ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19261/20949)
カタログギフトの企画・制作・販売を行うリンベルは、結婚式・二次会で人気のプチギフトアンケート調査を実施し、発表した。調査は、過去5年以内にプチギフトをもらったことがある20代、30代、40代、50代、60代以上の男女各200名、計400名を対象に実施した。○もらってうれしかったプチギフトは「特にない」が1位プチギフトを受け取ったことがある人に「今までもらっていちばんうれしかったプチギフトは?」という質問をしたところ、約40%の人が「特にない」と回答した。そんななか人気だったのは、「もらったことがあるプチギフト」で1位に輝いた「スイーツ」。キャンディやクッキーから和菓子まで、さまざまな種類・価格帯のものがある「スイーツ」が披露宴や二次会のプチギフトの定番といえそうだ。また「もらってうれしかった」アイテムの2位と3位には「手づくりスイーツ」と「クオカードなどの金券」がランクインした。「もらったことがあるランキング」よりもランクアップを果たした数少ないアイテムであり、「これまでもらったことはないけど、こんなものをもらったらうれしい!」という、ゲストの心に響くプチギフトだといえそうだと調査では分析している。○もらってがっかりしたプチギフト「もらってがっかりしたプチギフト」について聞いたところ、こちらも「特にない」という声が大半を占めた。少数派ではあるが「もらってがっかりしたことプチギフトがある」と答えた人の理由を聞いてみると、1位「趣味に合わないものだった」(42.5%)、2位「実用的ではないものだった」(27.5%)、3位「安っぽいものだった」(12.5%)と続いた。もらったプチギフトの相場は「300円程度」、「500円程度」、「200円程度」という声が多く、「400円程度」も含めた「200円~500円程度」と答えた人が全体の約65%という結果になった。
2015年01月16日西友は16日、8,800円(税抜)の紳士用ビジネススーツを全国80店舗にて順次販売を開始した。高機能性とデザイン性を兼ね備えたスーツを低価格で提供することで、現役のビジネスマンや若年層をサポートするという。同商品は、1万円以下という市場最安値級ながら、機能面にもこだわった点が特長。今回初めて、しわになりにくいイージーケアの生地を採用し、スラックスには自宅でも洗濯ができるウォッシャブル機能を付加した。ジャケットには従来から好評だったというスマートフォン用内ポケットや脇汗止めを、スラックスにはワイシャツがズレにくい滑り止めテープを採用。また、仕立て面でも、内ポケットに切台場仕立てを施すとともに、際部分にステッチを入れて補強した。デザインについては、スタイリッシュな裏地を使用して洗練されたスタイルを追求。色柄は、ブラック、ネイビー、グレーをベースカラーとして、無地、ストライプ、今季トレンドのチェックなどの柄を組み合わせ、同社史上最多の全35種類を取り揃えた。全22サイズ(Y~BB体×3~8号)、スリム、レギュラー、リラックスの3タイプを用意する。同社は、同商品の販売により、紳士スーツカテゴリーの売上を前年比2割増まで拡大することを目指すとしている。
2015年01月16日Zeppホールネットワーク、ローソンHMVエンタテイメント、ワイドワイヤワークスの3社は、CG映像のみを対象とした3DCGホログラフィック専用エンタテイメント劇場を開業すると発表した。建設予定地は神奈川県・横浜市の横浜駅西口。オープンは2015年春を予定。同施設は、最新のサイネージ技術によってハイレベルなホログラフィック演出を可能にするステージ機能を備えた、エンタテイメントステージシステムを常設する劇場施設。原則として舞台上に生身の人間が登場しない"CG映像のみ"の中長期公演が想定されており、舞台演劇・音楽コンサート・ゲーム・伝統芸能から企業イベントも含めたさまざまなコンテンツ興行が実施される予定となっている。敷地内ではシアターの他にコンテンツ連動などを見据えた施設の展開も予定されているということだ。また、ステージ企画は、2009年以降世界的に注目を集めている初音ミクのライブコンサート方式を考案しプロデュースしたワイドワイヤワークス社と、大型ホログラフィック・ステージ・システム「eyeliner」を用いてアニメ ワンピースをはじめ多様なコンテンンツのホログラフィック公演を手掛けているstudioTEDが共同で開発を進めているとのこと。なお、現状は3社をはじめとした複数社で構成された同施設の開発プロジェクトの設立にあたり、相鉄アーバンクリエイツとの実施協定を締結した段階とのこと。
2015年01月16日トレンドマイクロは1月15日、Windows Server 2003の利用状況やサーバー移行の進捗状況に関する実態調査の結果を発表した。調査は、企業のサーバ運用に関わるIT管理者515名を対象に、2014年12月5日~8日の期間に行った。Windows Server 2003は、2015年7月15日(日本時間)に日本マイクロソフトによるサポートが終了する。内容としては、Windows Server 2003を使用していると回答したIT管理者のうち約半数が、2015年7月のサポート終了後もWindows Server 2003を利用し続けると回答した。サポート終了後に使い続けるサーバの利用用途としては、アプリケーションサーバ(54.4%)、データベースサーバ(50.9%)、ファイルサーバ(43.9%)、Webサーバ(38.6%)と、いずれも企業における主要システムに用いられていることが分かった。サポート終了後のセキュリティ対策については、脆弱性対策機能を備えた総合セキュリティ対策を実施すると回答した管理者は15.8%にとどまった。また、アクセス制限や利用用途を制限するなどのリスク低減策を講じると回答したIT管理者は12.3%にとどまり、多くのIT管理者が脆弱性に対するリスク低減を検討していないことが明らかになった。トレンドマイクロでは、セキュリティ対策の観点から、サポート終了後のサーバOSは、速やかに新しいOSへ切り替えることを推奨している。しかし、サポート終了までに移行が間に合わない場合には、その間にセキュリティ製品の導入による暫定的なサーバ向けセキュリティリスク低減策を講じることを提案している。
2015年01月16日米Intelは1月15日(現地時間)、2014年第4四半期 (2014年10月-12月)決算を発表した。好調なデータセンター向けプロセッサに加えて、主力であるパソコン向けプロセッサが緩やかながら着実な成長を維持し、12月期の売上高記録を更新した。通期でも売上高と、マイクロプロセッサ(PC、サーバ、タブレット、スマートフォン、Internet of Things)の出荷数が過去最高を記録。タブレット向けの年間出荷数が4600万個に達し、目標の4000万個をクリアした。12月期の売上高は147億ドルで前年同期比6%増だった。純利益は37億ドル(1株あたり0.74ドル)で39%増。売上高、利益ともにアナリストの予測を上回った。粗利益率は65.4%で、前期から0.4ポイント上昇した。事業グループ別では、PCクライアントグループの売上高が89億ドルで前年同期比3%増。デスクトッププラットフォームは出荷数が1%減で、平均販売価格は横ばい。ノートブックプラットフォームは出荷数が11%増で、平均販売価格が3%減だった。IDCとGartnerが1月12日(米国時間)に発表した12月期のPC市場に関する調査結果(速報値)によると、PC出荷台数はIDCが8080万台で前年同期比2.4%減、Gartnerは8370万台で同1%増。2年以上続いた低迷に歯止めがかかったものの、本格的な回復には至っていない。サーバ向けプロセッサを扱うデータセンターグループは、売上高41億ドルで前年同期比25%増と大幅な伸びを達成。プラットフォーム出荷数が15%増、平均販売価格が10%増と好調だった。Internet of Thingsグループは売上高5億9100万ドルで、前年同期比10%増。モバイル&コミュニケーションズ・グループは600万ドルのマイナス。ソフトウエア&サービスは5億5700万ドルで6%減だった。2015年第1四半期(2015年1月-3月)については、売上高137億ドル(±5億ドル)、粗利益率を60%(±2%)と予測している。2015年のPC市場は企業向けの成長がわずかに縮小するものの、個人・家庭向けの買い換えが進むと予想する。ただし、1-3月期はまだ緩やかな成長にとどまると見ており、そのため3月期については同社の売上高の予測がアナリストの予測を下回った。2014年通期では売上高559億ドルで前年比6%増、純利益は117億ドルで同22%増だった。プラットフォーム出荷数は同8%増、平均販売価格は横ばいだった。
