ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19254/19951)
スポーツブランド、Kaepa(ケイパ)はAKB48所属の高橋みなみがプロデュースしたスポーツウェアの発売を記念し、「Kaepa Active Sports Campaign」を、2012年8月25日(土)~10月31日(水)の期間で開催している。高橋みなみプロデュースのスポーツウェアは、動くと違う色に見える光沢のあるクラッシュベロア素材をセレクトし、カラーは、黒・白・パープルの三色展開で、全体的にシンプルなデザイン。プロデュース商品専用のロゴモチーフも、高橋の“T”を好きなクロスモチーフとしてKaepaと組み合わせ、みなみの“m”もさりげなくあしらったデザインに仕上がっている。期間中にキャンペーン対象商品を購入すると、高橋みなみのCMメイキング映像、インタビュー映像、プロデュースモデル政策ミーティングなどの特典映像のほか、撮影素材を使用したカレンダー型のウォールペーパーがダウンロードできる。さらに抽選で、高橋みなみスタイルブックを同梱した特典映像満載のスペシャルDVDが当たるキャンペーンも展開している。元の記事を読む
2012年08月28日先日、ジャスティン・セローと婚約したジェニファー・アニストンが、『ハングオーバー!』シリーズのエド・ヘルムズや『バレンタインデー』のエマ・ロバーツらと共演した最新コメディ作品『We Are the Mirrors』(原題)での露出シーンで、自身の年齢の半分以上も年下の若い影武者を使うことを選択したという。ノースカロライナで本作の撮影を行っている43歳のジェニファーだが、下着以外全て服を脱ぐシーンではボディダブルを使うことを選択したという。 ジェニファー自身は同シーンでは登場しないものの、劇中でシャツを開けてブラジャーを露わにしているシーンには自ら出演しているようだ。マリファナの密輸を軸にしたストーリーの同作ではほかにも、ポルシェが大破するシーンや銃撃シーンなどアクションが満載のクライムサスペンスになるという。ジェニファーは最近、「ヌードになることに少しナーバスになりがちなのよね。でもアドレナリンが沸いてくるとそれを乗り越えられるの。それに撮影が終わればすぐ女性スタッフが体を覆ってくれるから心配ないわ」と語っているが、年齢よりも夫・ジャスティンへの気遣いなのかも。
2012年08月28日オレンジ色をしたのぼり旗―この旗が立っている店なら、静岡県内のどこでも「富士宮やきそば」を味わうことができる。この色の旗がたなびくのは、時に駄菓子屋だったり、喫茶店だったり、居酒屋だったり。中華料理店だったり、タバコ屋だったりもする。今や道を挟んだ向かい同士で2本の旗が立つ光景も珍しくないほどの盛況ぶり。それが、富士宮やきそばの人気の証明だ。現在、市内には130件、富士宮やきそばを出す店があり、店舗数は年々増加中だと聞く。さらに、この地区では、ラードを絞った後に残る豚の脂身「肉カス」需要の増加で、ラードが余るという現象まで起こっているらしい。富士宮やきそばといえば、第1回・第2回と立て続けにB1グランプリを獲得し、一躍全国区となったB級グルメの代表格。特徴は硬い蒸し麺。具は肉カスとキャベツ、ネギ、イワシの削り粉。ラードで炒め、あっさりとしたソース味でまとめてある。コシのある蒸し麺の弾力感に加え、歯ごたえのある新鮮な地元キャベツがふんだんに盛り込まれ、素朴であったかいおいしさ。店によって、紅しょうがを載せたり、上に目玉焼きを1つ載せて食べたりと、味わい方も様々だ。作り方はあまり普通の焼きそばと変わらない。では何が違うのだろうか?「富士宮やきそば学会」事務局を取材した。まず、取材を通して知った驚愕の真実。富士宮やきそばは1999年までこの世に存在しなかったというのだ。あの昭和テイスト満載の焼きそばがまさかと思うがこれは本当のこと。1999年以前にも、「コシのある硬い麺」など似た特徴をもつ焼きそばは富士宮にあり、市民に親しまれていた。でもそれは「普通の焼きそば」だったと語るのは、「富士宮やきそば学会」の小林さんだ。ルーツを戦後まで戻そう。このエリアの焼きそばは、戦後、皆がまだ貧しい頃に生まれた。独特の麺は、ゆでずに蒸したもの。水分が少ないため長持ちする。そのため、冷蔵庫のない時代に重宝したという。また、食の貧しかった時代にただ同然で入手できた、肉カスやイワシの削り粉もありがたい存在だった。これらによって昭和20年代、この地区に多かった製糸工場の女子工員や学校帰りの子どもたちの空腹感を満たす最適なメニューとして、焼きそばが登場した。その後も地域の人々によって、このレシピは愛され守られてきたという。そして、極貧から生まれたこの焼きそばに注目が集まったのが、今から約13年前のこと。富士宮の町おこしに使える商品が何かないかと探していた。その時に僕たちの「焼きそば」とよその「焼きそば」には、かなり違いがあると気付いたことから始まったという。この地域の焼きそばを「富士宮やきそば」と名付け、20人ほどのメンバーで「やきそばG麺」を結成。雨の日も晴れの日も労苦を惜しまず、市外のイベントに出掛けては富士宮やきそばを焼くという出張プロモーション「ミッション麺ポッシブル」を始めた。富士宮やきそばのオレンジの旗には、う宮~(うみゃー=静岡県の方言でうまいの意味)の文字も見える。宮は富士宮の宮だ。・・・もうお気付きだろう。「富士宮やきそば」の周辺は、しょーもない親父ギャグであふれかえっている。「徹底的にバカバカしくやろう」というのが「富士宮やきそば学会」代表の渡辺英彦さんのポリシーなのだという。しかも、ダジャレパワーをさく裂させているのは、「富士宮やきそば学会」のメンバーだけじゃない。富士宮市の農協まで、2008年に巨大農産物直売所を「う宮~な」という名でオープン。富士宮は畜産も盛んな地域だが、養豚業ではランドレース種、ヨークシャー種、バークシャー種を掛け合わせた豚に、それぞれの頭文字(LYB)から「ルイビ豚」と命名。それまでシリアスだった農業関係者へダジャレセンスが飛び火したことで、町起こしから地域起こしへ爆発的な進化を始めた富士宮市。さらに、浅間神社の前にある屋外フードコートお宮横丁には、「ポーク神社」という豚肉を味わえる店も開店した。こうなると親父ギャグはその勢いを抑えることはできない。「ふじのみやニジマス学会」が開発した缶詰には「鱒財缶(そんざいかん)」、緑茶入りの皮でマスを包んだギョーザには「餃THE鱒(そうざます)」。という商品名が付けられたのだ…。話を富士宮やきそばに戻そう。活動と同時に商標登録などあの手この手を駆使して、今日のポジションを文字通り一から築き上げていった、オレンジ旗が目印の富士宮やきそば。戦後、クズ肉を使って子供たちの飢えをしのいだこの焼きそばは、時代を経て、地域の人びとの団結の元で輝ける成功例になった。結果、それまで富士宮市など見向きもしなかったハトバスまでがツアーで参加。9年間で439億円もの経済波及効果をもたらしたという。これにより、富士宮市がこれまでに例をみないほど活気付いてきた。10年ほど前からは商店街の店舗を使って、プロのアーティストや市内の子供たちの作品を展示する、まちなかアートギャラリーも始まった。浅間大社の参道を灯ろうで幻想的にライトアップする「表富士燈回廊」、「富士宮あかり絵」という催しも近年始まったイベントだ。富士宮やきそばと普通の焼きそばの違い―それは、戦後から地域に根付いていた食文化を豊かな今の時代に再発掘。そして、ダジャレとアイデアを駆使しながらアピールし続けてきた富士宮の人々の、町を想う心意気にあるのかもしれない。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日日本最大の内海である瀬戸内海には、外周が0.1km以上の島は727あると言われている(昭和61年海上保安庁調べ)。最も多い広島県の142(海図に●●島と表記されているものは153)を筆頭に、愛媛県133(同136)、山口県127(同105)と続く。これらの中には人が住んでいる島も人が住んでいない島も含まれている。しかし、基本的に日本の無人島は全て所有者が存在するため、無断で上陸することは許されていない。