「月風うさぎ」について知りたいことや今話題の「月風うさぎ」についての記事をチェック! (1/7)
ミュージシャンの藤井風が7日、YouTubeを更新。動画をアップした。【画像】藤井風がインスタグラムを更新❗️新たなグッズが登場藤井風がYouTubeにショート動画をアップ。その内容は、新曲「真っ白」のレコーディング風景の裏側だ。動画ではコーラス部分を歌いながら、独特な動きでリズムをとる姿が映し出されている。藤井風公式YouTube(@FujiiKaze)よりこの動画には「やっぱこの人リズム感すんげぇんだよな…」「フレーズ感ほんと独創的、生きる唯一無二」「わー好きすぎるとここういうの惜しげもなく見せてくれるのさすがすぎる」などの声が寄せられた。
2025年03月08日株式会社シー・シー・ピー(代表取締役社長:横治 一也、本社:東京都台東区)は、「きゃらニクス」ブランドより、漫画『ちいかわ』に登場するキャラクターうさぎの顔の形でパンケーキが焼き上がる「こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ」(4,800円 税込)の販売を、2025年3月7日(金)より全国の量販店、雑貨店、ECサイトなどで開始いたしました。なお、ちいかわマーケットでも発売予定です。※商品詳細ページ: こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ■商品特長『うさぎ』は、イラストレーター・ナガノ氏のX発信の漫画『ちいかわ』に登場する怖いもの知らずでいつも元気いっぱいなキャラクターです。「こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ」は、市販のパンケーキミックスを利用して、誰でも簡単にかわいいうさぎ型のパンケーキが焼けます。パンケーキ生地を本商品に注ぎ、蓋を閉じて約3分。蓋を開ければうさぎのパンケーキのでき上がりです。好評発売中の「こんがりきゃらパンケーキメーカー ちいかわ」「こんがりきゃらパンケーキメーカー ハチワレ」を使いパンケーキを焼けば、スペシャルで楽しいティータイムもできます。本体(イメージ)パンケーキ(焼き上がりイメージ1)■商品概要・商品名 :こんがりきゃらパンケーキメーカー うさぎ( )・品番 :KM-PM71-CUS・価格 :4,800円(税込)・電源 :AC100V 50/60Hz・消費電力 :350W・商品サイズ :幅131×奥行き162×高さ107mm・重量 :0.7kg・電源コードの長さ:約1.2m・生産エリア :中国・販売ルート :全国の量販店、雑貨店、ECサイトなど・販売開始 :2025年3月7日(金)・発売元 :株式会社シー・シー・ピー(C)nagano / chiikawa committee※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。■『ちいかわ』とは『ちいかわ』はイラストレーター・ナガノが描くX発の漫画。いつも一生懸命なちいかわと友達のハチワレ、うさぎなどの個性豊かなキャラクターたちが繰り広げる、楽しくて、切なくて、ちょっとハードな日々の物語。グッズ展開、コラボカフェ、企業コラボなど幅広く展開しており、講談社から書籍『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』が発売中。また、2022年4月よりTVアニメ『ちいかわ』が「めざましテレビ」(フジテレビ系列)内にて放送中。■ブランド「きゃらニクス」とはきゃらニクスは『キャラクター×エレクトロニクス(電気技術)』の商品を展開する家電ブランドです。日常使用する家電に、お気に入りのキャラクターを彩ることで、皆さまの日々をとっておきの時間に塗り替えます。商品はキッチン家電から、ルームライト、寒さを乗り切るウォーマーシリーズ等幅広く展開しています。今後のラインナップにもどうぞご期待ください。■「株式会社シー・シー・ピー」とはお客さまの声に寄り添い、「家事が楽しくなりますように」の想いのもと、生活の中の潜在的な不便を発見・解決できる商品を企画開発し「コードレス回転モップクリーナー」等数々のヒット商品を創出してきました。また、日常家電にお気に入りのキャラクターを彩ったキャラクター家電ブランド「きゃらニクス」も好評展開中です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月07日株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」、「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」を静岡パルコにて2025年2月28日(金)~4月6日(日)の期間限定で開催いたします。うさぎしんぼる展は、約4年ぶりの開催となり、ミニチュアベーカリーの世界展は昨年に続き1年ぶりの開催となります!!どちらのイベントも、新作展示に加え、ここでしか手に入らない限定グッズなどを展開し、特別なひとときをお届けします。うさぎしんぼる展 展示作品1ミニチュアベーカリーの世界展 展示作品1「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」 「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」 ■「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」 -概要-<SNSで話題の“うさぎクリエイター”が静岡に集結!約4年ぶりの凱旋開催決定>SNSで作品を公開するうさぎクリエイターたちが一堂に集結する“うさぎの祭典“が、約4年ぶりに静岡に凱旋。展示作品は200点以上を一挙展示し、その中にはSNSで見たことのある人気の作品から、未公開の新作まで幅広いラインナップが揃います。静岡初上陸となる、「ランとコナンとシェリー(@mofumofuusako)」や「Sunny(@sunny_place0708)」らに加えて、「VeryBerry(@berryjyo007)」や、うさぎの洋服が人気の「Lapin Roi(@lapin_roi)」が、かぶりものやハーネスを限定販売予定です。さらに、気になる限定グッズはハンドメイドで制作されるうさぎのオリジナルフィギュアが人気の「moai(@m.c.moai_rabbit)」が新作を発表するほか、緻密に作り込まれた羊毛作品が話題の「*mofu mofu usagi*(@coco_mirumiru)」は、新作のチャームやコースターを販売予定です。うさぎしんぼる展 参加アーティスト: ■「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」グッズ一例<mugi>・ハンドメイドチャーム 1,320円・手描ききんちゃく 1,320円・フレークシール12種類入り 330円・カットシール 165円・スクエアポストカード 220円・メモペーパー 330円・アクリルスタンド 660円・アンブレラマーカー 800円・回転クリップ 800円・イラストブック 1,320円・ハンドタオル 1,210円・ミニ原画 3,630円<たわし&ダスキン>・トートバッグ 2,300円<Lapin Roi>・イースターかぶりもの 2,200円・イースターハーネス 4,400円<うさぎの自由時間>・うさぎフードボウル 2,800円・プリンセス&プリンスフィギュリン 2,000円・箸置き.ペーパーウェイト 800円<*mofu mofu usagi*>・いちごパンツちゃんとフルーツサンドバッグチャーム 15,400円・小さなお花うさぎさんチャーム 4,840円・mofumofuの森のクリアシールシート 880円~・クグラパン×*mofu mofu usagi*コラボコースター(3種) 1,100円<VeryBerry>・複製画 1,100円・イラストパネル 1,100円<山野うさぎ>・うさぎ用エサ皿 2,000円<しず華*>・アクリルキーホルダー 1,100円・手のひらアート 1,320円・ポストカード 220円上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記■「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」 -概要-<SNSで話題のクリエイター58組が静岡に集結!ミニチュアアートの世界を堪能できる特別な展示会!>本展は、SNSで注目を集めるクリエイターたちが一堂に会する特別な展示会です。1年ぶりの開催となる今回は、静岡最大規模となる58組のクリエイターが参加し、ミニチュアベーカリーに特化した200点以上の作品が展示・販売されます。精巧な作り込みが魅力のミニチュアアートや、SNSで話題の人気作品が一挙に集結する貴重な機会です。注目の展示作品として、「Bon Bon Factory(@me.yu.ki.chi)」による移動パン屋さんをテーマにした作品や、「MICOROOMS(@yunut__micorooms)」が制作したリアルなお菓子工場のミニチュアアート、ペンギンとパンがコラボした「ちゃきぴこ(@chakipico)」のユニークな作品などが登場。それぞれが静岡会場初上陸となる作品で、細部にまでこだわったミニチュアアートの魅力を存分に楽しめます。また、物販コーナーでは、毎回完売必須の人気クリエイター「Sherry&Rose(@sherry_roses8)」や「甘花(@amahana_sweets)」、「coco cherie(@cococherie9)」の限定グッズをはじめ、「yurayurakoubou(@yurayura_koubou)」など、多彩なクリエイターによる商品が販売されます。ここでしか手に入らない貴重なアイテムが多数並びますので、ぜひ会場でお気に入りを見つけてください。静岡でしか見られない、特別なミニチュアアートの世界をご堪能いただけます!<世界各国のパンをミニチュアで再現したPOP UP EVENTも同時開催>会場内に併設される特設コーナーでは、フランスパンやイギリスパンなど世界各国のパンを精巧にミニチュアで表現した、まるで本物のパン屋のような特設ブースが登場します!人気クリエイター「EMIPAN(@emipan_pan)」や「patopatton'sbakery(@patopatton__bakery)」が本物のパン材料を使用して制作した作品をはじめ、全8組のクリエイターによるベーカリーアートが初披露されます。世界のベーカリーシリーズの新作を一堂に集めた、ここでしか体験できない特別な展示と販売をお見逃しなく!<本物はどっち!?本物とミニチュアを見比べる特別展示開催>会場内では、リアルさが話題のミニチュアアートと実物のパンを並べて展示する、特別な見比べコーナーを設置します。人気ミニチュアクリエイター「Tinys(@tinys_miniature)」「sou_miniature(@sou_miniature)」が手がける、驚くほど精巧なミニチュア作品が登場。どちらが本物のパンで、どちらがミニチュアなのか、見分けがつかないほどのクオリティを体感していただけます。ミニチュアベーカリーの世界展 参加アーティスト: ■「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」グッズ一例<甘花>・スイーツボールペン 4,840円・桜スイーツのピアス/イヤリング 4,730円<coco cherie>・あさごぱん 朝食セット 2,200円<GuuRe.8>・とろけるバタートースト 990円・パンケーキイッヌ 990円<Tinys>・くまのザクザククッキー 1,900円<olyone>・ブローチ ハンバーガー 2,750円<ミヤケ 千夏>・ネイキッドケーキ 価格未定・イチゴタルトセット 5,500円<ことなのうそっこ食堂>・ミニチュアフードセット 3,000円~<petit soulagerプチ スラジェ>・ミニチュアパンのボールペン 3,000円~<mh-mignonne>・パンケーキキーホルダー 1,650円<mapu>・くまのディアマンクッキー(鑑賞用) 1,760円<cororinto>・ミニチュアパンボールペン 2,640円<ARANKO LEMON>・ぶどうトーストピアス、ミニチュア 2,800円~<amoureuse>・クラシックバーガーセット 2,700円・フレンチトーストプレート 2,800円・にくきゅうパオ 1,700円<ミニチュアパン工房 うさぎパン>・フルーツデニッシュ3個マグネット 1,300円<Manolien>・ピアス・イヤリング 1,000円~上記は一部の発売予定アイテムになります。