2015年01月16日IDTは1月15日、高性能かつ低位相ジッタの水晶発振器「XU/XL」ファミリを発表した。同製品は、12kHz~20MHzの積分範囲で通常のジッタ値がRMS値で300fs、最大値で400fsなのが特徴となっており、RMS位相ジッタが300fsなら、周波数を16kHz~1.5GHzの範囲でカスタマイズできる。また、HCMOS、LVPECL、LVDS、HCSLの出力に対応している。この他、市場投入までの時間を短縮するために、周波数をカスタムした発振器の迅速な発送を行っている。これまで、他のベンダからの納入では何カ月も待たなければならなかったが、同社の新しい水晶発振器なら2週間以内に受け取ることが可能であるという。これらにより、ネットワーキング、通信、データI/O、ストレージ、サーバなどの用途に理想的であるとコメントしている。なお、「XU」ファミリはLVPECL、LVDS、HCSL、HCMOSの出力に対応し、動作電圧は3.3V、2.5V、1.8Vとなっている。また、パッケージは業界標準の7mm×5mmもしくは5mm×3.2mmサイズで、周波数誤差は±20ppmと低く、温度範囲は広く-40℃~85℃である。「XL」ファミリはLVPECL、LVDS、HCMOSの出力に対応し、動作電圧は3.3Vと2.5Vである。業界標準の7mm×5mm、5mm×3.2mm、3.2mm×2.5mmサイズのパッケージから選択でき、周波数誤差は±20ppm、温度範囲は-40℃~85℃となっている。
2015年01月16日マーユはこのほど、顔部分を自分にそっくりな立体顔とすることができる達磨「勝利祈願のそっくり達磨」の販売を開始した。○キモ可愛い、自分の顔にそっくりな達磨同製品は、顔写真添付で申し込むと、同社のオリジナル3Dプリント方式にて、縁起物のだるまの顔を自分や大切な家族・恋人などにそっくりな立体顔にすることができるというもの。達磨の赤は魔除けと言われ、ボディには福を呼び寄せる福の字が書かれており、受験・就活・婚活・合格など勝利祈願におすすめとのことだ。色や形は赤い標準的な達磨で、顔部分は樹脂でできており、最終的にはハンドメイド手法にて製作。製作期間は顔写真到着後1週間程度で、価格は4,800円(税別)。申し込み、詳細は「勝利祈願のそっくり達磨」のページから。
2015年01月16日TOTOは日本在住の外国人600名(10の国と地域)を対象に、「外国人のトイレに関するアンケート」を実施した。調査期間は2014年9~10月。まず、日本の公共トイレは自国の公共トイレと比べて清潔だと思うか聞いたところ、93.6%が「清潔だと思う」と回答した。多くの外国人が清潔さにおいて好印象を持っていることが分かる。続いて、日本の公共トイレで困ったことについて尋ねたところ、最も多い回答は「和式トイレの使い方が分からなかった」(26.7%)だった。和式トイレには日本独特の「金かくし」があるなど、諸外国のしゃがみ式トイレと異なる点も多い。「(使う)向きが分からない」(イラン・女性)、「便器に座ってしまうかも」(アメリカ・男性)」などの声も寄せられている。2位は、「さまざまな操作ボタンの役割が分からなかった」(25.7%)、3位は「温水洗浄便座の操作方法が分からなかった」(18.5%)だった。上位は操作性に関する点が多くを占めている。また、「日本語表示しかなかった」という回答も多かった。具体的に困った点を聞くと、最も多い回答は「さまざまな操作ボタンの役割が分からなかった」(62.1%)だった。「かっこいいけどボタンが多すぎる」(インドネシア・男性)、「日本語が読めないからイラスト付きボタンがいい」(フランス・女性)といった声も挙げられた。訪日当初に日本の公共トイレで困った経験のある施設を尋ねたところ、「不満を感じた施設はない」という回答が最も多かった。一方、「駅」と「公園」では、いずれも約3割が困った経験があると回答している。外国人が戸惑う和式トイレは駅に設置されているケースも多いことから「駅がほぼ和式トイレで困った」(アメリカ・女性)といった声もある。訪日当初に、日本の公共トイレに洋式トイレと和式トイレがあったとき、主にどちらを選択したかという問いでは、「洋式トイレ」(83.3%)という回答が圧倒的に多かった。洋式トイレを選んだ理由として3割以上が「温水洗浄便座がある」と回答しており、外国人にも温水洗浄便座に対する支持が広がっていることがうかがえる。※調査対象…日本在住の20歳以上の外国人。10の国と地域(韓国・台湾・中国・香港・アメリカ・フランス・イギリス・タイ・マレーシア・インドネシア)の出身者
2015年01月16日フリューが運営する『GIRLS’TREND(ガールズトレンド)研究所』は、プリントシール画像共有サイト「ピクトリンク」会員の女子高生・女子大生を対象に、「恋愛事情に関する意識調査」を実施し結果を発表した。調査は2014年11月~12月に行われ、有効回答数は186名。○今彼との出会いの場…1位「学校」2位「SNS」調査ではまず、現在彼氏がいるか質問したところ、49.5%が「いる」と回答。彼氏がいるという92名を対象に、今付き合っている彼氏との出会いの場について教えてもらった結果、学生ならではの出会いの場である「学校(56.6%)」が断トツ1位で、続く2位には「SNS(20.7%)」がランクインとなった。同研究所が実施した過去の調査結果によると、女子高生・女子大生はLINE、Twitter、Instagramの利用度が高く、また、つながる相手については知らない人が第3位に入るなど、SNSによる人脈の拡大が普及していることが伺える結果となった。○彼氏がいると、リア充度Up!続いて、女子高生・女子大生の生活は、彼氏がいるかどうかでどれくらい充実(リア充)度が変わるのかを調査。彼氏の有無別でリア充度の平均点を算出したところ、「彼氏がいる派」が75.4点だったのに対して、「いない派」は48.6点にとどまった。両者の差はおよそ27点にのぼり、彼氏の有無がリア充に大きく影響することが明らかとなった。○付き合いたい男性芸能人ランキング最後に、付き合いたいと思う理想の芸能人を教えてもらったところ、ドラマ「きょうは会社休みます。」で大学生・田之倉悠斗役を演じた「福士蒼汰(11.7%)」が第1位となった。次いで、2位は「三浦翔平(4.7%)」、3位には「向井理(3.3%)」と続き、現在活躍中の俳優陣が上位を占める結果となった。
2015年01月16日NTTは1月15日、国土交通省が2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時に高度な測位環境を活用したサービスの実現に向け立ち上げた「東京駅周辺高精度社会プロジェクト検討会」の下、東京駅とその周辺で、高精度な屋内測位を効率的に実現する手法などを明らかにするために行う実証実験に参画すると発表した。今回同社は、研究所が持つ地図技術を用いて、車いすに付けた加速度センサなどから、段差や移動軌跡などの情報を取得・解析し、車いすやベビーカー、歩行者などの移動を支援する「ソーシャル・バリアフリーマップ」を作成する。同社は、今回の実証実験で得られた技術的な課題の解決を図っていくことで、車いすやベビーカーで移動される方や高齢者、訪日外国人などの身近な移動を安心・便利にサポートする「ダイバシティ・ナビゲーション」の実現に向け、研究開発を推進する。例えば、同実証実験では、地図データを地物オブジェクトに変換し、サービスごとに高度なカスタマイズやインタラクションを可能にする「パラメトリック地図」により、さまざまな人の移動を最適にナビゲートする。また、画像認識技術を活用して、スマートフォンから看板などの周辺を撮影すると、撮影した写真から現在地を特定し、目的地へのナビゲーションも行い、従来のビーコンなどの機器設置を前提としない屋内測位に取り組む。
