が声や画面表示で、一日の行動に必要な付加価値情報を通知する。背面には1,310万画素のカメラを内蔵。「リアルタイムHDR」、「フレーミングアドバイザー」、「インカメラワイド撮影」、「ワンタッチセルフタイマー」、「HQ(高品位)モード」など、撮影をサポートする機能を搭載する。そのほか、フルHDの4倍相当の解像度(3,840×2,160ピクセル)で動画を撮影できる「4K2K動画撮影」などの機能にも対応している。「AQUOS SERIE mini」の主な仕様は次の通り。OSはAndroid 4.4。CPUはMSM8974AB(クアッドコア、2.3GHz)。内蔵メモリは2GB。ストレージは16GB。外部ストレージはmicroSDXC(128GB)。サイズ/重量は、幅約63mm×高さ約124mm×厚さ約9.9mm/約118g。バッテリー容量は2,120mAh。最大連続通話時間は、約1,040分。最大連続待受時間は、4G LTEエリア/WiMAX 2+接続時で約540時間。背面には1,310万画素、前面には120万画素のCMOSカメラを内蔵。IPX5/IPX7相当の防水性能を備える。通信面では、受信時最大150Mbps/送信時最大12Mbpsの4G LTEをサポート。キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、VoLTEに対応。そのほか、IEEE802.11a/b/g/n/acに準拠したWi-Fi、Bluetooth 4.0、赤外線、Miracast、ワンセグなどに対応する。カラーバリエーションはシアン、マゼンタ、ホワイト、ブラックの4色。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月19日KDDI、沖縄セルラーでは、Android 4.4を採用したフィーチャーフォン「AQUOS K SHF31」(シャープ製)をau 2015年春モデルとして2月下旬より発売する。同端末は折りたたみ式の携帯電話で、LTE通信に対応。テザリングにより、モバイルルータ代わりとしても利用できる。本稿では、写真で端末のポイントをチェックしていく。スマートフォンの要素を取り入れた、ガラケー+スマホ仕様の「AQUOS K」だが、画面のタッチ操作には非対応。また、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、VoLTEには対応せず、Google Playは利用できない。ディスプレイには3.4型qHD(960×540ピクセル)のTFT液晶ディスプレイを搭載。OSはAndroid 4.4を採用、3Gおよびau 4G LTE(下り最大150Mbps)で通信できる。防水(IPX5/7)にも対応する。最大10台までのWi-Fiテザリングに対応。モバイルルータとして、スマートフォンやタブレット、Wi-Fi機器をネットにつなげることができる。展示会場ではAQUOS Padを使用したデモが行われていた。Android端末と連携できるアプリも用意されており、「例えばフィーチャーフォンとタブレットの2台持ちをしたい、という利用者の需要にも応えられる」(説明員)とのことだった。プロセッサは、Qualcomm Snapdragon 400「MSM8926」(1.2GHzクアッドコア)を採用。内蔵ストレージは8GB、外部ストレージはmicroSDHC(32GB)に対応する。有効1310万画素のCMOSカメラを搭載しており、HDR撮影、暗所でも鮮やかに撮影できる「Night Catch」、最大16倍の「美ズーム」などを利用可能。「翻訳ファインダー」「フレーミングアドバイザー」などにも対応する。バッテリーは1410mAh。IEEE802.11b/g/nに準拠したWi-Fi、ワンセグ、Bluetooth 4.0、NFC、赤外線通信、おサイフケータイ(FeliCa)、GPS、グローバルパスポート(GSM/UMTS)に対応。ボディカラーはレッド、ホワイト、ブラックの3色で展開する。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月19日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路