※すべて税込表記【静岡開催 企画展概要】企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2025 in 静岡」開催日時: 2025年2月28日(金)~3月9日(日)営業時間: 10:30~19:00(最終入場18:30)※土日祝のみ10時開場休館日 : なし会場 : 静岡パルコ 3階 特設会場〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7入場料 : 600円/3歳以下は入場無料(※3歳以下の単独入場不可)出展者 : 31組主催 : 株式会社BACONURL : 企画展名: ミニチュアベーカリーの合同写真展&物販展「ミニチュアベーカリーの世界展 2025 in 静岡」開催日時: 2025年3月15日(土)~4月6日(日)営業時間: 10:30~19:00(最終入場18:30)※土日祝のみ10時開場休館日 : なし会場 : 静岡パルコ 3階 特設会場〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町6-7入場料 : 600円/3歳以下は入場無料(※3歳以下の単独入場不可)出展者 : 57組主催 : 株式会社BACONURL : ■うさぎしんぼる展とは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■ミニチュアパン&ベーカリーイベントの祭典「ミニチュアベーカリーの世界展」とは?20万人を動員した「ミニチュア写真の世界展」のなかでも特に人気が高いのがパンやケーキ、パイなど食べ物を中心としたミニチュア作品です。本展では、今にも美味しそうな香りが漂ってくる、そんなベーカリー作品だけを集め、まるでミニチュアのベーカリーショップの世界へ飛び込んだかのような雰囲気をお楽しみいただけます。また、館内はすべて撮影OKなので、様々な角度から撮影をして、自分だけの1枚を撮影・SNSに投稿いただけます。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会は、学校で飼育されていたものの、様々な事情で行き場を失ったうさぎたちを保護し、新しい未来を提供するための「学校うさぎさん100匹プロジェクト」を立ち上げました。このプロジェクトでは、学校での飼育が廃止されたうさぎたちを無償で引き取り、適切な医療ケアや安心できる飼育環境を提供し、愛情深い里親との新しい出会いをサポートしています。プロジェクトの詳細や活動へのご支援については、こちらのクラウドファンディングページをご覧ください。URL: 学校で飼育されてるうさぎ■活動内容:学校うさぎを救うための具体的な取り組み・学校うさぎさんの引き取り(対象地域:関東地方)ダイレクトメールや学校訪問を通じて、学校でのうさぎ飼育に関する相談や引き取りのサポートを行っています。特に、飼育を廃止する学校からは、全てのうさぎを無償で引き取り、安全に輸送します。この取り組みにより、過酷な環境に置かれていたうさぎたちが新たな未来へと踏み出すことができます。・健康診断とケア引き取ったうさぎたちは、医療ケアや健康診断を受け、安全で快適な環境で過ごせるようになります。怪我や病気を持つうさぎたちにも、必要な治療を提供し、回復をサポートします。・里親募集活動SNSでの情報発信や譲渡会を定期的に開催し、責任を持ってうさぎを迎え入れる里親を探しています。過去の実績では、保護したうさぎたちの多くが1~2ヶ月以内に新しい家族とつながっています。屋外飼育や過酷な環境から救われたうさぎたちが、家庭で幸せに暮らせるよう全力で支援します。・啓発活動地域コミュニティや学校で、動物福祉をテーマにしたイベントやワークショップを開催。命の大切さや正しい飼育方法について広め、意識改革を促しています。譲渡会の様子ふじみ野うさぎハウスで飼育しているうさぎ■2025年の目標私たちは2025年に以下の目標を掲げ、さらに多くのうさぎたちを救うための取り組みを進めていきます。・保護うさぎの数を400匹に・保護引取費用を5,000円に引き下げ、最終的には無料化を目指す・月2回の譲渡会イベントの開催・第一種動物取扱業許可の取得・通販サイトの本格稼働これらの目標を実現するために、クラウドファンディングを通じたご支援が必要です。皆様のご支援で実現する未来私たちの活動は、多くの方々の温かいご支援によって支えられています。寄付を通じて参加してくださる方々の想いが、うさぎたちに新しい未来を届けています。「小さな命に大きな愛を。」この取り組みを成功させるため、皆様の力が必要です。ぜひクラウドファンディングにご参加ください!【プロジェクトの詳細・ご支援はこちら】 【概要】一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会代表理事 : 新井 大和設立日 : 2023年9月19日所在地 : 〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6-3-11 冨岡ビル101号ホームページ : 公式Instagram: 公式X : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月28日株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&物販を集めた「うさぎしんぼる展」のスピンオフ企画「Very Berry個展 2025」を、TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA(愛知県・名古屋市)にて2025年2月22日(土)~3月2日(日)に開催いたします。1年ぶりとなる単独開催では、会場でしか手に入らない貴重な描き下ろし原画の販売や作家本人在廊のサイン会イベントに加えて、フォトスポットも登場するなど、昨年からさらに内容を充実させ、見どころ満載の展示をお届けいたします!うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展 2025」■Very Berry (X:@berryjyo007/Instagram:@veryberryinst)兵庫県神戸市在住のイラストレーター。2020年1月より、XとInstagramにて1日1枚のイラストを毎日投稿中。書籍の挿絵制作や催事への出展を通じて、幅広く活躍しています。絵本作家としての活動は2020年からスタートし、以下の作品を出版。・2021年9月 :『うさぎさんのただいま』・2022年3月 :『うさぎさんのまちがいさがし』・2022年11月:『うさぎさんの夏の空』・2023年10月:『夕焼け色のうさぎさん』・2024年12月:『和みうさぎ』精細で温かみのある作風が、多くのファンから支持されています。■Very Berry 単独個展のテーマは「うさぎさんの願い」&最新原画作品の販売も!!まるで人間の世界に紛れ込んだかのようなうさぎたちを独特な世界観で描くイラストレーター Very Berry。どこか可愛く、親しみやすさを感じる作品は「うさぎしんぼる展」でも特に人気が高く、発売と同時に完売するほど。1年ぶりの開催となる本展では、新作描き下ろしとなる限定原画作品が20点展示・販売されるほか、「キュートなうさぎさん」をテーマにした作品群など150点以上が披露される貴重な機会です。さらに、特設の動画コーナーではイラストレーション誕生の瞬間も放映。作品が誕生する、そんな瞬間をご覧いただけます。■イラストレーター Very Berry本人に会える!!特別来場イベントも実施!!会場内に併設された特設ブースでは、2月22日(土)、23日(日)の2日間限定で、イラストレーターのVery Berryが来場します。会場内にて対象グッズ2,200円(税込)以上お買い上げの方を対象に直筆サインをプレゼントします!※時間未定となりますので詳しくは公式Xをご確認ください。※数量限定のため無くなり次第終了となります。<<超激レアな“塗り絵”がもらえる!限定イベントも開催!!>>会期中、会場内でグッズを3,300円(税込)以上ご購入いただいたお客様を対象に、サプライズイベントを実施します!昨年発売されたばかりの新作塗り絵「和みうさぎ」から、作家本人が1ページだけ塗った超激レアな塗り絵を限定1名様にプレゼント!この機会にぜひ会場へ足をお運びいただき、素敵なアイテムと特別なチャンスをお楽しみください!※購入者を対象に抽選券を配布、後日SNSにて当選発表を行いますのでお見逃しなく!※購入時のレシートは当選時に確認が必要となりますので保管してください。※抽選券の配布は1会計につき1枚までとさせていただきます。■限定ポストカード&描き下ろしのプレミアステッカーをプレゼント!会場内の特設スペースでは、Very Berryの描くうさぎたちがご来場者の皆様をお出迎えいたします。撮影後にタグづけしてSNS投稿してくれた方には、1日10組限定で描き下ろしのオリジナルステッカーをプレゼント!また、来場者特典としてオリジナルポストカードを数量限定でプレゼントいたします。※どちらも無くなり次第配布終了。【応募方法】会場内の様子を撮影して、#うさぎしんぼる展、もしくは、#VeryBerry個展のハッシュタグを付けて、Instagram、Xへの投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。※公式SNSをフォローも必須。■「うさぎしんぼる展」ゆかりの作家陣のグッズ販売も予定!■企画展概要企画展名: うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展 2025」開催日時: 2025年2月22日(土)~3月2日(日)営業時間: 11:00~17:00 ※22日、23日のみ11:00~18:00まで休館日: 2月25日(火)、26日(水)、27日(木)会場: TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料: 600円/3歳以下は入場無料主催: 株式会社BACON(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年01月16日「うさぎみたいに可愛い」と人気を博しているうさぎ系女子。うさぎ系女子がなぜこんなにも人気なのか、その秘密を探っていきましょう。ふんわり柔らかなオーラ心をほぐす柔らかな雰囲気が、うさぎ系女子の大きな魅力です。その雰囲気は男性を安らぎで満たし、自然と引き寄せます。彼らはそんな彼女たちと一緒にいることで、ストレスから解放され…。心からリラックスできるのではないでしょうか。純粋な性格ピュアで無邪気な様子は、多くの男性の心をつかみます。うさぎ系女子の素直で純粋な性格が、彼らの保護欲をくすぐるのでしょう。この純粋さが、彼女たちの魅力をより引き立たせるのです。あどけないファッション&メイクナチュラルメイクやパステルカラーを基調としたファッション。これらも彼女たちの優しい雰囲気を引き立てます。外見から滲み出る可愛らしさは、男性の心を打ち…。守りたいという気持ちを芽生えさせるのかもしれません。うさぎ系女子の魅力をあなたも内面と外見の可愛らしさで、多くの人々を魅了するうさぎ系女子。これらの特徴を取り入れて、あなたもうさぎ系女子へと成長してみてください。周囲の空気やあなたへの見方が変わるかもしれませんよ。(愛カツ編集部)
2025年01月15日株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&物販を集めた「うさぎしんぼる展」のスピンオフ企画「Very Berry個展 2025」を、TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA(愛知県・名古屋市)にて2025年2月22日(土)~3月2日(日)に開催いたします。1年ぶりとなる単独開催では、会場でしか手に入らない貴重な描き下ろし原画の販売や作家本人在廊のサイン会イベントに加えて、フォトスポットも登場するなど、昨年からさらに内容を充実させ、見どころ満載の展示をお届けいたします!展示作品1うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展 2025」 ■Very Berry (X:@berryjyo007/Instagram:@veryberryinst)兵庫県神戸市在住のイラストレーター。2020年1月より、XとInstagramにて1日1枚のイラストを毎日投稿中。書籍の挿絵制作や催事への出展を通じて、幅広く活躍しています。絵本作家としての活動は2020年からスタートし、以下の作品を出版。・2021年9月 :『うさぎさんのただいま』・2022年3月 :『うさぎさんのまちがいさがし』・2022年11月:『うさぎさんの夏の空』・2023年10月:『夕焼け色のうさぎさん』・2024年12月:『和みうさぎ』精細で温かみのある作風が、多くのファンから支持されています。■Very Berry 単独個展のテーマは「うさぎさんの願い」&最新原画作品の販売も!!まるで人間の世界に紛れ込んだかのようなうさぎたちを独特な世界観で描くイラストレーター Very Berry。どこか可愛く、親しみやすさを感じる作品は「うさぎしんぼる展」でも特に人気が高く、発売と同時に完売するほど。