もし勝手に上陸すると逮捕されるのはもちろん、想像を超える額の罰金を支払う結果になるので注意が必要だ。そうは言っても、私有地の島の中にはキャンプ場や海水浴場として利用できる島もある。現在、公の許可さえあれば入島できる島として、次のようなものが挙げられる。「津波島(つばしま)」愛媛県越智郡上島町に属する周囲約5kmの無人島。県の自然海浜保全地区に指定された海岸があり、かつてはレジャー施設として開発されていた。そのため、キャンプ場や海水浴場をはじめ、テニスコート、多目的広場、レストハウスなどの施設が設けられており、夏にはキャンプや海水浴が楽しめる。ただし、定期航路はないので、訪れたい場合は船をチャーターする必要がある。「蔦島(つたじま)」香川県三豊市仁尾町に属する周囲約4km無人島。仁尾港(におこう)沖に浮かぶ大蔦島と小蔦島の2つを合わせて蔦島と呼ぶ。仁尾港からつたじま渡船でわずか4分。気軽に渡ることができる自然豊かな島である。この島は4月~10月のみ海水浴場・キャンプ場として開放されており、その期間は渡し船も就航する。「釜島(かましま)」岡山県倉敷市にある鷲羽山(わしゅうざん)の先端に位置する、久須美鼻(くすみばな)の南東約1kmの沖合に浮かぶ無人島。かつては人が住んでいたが、現在は夏だけ釜島海水浴場がオープンする。定期船がないためチャーター船で訪れるしかないのが難点だが、一面に広がる白砂ビーチの景観は見事だと評判。「能島(のしま)」伯方島と大島との間に浮かぶ周囲720mの小さい島。かつて瀬戸内で大きな勢力を誇った能島水軍(野島氏)が、ここに水軍城を築いたことで知られている。また、「能島の桜」として知られる桜の名所でもある。そのため、普段は上陸することはできないが、桜が開花している時期の週末には季節船が運航され、渡ることができる。「大黒神島(おおくろかみしま)」広島県江田島市沖美町に属する瀬戸内海最大の無人島。全国の無人島の中でも4番目の大きさで、周囲は約12.kmある。能美島の南西に浮かんでおり、かつては人が住んでいたこともある。夏には無人島サバイバル体験を楽しもうと、沖美町沖漁協のチャーター船で上陸する人が多数いる。「大奈佐美島(おおなさびじま)」広島県江田島市沖美町に属する小さな無人島。かつては広島湾要塞の入り口だったことで知られている。能美島の北端にある「がんねムーンビーチ」の北約1kmの海上に浮かんでいる。島内にはかつての採石場の建物やトラックが、朽ちたままの姿で放置されている。チャーター船で行くことができる。「絵の島(えのしま)」同じく広島県江田島市沖美町に属する小さな島。大奈佐美島(おおなさみじま)の北約1.3kmの海上に浮かんでおり、2つの島が砂州(さす)でつながってコの字型の湾になっているのが特徴である。島内でもっとも高い35mの丘には、明治37年(1904)に初点灯した「安芸絵ノ島灯台」が設置されている。また、島内にかつて人が住んでいたことから、レンガ造りの古い建物なども残されている。平成2年まで海水浴場として利用されていたが、今ではチャーター船で渡る以外訪れる方法はない。「岡山県青少年の島梶子島(かじこじま)」その名の通り、岡山県が管理する無人島。笠岡港から渡船で約30分、神島外浦港からなら15分ほどの海上に浮かぶ島。中心にはキャンプファイヤーのできるふれあい広場が設けられている。なお、利用の際は、岡山県県民生活部男女共同参画青少年課へ申込することが必要だ。「局島(つぼねしま)」岡山県玉野市の宇野港から船で20分ほどの海上に浮かぶ無人島。宇野港の近くにある日の出共同渡船で頼めば、ひとり往復3,000円で島まで送ってくれる。いずれの島も、瀬戸内の美しい自然を堪能できるので、バケーションにはもってこいである。繰り返すが、いずれの島も所有者がいるため勝手に上陸することは許されていないので、行く前には必ず連絡して許可をもらうことをお忘れなく。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日旅行のお供に欠かせない、ガイドブック。でも、日本には魅力あふれる場所がガイドブックに載りきらないほど多くあります。そこで外国人20人に、「ガイドブックにはない魅力的な観光地」について聞いてみました。・浅草寺影向堂(ようごうどう)。庭もきれいだし、都内での一番古い石橋があって、歴史を感じるところだから(ウクライナ/女性/30代前半)都心にあっても、歴史や風情を感じることができるいい場所ですよね。浅草寺は知っていても、中のお堂のことは知らない人が多いかも。・熊本県熊本市の弓削神社。子供を欲しがっているカップルはその神社で祈ります。男が元気になって、子供がつくりやすくなるような神社でとても面白いです(フランス/男性/20代後半)熊本県には、有名な観光地・阿蘇山がありますが、こういう変わった神社を訪れるのも楽しいかもしれませんね。・神田エリアの古い喫茶店。昭和の風情が漂う狭い路地にあり、歴史の古さを感じました。隠れ家の雰囲気があふれて、昔の中国上海を思い出す(中国/女性/30代後半)こういう日本の古い景色や街並みを見ると、日本人でもほっとします。・東京のかっぱ橋。仏壇を売る店がずらりと並んでいます(イギリス/男性/40代前半)仏壇のほか、調理器具、食器など何でもそろうかっぱ橋。散策するといろんなものが発見できて楽しいですよ。・下北沢。面白い店がいっぱいあってマドリッドの近所を思い出す(スペイン/男性/30代前半)演劇や古着の街という印象が強い下北沢。マドリッドも演劇や舞台が有名だといいますが、似ているんですかねぇ~。・銚子。”地球の丸く見える丘”は楽しかった(ネパール/男性/40代前半)愛宕山山頂にある、地球の丸く見える丘展望館。展望台からは、360度の大パノラマが一望できるそうです。まさに、地球の丸さを実感できる場所。・憩いの湯。天然温泉と露天風呂が良く、食事が美味しいし、料金が安くて、日帰りもできますから(インドネシア/男性/40代後半)健康ランド、大浴場はひとつひとつガイドブックには載っていないですけど、気軽に温泉気分が味わえていいですよね!・地方の郷土博物館にはまっています。地方の郷土博物館に行くと、その地方についてばかりでなく、日本の歴史・文化に対する理解も深まります(ウズベキスタン/女性/20代後半)その土地を学ぶにはぴったりの場所。ガイドブックを見ただけではわからない、その土地の魅力がわかります。・万座。冬の景色と温泉が最高だったので(韓国/女性/30代後半)雪景色を眺めながらの露天風呂は最高ですよね。箱根も、湯布院も、草津もいいけど、万座もいい!・琴引浜ビーチです。ビーチはとてもきれいで人もあまりいなかったので静かにリラックスできました。ビーチのところでは海の一部が石で囲まれているので水もあったかかったです(イラン/女性/20代後半)京都にある「鳴き砂」で有名なビーチ。砂浜も海もきれいで、関西を代表するビーチのひとつだそうです。キュッキュってきれいな音色なんでしょうね。日本にはこんなにも面白いところがあるんですね。ガイドブックで大きく紹介されている場所以外にも、面白いところはほかにもあるはず。ちょっと足を延ばしていろんなところを散策してみるのもいいかもしれません。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日創業180周年を迎える時計ブランド、ロンジンは、ヘリテージコレクションの新たな顔そしてブランド180周年記念モデルとして、「ロンジン テレメーター クロノグラフ」と「ロンジン タキメーター クロノグラフ」を全国の三越で先行販売中だ。両モデルともに直径41mmで、丸型のステンレススティールケースには同ブランド専用に開発された自動巻コラムホイールムーブメントを搭載し、シースルーケースバックからその動きを見ることができる。日付表示・スモールセコンド・30分計・12時間計といったクロノグラフ機能も装備。技術性能だけでなくデザインも魅力で、ホワイトラッカー文字盤は1934年製の同ブランドのクロノグラフにインスパイアされたもの。ブルースティールの時針・分針はさらにエレガントな趣を加え、ストラップにはブラックアリゲーターが採用された。