2015年01月16日ジャパネットたかたは1月16日、「新生ジャパネット! 開幕セール、」を開始した。期間限定のセールで、特別価格のセール商品を取り揃えるほか、5年間の長期保証を実質0円で受けられるなどの特典を用意する。「新生ジャパネット! 開幕セール、」は、2015年1月16日に同社のロゴを一新したことを記念して開催されている。セールの目玉商品として、フジ医療器のマッサージチェア「スーパーリラックス JT-FJ100」や、ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D5300 18-55 VRIIレンズキット」などを用意。今回のセールでは、実質0円の5年間長期保証、通常より高額での下取り、特別分割金額の3つの特典を受けられる。実質0円の5年間長期保証とは、通常は商品の代金と別に支払う必要がある長期保証料金(商品価格の5%)を、あらかじめ商品価格に含んでいるというもの。通常より高額での下取りは、もともとジャパネットたかたが行っている下取りサービスを、同セール限定でパワーアップするというもの。特別分割金額は、通常3/5/10回の分割払いしか受け付けていない商品でも分割回数最大60回で支払えるというもの。なお、実質0円の5年間長期保証はセール商品すべてが対象だが、その他2つの特典は対象商品のみでしか受けられない。
2015年01月16日NECは1月15日、ビッグデータを活用した需要予測システムや高度な仮想化機能を活用した大規模な統合システム基盤の構築に適した、Linux対応のエンタープライズサーバ「NX7700x/A2080H-240」を同日より販売開始すると発表した。価格(税別)は4,567万7,800円~。同製品は、サーバ筐体に複数のブレードサーバを搭載可能なクロスバー構造を採用し、高さ18Uに最大8枚のブレードサーバを搭載することが可能で、物理パーティション機能により、ブレード単位で結合・分割することもできる。これにより、容易に性能の追加・分割が可能になるとともに、分割した各システムにおいて万が一障害が発生した場合でも、障害の波及や他システムの停止を回避することが可能。さらに、データ量の増加時にも、ブレードのパーティション区分の変更を行うことで、最適な性能に合わせた拡張ができる。また、1CPUあたり15コアの、最新のIntel Xeon プロセッサ E7 v2 製品ファミリーを最大16個(240コア)、メモリ容量は最大12TBのまで拡張が可能。そのほか、CPUコアやメモリを監視し、ハードウェア障害の際でもサーバ筐体に搭載された「AnalysisEngine」により障害箇所の特定や障害原因や対策を管理画面に明示する自己診断機能を搭載している。また耐障害機能により、万が一I/Oエラーが発生した場合でも、リトライ処理の実施や、対象のI/Oカードをシステムから切り離すことで、直ちにシステムを停止することなく業務を継続することが可能。これらの機能により、高度な分析処理中の予期せぬ中断などのリスクが低減され、社会インフラの業務基盤として運用することができる。
2015年01月16日確定申告は直前にならないとやる気が出ない。そんなタイプの人は案外多い。個人事業者の中には、年末年始はとにかく業務が多忙で、確定申告があることは分かっていてもなかなか準備する時間が取れないという人も多いだろう。かく言う筆者も同類だ。年が暮れる頃になると慌てだし、年が明けてせっぱつまると書類の山を見てため息をつきながら帳簿を作成するのが年中行事だ。そんな個人事業者にお勧めしたいのが、「やよいの青色申告オンライン」だ。○「やよいの青色申告オンライン」ってどんなサービス?「やよいの青色申告オンライン」は、ブラウザ経由でアクセスして経理処理が行えるオンラインサービス。会計ソフトのオンラインサービスは多いが、これらのサービスの特長は場所を問わず、インターネットに繋がれば、どこからでもアクセスできる点にある。例えば、1人社長兼任経理担当の場合、領収証が残りづらい近県への出張などの際にも、ホテルで少しの時間とPCさえあれば出張経費や接待費の入力・編集が行える。数カ月後に、「あのときのバス代って往復いくらだったっけ?」などと慌てる必要がなくなるので大変便利だ。また、「やよいの青色申告オンライン」は見た目に非常にシンプルであることも特長だ。基本的な入力は「かんたん取引入力」という画面で完結できる。これは経理に不慣れな兼任担当にとっては、作業負担を大きく軽減してくれる仕様だ。同時に解説が必要であろう項目には、画面の「?」マークにカーソルを合わせると、そこに入力すべき内容が説明されたポップアップが表示されるのだ。これなら経理に不慣れでも、間違えることもそうそうないだろう。○日々の帳簿から確定申告書までステップバイステップで入力できる!ただでさえ、直感的に入力していける画面表示のおかげで作業はとても簡単だ。基本である「収入」「支出」「振替」だけを意識しながら、取引ごとに金額を入れていくだけだ。では、実際にどれだけ簡単か入力してみようと思う。1年分の入力が終わったら、いよいよ確定申告の書類作成だ。メインメニューの「確定申告」を開けば分かるが、減価償却から決算書、確定申告書の作成まではステップごとにウィザード形式で進められる。これも「やよいの青色申告オンライン」の良いところで、気負う暇も無く簡単に操作できる点も魅力だ。確定申告書は、その年度の用紙に合わせた書式になっているので、PDFを印刷したらそれを持ってすぐに確定申告が行える。今までの苦労はなんだったんだ、といいたくなる手軽さだ○確定申告だけでなく、便利な機能で日々の業務がますます楽に!日々の帳簿入力から、確定申告書まで、非常に簡単にしかも正式な書類が作成できる「やよいの青色申告オンライン」。同サービスはここで紹介した基本機能の他にも、「スマート取引取込」では、「MoneyLook」や「Zaim」といった既存サービスとの連携や、スマホからの入力が行える「bizNote for やよいの青色申告オンライン」なども用意されている。自社の銀行と連携やPC以外からの入力ができるとなれば、さらに、普段の経理作業がはかどるだろう。また、「やよいの青色申告オンライン」には、充実のレポート機能もある。指定した期間の売上・仕入・経費をグラフ表示したり、貸借対照表、損益計算書の科目ごとの残高を集計して表示することができる。もちろん、この機能の真価を発揮させるには毎月の入力は欠かせないが、それさえ行えば、経営判断の強い味方になってくれる優れものだ。特に経理書類を見ただけで会社の状態が分からないような人には、会計のバランスを視覚的に伝えてくれるレポートは非常にありがたいはず。うまく使ってすばやい経営判断に役立てて欲しい。時間を掛けずに、どこからでも経理作業がおこなえ、正式な帳簿類が作成できる「やよいの青色申告オンライン」。しかも、通常8,640円/年(税込)のサービスがキャンペーンにより、初年度1年間(最大14ヶ月)無料で利用できる。経理に苦手意識がある人はもちろん、兼任担当者や1人社長で多忙な人にもぜひオススメしたいサービスだ。