1年ぶりの開催となる本展では、新作描き下ろしとなる限定原画作品が20点展示・販売されるほか、「キュートなうさぎさん」をテーマにした作品群など150点以上が披露される貴重な機会です。さらに、特設の動画コーナーではイラストレーション誕生の瞬間も放映。作品が誕生する、そんな瞬間をご覧いただけます。■イラストレーター Very Berry本人に会える!!特別来場イベントも実施!!会場内に併設された特設ブースでは、2月22日(土)、23日(日)の2日間限定で、イラストレーターのVery Berryが来場します。会場内にて対象グッズ2,200円(税込)以上お買い上げの方を対象に直筆サインをプレゼントします!※時間未定となりますので詳しくは公式Xをご確認ください。※数量限定のため無くなり次第終了となります。<<超激レアな“塗り絵”がもらえる!限定イベントも開催!!>>会期中、会場内でグッズを3,300円(税込)以上ご購入いただいたお客様を対象に、サプライズイベントを実施します!昨年発売されたばかりの新作塗り絵「和みうさぎ」から、作家本人が1ページだけ塗った超激レアな塗り絵を限定1名様にプレゼント!この機会にぜひ会場へ足をお運びいただき、素敵なアイテムと特別なチャンスをお楽しみください!※購入者を対象に抽選券を配布、後日SNSにて当選発表を行いますのでお見逃しなく!※購入時のレシートは当選時に確認が必要となりますので保管してください。※抽選券の配布は1会計につき1枚までとさせていただきます。■限定ポストカード&描き下ろしのプレミアステッカーをプレゼント!会場内の特設スペースでは、Very Berryの描くうさぎたちがご来場者の皆様をお出迎えいたします。撮影後にタグづけしてSNS投稿してくれた方には、1日10組限定で描き下ろしのオリジナルステッカーをプレゼント!また、来場者特典としてオリジナルポストカードを数量限定でプレゼントいたします。※どちらも無くなり次第配布終了。【応募方法】会場内の様子を撮影して、#うさぎしんぼる展、もしくは、#VeryBerry個展のハッシュタグを付けて、Instagram、Xへの投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。※公式SNSをフォローも必須。■「うさぎしんぼる展」ゆかりの作家陣のグッズ販売も予定!<Very Berry>・限定原画 各種 6,600円~・イラストパネル 1,100円・複製画 1,100円・キーホルダー 990円・絵本 1,320円<アップルココ>・バーガーチャーム 2,860円<USAGI INTERIOR>・ぴったりクッションM 4,800円・ぴったりクッションL 5,300円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込表記。■企画展概要企画展名: うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展 2025」開催日時: 2025年2月22日(土)~3月2日(日)営業時間: 11:00~17:00 ※22日、23日のみ11:00~18:00まで休館日 : 2月25日(火)、26日(水)、27日(木)会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 600円/3歳以下は入場無料主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■うさぎしんぼるとは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に東京・浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「ミニチュア写真の世界展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「うさぎしんぼる展」など主催企画を数多く手掛ける。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数200万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月15日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ささ身とエビのアクアパッツア風」 「タラマヨポテト」 「グレープフルーツのホットワイン」 の全3品。 お酒がすすむレシピ! 【主菜】ささ身とエビのアクアパッツア風 アクアパッツアもおうちで簡単に作れます! 調理時間:15分 カロリー:324Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 鶏ささ身 2本 <下味> 塩 少々 酒 大さじ2 粗びき黒コショウ 少々 有頭エビ 8尾 ニンニク 1片 EVオリーブ油 大さじ1 マイタケ 1パック プチトマト 8個 ブラックオリーブ 8個 白ワイン 50ml EVオリーブ油 大さじ1 塩 少々 粗びき黒コショウ 少々 パセリ 1枝 レモン 1/4個 【下準備】 鶏ささ身は<下味>の材料をからめ、ラップをして電子レンジで2~3分加熱して大きめにさいておく。有頭エビは頭と尾を残して殻をむき、背ワタを取ってよく洗う。 【作り方】 1. ニンニクは芽を取り、みじん切りにする。マイタケは石づきを除き、小房に分ける。パセリは粗みじん切りにする。レモンはくし切りにする。 2. フライパンにニンニク、オリーブ油を弱火で香りがたつまで加熱する。マイタケと有頭エビを加え、火が通ったら鶏ささ身と白ワインを加えて強火で蓋をして1~2分蒸す。 3. プチトマト、ブラックオリーブ、EVオリーブ油を加えて乳化させ、塩、粗びき黒コショウで味を調える。 4. 器に盛り、パセリを散らしレモンを飾る。 【副菜】タラマヨポテト ジャガイモとマヨネーズの組み合わせはみんな大好き! 調理時間:15分 カロリー:308Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) ジャガイモ 2個 タラコ 1腹 枝豆 (冷凍)40g マヨネーズ 大さじ2 ピザ用チーズ 50g 【下準備】 ジャガイモは皮をむいて2cm角に切り、ラップをして電子レンジで3分程加熱して火を通す。タラコは薄皮を除く。枝豆は解凍し、サヤから出す。 オーブンは250℃に予熱しておく。 【作り方】 1. ボウルに下準備した具材とマヨネーズをよく混ぜ、耐熱容器に入れる。ピザ用チーズをのせて250℃に予熱しておいたオーブンで10分焼き、焼き色を付ける。 【飲み物】グレープフルーツのホットワイン 体もあったまりいい気分! 調理時間:10分 カロリー:216Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 赤ワイン 400ml グレープフルーツ 1個 ハチミツ 大さじ1 ミントの葉 2枚 【作り方】 1. グレープフルーツは皮と薄皮をむき、ハチミツでマリネする。 2. 鍋に(1)と赤ワインを入れてひと煮たちさせ、グラスに注ぎ、ミントの葉を飾る。 加熱しすぎるとアルコールが飛ぶので注意!
2024年12月22日運命の人を引き寄せる特別なオーラを放つ女性たちがいます。それが「うさぎ系女子」と呼ばれる人々です。彼女たちには男性だけでなく、周りの人々を魅了するとのこと。今回は、うさぎ系女子の魅力に迫ってみましょう。自然体な愛らしさうさぎ系女子が放つ最大の魅力は、自然体な愛らしさです。彼女たちの表情や振る舞いには、心を打つ可愛さがあります。うさぎのようなふわふわとした印象を…。さりげないメイクやファッションで上手に表現しているのです。心を包み込む癒やしのオーラうさぎ系女子の存在感の理由は、見た目だけではありません。彼女たちが持つほんわかとしたオーラは、周囲を安心感で満たします。一緒にいるだけで心が和むので、自然と笑顔が零れるのでしょう。純粋で無邪気な内面うさぎ系女子は、純粋で無邪気な内面も特徴です。心からの優しさが行動や言葉から自然にあふれ出ています。彼女たちのそばでは、誰もが純粋でいたいと思うはずです。パステルカラーのファッションうさぎ系女子のファッションは、愛らしさを高める重要な要素です。とくにパステルカラーを中心としたファッションは…。彼女たちの優しい雰囲気を完璧に演出しています。パステルな色使いが、ふんわりとした魅力を引き立てるのでしょう。「うさぎ系女子」の魅力うさぎ系女子の魅力は誰もが持つ潜在的な魅力かもしれません。優しさや純粋さが最大の魅力であることがわかりましたね。(Grapps編集部)
2024年12月04日唯一無二の男装ユニット・風男塾が、9月7日の新横浜NEW SIDE BEACH!!からスタートしたライブツアー「風男塾LIVE TOUR2024〜HUNGRY〜」のツアーファイナルとなる「風男塾LIVE TOUR2024 FINAL〜HUNGRY〜」を開催した。今回のツアー前に、このツアーで使用予定の風器が全国各地のツアー都市に散らばっていたものの、各地のツアーで無事に発見されており、このファイナルでは全てが揃いライブに華を添えた。それに呼応するように全国各地から風王も集結。モットーでもある「人を元気にする」を前面に押し出したパフォーマンス、風王(風男塾ファンの呼称)のコールがクロスするアツいLIVEとなった。2024年は女子ソフトボールリーグJDリーグとのコラボレーション、盛りだくさんの企画を詰め込んだマンスリーライブ、目一杯走ってきた中でのツアーファイナルは今の風男塾の集大成のようなライブになった。この後の風男塾は、2024年を締め括る今年3枚目、通算35枚目のシングル「イッサイガッサイI LOVE YOU」を11月27日に発売、発売週には「風ベントサーキット」と題したリリースイベントも行われる。そして、春のショートツアー「風男塾LIVE 2025(仮)」が東京・大阪・愛知の三大都市で開催も決定している。また今日のライブの模様は一部をYouTubeで、全編をニコニコ生放送で配信しており、全編は12月14日23時59分までの購入で期間内であれば何度も見ることが出来るので当日ライブに来られなかった方や、何度も楽しみたい方は是非チェックしてみてほしい。詳細は下記より。 ※風器とは風男塾独自の武器。「風」器は、人間に必要な心「仁」「信」「孝」「智」「義」「勇」「礼」を極めるために作られた最強の武器。また、この「風」器は人を傷つけるための物ではなく、“未来を切り開く”ための「風」器である。所有者・継承者以外は持てない。■リリース情報アーティスト:風男塾タイトル:イッサイガッサイI LOVE YOU発売日:2024年11月27日【初回限定盤A】TECI-966[CD+DVD]価格¥1,700 (税抜価格¥1,545)1イッサイガッサイI LOVE YOU2ツナガルスキマ3おやすみフロート1. イッサイガッサイI LOVE YOUMusic Video2. イッサイガッサイI LOVE YOUMusic Video メイキング【初回限定盤B】TECI-967[CD+DVD]価格¥1,700 (税抜価格¥1,545)1イッサイガッサイI LOVE YOU2ツナガルスキマ3おやすみフロート特典映像「景品をGET!するのは俺だ!!驚安の殿堂でギリギリ高額商品買い物バトル!!」【通常盤】TECI-968 [CD]定価¥1,300 (税抜価格¥1,182)1イッサイガッサイI LOVE YOU2ツナガルスキマ3おやすみフロート4イッサイガッサイI LOVE YOU (Instrumental)5ツナガルスキマ(Instrumental)6おやすみフロート(Instrumental)11月26日(火)東京:上野マルイ 屋上イベントスペース11月27日(水)東京:MAGNET by SHIBUYA10911月28日(木)東京:新宿マルイ メン 8Fイベントスペース11月29日(金)名古屋:ヴィレッジヴァンガード名古屋パルコ店 イベントスペース11月30日(土)大阪:ヨドバシカメラマルチメディア梅田2F LINKS広場12月1日(日)東京:汐留シオサイト 地下歩道 特設ステージ【ライブ情報】■月刊風男塾2024【12月公演】■12月14日(土)東京/ DHNoA【1部】風男塾のクリスマスLIVE2024開場 13:30/ 開演 14:00【2部】風男塾LIVE2024~師走~開場 17:30/ 開演 18:00■風男塾黒白歌合戦2024Special日時:2024年12月29日(日)14:30開場/15:00開演会場:渋谷ストリームホール(東京・渋谷)<月刊 風男塾2025 (読み方:まんすりーふだんじゅく2024)>会場:SHIBUYA DIVE==年間スケジュール==1月13日(祝・月)2月 2日(土)3月 8日(土)4月12日(土)5月10日(土)6月14日(土)7月12日(土)8月 9日(土)9月13日(土)10月11日(土)11月 8日(土)12月13日(土)<風男塾 LIVE 2025(仮)>■3月16日(日)東京/ 新宿ReNY■4月5日(土)大阪/ OSAKA MUSE■4月6日(日)愛知/ SPADE BOX【公式サイト】テイチクエンタテインメント オフィシャルHP オフィシャル X オフィシャルTikTok 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月24日アニメ映画『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち HD リマスター版』が、2024年11月30日(土)より、シネ・リーブル池袋、シアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開される。