「ロンジン テレメーター クロノグラフ」には、音が伝わる速さを利用して距離を計測するテレメーターを、「ロンジン タキメーター クロノグラフ」には、生産効率・速度を測定できるタキメーターを装備。どちらも価格は33万6,000円で販売中だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日はるやま商事は9月1日、「P.S.FA(ピーエスエフエー / パーフェクトスーツファクトリー)」自由が丘店をオープンする。「P.S.FA」は、ファッション感度の高いビジネスパーソンをメインターゲットにした、スーツを中心とするビジネスウェアを取り扱う都市型店舗。ビジネススーツは1万9,950円、2万9,400円の2プライスを中心に、3万9,900円のインポートスーツなども展開。高感度・高品質を柱に商品を提供してきた。今回オープンする新店舗は、「リビング」や「書斎」などをイメージしたこれまでにない空間デザインで、人が集い、くつろげる「CASA -友達の家-」がコンセプト。ファッション感度の高い自由が丘というエリア特性を考慮し、平日は子供連れで、休日には20~40代のカップルや夫婦など幅広い層がくつろぎながら買い物できるよう、店内の動線も広くし、心地よい憩いの空間を確保した。また、ウィメンズ商品を既存店より20%多くそろえるほか、小物を多く扱うことで、いつでも気軽に立ち寄りやすい店舗となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日価格を気にせずファッションを”自由”に楽しめるファーストリテイリンググループのブランド「ジーユー」は、この秋より新しいイメージキャラクターとともに、「FASHION MONSTER」キャンペーンを開始する。「FASHION MONSTER」とは、同ブランドの2012年秋冬のコミュニケーションテーマ。9月5日、新イメージキャラクターの発表とともに開始されるキャンペーンに先駆け、9月4日までに同キャンペーンサイトにアクセスし、新しいイメージキャラクターが誰かを予想してTwitter上でツイートすると、プレゼント店頭引換券が入手でき、全国の「ジーユー」にて先着合計1万名限定で「FASHION MONSTER」オリジナル缶バッジがもらえる。引換期間は9月5日から。「FASHION MONSTER」は一体誰なのか? キャンペーンサイトにもヒントが隠されているようだ。今月31日と9月1日の2日間限定でTVCMも放映し、キャンペーンを盛り上げていく。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日ラナは、カラー、グラウンドワークスとのライセンス契約により、デザインから生産まですべてにこだわった「エヴァンゲリオンレーシング ジーンズ」を発売する。同アイテムは、随所にエヴァンゲリオンレーシングの特徴あるグラフィックやカラーリングを配し、フロントや後ろポケットのプリント、革パッチデザイン、トップボタン、リベットの形、裾裏やポケット裏など細部にわたり隅々までデザインされたジーンズだ。国産デニムの本場であり、そのクオリティにより世界からも注目される岡山県児島で生産された。裁断から縫製、プリントまで1本1本に職人による熟練の技と魂が込められた、まさに職人技のデニムだ。ユーズド加工にもこだわり、手作業によるヒゲの表情や擦れた色落ちは、実際に履いていたかのような自然な仕上がりとなっている。メンズサイズ30~40インチまでの6サイズ展開で、価格は2万6250円。同社直販サイト「ラナタウン」でも予約を受付中。予約締め切りは9月30日で、10月下旬より順次発送予定。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日ビー・エム・ダブリューはこのほど、電動スクーターの量産モデルとなる「eスクーター」のプロトタイプとして「C evolution」を発表した。ガソリンエンジンを搭載したスクーターと同等の性能や長い航続距離をカバーしているという。同社ではBMW iブランドで電気自動車を開発しているが、2輪部門であるBMWモトラッドでも非常に早い段階から電動のモビリティを追求している。具体的には市街地の移動に特化した電動スクーターとして、2011年にコンセプト車両「E-Scooter」を発表した。しかし、その性能と航続距離には限界があるため、用途は限られたものだった。同社はサステイナブルな技術的ソリューションにより、「E-Scooter」の航続距離を大幅に延長することに成功。これを踏まえ、フランクフルト国際モーターショーで開発第2段階となる「Concept e」を発表した。このモデルはデザインスタディとして電動スクーターの新しいスタイルを具現化したものだ。今回発表された「C evolution」は、開発第3段階として間もなく市場導入されるeスクーターの量産直前プロトタイプとなっている。想定する用途を都市近郊と市街の間の通勤などとし、性能がガソリンエンジンを搭載したスクーターと同等であること、現実的な使用条件でも長い航続距離をカバーすることを要件としている。現在、走行可能な5台の「C evolution」がテストを行っているという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日ビー・エム・ダブリューはこのほど、1,000ccの4気筒クラスで最も軽量のスーパースポーツバイク「HP4」を発表した。燃料タンクに90%のガソリンを充てんし、Race ABSを装備した状態で200kgを切る199kg。乾燥重量では169kgとなっている。HPシリーズは「ハイパフォーマンス」を意味し、そのままでもサーキットで十分なパフォーマンスを発揮する高性能なモデルのシリーズだ。「HP4」は4気筒エンジンを搭載していることを意味する。これまでのHPシリーズである「HP2 Enduro」「HP2 Megamoto」「HP2 Sport」に続くモデルであり、HPシリーズ初の4気筒モデルでもある。「HP4」は「BMW S 1000 RR」をベースとしてチューニングされており、排気量1,000ccのエンジンは最高出力193PSを発揮する。極太のアルミフレームやフロントの倒立サスペンションなど、メカニズムも「S 1000 RR」そのままだ。左右で形状の違う非対称のヘッドライトも継承する。「S 1000 RR」はスーパーバイク世界選手権のホモロゲーションモデルとして開発されたモデルで、当然ながら非常にレーシーな性格を持つ。「HP4」はさらにそれを上回るほどサーキット向けのチューニングが施されており、公道よりもむしろモータースポーツでの使用を意識したモデルとなっている。標準仕様ではパッセンジャー用のシートやステップは装備されず、タンデムツーリングを楽しみたいならオプションのパッセンジャーパッケージを注文しなければならないほどだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日フィアット クライスラー ジャパンは9月1日より、新型「プント」の販売を開始する。従来の名称である「プント エヴォ」を全世界共通で「プント」に変更し、装備の充実やメンテナンスプログラムの標準化などを施したマイナーチェンジモデルとなる。新型「プント」はボディ同色のバンパーを採用するなどスポーティなスタイルとなり、インテリアも大幅に変更された。カスティーリョ製のバケットタイプスポーツシートを採用し、レザーステアリング、レザーシフトノブなどハイグレードな装備で高級感を高めている。また、ストーンエンボス加工を施したソフトな手触りのインストルメントパネルを新たに採用し、インテリア全体の質感を高めた。助手席側のネットポケットや大容量のドアポケット、照明付きグローブボックスなど、機能性も向上している。エンジンは従来と同じ1.4リットルの4気筒SOHC8バルブを搭載。ヨーロッパ排出ガス規制「EURO-5」に対応した低燃費なエンジンで、アイドリングストップ機能のSTART&STOPシステムと組み合わせることでさらに高い環境性能を実現している。トランスミッションはATモード付5速シーケンシャルトランスミッション「デュアロジック」を採用。