くらし情報『“エイプリルフール”の意味や由来とは? 世界各国の風習やルールとおすすめの過ごし方をご紹介!』

2022年3月31日 08:15

“エイプリルフール”の意味や由来とは? 世界各国の風習やルールとおすすめの過ごし方をご紹介!

4月1日(金)はエイプリルフール。堂々と嘘をついたり、いたずらをする日としてこの日を認識している人は多いかもしれませんね。しかし、その起源や各国でこの日に何をしているのかまで知っている人は少ないのでは?そこで今回は、エイプリルフールの意味や由来だけでなく、世界各国の風習やルール、さらにはおすすめの過ごし方までを占い師の月風うさぎさんに教えてもらいました。

エイプリルフールの意味と起源

目次

・エイプリルフールの意味と起源
・日本に伝わったのはいつ?
・「午前中だけは嘘をついてOK」は本当?
・それぞれの国によって違う風習とルール
・エイプリルフールのおすすめの過ごし方
“エイプリルフール”の意味や由来とは? 世界各国の風習やルールとおすすめの過ごし方をご紹介!


エイプリルフールは日本語で「4月馬鹿」ともいわれており、これは欧米で生まれた風習と考えられています。ただし、英語の「April fool」は、だまされた人のことを指すようなので、英語を使うときは気をつけて。

エイプリルフールの起源はハッキリとわかっておらず諸説あるため、今回はそのなかでも有名な説を2つご紹介します。

一つ目はフランスを起源とする説。昔のフランスは、3月25日を新年として4月1日までお祝していましたが、1564年にシャルル9世が新しい暦を採用して、1月1日を新年とすることにしました。

それに反発した人たちが、4月1日に嘘の新年としてプレゼントをしたり、ふざけ半分に新年の挨拶をしたりして笑いの種を作ったのが始まりと言われています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.