カルト的人気を誇るアニメ映画『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』映画『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』は、1978年に制作されたイギリスの傑作アニメーション。イギリスの作家リチャード・アダムスが1973年に英国カーネギー賞とガーディアン賞をW受賞した児童文学を原作としながら、可愛らしい野うさぎたちに待ち受ける苦難と残酷な現実、人間たちの手によって滅びゆく野生動物の姿などを容赦なく描いており、今なお世界中でカルト的人気を誇る作品だ。そんな『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』が、HDリマスター版としてスクリーンへカムバック。日本では1980年7月に夏休み映画として公開されており、当時は、動物研究家として知られるムツゴロウこと畑正憲の吹替版のみで上映された。45年ぶりに再上映される今回は、待望のオリジナル音声・日本語字幕にて公開される。映画『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』あらすじ英国ハンプシャー州に、サンドルフォード繁殖地というウサギたちの巣穴があった。ある日、そこに棲むウサギで予知能力をそなえたファイバーがこの地に災害が迫っていることを予言。彼の兄であり、彼の“能力”を認めているヘイズルは村の長に避難を提案したもののとりあってもらえず、上士(幹部)頭ビグウィグの助けも借りながら何羽かのウサギたちと村を脱出する。しかし、理想郷を探す彼らの旅の前に立ちふさがるのは、人間たちによる「喰われるためだけ」の養兎場、将軍による「軍国主義的な統制」を敷く繁殖地など、予想もしない世界だった……。【作品詳細】映画『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち HD リマスター版』公開日:2024年11月30日(土)監督:マーティン・ローゼン声の出演:ジョン・ハート、リチャード・ブライアーズ、マイケル・グレアム・コックス、ジョン・ベネット、ラルフ・リチャードソン、サイモン・カデル、テレンス・リグビー、ロイ・キニア、リチャード・オキャラハン、デンホルム・エリオット、ゼロ・モステル、ハリー・アンドリュース、ナイジェル・ホーソーン、ハンナ・ゴードン、クリフトン・ジョーンズ、マイケル・ホーダーン、ジョス・アクランド、メアリー・マドックスアニメーション監督:トニー・ガイアニメーション監修:フィリップ・ダンカン編集:テリー・ローリングス音楽:アンジェラ・モーレイ、マルコム・ウィリアムソン原作:リチャード・アダムス原題:Watership Down
2024年11月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉とナスの蒲焼風」 「チンゲンサイのアーリオオーリオ」 「柿と白菜のサラダ」 「ジャガイモのコンソメスープ」 の全4品。 こってり味がおいしいメインに、バラエティに富んだ副菜、和洋折衷の献立です。 【主菜】豚肉とナスの蒲焼風 豚肉とナスがジューシーな、しっかりした味の蒲焼きはご飯が進むこと間違いなしです。 調理時間:20分 カロリー:548Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 豚バラ肉 (薄切り)200g ナス 2本 大葉 5枚 <タレ> 酒 大さじ1 砂糖 大さじ1 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 サラダ油 大さじ1 塩コショウ 少々 紅ショウガ 適量 【下準備】 豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。ナスはヘタを切り、縦に4枚に切る。大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 【作り方】 1. フライパンに半量のサラダ油を中火で熱し、ナスを並べて塩コショウを振る。両面をこんがりと焼き、しんなりとしたら取り出す。 2. 同じフライパンに残りのサラダ油を中火で熱し、豚バラ肉を入れ、色が変わったら取り出す。 3. フライパンをキッチンペーパー等でサッと拭き、<タレ>の材料を加え、強火にかける。焦げないようによく混ぜる。 4. (3)に豚バラ肉とナスを戻し入れ、全体にからまったら器に盛り、大葉、紅ショウガをのせる。 【副菜】チンゲンサイのアーリオオーリオ 少ない食材で風味豊かに仕上げます。美味しさのポイントは塩昆布の塩加減です。 調理時間:15分 カロリー:69Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) チンゲンサイ 2株 オリーブ油 大さじ1 ニンニク 1/2片 赤唐辛子 1本 塩昆布 小さじ1 【下準備】 チンゲンサイは葉と茎に分け、幅2cmに切る。ニンニクはみじん切りする。赤唐辛子は縦半分に切って種を出す。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、赤唐辛子、塩昆布を入れて中火にかけ、香りがたったら赤唐辛子を取り出す。 2. チンゲンサイの茎を入れて炒め、しんなりしてきたら葉を加え、手早く炒め合わせる。 3. 器に盛り、赤唐辛子を飾る。 【副菜】柿と白菜のサラダ 柿の甘みとパンチの効いたドレッシングで仕上げるサラダです。 調理時間:20分 カロリー:131Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 柿 1個 白菜 (葉先)1/6株分 クルミ 大さじ2 <ドレッシング> 豆乳 (成分無調整)大さじ2 バルサミコ酢 小さじ2 粒マスタード 小さじ2 【下準備】 柿はヘタを取って皮をむき、ひとくち大に切る。白菜は食べやすい大きさにちぎる。クルミはフライパンで、乾煎りして粗く刻む。 【作り方】 1. ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、柿、白菜を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、クルミを散らす。 【スープ・汁】ジャガイモのコンソメスープ ジャガイモの旨味と玉ネギの甘みがホッとさせてくれるやさしい味のスープです。 調理時間:15分 カロリー:41Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) ジャガイモ 1/2個 玉ネギ 1/4個 <合わせスープ> 固形スープの素 1個 白ワイン 小さじ1 水 400ml 塩 小さじ1/4 ドライパセリ 少々 【下準備】 ジャガイモは皮をむき、せん切りにして水に放ち、水気をきる。玉ネギは縦に薄切りにする。 【作り方】 1. 鍋に<合わせスープ>の材料、ジャガイモ、玉ネギを入れて中火にかけ、煮たったら火を弱め、野菜がしんなりしたら火を止める。 2. 器に注ぎ入れ、ドライパセリを振る。
2024年10月28日timeleszの菊池風磨が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「分身の術」菊池風磨のとなりにいるのは菊池風磨ではなく…?「#私たちが恋する理由#今夜スタート」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。ベッドに横たわり、寝起きでこちらを見つめる菊池がセクシーすぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る Fuma Kikuchi / 菊池風磨(@fumakikuchiiinsta___official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ほんと国民的彼氏だよ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月12日timeleszの菊池風磨が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】菊池風磨「俺だけ俺っぽいのやめれる?」”アノ”大人気レジェンド芸人に切れ味鋭いツッコミをかます「#アハ体験#なんで俺だけは二人いるの?」と綴り、自身と男性3人が写った写真1枚をアップした。遠目に見ると、中心2人の背格好が似ており、菊池が2人いるように見えなくもない。が、菊池の隣にいるのは人気芸人の狩野英孝だ。 この投稿をInstagramで見る Fuma Kikuchi / 菊池風磨(@fumakikuchiiinsta___official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「本物まで一瞬偽物に見えるのやめれる?笑」といったコメントが寄せられている。
2024年10月10日伊藤 蘭の新曲「風にのって~Over the Moon」のMusic Videoが公開された。「風にのって~Over the Moon」は、本日8月21日(水) に発売されたニュー・シングルの表題曲。タイトルの“Over the Moon”は、伊藤の初となるエッセイのタイトルにネーミングされた、「うれしくて月もこえてしまう」「月もこえてしまうほど楽しい」といった比喩的なフレーズで、ジャケットも象徴的な「月」を描いた眩い世界観となっている。公開されたMVは、背景をCGで作り込み、伊藤が宇宙船にCAとして乗船し、月を越え惑星を巡っていくというファンタジックでドリーミー、そして奇想天外な映像に仕上がっている。また8月25日(日) からは、全国9都市を巡るホールツアー『伊藤 蘭 ~Over the Moon~ コンサートツアー 2024-2025』がスタートする。新曲「風にのって~Over the Moon」をはじめ、ソロ曲はもちろん、キャンディーズ・ナンバーもたっぷりと披露される予定だ。伊藤 蘭「風にのって~Over the Moon」MV<リリース情報>CDシングル「風にのって〜Over the Moon」2024年8月21日(水) リリース●完全生産限定盤「風にのって~Over the Moon <Special Edition>」:6,600円(税込)・伊藤 蘭ロゴTシャツ(キャンディーズ後期ロゴ・デザインをオマージュ/シルバープリント/サイズ:XL/伊藤 蘭サインを印字したオリジナルタグ)同梱。・伊藤 蘭ロゴ・ステッカー付・プレミアムなBOX仕様(タテ・ヨコそれぞれ260mm豪華BOX)伊藤 蘭「風にのって〜Over the Moon」完全生産限定盤BOXジャケット●通常盤初回仕様「風にのって~Over the Moon」:1,650円(税込)・標準ジュエルケース仕様・伊藤 蘭ロゴ・ステッカー付(初回仕様分のみ)伊藤 蘭「風にのって〜Over the Moon」通常盤ジャケット【CD収録曲】1. 「風にのって~Over the Moon」作詞・作曲:安部純編曲:安部純、佐藤準、岩田賢治2. 「大人は泣かない」作詞:jam作曲:IKEZO編曲:梅堀淳3. 「風にのって~Over the Moon」(オリジナル・カラオケ)4. 「大人は泣かない」(オリジナル・カラオケ)完全生産限定盤 購入リンク通常盤 購入リンク:配信リンク:特設サイト:<ツアー情報>伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025『伊藤 蘭 〜Over the Moon〜 コンサートツアー 2024-2025』告知画像■大阪公演2024年8月25日(日) フェスティバルホール開場17:00/開演18:00■仙台公演2024年9月8日(日) 仙台サンプラザホール開場16:00/開演17:00■埼玉公演2024年9月19日(木) 大宮ソニックシティ 大ホール開場17:30/開演18:30■名古屋公演2024年9月23日(月・祝) 愛知県芸術劇場 大ホール開場17:00/開演18:00■福岡公演2024年9月28日(土) キャナルシティ劇場開場16:00/開演17:00■熊本公演2024年9月29日(日) 熊本県立劇場 演劇ホール開場16:00/開演16:30■京都公演2025年1月12日(日) ロームシアター京都 メインホール開場16:00/開演17:00■神戸公演2025年1月13日(月・祝) 神戸国際会館こくさいホール開場16:00/開演17:00■東京公演2025年1月25日(土) 東京ガーデンシアター開場16:00/開演17:00【出演】伊藤 蘭バンド:佐藤 準(音楽監督・keyboards) / 是永巧一(guitar) / 笹井BJ克彦(bass) / そうる透(drums) /notch(per) / 竹野昌邦(sax) / 渡部沙智子(chorus) / 高柳千野(chorus)【券種・料金】指定席:9,900円(税込) / U-18シート:5,500円(税込)※未就学児入場不可※U-18シートは18歳未満対象のお席となり、一般発売からの販売となります。公演当日「お名前・生年月日が確認できる身分証」をおひとり様ずつご提示ください。※都合によりバンドメンバーが変更になる場合がございます。【チケット一般発売日】・2024年8月〜9月公演(大阪、仙台、埼玉、名古屋、福岡、熊本):発売中・2025年1月公演(京都、神戸、東京):2024年10月5日(土) 10:00〜チケット情報:()ツアー特設サイト:公式サイト:
