くらし情報『「灰汁」は「はいじる」ではありません!【漢字クイズ】意外と読めない漢字3選』

2024年3月10日 20:10

「灰汁」は「はいじる」ではありません!【漢字クイズ】意外と読めない漢字3選

「出汁」の読み方は…?

正解は、

「だし、だしじる」でした!

ふだん料理をするかたなら、それほど難しくない読み方だったと思います。ただ、ときどき「でじる」と読んでいる方もいるので、この機会に覚えておくとよさそうです。

国語辞典によると、出汁とは「煮出汁(にだしじる)」の略で、昆布やかつお節などの旨み成分を煮出した汁のこと。書き方は「出汁」のほかに、「だし汁」、「出し汁」、「出し」などもあります。

ちなみに「人をダシに使う」のダシは漢字にすると「出し」。意味は、自分の利益のために人や物事を利用することです。


「塩梅」の読み方は…

正解は、

「あんばい」ですが、「えんばい」でもOKです!

まず、「あんばい」と読む場合、「塩梅」のほかに「安排、按排、按配」とも書きます。

あまり見慣れない漢字ですが、この「安排、按排、按配」の意味は、「ほどよく配置したり、処理したりすること」。また、「塩梅(えんばい)」のもともとの意味は、「塩味と酸味、料理の調味」です。

国語辞典によると、「あんばい(安排、按排、按配)」と「えんばい(塩梅)」が混同されて使われるようになり、今では「塩梅」を「あんばい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.