2015年01月16日©Tourism Authority of Thailand多様な民族、宗教、文化が共存している東南アジアでは、さまざまなお祭りが催され、人々によって大切に受け継がれている。敬虔な信者による宗教的なお祭りや、国民の祝日としても定められ国中がお祝いムードに包まれる大規模なお祭りまで、その土地ならではの慣習を体験できるお祭りに訪れることは、旅をより一層面白いものにしてくれるだろう。そこで、今年訪れたい東南アジアのお祭りの情報をお届け。前編では、アクセスしやすく、旅行者が自由に見学できるおすすめのお祭りをピックアップ!お祭りに合わせて東南アジア旅行を計画してみよう!ソンクラン(水掛け祭り)in タイ4月13日~15日©Tourism Authority of Thailand昨年、日本のメディアでも取り上げられたことで、知名度をあげたお祭りの1つ「ソンクラン」。タイの旧正月の時期に街中で通行人どうしが水を掛け合って盛り上がるお祭りだ。近年はソンクランに参加することを目的にタイを訪れる旅行者も多い。そもそもソンクランとは、太陽の軌道が12ヶ月の周期を終え、新たに白羊宮(おひつじ座)に入る時期のお祝い。もともとは仏像や仏塔へ、さらに家族の年長者などの手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習が始まりだった。近年はそれが転じて水を掛けあって楽しむ「水掛け祭り」として毎年4月13・14・15日の3日間行われ、タイの祝日にも定められている。現地のお祭りに積極的に参加したい人にぴったりの行事だ。©Tourism Authority of ThailandTRIPPING!ソンクラン関連記事はこちら>>ロイクラトン(イーペン祭り)in タイ11月©Tourism Authority of Thailandタイで最も美しい祭りと称される「ロイクラトン祭り」陰暦12月の満月の夜に、作物の収穫を感謝し、水の精霊に祈りを捧げ、また日々の罪を謝罪し水に流し、魂を浄めるお祭りで、人々は、バナナの葉や紙で作ったクラトン(灯籠)を、ロウソクや線香、花で美しく飾り、満月を映す水面に流す。川はまるで光の天の川となり、その幻想的な風景は圧巻だ。バンコク市内だとチャオプラヤー川沿いや、ベンチャシリ公園、ベンチャ・キティ公園でクラトンを流す光景を見ることができる。©Tourism Authority of Thailandチェンマイでは「イーペン祭り」と呼ばれ、手製の熱気球「コムローイ」が夜空に放たれる。空いっぱいに漂うコムローイとそれを映し出す水面を眺めていると、まるで夢の中のような不思議な感覚になると言われている。近年ではイーペン祭りに参加できるツアーを企画している旅行会社も複数ある。©Tourism Authority of Thailand※詳細な日時は未定TRIPPING!ロイクラトン関連記事はこちら>>ランタン祭り in ベトナム・ホイアン毎月旧暦の14日©ASEAN-Japan Centreベトナム中部の世界遺産の街ホイアンで、満月になる毎月旧暦の14日、ランタンの灯りのみで町を照らす祭「ランタン祭り」が開催される。町中の家々が電気を消し、カラフルなランタンの灯りが古き良き街並みをより幻想的に彩る光景は、どこかノスタルジックで懐かしい気持ちにさせられる。開催時間帯、歴史保存地区は歩行者天国となり出店や屋台などが並ぶ。©ASEAN-Japan Centre2015年の開催予定2月2日(月)3月4日(水)4月2日(木)5月2日(土)6月29日(月) 7月29日(水)8月27日(木) 9月26日(土) 10月26日(月)11月25日(水)12月24日(木)番外編:心構えが必要ですタイプーサム in マレーシア & シンガポール2月3日写真提供:マレーシア政府観光局タイプーサムは、ヒンズー教の大変象徴的な祝祭。ヒンズー教徒にとって美徳・若さ・力の象徴であり、悪を打ち砕く神であるスブラマニヤ神(別称ムルガン神)に対して、苦行を行うことで日頃の善行と感謝の気持ちをささげる日だ。写真提供:マレーシア政府観光局敬虔な信者は、体やほお、舌などに長く太い釘や針を刺しカバディといわれる儀式用具を持ってヒンズー寺院に参拝する。中には昏睡状態の信者などもおり、その光景は奇祭とも言われる所以だ。尚、カバディを背負うのに備えて、信者は精神鍛錬を積む必要があり、約1ヵ月は厳しい菜食主義を維持して禁酒、禁欲し、精進しなければならない。神聖な宗教儀礼であるタイプーサムの御信仰行列は圧巻。旅行者は、心構えも必要だ。>>今年は訪れたい東南アジアのお祭り~上級者編~coming soon!!※各お祭りのスケジュールに関してはあくまでも予定となり、変更になる可能性があります。
2015年01月16日気をつけていたはずなのに、アラフォーになってから、おばさん的な行動&しぐさになっているのでは……。そんな不安がよぎったことはありませんか? 男性たちはアラフォー女性のどんなところを見ているのでしょう。様々な年代の女性たちを一番美しい姿で写真におさめるプロカメラマン・根田拓也さんに、大人の女性をさらに美しくみせる所作や、写真うつりのコツなどを伺いました。根田拓也 1971年東京生まれ。大学卒業後テレビ業界に進むものの、写真の魅力に取り憑かれ都内撮影スタジオに入社。スタジオアシスタントを経て1999年独立。現在、出版・Web・広告媒体を中心に展開中。2013年より都内美術学校講師も務める。 男性が近くにいるときは、◯◯を意識して!オフィスや電車、街の中で、男性と近い距離で接するシーンは日常生活に溢れています。そんなとき、意外と見られているのが背後や頭部……みなさんは意識していましたか?「特に電車などで立っていて、近くに女性がいるとき。身長差もあって、女性の頭部がちょうど顔の近くにくるので、髪の毛や、香りなどが気になることはありますね」と根田さん。「オフィスなどでも男性が背後に来るシーンはあると思うんですが、頭皮や髪の毛がきちんとケアされていると、やっぱり好印象ですよね。それから首もとを髪の毛で隠している人も多いですが、あえて出した方が顔周りもすっきりとした印象になりますし、うなじから肩にかけても、女性らしさが見られるポイントになると思います。デコルテがキレイな女性にはやっぱりドキッとするのではと」言われてみれば、背後や頭部は自分から見えないので、ケアを怠りがちかも?頭皮&ヘアケア、デコルテケアは是非しっかりしたいものですね。また、他に所作を意識したいシチュエーションといえば、「物を手渡すとき」。両手を添えて渡した方が細やかな印象になり、所作としても美しく見えます。ふと相手と手が触れることもあるので、かさついた手はNG! しっとり感のある柔らかい手&指先を保つように、やはり普段からきちんとケアすること。その心がけが重要になりそうです。集合写真にうつるときの心得とは?心がけといえば、「写真うつりも心がけひとつで変わる」と根田さんは言います。「写真にうつりたくないと思っていると、そのネガティブな気持ちが表情に出てしまうんです。口元は微笑んでいるのに、シワができるのを気にして目が笑っていないという人も多いように思います。たいていは自分が笑っていると思っているほど笑っていないものなので、常に3割増しくらいの笑顔を心がけてほしいですね。そして撮られるときは堂々と前に出て、思いきり笑顔をみせた方が魅力的にうつります」たしかに私自身もそうですが、集合写真のときなど「正直うつりたくない!」、「なるべく目立たないようにしたい」と思っているアラフォー女性は多いのではないでしょうか。根田さんの言うように、気持ちは表情に現れるので、撮られるときは覚悟を決めてポジティブに! それが一番かもしれません。プロにきく、美しく写真にうつるコツでは、実際に美しく写真にうつるためには、具体的にどうすればよいのでしょう。写真うつりのコツやセオリーを根田さんが伝授していただきました。「まず、身体は真正面よりも肩を少し斜め前に下げること。腕と腰の隙間を見せて、身体のラインがわかるようにするとキレイに見えます」「脚は片方に重心をかけて、手前にきた方の脚の膝をちょっと内側に入れてみてください。そうすると肩も自然と落ちて、美しく見えるようになります」「全身でいうと、身体がSラインになるのを目指して、胸をはって、腰を落とす感じに。手は後ろにまわすのがおすすめです。スッキリ見える効果もあり、自然と胸もはるので、きれいなSラインになりますよ」これから春に向けて、パーティーなどで集合写真を撮る機会も増える時期。早速、今回紹介したキレイにうつるテクニックを実践してみてはいかがでしょうか。また、日頃からきちんとケアさえしておけば、自分に自信もついて、自然と美しい所作ができるようになるはず。是非ふだんから“ケアして堂々と見せる!”を心がけていきましょう。・根田拓也