2024年08月21日株式会社BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO.」(東京・浅草橋)において、見ているだけで可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」を2024年9月20日(金)~14日(月・祝日)の期間開催します。さらに、10月19日(土)~11月17日(日)には名古屋ギャラリーでの巡回展も決定しました!うさぎ愛を深める至福のイベントで心温まる時間をお楽しみいただけます!展示作品(1)<うさぎしんぼる展 2024> <うさぎしんぼる展 2024 in 名古屋> ■うさぎクリエイター集結!人気作品や限定グッズが揃う“うさぎの祭典”今年も開催!SNSで作品を公開するうさぎクリエイターたちが一堂に集結する“うさぎの祭典”が、今年も開催されます。9周年を彩る本展では、展示作品は300点以上を一挙展示し、その中にはSNSで見たことのある人気の作品から、未公開の新作まで幅広いラインナップが揃います。初登場となる、「ランとコナンとシェリー(@mofumofuusako)」ら初上陸組に加えて、「VeryBerry(@berryjyo007)」や、うさぎの洋服が人気の「Lapin Roi(@lapin_roi)」がハロウィーンをモチーフにしたデザインを限定販売予定です。さらに、気になる限定グッズはハンドメイドで制作されるうさぎのオリジナルフィギュアが人気の「moai(@m.c.moai_rabbit)」が新作を発表するほか、緻密に作り込まれた羊毛作品が話題の「*mofu mofu usagi*(@coco_mirumiru)」は、新作のキーホルダーやクッションを販売予定です。参加アーティスト: ■nao描き下ろし原画展示&限定グッズ販売、コラボミニ個展開催!会場内の特設ブースでは、アーティスト「nao(X @ysim138)」とコラボレートしたミニ個展を併設。本展のために描き下ろされた貴重な原画の展示&販売から、ぬいぐるみ作品やアクリルキーホルダーに加え、来場者限定の抽選作品など、会場でしか買えない貴重なグッズの販売も予定しています。<nao グッズ一例>・イータぬい 2,600円・うさぎみたいな両面アクキー 700円・ミニ原画 1,500円~・ステッカーセット(2種) 各500円・A4 クリアファイル 700円■VeryBerryのイラストポストカード&*mofu mofu usagi*の限定ステッカーをプレゼント!会場内は全て撮影OK!撮影後にタグづけしてSNS投稿してくれた方には、1日10組限定で「*mofu mofu usagi*」のステッカーをプレゼント!(無くなり次第終了)。また、先着2,000名には「VeryBerry」のイラストポストカードをプレゼント!【応募方法】会場内の様子を撮影して、#うさぎしんぼる展のハッシュタグを付けて、Instagram、X(旧:Twitter)への投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。※公式SNSをフォローも必須。■ココでしか買うことのできない、東京・名古屋会場限定・新作グッズが登場!!<作り手ぽぴー>・王冠さん 2,000円~<Lapin Roi>・黒ネコのかぶりもの 1,850円・オオカミのかぶりもの 1,850円<VeryBerry>・複製画 1,100円・イラストパネル 1,100円<mhtplus>・anniversaryクラウン 1,100円・ハロウィンパーティークラウン 880円<だんおぐママ>・メモ帳 400円・なむなむキーホルダー 760円<moai>・スプリング遊具 3,800円・おめかし(浴衣) 3,300円・ぶらんこウサギの乗馬 3,500円<百福堂>・お花シリーズ 3,500円・シンプルなもっちー 2,800円・豆苺もっちーストラップ 1,500円<*mofu mofu usagi*>・かぼちゃパンツうさぎさんのバッグチャーム 14,300円・なかよしうさぎさんの小さなピアス 5,280円・Bigロップちゃんのアクリルクリップ 1,100円・アクアマリンちゃんとババロアのアクリルキーホルダー 990円・アクリルスタンド(クリームソーダの海) 1,100円・チューリップうさぎさんのアクリルキーホルダー 990円・すやすやプティちゃんのミニクッション 3,300円<USAGI INTERIOR>・ぴったりクッション 4,300円<うさぎもよう>・ぬいぐるみキーホルダー 1,500円・パスケース 1,000円・付箋 400円・ボールペン 400円・フレークシール 600円・アンブレラマーカー 500円・ポストカード 100円<wonder land sweet>・うさちゃんサコッシュ 3,800円<mugi>・ハンドメイドヘアクリップ 990円・ハンドメイドチャーム 1,320円・手描ききんちゃく 1,320円・手描きポーチ 1,650円・フレークシール12種類入り 330円・カットシール 165円・スクエアポストカード 220円・メモペーパー 330円・アクリルスタンド 660円・イラストブック 1,320円・ミニ原画 3,630円・原画キーホルダー 2,860円<むーみん>・のせるだけドレス~みずたま~ 2,400円~<Candy Bunny>・着ぐるみ干支(辰)うさチャーム 8,000円・キャラメルパンケーキうさチャーム 9,000円<ぱんだうさぎ>・スチームパンク帽子 1,870円<うさぎの自由時間>・陶器うさぎといちごトレイ 2,200円・陶器うさぎと花飾りフィギュリン 2750円・陶器イヤリング&ピアス 1,980円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込表記。【企画展概要】■東京企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024」開催日時: 2024年9月20日(金)~10月14日(月・祝日) 11:00~18:00休館日 : 毎週月曜日(9月23日(月・祝日)・10月14日(月・祝日)は開館)会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-27-6 5F入場料 : 700円/3歳以下は入場無料出展者 : 56組主催 : 株式会社BACONURL : ■名古屋企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024 in 名古屋」開催日時: 2024年10月19日(土)~11月17日(日) 11:00~18:00休館日 : 毎週月・火曜日(11月4日(月・祝日)は開館、6日(水)は振替休日)会場 : TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 700円/3歳以下は入場無料出展者 : 56組主催 : 株式会社BACONURL : ■うさぎしんぼる展とは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月14日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「甘辛でやみつきに!韓国風ヤンニョムチキン」 「カクテキ」 「5分で絶品!チョレギサラダ 食欲そそる基本の作り方 by杉山 遊さん」 「ユズ茶サイダー」 の全4品。 おうちで簡単にできる韓国料理! 【主菜】甘辛でやみつきに!韓国風ヤンニョムチキン 鶏手羽先をカラッと揚げて甘辛のヤンニョムダレを絡めました。ご飯もビールもすすみます! 調理時間:10分 カロリー:585Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 鶏手羽先 8本 <下味> 塩 少々 黒コショウ 少々 ニンニク (すりおろし)少々 酒 小さじ4 片栗粉 大さじ2 サラダ油 小さじ4 <調味料> ケチャップ 40g ハチミツ 40g コチュジャン 50g しょうゆ 小さじ2 ゴマ油 小さじ1 水 100ml 白ゴマ 小さじ2 【下準備】 鶏手羽先は<下味>の材料に5分程漬けておく。 【作り方】 1. サラダ油を温めたフライパンに、片栗粉をまぶした鶏手羽先を火が通るまで香ばしく焼く。 2. 別のフライパンに<調味料>の材料を焦がさないようにトロミがつくまで加熱し、温かいうちに鶏手羽先をからめ、白ゴマをふる。 【副菜】カクテキ 手作りキムチなので辛さの調節もできます!! 調理時間:5分+漬ける時間 カロリー:73Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) 大根 200g 塩 少々 粉唐辛子 大さじ2 ニンニク 2片 ショウガ 20g リンゴ 20g アミの塩辛 小さじ2 砂糖 小さじ2 塩昆布 10g ナンプラー 小さじ1/2 ゴマ油 小さじ1 【下準備】 ニンニクは芽を取り、すりおろす。ショウガは皮をむき、すりおろす。リンゴは皮ごとすりおろす。アミの塩辛はみじん切りにする。 【作り方】 1. 大根は皮をむいて1.5cmのサイコロ角に切り、塩を振ってよくもみ、水分を絞る。 2. ボウルで<調味料>の材料をよく合わせ、(1)を漬け込む(30分位)。 粉唐辛子はお好みで調節してください。 【副菜】5分で絶品!チョレギサラダ 食欲そそる基本の作り方 by杉山 遊さん 調理時間:5分 カロリー:86Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) サンチュ 8枚 キュウリ 1本 トマト 1個 韓国のり 4枚 塩 少々 ゴマ油 小さじ1 しょうゆ 小さじ2 酢 小さじ1 白ネギ 20g ショウガ 20g 白ゴマ 小さじ1 【下準備】 サンチュはひとくち大に切る。キュウリは両端を切り落とし、乱切りにする。トマトは1.5cmのサイコロ角に切る。白ネギはみじん切りにする。ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 【作り方】 1. ボウルで<調味料>の材料をよく合わせ、サンチュ、キュウリ、トマトをよく和え、器に盛る。 2. 韓国のりをちぎって散らす。 【飲み物】ユズ茶サイダー ユズ茶で夏らしいさわやかドリンク! 調理時間:5分 カロリー:65Kcal レシピ制作:料理講師 杉山 遊 材料(2人分) ユズ茶 (ジャム)20g グレープフルーツ 1/2個 ミントの葉 2枚 炭酸水 300ml 【下準備】 グレープフルーツは薄皮をむく。 【作り方】 1. ユズ茶とグレープフルーツを合わせ、マリネしてグラスに入れる。 2. 炭酸水を注ぎ、ミントの葉を飾る。
2024年08月12日「マジでかわいすぎ」男性を虜にする【うさぎ系女子】の魅力とは?うさぎ系女子が男性に人気があるのはなぜなのでしょうか。今回は、うさぎ系女子の魅力について紹介します。やわらかい雰囲気うさぎ系女子の魅力は、そのやわらかく穏やかな雰囲気にあります。ふわふわとしたかわいらしい印象に、男性は心惹かれることが多いでしょう。男性は一緒にいるとリラックスでき、安心感を覚えるのではないでしょうか。ピュアな様子うさぎ系女子のピュアなところに、心をつかまれる男性も多いです。その純粋で素直なところに、男性は保護欲をかき立てられるのでしょう。ナチュラルなメイクやパステル系のファッションうさぎ系女子はナチュラルなメイクやパステル系のファッションで、そのピュアでやわらかな雰囲気を一層引き立てています。その様子をかわいらしく思い、惹かれる男性も多いです。その外見の様子も、男性の「守りたい」という気持ちを刺激しているのかもしれません。魅力的な部分を取り入れてうさぎ系女子の内面や外見のかわいらしさに魅力を感じている男性が多いようです。あなたもうさぎ系女子の魅力的な部分を取り入れることで、より素敵な女性になっていけるかもしれませんよ。(愛カツ編集部)
