人との比較、盛りたい願望、やめたいのにやめられない…お悩み別“SNS疲れ解決法”
(みきさん)
悪口や誹謗中傷に疲れる
嫌なコメントがついたり、中傷を見て心が削られることも。「匿名性の高いTwitterはネガティブなことを言いやすく、特有のツッコミ文化もあり、巻き込まれる場合が。近年のコロナ禍など社会不安があると荒れやすくなるというデータもあります」(鈴木さん)。「他人への悪口も見ると共感し、影響を受けます」(みきさん)
【解決法】非表示やミュートなど機能を活用して防御を。
「攻撃的なアカウントには、非表示やミュート機能で対応を。おすすめの投稿にネガティブな内容が上がる場合も非表示に。あまりにもひどいコメントは、できる限り運営に報告して。
警察への相談用にスクショを撮ることも大事です」(鈴木さん)
SNSをやめたいのにやめられなくて疲れる
疲れを理由にいったんSNSを離れようとするも、つい手に取ってしまうという人も多数。「SNSに依存している状態といえます」(みきさん)。「“新しい情報に乗り遅れたくない”“コミュニティにちゃんと参加している気持ちが欲しい”などと思っている人に見られがち。デジタルデトックスに失敗する人は多いです」(鈴木さん)
【解決法】SNSの優先度の見直し&アイコン削除で対策を
「生活におけるSNSの優先順位の見直しを。