新型「プント」はLOUNGE(ラウンジ)というグレードのみのラインアップで、価格は230万円。これまで別途契約料が必要だったメンテナンスプログラム「フィアットイージー ケア」が標準付帯となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日メルセデス・ベンツ日本はこのほど、新型「スマート フォーツー」の特別仕様車「スマート フォーツー クーペ BRABUS エクスクルーシブ」「スマート フォーツー カブリオBRABUS エクスクルーシブ」を発売した。同特別仕様車はsmart BRABUS社がチューニングを施して性能をアップさせたもので、装備の追加にとどまらない魅力ある仕様となっている。1リットル3気筒DOHCターボのエンジンは、ベースモデルである「スマート フォーツー mhd」から31PSもパワーアップし、最高出力102PSを発生する。増大したパワーに対応してクラッチ容量を増強したトランスミッションは、1~4速のシフトスピードを20%短縮。足回りも専用チューニングを施したダンパー、スプリングを採用している。エクステリアは、新デザインのフロントグリルに加えてBRABUS専用デザインのフロントスポイラー、サイド&リアスカートなど、数々のBRABUSオリジナルパーツを採用。BRABUS 6ツインスポークアルミホイールも装着し、迫力あるスタイリングとなった。インテリアはBRABUS専用デザインのトリップコンピューター付メーターパネル、BRABUS本革シート、ブラックレザー調ダッシュボード、パドルシフト付小径ステアリング、アルミと本革のシフトノブなどを採用。本格スポーツカーのような室内を演出している。価格はクーペが272万円で200台の限定、カブリオが296万円で50台の限定、合計250台の限定発売となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日9月15日(土)・16日(日)に東京・原宿クエストルームで行われる対戦型ゲームの競技大会「第3回 eスポーツ JAPAN CUP」のゲスト出演者が決定。第1回から引き続き登場となる、当CUP・格闘ゲーム部門の総合プロデューサー蝶野正洋、ゲームクリエーターの稲船敬二(ビデオ出演)らの出演が発表された。また、総合司会としてバラエティ・スポーツ実況など幅広く活躍する、辻よしなりの出演も決定した。「第3回 eスポーツ JAPAN CUP」開催情報さらに、エキシビションマッチでは前回大会でも対戦した、日本人女性初のプロゲーマー・チョコブランカと秋葉原にあるアイドルカフェの人気キャスト・藤川まゆも登場。藤川のリベンジなるか、ファン注目の再戦が実現する。“eスポーツ”とはエレクトロニック・スポーツ(Electronic Sports)の略称で、コンピューターゲームやビデオゲームで行われる競技のこと。海外ではスポーツとして広く認知され、現在では世界各地で様々な大会やリーグが実施されている。「eスポーツ JAPAN CUP」は日本初のフランチャイズチームによる対抗戦。Naturals HOKKAIDO(北海道チーム)、東京ストロベリーフィールズ(東京チーム)、e-DOGS Chiba(千葉チーム)、GAMES okinawa(沖縄チーム)、TODA CYCOLOTIX(埼玉チーム)ら5チームが、『FIFA12 ワールドクラスサッカー』『STAR CRAFTII』の2タイトルと格闘ゲーム部門で勝敗を競い合う。
2012年08月28日人気漫画家・新條まゆの大ヒットコミックを映画化した『愛を歌うより俺に溺れろ!』が8月25日(土)に封切られ、主演のカラム(大国男児)と大野いと、TAKUYA、AKIRAの出演陣に加え、福山桜子監督による舞台挨拶が角川シネマ新宿にて行われた。“美少年のような女の子”が“美少女のような男の子”に恋をするという、男女逆転の学園コメディ。美しくボーイッシュな見た目で、女子校で“王子様”扱いされているガールズバンド「ブラウエローゼン(青き薔薇)」の桜坂水樹が、男子校で“姫”扱いされている美少年の白石秋羅(あきら)から突然、告白されたことをきっかけにドタバタ劇が繰り広げられる。K−POPアイドルグループ「大国男児」カラムが主演を務めているとあって、この日の会場は多くの女性客で埋め尽くされ、キャスト陣が登壇するや、嵐のような黄色い大歓声が沸き起こった。美少年・秋羅役を演じたカラムは、本作が初出演にして初主演作となったが「とても光栄なことで嬉しかったけど、周りのスタッフやファンの期待に応えられるか不安だった…。映画を観てくれる方に僕の話す日本語が通じなかったらどうしようと思ってネイティブな日本語をたくさん勉強しました!」と役作りの苦労と緊張の日々をふり返った。また、女子校の王子様・水樹役を演じた大野さんは「王子様の役だったので、男の子っぽい歩き方や座り方、喋り方を勉強しました。水樹という役を演じたことで、男の子の気分は味わえたけど、いまだに足を開いて座るクセが直りません(笑)」と熱演の後遺症(?)を語り会場の笑いを誘った。さらに、この日は作品にちなんで「異性になれるとしたら?」というお題が出された。カラムは「派手なスカートを履いて原宿を歩きたいです」、大野さんは「ホストクラブで働いてみたい」、TAKUYAさんは「カラムと一緒にスカート履いて原宿を歩きます」とそれぞれに願望を明かしていた。『愛を歌うより俺に溺れろ!』は角川シネマ新宿ほか全国にて公開中。■関連作品:愛を歌うより俺に溺れろ! 2012年8月25日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2012「愛俺!」製作委員会
2012年08月28日今夏、挙式説が流れているアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットだが、先週末に子供たちと一緒にフランス北部の町を訪れていたことが分かった。彼らが訪れたのはフランス北部の海沿いにあるル・トゥケという町。ブラッドはイギリスで最新作『The Counselor』(原題)の撮影中だが、監督のリドリー・スコットの弟・トニーが急逝し、監督がロサンゼルスでの葬儀に参列するため撮影が中断したのを受けて、ドーバー海峡沿いのフランスの町で短い息抜きを敢行したようだ。一行はヘリコプターで同地に赴いたという。25日(現地時間)には、ブラッドとアンジーが年長の男の子2人(マドックスとパックス)を除く4人の子供たちと市街を散策し、ショッピングや食事を楽しむ姿が目撃された。レストランに居合わせた旅行者は地元紙「La Voix du Nord」に「彼らは私たちから5メートルくらい離れた席に座りました。ピザを5枚オーダーしましたが、ほとんど食べていませんでした。偽者かと思ったけど、違いました。店を出るとき、アンジェリーナは私の娘と握手してくれました」。別の旅行者は写真を撮ろうとしたところ、ブラッドから「駄目だよ(Never)」と言われたそうだ。その後、一行は玩具店に立ち寄り、恐竜のフィギュアやベビー人形、バービー人形の服など170ユーロほどの買い物をした。店員の1人は「最初は彼らに気づきませんでした。ほかのお客様と同じように『いらっしゃいませ』と対応したら、そこにブラッド・ピットがいたんです」と語った。アンジェリーナは昨年9月にもル・トゥケを訪ねている。「そのときも息子さん(マドックス)を連れて来店してくれました。その後、店は移転したのですが、探し当ててくれました。きっと当店を気に入ってくれたんでしょう」と店員は大喜びしていた。買い物を終えると、一行は再びヘリコプターでイギリスにとんぼ返り。慌ただしいスケジュールだが、少しはリフレッシュできただろうか。(text:Yuki Tominaga)© FameFlynet/AFLO■関連作品:Killing Them Softly (原題)In the Land of Blood and Honey (原題)