2015年01月16日キッコーマン飲料は2月23日、豆乳飲料シリーズから3種、飲むシリアルシリーズから2種を、全国にて発売する。豆乳飲料シリーズからは、白桃果汁をブレンドし、ほんのりとした甘さの「豆乳飲料 白桃」、うめ果汁とりんご果汁を加えた「豆乳飲料 うめ」、無炭酸豆乳飲料の第3弾「豆乳飲料 ジンジャーエール」(期間限定)が登場する。希望小売価格は各90円(税別)。飲むシリアルシリーズは、大豆、大麦、玄米、コーン、白ごまの五穀を使用した豆乳ベースの穀物飲料。乳原料ではなく植物性原料のため、コレステロールゼロとなっている。同シリーズからは、りんご、パインアップル、オレンジなどのフルーツ果汁を加えた「飲むシリアル フルーツグラノーラ風味」、ココアパウダーを加えた「飲むシリアル ココア味」を発売する。希望小売価格は各160円(税別)。
2015年01月16日主婦の友社は1月30日、ハイヒール・モモコさんが10年ぶりに上梓する最新エッセイ『縁運勘、人 ハイヒール・モモコの欲しいものをすべて手に入れる法則』を発売する。○"欲しいものをすべて手に入れる法則"を知る1冊「才能もなし、それほど努力もしていない」ながら、多くの女性から憧れられ、トップでい続けているモモコさん。その秘訣は「縁と運と勘、そして人」という4つのキーワードにあるとのこと。同書は、女性の憧れすべてを手に入れてきた"モモコ流"の人生指南がつまった一冊となっているという。「第1章 三十年も働けた! モモコ流ポジティブ思考 -仕事-」「第2章 こんな私でもママやってます -家族-」「第3章 女五十歳からがめっちゃ楽しい! -美-」の3つの項目で構成されており、192ページ、価格は1,000円(税別)。
2015年01月16日日立製作所は1月15日、同社のクラウドサービス提供拠点「Hitachi Cloudセンタ」とマイクロソフトのパブリッククラウドサービス「Microsoft Azure」を高速かつ安定的に接続するネットワークサービス「クラウド間接続サービス for Microsoft Azure」を提供開始した。同サービスは、同日にマイクロソフトが国内提供を開始するAzureの閉域網接続サービス「ExpressRoute」に対応して、「Hitachi Cloudセンタ」とAzureの専用線接続を実現するもの。これにより、日立が運用管理するマネージドクラウドとAzureをシームレスかつセキュアに相互利用することが可能となる。日立は、Azureと連携したクラウド環境について、コンサルティングから設計、構築、運用までワンストップで提供し、顧客の幅広いニーズに対応したフェデレーテッドクラウドを実現する。価格(税別)は、月額50万円から、一時金15万円からとなっている。
2015年01月16日2015年になってはや2週間あまり。「今年こそ運気を上げたい」と思っている人も多いだろう。そんなときは占いや神様に頼りがちだが、もしかしたらちょっとした生活習慣が、あなたの運気を左右しているかもしれないのだ。せっかくいいチャンスが舞い込んでも、やる気や集中力、幸福感がないとそれに気づかず、見失ってしまうことも少なくない。ビジネスや人間関係、恋愛で成功するには、「脳内ホルモンの働きをいかによくするか」も重要なポイントになる。他力本願ではない、今すぐできる「運気アップ」のポイントを紹介しよう。○脳内のエネルギーが幸福感などを左右する忙しい毎日を頑張っているのに、ストレスはたまるばかり。ハッピーな気持ちや充実感、達成感が低下し、やる気や集中力が消失ぎみという人も少なくないのではないだろうか。体はそんなに疲れていなくても、「精神的に疲れが取れない」という人は、脳が疲労状態にあるといえそうだ。心の安定や前向きな気持ち、集中力を呼び起こすのは、脳の中にある「脳内ホルモン」のセロトニンやドーパミンの働きによるもの。これらの働きが悪くなると、頑張りたくても頑張れなくなり、"電池切れ"を起こしてしまう。電池切れが起きたら、脳にもエネルギーの充電が必要となってくるというのは予想がつくだろう。ただ、ここで問題なのが、充電すべきエネルギーの種類を間違えている人が多いということだ。例えば、仕事で疲れたり一息ついたりするときに、スイーツや甘いカフェラテなどを摂(と)ってしまう人もいることだろう。甘い物を食べると、血糖値が急激に上昇する。一時的には幸福を感じるものの、それはほんの数十分だけ。その後は上がった血糖値が急激に低下するため、眠気や集中力の低下、倦怠(けんたい)感やイライラを招いてしまうのだ。たまの"ご褒美"ならまだしも、「会議の前の缶コーヒー」「ランチ後のスイーツ」などの行動を習慣化していないだろうか。これらの行動が、あなたのやる気を失わせ、運気を低下させているのかもしれない。○幸せオーラを出すための5つの行動過度な糖質摂取や「疲れたときは甘い物」という生活習慣を送っていると、肥満や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病につながりかねない。さらに低血糖や脳内ホルモンの不安定を引き起こし、うつ病やパニック障害などの精神疾患の引き金にもなりかねない。今までやっていた生活習慣をほんの少しだけ見直すだけで、脳内ホルモンのバランスがよくなり、ハッピー感はアップする。無理なくできる、今すぐにできる方法を5つ厳選したので、参考にしてみてほしい。対策1 肉を毎日、手のひら1枚分は食べる脳にとって大事なのは、たんぱく質やビタミン、ミネラルといった栄養素だ。中でもたんぱく質は、セロトニンをはじめとする脳内ホルモンの原料となるアミノ酸を多く含んでいる。肉は毎日、手のひら1枚ぐらいの大きさのものを食べるように心がけよう。さらに魚をひと切れプラスする。大豆製品も大事だが、まずは動物性のたんぱく質を摂(と)るように。たんぱく質をきちんと摂(と)るようになると、甘い物が自然と欲しくなくなるのだ。対策2 いい油を摂(と)ろう「油は悪」だと思って、極力排除するという人もいるだろう。しかし、脳にとって油はとても重要な栄養素。脳の中は、非常に複雑な回路で情報伝達が行われている。幸福感や達成感を伝える脳内ホルモン「セロトニン」を、迷路のような回路の中でうまく運んでくれるのが油なのだ。ただ、油には「体にいい油」と「あまり体によくない油」がある。積極的に摂取していいのは、青魚や亜麻仁油、シソ油、グリーンナッツオイル。あるいは、DHAやEPAのサプリメントなど、オメガ3系の油だ。逆に、マーガリンやショートニングなどのトランス脂肪酸は避けるようにしよう。対策3 意識してヘム鉄を補給「鉄不足」というと女性特有のものと思われがちだが、女性だけではない。男性にも増えてきているのだ。特に、体を鍛えている男性や仕事でよく発汗する人は要注意。汗によって、鉄を含むミネラルが体の外に出てしまい、鉄不足になってしまう。鉄不足になると、倦怠(けんたい)感や、やる気のなさなどが症状として出てくる。鉄は食事で摂取するのがなかなか難しいので、ヘム鉄のサプリメントなどを活用するといいだろう。対策4 ランチや飲み会後に摂取するものを変える仕事中につまんでしまう甘い物や缶コーヒー、飲み会後のラーメンなどはすべて糖質が多い食べ物だ。これらの習慣を続けていると、脳内ホルモンのバランスは崩れがちになってしまう。そこで、「仕事中につまむならナッツや小魚、チーズにする」「缶コーヒーは飲むなら甘くないブラック系にする」というように習慣を変えてみよう。また、ランチ時のご飯やパスタなどの炭水化物の量を半分ぐらいに抑えて、その分、肉や魚のたんぱく質の量を増やすようにしてみよう。そうすると満腹感が増すので、スイーツへの欲が抑えられる。対策5 意識して「いい表情」を作ってみる話し手が聞き手に与えるインパクトには3つの要素があり、顔や表情が55%、声の大きさやテンポが38%のインパクトを占めると言われている。すなわち、視覚と聴覚情報がほとんどで、話の内容はたったの7%しか聞き手に影響を及ぼしていないということだ。どんなにいい話でも、暗い顔や嫌な表情、小さな声でぼそぼそ言ったのでは、人の印象はいい方向には働かない。いい表情を作る→周囲からの好感度がアップする→人間関係がよくなる→充実感・幸福を感じる→快感物質が出て脳の状態がよくなる―という好循環を生む。人と話すときには、「目を見て笑顔」をまずは心がけよう。これだけで印象は大きく変わる可能性がある。からだエイジング
