くらし情報『小島秀夫「歳を重ねていくと映画の見方は変わるものの、好きなものは永遠だ」 “リバイバル”の魅力』

2024年5月11日 20:00

小島秀夫「歳を重ねていくと映画の見方は変わるものの、好きなものは永遠だ」 “リバイバル”の魅力

作詞・作曲 中島みゆき1979年にリリースされた中島みゆきの7枚目のシングル。1984年に研ナオコがカバーした。
注2:「『いちご白書』をもう一度」作詞・作曲 荒井由実1975年、バンバンが歌い上げたフォークソングの傑作。
注3:ダーレン・アロノフスキーのデビュー作『π』(1998)、ブライアン・デ・パルマの初期作品『悪魔のシスター』(1973)、クエンティン・タランティーノのデビュー作『レザボア・ドッグス』(1991)、’70年代SF映画の金字塔である『ソイレント・グリーン』(1973)など、映画ファンのツボを絶妙に突いてくるタイトルが多く上映されている。カルト作品ではないが、あの『ローマの休日』(1953)も昨年70周年記念ということで、劇場での4K版リバイバルを実現している。こちらは城達也と池田昌子による日本語吹替版。
注4:「ドル3部作」クリント・イーストウッド主演、セルジオ・レオーネ監督、エンニオ・モリコーネ音楽という伝説のマエストロたちによる3作品『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』のこと。
JASRAC出2402943‐401

今月のCulture Favorite
小島秀夫「歳を重ねていくと映画の見方は変わるものの、好きなものは永遠だ」 “リバイバル”の魅力


TBS系で放送中のドラマ、日曜劇場『アンチヒーロー』の撮影現場で、長谷川博己さんと一緒に。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.