2024年06月30日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「メカジキとパプリカの油淋鶏風」 「サラダ生春巻きの明太ソース」 「大根とニンジンの塩きんぴら」 「手軽に栄養たっぷり!ふんわりたまごのニラ玉みそ汁 by吉田 朋美さん」 の全4品。 薬味や香味野菜をたくさん使ったメニューです。ジメジメとした季節にもさわやかなおいしさ! 【主菜】メカジキとパプリカの油淋鶏風 鶏肉よりもサッパリと食べられて、これからの暑くなる季節にもおすすめです。 調理時間:12分 カロリー:396Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) メカジキ 250g 塩コショウ 少々 片栗粉 適量 植物性油 適量 パプリカ 1個 パクチー(香菜) (飾り用)適量 <ネギだれ> 白ネギ (みじん切り)1本分 ショウガ (すりおろし)小さじ1 赤唐辛子 1~2本 砂糖 大さじ2 しょうゆ 大さじ2 酢 50ml ゴマ油 大さじ1 【下準備】 メカジキを食べやすい大きさに切り、塩コショウを振って片栗粉をまぶす。パプリカは乱切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンに植物性油をひき、メカジキを焼く。裏返したら蓋をして蒸し焼きにし、中まで火を通す。 2. 別のフライパンに植物性油をひき、パプリカを炒める。火を止め、<ネギだれ>の材料とメカジキを合わせ、皿に盛る。香菜を飾る。 【副菜】サラダ生春巻きの明太ソース 薬味をたっぷりと巻いた生春巻きを、レモンの効いた明太ソースでいただきます。 調理時間:10分 カロリー:161Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ライスペーパー 6枚 キュウリ 2/3本 大根 80g ミョウガ 2個 大葉 6枚 <明太ソース> 辛子明太子 1/4腹 マヨネーズ 大さじ1/2 レモン汁 1/4個分 ゴマ油 小さじ1/2 【下準備】 ライスペーパーを水でもどす。キュウリは長さ半分にしてからせん切りに。皮をむいた大根とミョウガもせん切りにする。せん切りにした野菜を6等分(2人分)にしておく。 【作り方】 1. ライスペーパーの手前を少し中に折って、その上にキュウリ、大根、ミョウガをのせてひと巻きする。両端を折り、大葉をのせて最後まで巻く。同じものを6個作る。 2. (1)を半分に切り皿にのせる。<明太ソース>の材料を混ぜて添える。 【副菜】大根とニンジンの塩きんぴら サッと炒めた大根の食感がおいしいです! 調理時間:6分 カロリー:43Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 大根 60g ニンジン 1/3本 ショウガ 5g みりん 小さじ1 塩 適量 ゴマ油 適量 【下準備】 大根とニンジンは皮をむいて細切りに、ショウガは皮をこそぎ落としてせん切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、大根、ニンジン、ショウガをサッと炒める。 2. みりんと塩を加え味を調える。 【スープ・汁】手軽に栄養たっぷり!ふんわりたまごのニラ玉みそ汁 by吉田 朋美さん 栄養満点!ふんわりたまごのニラ玉みそ汁はご飯にも合う定番レシピです。 調理時間:7分 カロリー:108Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) ニラ 4本 卵 2個 だし汁 400ml みそ 大さじ1 【下準備】 ニラは長さ3cmに切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を沸かし、ニラをサッと煮る。火を止めてみそを溶き入れる。 2. 再び中火にかけ、フツフツとしてきたら卵を溶いて細く垂らしながら加え、ふんわりとしたら火を止める。
2024年06月17日ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が、LINEスタンプを中心に人気を集めるキャラクター「ひねくれうさぎ」とのコラボレーションイベント「大人気キャラクターコラボ『ひねくれうさぎ』~ひねくれ全開!!~」を、4月27日より開催している。○豪華景品を贈呈同イベントは、「17LIVE」で活動中もしくは活動予定であれば、誰でも参加が可能。イベント期間中には、ひねくれうさぎをモチーフにしたオリジナルランダムギフト(有料)が用意される。また、イベントに参加し、見事一定の基準をクリアしたライバーには、このイベントでしか手に入れることができない、ひねくれうさぎのリュックやブランケット、Tシャツなどの豪華景品が贈呈される。なお、イベントの開催期間は、5月11日23時59分までとなる。
2024年05月02日ぬくぐるみ工房(代表:濱津 雅子、所在地:東京都練馬区)は、母の日限定の刺繍を入れたオーガニックコットンのぬいぐるみ「オーガニックコットン うさぎのぬいぐるみチャーム 母の日白うさぎ/黒うさぎ」を、2024年4月22日(月)に通販サイトで販売開始いたしました。『天然素材のぬいぐるみ ぬくぐるみ工房』通販サイト白うさぎ 黒うさぎ ぬいぐるみチャーム 母の日限定白うさぎ黒うさぎ 並び【商品の特長】ぬくぐるみ工房の製品は、オーガニックコットン100%。染色にもこだわり、化学染料は使わずに天然の草木染めで表現しています。この度発売のうさぎのぬいぐるみチャームは、工房で人気の定番商品であるうさぎのぬいぐるみチャームに母の日限定で一点一点手刺繍を入れたぬいぐるみです。1. こだわりのオーガニックコットン製表側の生地だけでなく、縫い糸・刺繍糸・中わた・ひも・タグまで、オーガニックコットンです。農薬や化学肥料を使わずに丁寧に生産されたオーガニックコットン。人にも地球にもとても優しいぬいぐるみです。2. 母の日限定の草木染め刺繍入りうさぎのおなか部分に、白うさぎにはカーネーションを、黒うさぎにはマーガレットを刺繍。糸はちくちく刺しゅうの会主宰の橋本桂子さんが一色一色丁寧に草木染めされた綿や麻の刺繍糸を使用しています。紅花や印度茜、苅安などの天然素材で染められた優しい色合いが落ち着きます。3. 優しい仕様とデザインぬいぐるみのお顔はみんなにこにこ笑顔。目や口の刺繍は原綿そのままの茶綿糸とラックダイで草木染めをした糸を混色しながら撚糸した工房オリジナルの刺繍糸で一個一個丁寧に手刺繍をして仕上げています。【商品の概要】商品名 : オーガニックコットン ぬいぐるみチャーム 母の日白うさぎ オーガニックコットン ぬいぐるみチャーム 母の日黒うさぎ 発売開始日: 2024年4月22日(月)価格 : 母の日白うさぎ 4,510円(税込)母の日黒うさぎ 4,950円(税込)素材 : 生地・縫い糸・刺繍糸・中わた・ひも・タグ…オーガニックコットンお腹の刺繍糸…綿・麻ボールチェーン…真鍮製サイズ : 高さ約14cmぬいぐるみチャーム 母の日白うさぎ 正面ぬいぐるみチャーム 母の日黒うさぎ 正面■工房の概要ぬくぐるみ工房では、皆様に毎日を気持ちよく、笑顔で過ごしていただけますようにと願いをこめて、1個1個丁寧にオーガニックコットン100%のぬいぐるみや雑貨を作っています。屋号 : ぬくぐるみ工房代表者 : 濱津 雅子所在地 : 〒179-0083 東京都練馬区平和台1-18-13開業 : 2015年8月事業内容: オーガニックコットンのぬいぐるみ・雑貨・手作りキット・刺繍糸の製造販売URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】ぬくぐるみ工房E-Mail: info@nukugurumi.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月22日株式会社BACON(べーこん)は、これまでに25万人以上を動員した、見ているだけで可愛いうさぎの写真&グッズを集めた合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024 in 大阪」をルクア大阪(大阪市梅田)にて5月11日(土)から5月19日(日)まで開催します。1年ぶりとなる本イベントは、初上陸のクリエイターはもちろん、大阪会場でしか買えない限定グッズも目白押しです!展示作品(1)<うさぎしんぼる展 2024 in 大阪> ■SNSで人気を集めるうさぎクリエイターたちが大集結!大阪限定グッズも多数登場!!SNSで作品を公開するうさぎクリエイターたちが一堂に集結する“うさぎの祭典”が、今年も開催されます。300点以上の作品を一挙に展示し、その中にはSNSで見たことのある人気の作品から、未公開の新作まで幅広いラインナップが揃います。初登場となるクリエイターは5作家で、「ぽけっとミルク(@pocket.usagi)」ら大阪初上陸組に加えて、「琥珀(@kohakustyle_usagi)」や、うさぎの帽子が人気の「popo_lapin(@popo_lapin)」がみかん帽子などを限定販売予定です。さらに、気になる限定グッズも過去最大規模で展開されます。ハンドメイドで制作されるうさぎぬいぐるみが人気の「nao(@ysim138)」が新作を発表するほか、緻密に作り込まれた羊毛作品が話題の「mofu mofu usagi(@coco_mirumiru)」は、大阪限定のマスコット作品を数量限定で販売予定です。参加アーティスト: ■イラストの魔法が会場に溢れる!VeryBerryとのコラボ特設ブースが登場!会場内の特設ブースでは、イラストレーター「VeryBerry (@berryjyo007)」とコラボレートした特設ブースを併設。本展のために描き下ろされた貴重な原画の展示&販売から、イラストパネル作品や複製画など、会場でしか買えない貴重なグッズの販売も予定しています。■誰でも気軽に楽しめるミニチュア制作が体験出来るワークショップも同時開催!講師 :*mofu mofu usagi*制作物:「くしくし*もふもふうさぎさん」参加費:8,800円日程 :5月19日(日) 13:00~15:00※予定ですので変更になる場合がございます。※事前予約制 詳しくはこちら→ ※当日空きがあれば予約なしでも体験いただけます。■*mofu mofu usagi*のイラストポストカード&数量限定ステッカーをプレゼント!会場内は全て撮影OK!撮影後にタグづけしてSNS投稿してくれた方には、1日10組限定で「*mofu mofu usagi*」のステッカーをプレゼント! ※無くなり次第終了また、先着1,000名にはイラストポストカードをプレゼント!【応募方法】会場内の様子を撮影して、#うさぎしんぼる展のハッシュタグを付けて、Instagram、X(旧Twitter)への投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。※公式SNSをフォローも必須。■ココでしか買うことのできない、「うさぎしんぼる展 2024 in 大阪」限定・新作グッズが登場!!<*mofu mofu usagi*>・たこ焼きうさぎさんマスコット(大阪限定) 17,600円・もふもふの森のアクリルスタンド&キーホルダー 990円・プティちゃんのミニ巾着 1,650円・プティちゃんのメモパッド 660円・もふもふの森のマスキングテープ(2デザイン) 990円<VeryBerry>・イラストパネル 1,100円・バッジ 880円・キーホルダー 990円<nao>・うさぎみたいなもっとちいさなぬいぐるみ 4,300円・うさぎみたいな両面アクキー 700円<moai>・おめかしウサギ(浴衣バージョン) 3,300円~<百福堂>・うちの子もっちーキーホルダー 2,700円・大阪限定たこ焼きもっちー 1,800円<mhtplus>・リバーシブルクラウン 1,100円・リバーシブれないクラウン 1,350円<popo_lapin>・みかん帽子 550円・ぽぽ花ベレー 990円<たれみみ工房>・あみぐるみ(リラックス伸びポーズ) 2,480円<いちごうさぎ>・お花畑チャーム 2,800円<wonder land sweet>・うさぎとお花のヘアバレッタ 2,500円<Le marche de mugi>・ワイヤーde七夕 990円・ワイヤーde記念日 1,500円・ワイヤーdeナンバー 700円<うさぎの自由時間>・うさぎさんとお花畑(ハート型) 3,800円・寛ぎ過ぎるうさぎさんたち。 3,300円・うさぎさんとエナガちゃんといちご。 