2012年08月28日映画『夢売るふたり』のカップルを招待しての試写会が8月27日(月)に都内で開催され、午前中に行なわれたヒット祈願イベントに引き続き、西川美和監督に松たか子、阿部サダヲ、さらに笑福亭鶴瓶が登壇。事前に観客から寄せられた男女の謎にまつわる質問に答えた。『ゆれる』、『ディア・ドクター』に続く新作で西川監督が描くのは夫婦による結婚詐欺。火事で全てを失った夫婦が次々と女性を騙して金を巻き上げるも、やがて彼らの間には溝が…。生々しい男女の姿を通じて愛や結婚について問いかける。客席は様々な年齢層のカップル、夫婦で埋め尽くされたが、映画のあまりの生々しさに鶴瓶さんは「うちも夫婦で観て、エライことになりました。カップルで観るのは避けた方が…」と心配そう。「観た後に監督がうちの嫁はんに質問してまして、オレは答えを聞きたなかったけど『女ってあんなもんよ』とか聞こえてきた」と苦笑していたが、西川監督は「いい夫婦がこの映画をどう観るのか?実験台になってもらいました」とイタズラっぽい笑顔を浮かべていた。本作を撮るにあたって西川監督は、鶴瓶さんの知人だという結婚詐欺の被害者に話を聞いたそう。鶴瓶さんによると、その結婚詐欺師は「この前、捕まった」とのことだが、西川監督は「被害者の感情は複雑で、単に『許せない』じゃ済まされないものがあった。周りから見たらバカだなと思うかもしれないけど、話を聞いたら『これはお金出すな』と思うような話も多く、それは(劇中の)騙される女性に投影したつもり」と明かす。その上で、夫に結婚詐欺を実行させる妻・里子を演じた松さんを絶賛。「内面を言葉に出さずに腹に抱えて孤軍奮闘する姿をどう描くかが勝負でしたが、松さんの芝居を見ていたら『この人についていけばいい』と思えた」と最大限の賛辞を送る。一方、松さんは阿部さんとの初共演に触れ「素敵な俳優さんでいつかご一緒したいと思ってましたが、夫婦役で出会うとは…。掴みどころがないようで、でもとてもシンプルな方のようにも思えて、一緒に仕事をしていて楽しかったです」と笑顔でふり返った。観客から寄せられた相談に答えるコーナーでは、「7年付き合っている彼が結婚に乗り気ではなく、実家への挨拶にも行ってくれない」という悩みに、鶴瓶さんが「行ったれや!」とガツンと一撃。「結婚はいいですよ」と言いつつ「でも男は文句言うときは隠して言うように!絶対にケンカしたらアカン!」と熱弁をふるっていた。また21歳の学生の「どうやって好きな女性にアプローチしたらよいか?」という相談には、「絶対大丈夫。誘えば来ますよ」とかなり楽観的なアドバイス。さらに「ずっと自分で温めてきた一発ギャグとかしてみたら?」という無責任な後押しで会場の笑いを誘ったが、松さんは「相手が引くかもしれないってくらいのことを全部試して、それでも大丈夫そうな人と付き合うといいんじゃないでしょうか?」と現実的な助言を送っていた。最後にこれから映画を観る観客に向け、松さんは「どの部分がみなさんの心に響くのか私たちも分かりません。この2人が幸せなのかどうか?最後まで見守ってください」と挨拶。阿部さんも「2人で観られて、その後にいっぱい話し合ってもらえたら」と呼びかけた。『夢売るふたり』は9月8日(土)より公開。■関連作品:夢売るふたり 2012年9月8日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2012「夢売るふたり」製作委員会
2012年08月28日この慣用句に一番ピッタリな英語表現は、”A word is enough to a wise man.”。直訳は「賢人には言葉一つで十分」。つまり「賢人は一を聞いてほかの万事を理解する」=「一を聞いて十を知る」となるわけです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日これはあまりにも有名な一例。いまさら説明も必要ないでしょうけど、「オフレコ」は英語の”off the record”を日本的に短縮したもの。英語ではちゃんとフルで”off the record”と言わないと通じません。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日恋人同士の間ではさまざまなルールが作られます。「お互いの誕生日には2人きりでお祝いしよう」「2人の”記念日”には必ず食事をしよう」というくらいのルール(約束)であるなら、どのカップルにもありますよね。でも、個人の価値観から生まれたルール、身勝手な「自分ルール」を相手に押しつけ、強制している人がいるのも事実です。もしもあなた自身に、以下にあるような行動に対して心当たりがあったら要注意です。・1日に1回は連絡をする「どんなに忙しくてもメール(電話)くらいはできるはず」と言う相手。仕事の状況や内容によっては、メールや電話をすることもかなわないこともあります。特に男性は、2つのことを同時に並列処理できない脳の構造になっていると言われています。1つのことに集中していると、他のことまで気が回らないのです。多忙なのにも関わらず、どうにか時間に都合をつけてメールや電話をしてくれたカレシに対して「遅い!」などとなじってしまったら最悪な結果を招くことになります。相手の状況を考える余裕、連絡を待つ余裕を持ちましょう。・自分の趣味や嗜好を押しつけるあなたが大好きなものでも、相手もそれを好きかどうかは分かりません。「これ、絶対においしいから食べて」「これ、かわいいから使って」など、自分の価値観を相手に押しつけるのは言語道断です。あなたが”良い”または”善”と思っていることは、あくまでもあなただけの尺度による価値観です。相手に価値観を押しつけることは、時として大きなあだとなることもあります。・他の異性と会うのを制限する「他の女性(男性)と会わないで」と、友達や知り合いに会うことさえ制限するのはNGです。こうされると、大多数の相手は抵抗感を覚えてしまいます。異性と会うことは、仕事上はもちろん、付き合いなどで避けられないこともあります。それさえ制限され、束縛されてしまうと、たとえあなたのことが大好きな相手でも、これからも交際を続けるべきか否かを考えてしまうのが必定です。相手のことを心配し、嫉妬する気持ちも分かりますが、限度をわきまえることが必要です。・携帯電話のチェックは当然お互いに納得して携帯電話をチェックしあうカップルもいるでしょう。合意の上で携帯電話を見せ合うのは問題ないですが、恋人とはいえ自分の携帯電話を勝手に見られるのは決して気持ちが良いものではありません。たとえ恋人同士であっても、その部分は不可侵であるべきです。「親しき仲にも礼儀あり」なのだと心得ましょう。・「音信不通=終わり」というルール交際するまで、それと交際初期のうちはメールや電話による連絡を頻繁にします。でも、交際後2~3カ月が経過するとその頻度が減り、ある日パッタリと連絡が途絶えてしまうということが多々あります。これを「もう私に興味がないってこと?」「あいつ逃げたな」などと、それが”終わりの合図”なのだと早合点してしまいがち。しかし、ちょっと待ってください。相手は、「熱くなっているのは自分だけで、実のところ相手はそれほどでもないのかもしれない」などと、一歩引いて交際について冷静に思案しているのかもしれません。こんな時は、相手の様子をうかがいつつ、タイミングを見計らってこちらから連絡してみましょう。「自分ルール」を押しつけ過ぎてしまうと、相手は束縛されていると感じ、息が詰まってしまいます。こうなると、あなたの恋愛は遠からずして終わりを迎えることとなります。相手が望むであろう行動を進んで行い、言葉をかけてあげるのは悪いことではありません。むしろ、パートナーである以上、お互いを尊重しつつ、心情をくんであげて進んで行動を起こしたり、言葉をかけてあげたりすることは推奨されるべきです。しかし問題なのは、あなたが思う「相手が望むであろう」ことは推量に過ぎず、それが臆測の域を出ない可能性があるということです。「相手が望むであろう」ことと「相手が望んでいること」はイコールではないのです。また、「自分がこうしているのだから、相手にもこうして欲しい」と思うことは、自分勝手なわがままであると認識して自制してください。この2点を気にかけておくだけで、相手との良好な関係を長く続けることができます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日前回の記事では、夏休みに値上がり必須の「旬」の金券についてお伝えした。