2015年01月16日富士通は1月15日、大規模な仮想化環境の専用ストレージ「FUJITSU Storage ETERNUS TR series」(以下、ETERNUS TR series)において、データ容量あたりのコストを最大約50%引き下げた新モデル「ETERNUS TR820」、「ETERNUS TR850」、「ETERNUS TR880」の3モデルを同日より販売開始すると発表した。新モデルは、ディスク上に格納するデータを最新の高速圧縮アルゴリズムを用いて処理することで、ディスクの使用効率を向上。これにより、「ETERNUS TR850」の場合1台あたりのデータ格納容量を従来機として最大約2倍の66TBに向上するとともに、容量あたりのデータの格納コストを最大約50%引下げる。後継機モデルとなる「ETERNUS TR820」「ETERNUS TR850」に加え、新たな製品レンジとして提供する最上位モデル「ETERNUS TR880」では、大容量のSSDを搭載することで、従来機と同一の筐体サイズで従来比約1.8倍となる最大3,500の仮想マシンの処理が可能。また、データ格納容量を従来機と比較して約3倍の最大100TBに拡張し、これにより、仮想化環境における大規模なデータ統合が可能となり、設置スペース、消費電力を最大約70%削減できる。そのほか、情報漏洩対策などデータのセキュリティ強化への要望に応えるため、ディスクに格納するデータを対象に、AES-256bit方式の強固な暗号化を性能劣化なく実施する機能をオプションで選択できる。これにより、ディスクドライブが持ち出されたとしても個人の機密情報や、知的財産などのデータ保護が可能となっている。最小構成価格(税別)は1,497万8,000円から(初年度のサポート費用を含む)で、提供時期は2月20日。
2015年01月16日フィンエアーグループ(本社: フィンランド、ヘルシンキ)が拠点を置くヘルシンキ・ヴァンター空港では1月15日より、ヨーロッパ各国に先駆け、日本人の空港利用者を対象とした入国審査における自動化ゲートを試験導入した。対象となるのは日本のICパスポート(※1)保有者で、ヘルシンキ空港のシェンゲンエリア(※2)に入国する際に利用できる。ヘルシンキ空港では2012年より、出国審査における日本人利用者向けの自動化ゲートを先行導入している。今回の導入により、出国だけでなく入国審査に要する時間も大幅に短縮され、よりスムーズで快適な欧州シェンゲンエリアへの入出国が可能となる。利用方法は、(1)パスポートの顔写真ページを開いて読み取り機に向けておき、パスポートの顔写真ページを読み取る。(2)ゲートが開いたら中に入って右を向く。カメラで顔認証を行い、パスポートの顔写真と照合する。(3)2番目のゲートが開いたら、入国審査官のカウンターに進む。パスポートの出国スタンプを確認した後、入国審査官に入国スタンプを押印してもらう。なお、シェンゲンエリアの許可証を保有している人は、入国審査官に合わせて提示する。また2014年7月、ヘルシンキ空港にはサウナも新設された新プレミアムラウンジがオープンした。フィンエアープラス、ゴールドおよびプラチナ会員や、oneworld加盟航空会社発行のエメラルドならびにサファイアステータスカードを保有者が利用できる。※1: ICパスポートとは、2006年3月20日から申請受付を開始したIC旅券、つまり冊子中央にICチップおよび通信を行うためのアンテナを格納したカードが組み込まれているバイオメトリック・パスポートのこと※2: シェンゲン協定加盟国(欧州内の26カ国)への入出国エリア
2015年01月16日マックス ファクターが展開する高級スキンケアブランド「SK-2」は1月16日~18日、同ブランドの誕生35周年を記念し、限定イベント「SK-2 美肌体感ミュージアム」を東京都・表参道ヒルズにて開催する。開催時間は11時から20時まで。入場料は無料。なお3月下旬(予定)まで、全国の主要都市にて順次開催を予定し、大阪府大阪市・大阪タカシマヤにて2月11日~17日、福岡県福岡市・岩田屋本店にて3月18日~24日の開催が決定している。○SK-2で肌と自分の運命を変える!2015年のブランドのテーマは、「運命よりも、きれいになろう」。これには2つの意味があり、「肌はきちんとスキンケアすることで、肌の運命(=生まれ持った肌質)を超えた美しい肌が手に入ること」「美しい肌になることは、気持ちが前向きになることにつながり、その前向きな気持ちが自分の運命を変える力となること」というメッセージが込められているという。美肌体感ミュージアムでは、同ブランドの35周年のヒストリーを最新デジタルアートでひも解く「35周年ヒストリーアート」や、肌の運命を超えて美しい肌を獲得した女性たちの美肌の秘けつを知ることができる「美肌ギャラリー」など、さまざまな美肌体感プログラムを展開。また、SK-2独自の肌分析マシン「マジックリング」による無料トータル肌分析と特別カウンセリングも実施する。カウンセリングを受けた人には、肌状態に合わせた無料サンプルを提供。なお、同イベントで「SK-2 フェイシャル トリートメント エッセンス」(215ml)を購入した人には、好きなデザインを選んでボトルに名前などを刻印できる「パーソナライズボトル」のサービスも行う。○キックオフセレモニーに2人の"ミューズ"が登場イベントの開催に先駆けて1月15日、「キックオフセレモニー ~運命よりも、きれいになろう。~」が行われ、同ブランドのミューズを務める女優の桃井かおりさんと綾瀬はるかさんが登場した。「"隠れSK-2"だった頃を含めると、SK-2の愛用歴は35年」という桃井さんは、その魅力を「以前、アフリカに1カ月仕事で行ったときに、SK-2のトリートメントのおかげでシミにならなかった。それですごく信用して……。他の化粧品を使ってみたいと思ったときもあるけど、結局はSK-2に戻ってくるんですよ」と語った。一方、23歳で初めて同ブランドの商品を使ったという綾瀬さんは「最初は"自分の年齢にしてはリッチすぎるかな?"と思っていましたが、年齢を重ねても肌のコンディションが変わらずにいられるのは、SK-2のおかげだと実感しています」とコメント。テーマにちなんで、「美しい肌を持つことで運命が変わったと思うこと」を聞かれると、綾瀬さんは「朝起きて肌がうるおっているとポジティブになれるので、運命が変わっている気がします」と語った。また、「肌がきれいだとモテるか」という質問には、桃井さんが「肌の調子が良いと厚化粧をしなくていいから清潔感も漂うし、仕方なしにモテますよね(笑)」と代弁した。なお1月15日には、「SK-2 #changedestiny プロジェクト」もスタート。同プロジェクトでは、一般女性から「どんな肌になりたいか、そして美肌を手に入れて、運命を変える第一歩として挑戦したいことは何か」を特設WEBページで募集する。そして、応募者の中から10名のプロジェクトメンバーを選出し、「SK-2商品」(肌分析後、個別に選定)半年分と活動資金(35万円)で、"肌と運命を変える"サポートをするという。なおサポートメンバーを、美容ジャーナリストの齋藤薫さん、プロフィギュアスケーターの鈴木明子さん、ボストンバレエ団プリンシパルダンサーの倉永美沙さんが務める。さらに応募者の中から抽選で500名に「SK-2 フェイシャル トリートメント エッセンス」(75ml)「SK-2 フェイシャル トリートメント マスク」(1枚)「SK-2 ステムパワー」(15g)をプレゼントする。