3,300円<あかねちん>・マグネット 800円・ハンドタオル 650円・キャニスター(小) 2,300円・キャニスター(大) 2,800円・Tシャツ 1,600円・フェイスタオル 1,800円<K.C.Factory>・うさぎのカップケーキピアス&イヤリング 2,000円<うさぎもよう>・ぬいぐるみキーホルダー 1,500円・ランチトート 2,000円・パスケース 1,300円・缶ケース 1,000円・ハンカチ 800円・レザーキーホルダー 800円<Yuki gift>・丸ブローチ 4,000円・ブローチピン 3,500円・ヘアクリップ 3,000円・レザーチャーム 3,000円・ピアス 2,500円~・リボンヘアゴム 2,000円~<うさぎようちえん>・おねむうさぎ 3,600円・フォトフレームうさぎ 3,200円・麦わら飛び出したうさぎちゃん 4,500円・アンティークBOXうさぎ 5,800円<ぱんだうさぎ>・食いだおれ帽子 1,200円<mugi>・手描き巾着 1,320円・手描きポーチ 1,650円・手描きサコッシュ 2,640円・フレークシール12種類入り 330円・ハンドメイドチャーム 1,320円・ポストカード1枚 165円・ポストカード6枚セット 660円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込表記。【企画展概要】企画展名: うさぎの合同写真展&物販展「うさぎしんぼる展 2024 in 大阪」開催日時: 2024年5月11日(土)~5月19日(日) 10:30~20:30※最終日のみ19:00閉場休館日 : なし会場 : ルクア 9階 LUCUAホール〒530-8558 大阪市北区梅田3-1-3入場料 : 800円/3歳以下は入場無料出展者 : 54組(予定)主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■うさぎしんぼる展とは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月19日男性で嫌いな人はいない!「うさぎ系女子」の魅力とは?うさぎ系女子には、男性を強く魅了する要素がたくさんあります。今回は、キュートな「うさぎ系女子」の魅力を紹介します。癒やし効果うさぎ系女子の特徴の1つは、彼女たちがもつ癒やしのオーラです。彼女たちは人を喜ばせ、安らぎを与えることのできる、ほんわりした雰囲気をもっています。彼女たちと過ごすと、その雰囲気から心地よさを感じられます。無邪気な純粋さうさぎ系女子はその無邪気な純粋さで男性の心をつかみます。その様子から、男性は彼女たちのことを「守りたい」と思うのです。ナチュラルなかわいさうさぎ系女子が男性を虜にする要素は、その見た目にもあります。彼女たちには飾らない自然な愛らしさがあります。似合うメイクなどをうまく取り入れ、うさぎのようにかわいらしい印象を作り出しています。パステルカラーのファッションうさぎ系女子の特徴はパステルカラーの服装です。淡い色調の服は彼女たちの愛らしさをさらに引き立てます。その装いが彼女たちのふわふわした雰囲気をより強調しているのです。男性を惹きつけるうさぎ系女子うさぎ系女子は、その雰囲気や無邪気で純粋な言動などで、男性を惹きつけます。その愛らしさを参考にしてみてもいいかもしれませんね。(愛カツ編集部)
2024年04月10日Laika Came Backの単独公演『風の中で』が、5月11日(土) に東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASUREで開催される。Laika Came Backは、Spiral Life、AIRなどの活動を経てスタートした車谷浩司のソロプロジェクト。これまでにファーストアルバム『Landed』(2011年)、セカンドアルバム『Confirms』(2016年)、シングル『こはく』(2019年)などを発表した。単独公演のチケットは最終先行を4月2日(火) まで受付中。また、単独公演と同タイトルの新曲「風の中で」は今春配信リリースされる予定だ。<公演情報>Laika Came Back 単独公演『風の中で』5月11日(土) 東京・SHIBUYA PLEASURE PLEASURE開場17:45 / 開演18:30■最終先行:4月2日(火) 23:59まで()公式サイト:
2024年03月29日「カナヘイの小動物 世界トンデモ博物館@銀座三越」が、2024年3月27日(水)から4月15日(月)まで開催される。ピスケとうさぎのゆるい世界×アートを楽しむ展覧会2003年に自作待受画像を配信したことから全国でブームとなり、現役女子高生イラストレーターとして雑誌『Seventeen』でデビュー。以後、出版、モバイルコンテンツ、企業広告、キャラクターとのコラボレーションなど、幅広く活動を続けている。そんなカナヘイによるキャラクター、ピスケとうさぎにフィーチャーした展覧会「カナヘイの小動物 世界トンデモ博物館@銀座三越」が開催へ。カナヘイのデビュー20周年を記念して台湾で開催された同展覧会が、日本に初上陸する。会場では、ピスケとうさぎの世界観に融合した展示物をはじめ、展覧会描き下ろしのオリジナルアート、AR体験など、多彩な仕掛けを用意。随所に仕掛けられたピスケとうさぎによる可愛いいたずらなどを楽しみつつ、アートに触れることができる。名画に入り込んだ2匹を探す「絵画ルーム」注目は、世界の名画にこっそりと入り込んだピスケとうさぎを楽しめる絵画ルーム。レオナルド・ダ・ヴィンチの《モナ・リザ》や、フィンセント・ファン・ゴッホの《ひまわり》などの作品に紛れ込んだ2匹により、遊び心溢れるアートが完成した。また絵画ルームの入り口では、額から飛び出してきた、ベレー帽をかぶった巨大なピスケとうさぎが出迎えてくれるので、写真撮影することをお忘れなく。巨大ツタンカーメンマスクのうさぎなど世界中から集めた珍宝や宝物がずらりと並ぶ「コレクションルーム」では、黄金に輝く巨大なツタンカーメンマスクのうさぎを鑑賞できるほか、「おみくじ神社ルーム」ではその日の気分を占えるおみくじをひけるなど、見て、感じて楽しめる仕掛けが盛り沢山だ。オリジナルグッズの販売もショップでは、描き下ろしアートを使用した記念グッズ、インテリア雑貨など、カナヘイの世界観を落とし込んだアイテムを豊富に販売する。【詳細】「カナヘイの小動物 世界トンデモ博物館@銀座三越」会期:2024年3月27日(水)~4月15日(月)※最終日は18:00終了。※入場は、各日終了時間の30分前まで。会場:銀座三越 新館7階 催物会場<チケット情報>入場料:一般 1,000円(800円)、大学・高校・中学生 800円(600円)、小学生以下無料※( )内は前売券の価格。前売券はセブンチケットのみで販売。販売期間:・当日券 2024年3月27日(水)~4月15日(月)最終日のみ12:00まで。・前売券 2024年3月6日(水)~3月26日(火)※チケットは店頭での販売あり。支払いは現金のみ。※学生は学生証または生徒手帳を提示。※内容は予告なく変更・中止の場合あり。※混雑の状況により、入場を制限する場合あり。※会場内は個人利用に限り写真撮影が可能。※チケットは1枚につき1名1回限り有効。※再入場不可。※画像はイメージ。
2024年03月25日阪急電鉄では、人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボレーション企画の一環で、装飾列車「ハチワレ号(神戸線)」「ちいかわ号(宝塚線)」「うさぎ号(京都線)」を運行しています。また、この装飾列車の乗務員室には、「ハチワレ」「ちいかわ」「うさぎ」の“BIGぬいぐるみ”がそれぞれ制服を着て添乗しており、その姿を求めて駅で写真を撮られる方も多いなど、ご好評いただいているところです。※写真はイメージです写真左から「ハチワレ」(神戸線ハチワレ号に添乗)、「ちいかわ」(宝塚線ちいかわ号に添乗)、「うさぎ」(京都線うさぎ号に添乗)今般、ちいかわたちの“BIGぬいぐるみ”を、2月29日(木)~3月28日(木)の期間限定で受注販売することが決定しましたのでお知らせします。概要は次のとおりです。“BIGぬいぐるみ”受注販売について◆受注販売期間2月29日(木)午前10時00分から3月28日(木)正午まで◆販売場所阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」( )◆販売価格各17,490円(税込)※送料を含む◆サイズ(各種共通)高さ 約50cm×幅 約44cm×奥行 約26cm重さ 約1158g◆商品のお届け時期2024年8月下旬ごろを予定※生産の都合上、お届け時期が前後することもございます。予めご了承ください。※写真などの掲載に際しては、下記のクレジットを表記してください。【(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.】※記載の情報は本日現在のものです。予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。※ぬいぐるみの画像はイメージです。阪急電鉄 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月28日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「牛肉と大根のきんぴら風」 「ツナと玉ネギの卵焼き」 「長芋の梅和え」 「白菜とお揚げのみそ汁」 の全4品。 ご飯が進む献立です。野菜も自然とたくさん食べられるメニューです。 【主菜】牛肉と大根のきんぴら風 ピリッと辛みが効いて、ご飯がついつい進んでしまう1品です。 調理時間:10分 カロリー:264Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 牛肉 (薄切り)180g 大根 150g しょうゆ 小さじ1 みりん 小さじ1 赤唐辛子 1本 ゴマ油 適量 万能ネギ (小口切り)適量 【下準備】 大根は皮をむき薄くイチョウ切りにする。赤唐辛子は軽く種を取り小口切りにする。 【作り方】 1. 熱したフライパンにゴマ油をひき、牛肉を炒め、色がほとんど変わったら赤唐辛子と大根を加えてサッと炒め、みりんとしょうゆで味付けをする。 2. 皿に盛り、万能ネギを散らす。 【副菜】ツナと玉ネギの卵焼き ツナの旨みと玉ネギの甘みを生かした卵焼きです。 調理時間:8分 カロリー:138Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 卵 4個 ツナ (油漬け)1缶 玉ネギ 1/4個 塩コショウ 適量 白ゴマ油 (サラダ油でも可)適量 【下準備】 ツナは油をきる。玉ネギは薄切りにする。 【作り方】 1. ボウルに卵を溶き、ツナ、玉ネギを加えて塩コショウを振り、よく混ぜる。 2. 熱したフライパンに白ゴマ油をひき、(1)を一気に流し入れ、軽く混ぜる。半熟状になったら半分に折り返して両面焼き、皿にのせる。 【副菜】長芋の梅和え せん切りの長芋を、たたいた梅でサッパリといただきます。 調理時間:5分 カロリー:44Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 長芋 100g 梅干し 1個 素麺つゆ 小さじ1 大葉 (せん切り)2枚分 かつお節 適量 【作り方】 1. 長芋は皮をむいてせん切りにし、器に盛る。 2. 梅干しの種を取り除き、包丁でたたいたものを素麺つゆでのばし、長芋にかける。大葉とかつお節を上にのせる。 【スープ・汁】白菜とお揚げのみそ汁 白菜の甘みがおいしいおみそ汁です。 調理時間:7分 カロリー:77Kcal レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美 材料(2人分) 白菜 2~3枚 油揚げ 1/2枚 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5~2 【下準備】 白菜は芯と葉に分け、芯は細切りにし、葉は食べやすい大きさに切る。油揚げは細切りにする。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、白菜の芯を煮る。柔らかくなったら油揚げと葉も加えて煮、火を止めてみそを溶き入れる。