2回目の今回は、ただですらオトクな金券類をさらに賢く活用する術を金券のプロに聞く――。「トクする金額なんて、たかだが数十円程度でしょ?」と侮るなかれ。食べる、遊ぶ、買う、移動する――金券ショップには、日常のあらゆるシーンをカバーするチケットがズラリと並ぶ。自分の目的に沿った金券を買って使うだけで、暮らしのトータルコストが確実に下がるのだ。これぞ我慢いらずのラクチン節約! ズボラな筆者とは、相性がいい。例えば、スーパーで買い物をする場合。一般的に還元率が高いとされるクレジットカードを使って買い物をしても、還元率は1%程度。しかし、定価の98%程度(現在は98~98.5くらいを推移ラッキーコレクション)で購入した商品券(スーパーで利用可能なJCBギフトカードなど)を使えば、2%の割引になる。月2万円分の買い物を商品券でまかなったとすると、年間にして4800円もの金額が浮く。「給料日の前後には、まとめ買いをする方たちの姿も。毎月、予算を決めて金券を買い、その範囲でやりくりをするなど、家計管理に役立てる方もいらっしゃいます」とは、前回に引き続き、ラッキーコレクションの五十畑さん。金券を知り尽くしたプロに”賢く使うコツ”を伝授してもらった。単体で使ったって当然おトク。しかし、金券同士を組み合わせることで、さらに節約効果がパワーアップするケースもある。王道は、商品券+株主優待券の組み合わせだ。たとえば、デパートで買い物をする場合は、「全国百貨店共通商品券」+「目的のデパートの株主優待券」(デパートの商品が10%オフになる)を購入する。定価の98%で買った全国百貨店共通商品券と株主優待券を一緒に使えば、合計12%の割引になる。3万円分の買い物をした場合、仮に株主優待券の購入代が100~300円程度としても、約3500円も浮くのだから、ちょっとしたセール気分だ。また、ファミレスやファーストフードを始め、多くの店舗で利用できる「ジェフグルメカード」と株主優待券を組み合わせて使えば、飲食費の節約になる。また、「割引券と金券の両方を出しているホテルや飲食チェーン店もある」(五十畑さん)とも。しかし、組み合わせ可能な金券を判別するのは至難の技だ。いったいどうすれば?「店のスタッフに、行きたい場所ややりたいことなど、目的をざっくりと告げて”組み合わせてオトクになる金券”をたずねてみることです。例えば、花を買うにしても、花屋で利用できる『花とみどりの商品券』と株主優待券を併用できる店もあるし、ホテルの平日15%割引券とJCBの商品券を組み合わせて使う方法も。レジャーの行き先を告げて、その周辺で使える割引券を見立ててもらう手もありますよ」(五十畑さん)ゆっくり相談しながら買いたいなら、比較的店の空いている午後の時間が狙いめだ。店頭など目立つ場所に、割引率の高い金券が「目玉商品」として、並べられていることがある。スーパーでいうなら「見切り品」といったところ。「期限の迫ったものや、たくさん在庫を抱えているものなどを破格で出しているケースがあります。制限があるものの、都合のあう人にとってはかなりお得になるのでは?」(五十畑さん)ちなみに先日、筆者がみつけたのは、東武動物公園の入園券。正規料金は1500円だが、なんと300円でゲット! 期日が2週間程度だったことや梅雨の時期が影響していたのだろうか。ともあれ、家族分3枚を購入し、合計3600円のお金を浮かすことができた。目玉商品狙いで店をはしごし、お宝探しに興じるのも楽しそうだ。しかし、安いものにはワケがある。飛びつく前に内容をしっかり確認することが大切だ。とりわけ、株主優待券が安くなっている場合は、店のスタッフに理由を聞いたほうがいいと五十畑さんは言う。「近年、業績の悪化で優待内容が変わってしまうケースが多々あります。以前は使えた店で優待券が利用できなくなっていたり、1回に利用できる金額が下がっていることも。買ってみたものの、自分の希望する使い方ができないのではムダになってしまいますから」また、値崩れを起こした金券をまとめ買いする人も――。「そのひとつがテレホンカードです。これまで400円くらいで販売されていましたが、現在300円前後にまで落ちています」と五十畑さん。携帯電話の普及に伴い、公衆電話がめっきり姿を消し、すっかり需要がなくなってしまった。すでに過去の産物になりつつあるテレカだが、使い道によっては強力な節約アイテムに変わる。「テレホンカードは、NTTの通話料支払いに使えます(窓口のみ)。1枚に付き50円の手数料がかかりますが、まとめて使えば通信費の節約になります。その他、入院されている方へのプレゼントとして買われる方もいらっしゃいますね」金券ショップがひしめく競合エリアは、価格競争にさらされている分、値段が安くなる傾向がある。また、購入・売却ともに店によって価格にばらつきがあるので、できれば数店まわって見比べておきたい。「高めの買い取りを謳っていても、値段や枚数に上限がある店も。売却の場合は、”何枚(いくら分)持っているのですが、いくらで買い取ってもらえますか?”と確認すると効率的ですね」確実に欲しい金券がある時には、目的の場所に近い金券ショップを覗いてみるといい。「例えばジョイポリスの割引券は、神田よりも新橋のほうが流通しています。ゆりかもめ線が通っているため、フジテレビの球体展望上のチケットなども、新橋のほうが多いですね」ひたすらお宝品を狙うも良し、自分の導線を考えた上で、やりくりに活用するもよし――。賢く使えば、家計を助ける強い味方になるはずだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日内閣府はこのほど、「国民生活に関する世論調査」の結果を発表した。同調査は、6月14日~7月1日の期間に調査員による個別面接により行われ、全国の20~70歳以上の男女6,351名から有効回答を得た。それによると、今後の生活において、貯蓄や投資など将来に備えることに力を入れたいと思うか、それとも毎日の生活を充実させて楽しむことに力を入れたいと思うか尋ねたところ、「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた人は前回調査時の31.5%から2ポイント増えた33.5%。一方、「毎日の生活を充実させて楽しむ」人は59.8%だった。男女別に見ると、「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた割合は、女性が34.9%、男性が32.0%で、女性の方が2.9ポイント多いことが判明。反対に「毎日の生活を充実させて楽しむ」と答えた割合は、男性が61.5%、女性が58.2%と、男性の方が3.3ポイント髙かった。年齢別では、「貯蓄や投資など将来に備える」との回答は20歳代から40歳代(20~29歳が56.8%、30~39歳が60.0%、40~49歳が52.2%)、「毎日の生活を充実させて楽しむ」は60歳代および70歳以上(60~69歳が79.7%、70歳上が82.4%)で、それぞれ高くなっていた。従業上の地位別に見た場合、「貯蓄や投資など将来に備える」と答えた割合は「雇用者」が高く44.3%。それに対して、「毎日の生活を充実させて楽しむ」の割合は「主婦」(67.2%)と「その他の無職」(76.2%)が多かった。職業別に見ると、「貯蓄や投資など将来に備える」との回答は「管理・専門技術・事務職」が高く48.9%。一方、「毎日の生活を充実させて楽しむ」は「農林漁業職」(65.7%)、「生産・輸送・建設・労務職」(59.4%)、「販売・サービス・保安職」(55%)で多くなっていた。また、現在の生活にどの程度満足しているかとの問いに対しては、67.3%が「満足」(「満足している」10.4%、「まあ満足している」56.9%)と回答。それに対して、「不満」と答えた割合は32.0%(「やや不満だ」24.7%、「不満だ」7.3%)だった。現在の所得・収入に関する満足度を調べたところ、「不満」と答えた割合は54.3%(「やや不満だ」36.3%、「不満だ」17.9%)で、前回の52.4%から1.9ポイント上昇。一方、「満足」は44.2%(「満足している」6.8%、「まあ満足している」37.4%)だった。