2015年01月16日スカパー!は2月25日に初となる音楽祭「スカパー! 音楽祭 2015」を開催し、同日19時よりBSスカパー!で生放送する。作曲家で音楽プロデューサーの武部聡志を音楽監督に迎え、豪華アーティストによるパフォーマンスをおくる。アーティストがそれぞれのヒット曲をフルコーラスで熱唱するほか、1980年、90年代の懐かしの曲も披露。一夜限りのアーティストたちによるコラボレーションも実施されるという。出演アーティストは、華原朋美、岸谷香、小室哲哉、THE ALFEE、鈴木雅之、miwa、ももいろクローバーZ、森高千里、森山直太朗、和田アキ子の10組が現時点で決定した。最終的には約35組のアーティストが出演する予定している。また今回、アーティストが別のアーティストの曲をフルコーラスで歌う企画も準備されており、どの曲を歌うかは一般投票で決められることも発表された。詳細は、番組の特設サイトを参照。
2015年01月16日トヨタが、六本木ヒルズにカフェ「TOYOTA HARRIER CAFE」を1週間限定でオープンする。ヒルサイド2階のヒルズカフェ/スペースで、1月21日から27日まで。店内には、インスタレーション「Kaleidoscope with Mirror HARRIER」を展示。全面鏡張りのコンセプトカー「ミラーハリアー(Mirror HARRIER)」に、世界最大級の万華鏡を組み合わせたもので、カフェを訪れた人がセレクトした画像素材が映し出され、内部に入って鑑賞することもできる。更に、恵比寿の人気コーヒー専門店「猿田彦珈琲」とのコラボレーションで、「H.H.(Hybrid Harrier) オリジナルブレンド」も提供。サードウェーブコーヒーの先駆者として知られており、缶コーヒーやショップのプロデュースも手掛けている同店。今回はハリアーのダークな5色のボディカラーをイメージし、5種類のブレンドを特別に開発した。尚、インスタレーションの写真をSNSに投稿するとオリジナルドリップパックが、アンケートに答えるとコーヒーの無料券がプレゼントされる。
2015年01月16日人間であれば誰だって、他人から好かれたいと思っているはずだ。社会の中で生きていく以上、他人と関わることは避けられない。他人とうまくやっていくためには、自分の利益だけではなく相手の利益にも気を配り、時には自分の意思を押し殺して相手の希望を優先させることも必要だ。自分のことばかり優先しすぎて、嫌われてしまうとコミュニティの中では生きづらくなる。しかし一方で、他人から嫌われないようにと気を使いすぎるのも問題だ。他人から嫌われることをおそれるあまり、他人のいいなりになって自分がやりたいことをすべて我慢してしまう人がいる。他人から依頼された仕事はすべて引き受け、行きたくない飲み会にも誘われたら必ず出席する。周囲からは「いい人」だと思われているが、自分の人生を生きている感じがあまりしない――。今回紹介する『もう「いい人」ぶるのはやめて楽になりなさい』(ジャキ・マーソン/SBクリエイティブ/2014年9月/1400円+税)は、そんな「いい人」であり続けることに疲れてしまった人にぜひ読んでいただきたい一冊だ。○「いい人の呪い」のせいで、骨折を10日間我慢本書の著者であるジャキ・マーソンも、かつては「いい人の呪い」にかかっていたという。本書の冒頭に彼女自身のエピソードが挿入されているが、読んでみると彼女がいかに「いい人の呪い」に苦しめられていたことがわかる。ここで、エピソードの内容を簡単に紹介してみよう。ある日、彼女はいとこの娘の誕生日パーティに参加する。ダンスの最中に誤って転倒して腕を痛めるが、周りの人に心配をかけてはいけないと考え、その場は笑顔で「大丈夫」と答えてしまう。翌日になっても痛みはひかないが、救急外来のスタッフを煩わせてはいけないと考えて病院にも行かない。それどころか、腕を痛める前にした約束どおり子供をつれて友人の家を訪ね、痛みを我慢しながら笑顔で子供たちと一緒にボートを漕ぐ(友人には「腕が痛いなら漕がなくていい」と言われるが、彼女は自分だけ漕がないのは申し訳ないと考えて痛みを堪えて一緒に漕いだ)。いよいよ我慢できなくなって救急外来を訪れた時には、最初に腕を痛めた誕生日パーティから10日が経過しており、そんなに長い期間痛みを我慢しつづけていたことに呆れられる。ちなみに、腕は見事に骨折していた。この一連の彼女の行動の裏には、つねに「自分のことで他人に迷惑をかけるのは申し訳ない」という考えがある。彼女のように骨折を10日間放置するというのは行き過ぎな気もするが、彼女と同じように考えてしまい自分の意思をうまく他人に伝えられず、モヤモヤとした気持ちを抱えている人は少なからずいるのではないだろうか。そう考えると、必ずしも他人事だとは言い切れない。彼女はこの骨折事件がきっかけとなり、自分が「いい人の呪い」にかかっていることを自覚して、いい人をやめる決意をする。本書で紹介されている「いい人をやめるためのトレーニング」は、そんな彼女自身の経験が反映されている。○「いい人の呪い」は過去の経験によって形成されるジャキ・マーソンの考えによると、「いい人の呪い」にかかってしまうかどうかは、DNAによって生まれながらにして決められているわけではなく、過去の経験によって形成されたルールによって決まるそうだ。このルールを、認知行動療法の分野では「硬直した個人ルール」と呼ぶ。ジャキ・マーソンの場合の「硬直した個人ルール」は、「大げさに騒がない」というものだった。彼女は子ども時代、たびたび母親から「大げさに泣くんじゃありません」という注意を受け、それを守ることができると「偉いわね」と言って褒められた。この過去の経験が大人になってからの彼女の行動を無意識的に支配し、彼女は骨折をしても他人に助けを求めることができなかった。大切なのはこの「硬直した個人ルール」を無意識の領域から意識の領域まで引き上げて、意識してルールを破るトレーニングをすることだ。時には、他人の期待に背いてNOを言わなければならないこともある。その選択ができるようになって、はじめて人は「いい人の呪い」から解放される。○豊富なケーススタディとトレーニング本書の大きな特徴は、ケーススタディとトレーニングの量が豊富であることだ。「いい人の呪い」と一言で言っても、悩みのパターンは人によって様々である。それでもこれだけ様々なケースが載っていれば、きっと自分と似ているケースを発見することができるだろう。「他人の期待に応えようとして逆に疲れてしまっている」という人は、読んでみてはいかがだろうか。日野瑛太郎ブロガー、ソフトウェアエンジニア。経営者と従業員の両方を経験したことで日本の労働の矛盾に気づき、「脱社畜ブログ」を開設。現在も日本人の働き方に関する意見を発信し続けている。著書に『脱社畜の働き方』(技術評論社)、『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』(東洋経済新報社)がある。