2024年02月26日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「関東風すき焼き」 「蒸し枝豆」 「長芋ともずくの和え物」 「抹茶アイスのチョコソースがけ」 の全4品。 まだまだ週の始め。簡単な調理で食べごたえのある献立で時間のゆとりを。 【主菜】関東風すき焼き 「割り下」で煮込むのが関東風。手作りすれば経済的! 調理時間:20分+漬ける時間 カロリー:558Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) <割り下> 昆布 5g 水 200ml みりん 50ml しょうゆ 50ml 砂糖 大さじ3~4 牛肉 (薄切り)200g 玉ネギ 1/4個 白ネギ 1本 エノキ 1/2袋 シイタケ (生)4個 木綿豆腐 1/2丁 しらたき (糸コンニャク)1/2袋 春菊(菊菜) 1袋 卵 2個 【下準備】 牛肉はひと口大に切る。玉ネギは縦半分のくし切りにする。白ネギは根元を切り落とし、幅1.5cmの斜め切りにする。 エノキは石づきを切り落とし、食べやすい束に分ける。 シイタケは石づきを落とし、大きい物は半分に削ぎ切りにする。 木綿豆腐はひと口大に切る。春菊は根元の固い部分を切り落とし、水洗いして食べやすい長さに切る。 しらたきは熱湯でサッとゆでてザルに上げ、粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。 【作り方】 1. 分量の水に昆布を入れて30分以上置く。鍋にみりん、しょうゆ、砂糖を入れて中火にかけ、2分ほど煮たたせ、昆布と水を加える。 2. 昆布を端に寄せ、牛肉を入れる。牛肉を囲むように玉ネギ、白ネギ、エノキ、シイタケを並べ、木綿豆腐、しらたき、春菊を並べて煮たてる。 牛肉をかたくする性質を持つといわれるしらたき、木綿豆腐、春菊は離して並べるか、牛肉を食べた後で煮ます。 3. 器に卵を割って溶きほぐす。鍋にアクが出れば取り除き、溶き卵につけていただく。 【副菜】蒸し枝豆 蒸すだけでぎゅっと美味しさが濃縮されます。 調理時間:10分 カロリー:101Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 枝豆 150g 塩 小さじ1 【下準備】 枝豆はこすり合わせてよく洗い、水気をきってボウルに入れ、まんべんなく塩をまぶす。 【作り方】 1. 蒸し器から湯気があがったら枝豆を入れ、5分程度蒸す。 かたい場合は時間を延長してください。味見をして、若干かたいくらいで取り出せば余熱でちょうどよくなります。 【副菜】長芋ともずくの和え物 市販のもずくを使って簡単和え物。 調理時間:10分 カロリー:66Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) 長芋 160g もずく 2パック 白ゴマ 小さじ1/4 【下準備】 長芋は皮をむいて幅5mmの拍子木切りにする。 【作り方】 1. 器にもずくを入れ、長芋を盛り、白ゴマをちらす。 【デザート】抹茶アイスのチョコソースがけ ハチミツとココアでさっとチョコソースを作って。 調理時間:5分 カロリー:235Kcal レシピ制作:料理家、フードジャーナリスト 崎野 晴子 材料(2人分) アイスクリーム (抹茶)適量 <チョコソース> ハチミツ 小さじ2 ココアパウダー 小さじ1/2 牛乳 小さじ1 アーモンド 2~3粒 【下準備】 <チョコソース>を作る。小さな器に牛乳を入れ、ココアパウダーを加えて混ぜ合わせる。ハチミツを加えてよく混ぜる。 ハチミツがかたいときは電子レンジで20秒加熱し、冷ましてから混ぜます。 【作り方】 1. 器に抹茶アイスを盛り、<チョコソース>をかけ、アーモンドをちらす。
2024年02月09日株式会社BACON(べーこん)は、見ているだけで可愛いうさぎの写真&物販を集めた「うさぎしんぼる展」のスピンオフ企画「Very Berry個展」を、TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA(愛知県・名古屋市)にて2024年2月23日(金)~3月3日(日)に開催いたします。1年ぶりとなる単独開催では、描き下ろし原画の限定販売やコラボレートグッズに加えてフォトスポットも登場するなど、昨年よりもパワーアップした内容でお送りいたします!展示作品1うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展」 ■Very Berry (X:@berryjyo007/Instagram:@veryberryinst)兵庫県神戸市在住イラストレーター。2020年1月よりX・Instagramへ1日1枚イラストを毎日投稿中。書籍への挿絵・催事出展などで幅広く活動しております。2020年より絵本作家としても活動しており、2021年9月「うさぎさんのただいま」、2022年3月には「うさぎさんのまちがいさがし」を、2022年11月には「うさぎさんの夏の空」、2023年10月には「夕焼け色のうさぎさん」を出版。■Very Berry 単独個展のテーマは「キュートなうさぎさん」&最新原画作品の販売も!!まるで人間の世界に紛れ込んだかのようなうさぎたちを独特な世界観で描くイラストレーター Very Berry。どこか可愛く、親しみやすさを感じる作品は「うさぎしんぼる展」でも特に人気が高く、発売と同時に完売するほど。1年ぶりの開催となる本展では、新作描き下ろしとなる限定原画作品が20点展示・販売されるほか、「キュートなうさぎさん」をテーマにした作品群など150点以上が披露される貴重な機会です。さらに、特設の動画コーナーではイラストレーション誕生の瞬間も放映。作品が誕生する、そんな瞬間をご覧いただけます。■クリエイターVery Berry本人に会える!!特別来場イベントも実施!!会場内に併設された特設ブースでは、2月23日(金)、24日(土)の2日間限定で、イラストレーターのVery Berryが来場します。会場内にて対象グッズ2,200円以上お買い上げの方を対象に直筆サインをプレゼントします!※時間未定となりますので詳しくは公式Xをご確認ください。※数量限定のため無くなり次第終了となります。<<あなたの愛うさぎを描いてくれる!!限定イベントも初開催!!>>個展開催記念として、愛うさぎのイラストを描いてもらえるサプライズも!!会場内でグッズを3,000円以上ご購入いただいた方を対象に当社公式SNSよりお申込みいただき、その後抽選で決定いたします。※購入時のレシートは当選時に確認が必要となりますので保管してください。※限定3名、1枚1匹のみ/価格 6,600円を予定■限定ポストカード&描き下ろしのプレミアステッカーをプレゼント!会場内の特設スペースでは、Very Berryの描くうさぎたちがご来場者の皆様をお出迎えいたします。撮影後にタグづけしてSNS投稿してくれた方には、1日10組限定で描き下ろしのオリジナルステッカーをプレゼント!また、来場者特典としてオリジナルポストカードを数量限定でプレゼントいたします。※どちらも無くなり次第配布終了。【応募方法】会場内の様子を撮影して、#うさぎしんぼる展、もしくは、#VeryBerry個展のハッシュタグを付けて、Instagram、Xへの投稿画面を受付スタッフに見せるだけでOK。※公式SNSをフォローも必須。■「うさぎしんぼる展」ゆかりの作家陣のグッズ販売も予定!<Very Berry>個展限定の作品が目白押し!・うさぎさんのアクリルバッジ≪12種類≫ 660~990円(新作)・イラストパネル 1,100円・複製画 1,100円・キーホルダー 990円・絵本 2,200円<nao>人気のぬいぐるみが初登場!・うさぎみたいなもっとちいさなぬいぐるみ 4,300円・うさぎみたいな両面アクキー 700円<アップルココ>可愛くユニークなグッズが登場!・手描きメガネケース 2,750円<Ritorufiora>可愛いコラボアクセサリーが初登場!・ドーナツ好きのうさぎのアクリル製キーホルダー 1,650円・ドーナツ好きのうさぎのアクリル製ストラップ 1,100円<まいにちごまふぅ>ミニチュアクリエイターの限定グッズが登場!・よくばりパンケーキ 2,200円<coco cherie>完売必須のミニチュアグッズを販売!!・チャーム&キーホルダー 価格未定<pecori>ユニークなコラボグッズが登場!・うさぎさん(パン) 価格未定※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込表記。■企画展概要企画展名: うさぎしんぼる展スピンオフ企画「Very Berry個展」開催日時: 2024年2月23日(金)~3月3日(日) 11:00~17:00休館日 : なし会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 600円/3歳以下は入場無料主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■うさぎしんぼるとは?うさぎはただ可愛いだけでなく、古来より様々な物事の“しんぼる(象徴)”とされています。例えば、月のシンボルであったり、速さのシンボル、さらにはセクシーさのシンボルとしてPLAY BOYのロゴになっていることでも有名です。本展は、プロ・アマ関係なく、見ているだけで癒されるうさぎの作品をベースに、出展作家のしんぼる的なうさぎ作品を展示。新たに見えてくる、あなただけのしんぼる像を発見していただきたいと考えております。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数100万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月17日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ミラノ風カツレツ」 「インゲンのゴマ和え」 「大根とエノキのみそ汁」 「フルーツヨーグルト」 の全4品。 メインはボリュームのある牛肉レシピ。副菜やデザートはカロリー控えめです。 【主菜】ミラノ風カツレツ 細かめのパン粉で見た目も美しく仕上げます。レモンでさっぱり頂きます。 調理時間:20分 カロリー:496Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 牛もも肉 2枚 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ1 パン粉 (細)1カップ <卵液> 卵 1個 牛乳 大さじ1 パルメザンチーズ 大さじ2 粗びき黒コショウ 小さじ1/2 レモン 1/4個 トマト 1/2個 オリーブ油 100ml 【下準備】 <卵液>の材料をよく混ぜ合わせる。 パン粉はザルなどに通すか、又はミキサーにかけて細かくする。 レモンは半分のくし切りにする。 トマトはヘタを除き、4つのくし切りにする。 【作り方】 1. 牛もも肉をラップにはさみ、すりこ木又はビン等で5mm位の厚さになるまでたたいてのばし、塩コショウをする。小麦粉、<卵液>、パン粉の順に衣をつける。 2. フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、熱くなれば(1)を入れ、フライパンをゆすりながら焼く様に揚げる。キツネ色になれば裏返して同様に揚げ焼きにする。 3. 器に盛り、レモン、トマトを添える。 【副菜】インゲンのゴマ和え インゲンはゆでてから切ることで水っぽくなりません。温かいうちに和えると味がなじみます。 調理時間:10分 カロリー:192Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) サヤインゲン 10本 塩 少々 <和え衣> すり白ゴマ 大さじ1 だししょうゆ 小さじ1 【下準備】 サヤインゲンは軸側を少し切り落とす。 ボウルで<和え衣>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 熱湯に塩を入れ、サヤインゲンを加えてゆで、ザルに上げる。粗熱がとれたら3等分に切る。 2. (1)を<和え衣>のボウルに加えて混ぜ合わせ、器に盛る。 【スープ・汁】大根とエノキのみそ汁 大根はじっくり加熱をして甘さを引き出します。 調理時間:15分 カロリー:46Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) 大根 3cm エノキ (小)1/2袋 だし汁 400ml みそ 大さじ1.5 ネギ (刻み)大さじ1 【下準備】 大根は皮をむき、縦細切りにする。 エノキは根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい束にほぐす。 【作り方】 1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、大根が透明になればエノキを加える。 2. 再び煮たてば、みそを溶き入れて火を止め、最後に刻みネギを加える。 【デザート】フルーツヨーグルト さっぱりデザート。お好きなフルーツにかけて召し上がれ。 調理時間:10分 カロリー:66Kcal レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾 材料(2人分) プレーンヨーグルト 100ml オレンジ 1/2個 キウイ 1/2個 ホワイトキュラソー 大さじ1/2 ミントの葉 2枚 【下準備】 オレンジは上下を落とし、厚い皮を包丁で削ぐようにむく。房と薄皮の間に包丁を入れて、果実を取り出す。残った薄皮にも果汁が残っているので、絞って加える。 キウイは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. ボウルにオレンジ、キウイを入れ、ホワイトキュラソーをかけてからめる。 2. 器に盛り、食べる直前にプレーンヨーグルトをかけ、ミントの葉を飾る。
2023年10月22日