現在の資産・貯蓄については、「不満」とした人は60.0%(「やや不満だ」39.0%、「不満だ」21.0%)と、前回の57.2%から2.8ポイント増加。反対に「満足」している人は37.4%(「満足している」4.5%、「まあ満足している」32.9%)にとどまった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日楽天銀行は24日、同行のサービス利用で楽天スーパーポイントがたまる仕組みのハッピープログラムに、9月24日より新たなレベル獲得方法を追加すると発表した。その内容は、「給与振込」および「口座振替(自動引落)」の利用があった顧客は、3カ月ごとに150レベルを獲得できるというもの。これにより翌々月から会員ステージがVIP以上になり、ATM手数料の無料回数が月5回になるなど、さまざまな特典を得ることができるという。対象「給与振込」および「口座振替(自動引落)」を利用した顧客内容翌々月からハッピープログラムの会員ステージがVIP(スーパーVIPの条件を満たしている顧客はスーパーVIP)になる(3カ月ごとに150レベルを獲得)特典(ハッピープログラム会員ステージがVIPの場合)ATM手数料 無料回数 5回/月楽天スーパーポイント獲得倍率 3倍他行振込手数料 無料回数3回/月このたびの改定によって、2012年9月1日から9月30日に給与振込および口座振替取引がある人がVIP以上の会員ステージになるのは2012年11月1日から。レベル付与条件の追加に関する詳細については、2012年9月24日以降に楽天銀行ウェブサイトにて確認できる。このたびのハッピープログラムの条件改定は、顧客の声を同行のサービスの改善につなげる取り組みの一環。顧客により満足してもらうサービスを提供するため、寄せられた声は経営陣はじめ役職員が日々共有し、いち早く顧客の要望や期待を理解し同行のサービスの改善に取り組んでいるという。今後も顧客に良いサービスを提供するため、引き続き声を寄せてもらいたいとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日9月26日(水)に初のオールタイム・ベスト・アルバム『OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012~』をリリースする山下達郎。それに合わせ、山下達郎を特集した雑誌「ぴあ Special Issue~山下達郎“超”大特集号~」がアルバムと同日に発行されることが決定した。雑誌「ぴあ Special Issue~山下達郎“超”大特集号~」の詳細ベストアルバムは、1976年のソロ・デビューから35周年を記念してリリースされる作品で、シュガー・ベイブ時代から現在まで発表した多数の名曲の中から、山下自身が49曲をセレクトし、リマスタリングを施したCD3枚組だ。レーベルをまたいだ初のベスト盤で、初回限定盤には、未発表音源をまとめたボーナス・ディスクを付属。作曲者である山下が歌ったKinKi Kidsのデビュー曲『硝子の少年』のデモ、『希望という名の光』アコースティックバージョンなど、貴重な6曲が収録されている。ミュージシャンとしての歩みをたどるベスト盤に合わせて、今回発売する雑誌「ぴあ Special Issue ~山下達郎“超”大特集号~」では、山下の独占ロング・インタビューや、100問突撃!「100Q Part2」、山下にまつわるさまざまなデータベース、妻である竹内まりやのインタビューなどを収録。「ぴあ」でおなじみのイラストレーターの及川正通氏が表紙の描き下ろしイラストを担当する。なお、ぴあでは現在「あなたと山下達郎さんのエピソード」を募集中。Web、Twitter、Facebook、ハガキで寄せられたエピソードの中から選考で、「YOUと“達郎”PIA」 として雑誌およびチケットぴあ特設サイトにて紹介する。ぴあBOOKSHOPでは、送料無料で「ぴあ Special Issue ~山下達郎“超”大特集号~」を予約受付中。9月25日(火)まで。「ぴあ Special Issue~山下達郎“超”大特集号~」●9月26日(水)発売●価格 : 980円(税込)●販売 : 全国書店、ネットショップ、一部のコンビニエンスストアやCDショップにて販売。
2012年08月28日大和ハウス工業は23日、メールマガジン会員に対して行った、節電に関する意識調査の結果を発表した。調査は7月12日~22日に行われ、節電への取り組み方法について計2,740件の意見を得た。「あなたの節電への取り組み状況は?」と聞いたところ、「積極的に節電している」が16.7%、「できる範囲で節電している」が73.6%となり、合わせて9割以上が節電を心掛けていた。しかし「節電についてストレスを感じていますか?」という質問に対しては、約33%の人が「とても感じている」「やや感じている」と答えた。「日常生活で使えなくなると困る電化製品をお選びください」という質問に対して、もっとも多い回答は「冷蔵庫」の約51%だった。次いで「パソコン」の約10%、「携帯電話・スマートフォン」の約9%、「テレビ」の約8%となった。冷蔵庫が回答の大半を占めた理由としては、乾電池でも動く携帯電話や照明、もともとは人力で行っていた掃除機&洗濯機とは異なり、家の中にある主な家電のなか24時間常に電源が入っており、「食料を保存する」という重要な機能があるためと考えられる。現代の生活で冷蔵庫の重要性が再認識されたのではないだろうか。また、節電に対するフリーアンサーでは、以下のような意見があがった。・過度のストレスにならないように努める。(20代女性) ・充電等は夜中の安い時間帯にする。(30代女性) ・照明を全部LEDに替えた。(30代女性) ・炊飯器の使用をやめてガスでごはんを炊くようにしたら、かなりの節電効果があった。(30代女性) ・契約しているアンペアを60Aから50Aに変更し、使い過ぎるとブレーカーが落ちるようにした。(40代女性) ・冷凍庫を1台休ませている。(50代女性) ・お金をかけずに節電したいので、新しい節電商品は購入しません。(50代男性) ・テレビは消して乾電池式のラジオを聞いています。(50代男性) ・とにかく家にいないこと公共施設で過ごす。(50代女性)アンケートでは、この他にも「昨年と比較して節電への取り組み意識は変わったか」「節電に関してどのようなことに取り組んでいるか」「今年に入ってひとつでも節電商品を購入したか」などの興味深いデータが発表されている。アンケートの詳細内容は、「大和ハウス工業のアンケートページ」で。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日イデーが有楽町で展開する店舗「アタッシェ ドゥ イデー」では9月16日まで、かわいい動物や珍しい動物たち(アニマル・トイ)と暮らすインテリアを提案する「wonder zoo」を開催している。wonder zooは、アニマル・トイ(ぬいぐるみ)がいっぱいのインテリアで暮らそうという提案。ルミネ有楽町のアタッシェドゥイデー店舗内は、まるで小さな動物園に迷い込んだかのような空間に生まれ変わり、ソファやラグ、クッションの上、バスケットの中や天井など、いたる所にさまざまなアニマル・トイを展示している。皇帝タマリン、カワウソ、ミーアキャット、コキンチョウ、ツノメドリ、ピンクフラミンゴなどの珍しい動物から、ウサギやキリン、ライオンなど人気の高い定番アニマルたちまで、リアルかつ愛らしい姿を見せる。このアニマル・トイは、オーストラリアのアニマル・トイ専門ブランド、ハンサ社の製品。現在、約6,000種ものアニマル・トイを制作しており、野生動物や海洋生物、恐竜にいたるまでありとあらゆる動物をリアルに再現。世界中の動物園や博物館で販売され、人気を博している。ただ愛らしいだけではなく、子どもたちの動物、自然、環境教育に役立つおもちゃを創業以来のモットーに掲げている。安全性はもちろん、姿形から毛の手触りにまでこだわったアニマル・トイは、大人からの人気も高い。インテリア演出をはじめ、動物を愛する方へのギフトにも向く。このほかアタッシェ ドゥ イデーでは、多数の魅力的な動物モチーフの雑貨やインテリアアイテムも充実している。