2015年01月16日米Googleは1月15日(現地時間)、メガネ型ウエアラブルデバイス「Google Glass」が、Google Xラボ・プロジェクトから独立することを発表した。Googleは2012年に開発者カンファレンスGoogle I/OでGoogle Glassのプロトタイプのデモを披露。翌年に米国の開発者に制限して「Google Glass Explorer Edition」という開発版の提供を開始し、徐々にExplorerプログラムを拡大してきた。2014年4月に英国でもExplorer Editionを発売、また招待状なしで誰でも購入できるようにした。Google Xラボは、社会に変革をもたらすような次世代技術の開発を担う研究プロジェクトであり、自動運転カー、空中風力発電、血糖値を測定するコンタクトレンズといったプロジェクトが進められている。Google Xラボからの卒業は、事業部門としての独立を意味する。Google+でGoogle Glassチームは「これまで以上にコンセプトから現実へとシフトするのを楽しみにしている」と述べている。Google Xからの独立で1月19日にExplorerプログラムが終了になり、同日がExplorer Editionを購入できる最終日になる。その後については「引き続き未来に向けた開発を継続し、準備が整い次第、次世代版Glassの情報を公開する」としている。それがGoogle Glassの正式版になるのかは不明。The Vergeによると、Ivy Ross氏が引き続きGoogle Glassグループを率い、Googleのハードウエアエンジニアリングを統括するTony Fadell氏(Googleが買収したNestの創業者)にRoss氏は報告する。Wall Street Journalによると、次世代のGoogle GlassはIntelのSoCを搭載する。
2015年01月16日米Googleが進めるモジュール式スマートフォン構想「Project Ara」の端末が今年後半に登場する。これは同プロジェクトを進めるGoogle ATAPが1月14日に米カリフォルニア州マウンテンビューで開催したProject Ara開発者カンファレンスで明らかにしたもの。通信キャリアパートナーであるOpenMobileとClaroが展開するプエルトリコをパイロット市場として、同国で発売する予定だ。Project Ara端末では、ディスプレイ、バッテリー、カメラ、スピーカーなどそれぞれに機能を備えたモジュールをフレームに差し込んで、ユーザーが自由にスマートフォンをカスタマイズできる。全く新しいタイプのスマートフォンであるため、モジュールに対する消費者の反応やニーズを確認するために市場テストを行う。カンファレンスでは、Spiral 2デザインをベースにした3Gネットワーク対応プロトタイプが公開された。Spiral 2デザインに改良を加えて今年後半にはSpiral 3デザインに移行する見通しで、そのタイミングでLTE対応、1日中使用できる長時間駆動、競争力のあるカメラ機能などの実現を目指す。プエルトリコでのパイロット販売までに10前後のカテゴリで20個から30個のAraモジュールが揃う見通し。販売サイト、カスタマイズやトラブルシュートをサポートするアプリ、そして小型トラックを用いた移動ストアなども用意する予定。
2015年01月16日ライフメディアは、タブレット端末に関する調査を実施、その結果を発表した。2014年12月26日~2015年1月7日の間、インターネット調査を実施。10代~60代の男女2400サンプルの有効回答を得られた。現在タブレット端末を持っているかどうかの質問では、タブレットを所持する人は26%に留まった。世代別では30代男性が30.5%と所持率が最も高く、50代女性が15.5%と最も低かった。現在タブレット端末を持っていない人に、今後購入したい・欲しいと思っているか聞いたところ、5%が「購入を検討している」、34%が「欲しいと思っている」と回答した。一方で、タブレット端末を欲しいと思わない人の理由は、「パソコンがあれば良いから」が67%でもっとも高く、続いて「スマートフォンがあれば良いから(36%)」「自分に必要だと思わないから(33%)」という結果になった。○タブレットとパソコンを使い分けたい人が多い今後タブレット端末の購入を検討している人は、欲しいと思っている端末の液晶サイズを尋ねたところ、「未定・わからない」に続いて「8-10インチ未満」との回答が多かった。購入・利用したい理由は、「PCの代わりに使えそうだから」(58%)、「持ち運びに便利そうだから」(44%)、「画面が大きく見やすそうだから(38%)」が上位となった。また、どんな時に使ってみたいか聞いたところ、「自室でくつろいでいるときに」(52%)、「外出先で情報が必要になったとき」(31%)、「ベッドでくつろいでいるときに」(30%)が上位となった。さらに、タブレット端末を使うようになったときのパソコンの必要性については、70%が「パソコンも必要」と回答。パソコンとタブレット端末は使い分けたいという人が多い結果となった。
2015年01月16日シャネル(CHANEL)の「2015 メークアップ コレクション」より美しいオレンジと魅惑的なピンクの新しい二つのシェードが登場。繊細なテクスチャーと表現力豊かなカラーが特徴のルージュ アリュール。リップスティックを唇に滑らせると、優しくするっと包まれるように色がなじむ。ツヤ感もありつつ、洗練された発色で一塗りでも鮮やか。重ね塗りしてもみずみずしい質感をキープできる。少し大胆でセンシュアルなコーラルカラー、#152「アンセジサーブル」(3,900円)は快活さと上品さを合わせ持つ。ヴィヴィッドながら抜け感があるので、春の柔らかい日差しにもマッチしそう。数量限定カラーの#154「バディン」(3,900円)はデリケートな大人のピンク。純粋なだけで終わらない多面性を持つ唇に仕上がる。<問い合わせ先>シャネルTEL:0120-525-519
2015年01月16日※写真変更自分はかわいい、男子ウケすると思っている髪型に実は男子にな髪型があることをご存知でしたか?男性の中には「女の子の髪型はこうあるべき」というこだわりがある人がけっこういます。普通に話していると、好みの髪型を知る機会はなかなかありませんが、ダイレクトに聞き出してみるといろいろ出てきました。これを知っておかないと、いつまでも彼が振り向いてくれないかも? 「サザエさんみたい」と不評のポンパドール逆毛を立たせて、頭のかたちを綺麗に見せるポンパドール。伸ばしかけのときやパーティーのときは華やかに見えてとっても便利なのですが、実は男子には「サザエさんみたい」と不評なのです。「オシャレな人がやっている髪型じゃない」と意外な声もあがってきました。女性の間では、オシャレのためにやるヘアアレンジなのに!男女間のギャップって、知らないと怖いですね。 男ウケNGだけじゃない前髪パッツン※トリミング男子の意見は「怖い・子どもっぽい・アーティストぶっている・超個性的」と、さんざん。実は風水でも、おでこを出すことは「運気を上げる」につながるのだそう。逆に前髪でおでこを覆ってしまうと、財運をブロックしてしまうんだとか。 美人限定?ベリーショート※大きな画像に変更たとえば椎名林檎さんのように顔立ちが整っていると素敵に見えますが、それ以外の女性がやると非常に危険なベリーショート。オシャレな女性なら、「ベリーショートにしてみようかな」と思ったことが一度でもあるのではないでしょうか。でも、男性からすると「男かと思う」「猿みたい」と不評です。似合う人と似合わない人の差が歴然としてしまうんですよね。実は私も一度、ベリーショートにした経験がありますが、あまりにも似合わず、しかたなくウィッグをかぶって暮らしたという経験が……(笑)。どうしてもベリーショートにしたいときは、赤いルージュなどで女らしさを取り入れて、バランスをはかるのを忘れずに。ファッションはガーリーかフェミニンにして女らしさをONしましょう。 ※写真入るいかがでしたか?女目線で見ればかわいい髪型も、男子目線だとかわいく映らない場合もあるのですね。男ウケを狙うなら「女らしさ」がわかりやすい髪型が無難でしょう。例えば、ふんわりパーマやさらさらストレート、ヘアアレンジならポニーテールや編み込み……。キーワードは「ナチュラル感」です。恋愛モードの時は、男子ウケNGな髪型を避け、モテ度の高い髪型にすることをオススメします。Photo by Pintrest
2015年01月16日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路