詳細は「アタッシェ ドゥ イデー」で。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日九州中央77主催の大分、熊本、宮崎をめぐるスタンプラリーが開催中だ。スタンプ設置場所は71ヶ所にのぼる。九州中央77スタンプラリーは2012年7月28日(土)~2013年1月18日(金)まで開催される。スタンプラリーのエリアも広大だ。大分県は佐伯市、大分市、由布市、臼杵市、豊後大野市、津久見市、竹田市。熊本県は熊本市、大津町、菊陽町、合志市、宇土市、宇城市、美里町、御船町、益城町、嘉島町、甲佐町、山都町、阿蘇市、南小国町、小国町、産山村、高森町、南阿蘇市、西原村。宮崎県は延岡市、日向市、五ヶ瀬町、日之影町、門川町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町。合計35市町村にまたがる。スタンプラリーではこれらの地域を9つのゾーンに分け、ゾーンごとにタテヨコ3個ずつ配列したスタンプシートで行われる。1列完成したら1ビンゴ、合計8ビンゴまで作ることができ、1ビンゴ以上で景品に応募可能。景品は九州中央地域の旅館やホテルの宿泊券5万円分を3名、3万円分を15名、また九州中央の特産品が77名に抽選で当たる。応募締切は2013年1月18日(金)まで。今年は熊本の戦国武将、加藤清正生誕450周年であり、また日本最古の歴史書「古事記」が編さんされてから数えて1,300年にあたるメモリアルイヤーだ。各地で加藤清正や古事記神話にちなんだ催しが行われている。宮崎県高千穂町は古事記神話の舞台と伝えられており、異説はあるが天孫降臨神話や天の岩戸伝説で有名だ。自然豊かな大分県の観光は「水」がキーワードだ。竹田市の湧水群は国土交通省認定「水の郷100選」に選ばれている。由布市は美しい景観の金鱗湖があり、また佐伯市の屋形島はダイビングや釣りのメッカとして知られ、色とりどりのサンゴや熱帯魚を見ることができる。九州中央77は、九州中央部に位置する35の市町村が連携して地域の魅力を多くの人に伝える団体。77とは発足当時の市町村数を表したもの。スタンプラリーのほか、地域の抱える課題や連携の必要性を共通認識とするための交流研修会や講演会を開催するなどの活動をしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日東広島市は、「ART in 酒蔵」と題して広島県東広島市の酒造通りで、美術を学ぶ広島の3大学学生の作品を展示する。「ART in 酒蔵」は地域資源活用トライアル事業の一環として行われるアートイベントで、尾道市立大学、広島大学、広島市立大学で美術を学ぶ学生の有志が参加する。開催日時は9月15日(土)~23日(日)、10:00~16:30まで。場所は東広島市西条本町の酒造通りにある酒蔵や、くぐり門。入場は無料。テーマ「宴-UTAGE-」に沿って、9つのイベントが用意されている。メインとなるイベントは学生の作品展示だ。油絵、日本画、デザイン、彫刻、現代表現、陶芸、グッズなどが酒蔵の雰囲気との調和を考えて展示され、また販売も行われる。そのほかに、9つの酒蔵をめぐりながらお酒の知識を深めるスタンプラリー、色とりどりのスタンプや色紙を使う蔵バッグ作りのワークショップ、廃棄となる酒ビンを利用するキャンドル作り、茶碗やぐいのみ、おちょこの絵付けができるワークショップなど体験型イベントが豊富だ。さらにモザイクアートでは日本酒のキャップをキャンパスに貼(は)り付けて絵を完成させるライブアートも見学できる。西条の酒作りは江戸時代に遡ると言われ、灘、伏見と並ぶ「日本三大銘醸地」で知られる。味を支えているのは町の北側の龍王山から流れる西条独特の中硬水と、良質な米、発酵、熟成、貯蔵に適した気候風土によるもの。現在でも酒作りに使う水は龍王山の伏流水を水源とする井戸からくみ上げられている。西条酒蔵通りの景観も美しく、瓦地に白いしっくいをかまぼこ状にクロスさせるように貼(は)り付ける工法の「なまこかべ」や、レンガつくりの煙突が立ち並ぶ姿は、古き日本の姿を現在に残しており、美術を鑑賞する環境としても整っている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日京阪グループの琵琶湖汽船では、琵琶湖南湖を周遊する外輪船「ミシガン」を利用した「ミシガンナイトクルーズ」を9月2日(日)まで毎日運行する。ミシガンはかつてミシシッピ川を往来した船をモチーフとした外輪船で、インテリアやステージの演出もアメリカ風のもの。「ミシガンクルーズ」では、音楽やイベント、軽食やビュッフェ、コース料理といった多彩な食事などが楽しめる。さらに最上階のミシガン・スカイデッキから眺める360度のパノラマも人気の琵琶湖クルーズだ。ミシガンクルーズのコースは、爽快(そうかい)な朝の空気を楽しむクルーズ「ミシガン・モーニング」、昼間の琵琶湖と食事、ショーを楽しむ90分コース「ミシガン90」、昼間の琵琶湖を気軽に楽しむ60分コース「ミシガン60」、美しい夕景・夜景の琵琶湖と食事、ショーを楽しむ「ミシガンナイト」の4つ。「ミシガンナイトクルーズ」は、通常は4月28日~11月30日の土曜日、日曜日、祝日の運航だが、9月2日までは毎日運航している。大津港を18時30分に出航し、150分のクルージングだ。途中の大津プリンスホテル港からも乗船可能。乗船料大人は2,900円、中高生2,400円、小人1,450円。船上では80~90年代のポップ・ミュージックを、ミュージシャンがライブ演奏。ライブとともに楽しみたいのがブッフェとコース料理が選べるディナー(ミシガンアニバーサリーディナーブッフェ4,000円など※要予約)。暗くなる前に出航するため、夕焼けから夜へと移り行く時間を楽しむことができる。そのため、写真撮影を楽しむ人も多い。出航してすぐのまだ明るいうちは、2階のミシガンテラスデッキから、大きく弧を描くミシガンの外輪。150分のロングクルーズのラストには、ライトアップされた「びわこ花噴水」が湖面を彩る。なお、ナイトクルーズでは、光が水に反射して前方が見えにくくなるのを防ぐため、ヘッドライトの点灯をひかえている。おかげでさえぎるもののない広い湖上では、流れ星が見ることもできる。もちろん、琵琶湖を熟知したクルーたちがレーダーを活用しながら安全に運航している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日10軒もの小鹿田焼の窯元が一堂に会して陶器を販売する「小鹿田焼民陶祭り」が開催される。日時は10月13日(土)、14日(日)の2日間、時間は10:00~16:00までとなる。開催場所は日田市源栄町皿山。小鹿田焼は放射状の線や円形に描かれた繊細で幾何学的な文様が特徴の陶器だ。古くからの製法をよく残しており、国の重要無形文化財に指定されている。その歴史は古く、江戸時代中期に日田の代官が、筑前の国上座郡小石原から陶工を招き始めたのが最初だと言われている。特徴的なのは、「唐臼(からうす)」と呼ばれるくぼみの中に土を入れ、小川の水流を利用し、ししおどしの要領で水を受ける筒が重さで落ち、水が排出される反動で陶土をひく昔ながらの方法。きねが陶土を突くのどかな音は、環境省認定の「残したい日本の音風景百選」に選ばれている。また、斜面に作られた長く伸びる「登り窯」は、対流効果により窯内の温度を一定に保つよう工夫されたもの。また、窯元がある皿山地区と棚田が広がる池ノ鶴地区は2008年3月に「小鹿田焼きの里」として重要文化的景観に指定されているほど、風土と生活が一体となった景観を見せている。民芸運動の主導者、柳宗悦の日本民藝館設立に協力したことで知られるイギリス人陶芸家、バーナード・リーチが1954年と1964年に小鹿田地区に滞在し、陶芸の研究をしたことが小鹿田焼が全国に知られるきっかけとなった。●アクセス JR日田駅からバスで40分 大分自動車道日田ICから自動車で25分 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月28日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち