くらし情報『不動産会社の女性経営者が教える!10のポイントでわかる物件探しの基本「間取り図の注意点から入居まで」』

不動産会社の女性経営者が教える!10のポイントでわかる物件探しの基本「間取り図の注意点から入居まで」

住みたいエリアの希望が特にない場合は、勤務先や通学先から〇〇分以内、と決めておくだけでもいいと思います。

3.「物件をネットで検索する」
平出さん住みたい駅周辺の不動産会社に行って探すのもいいですが、ネットで物件を探しをすると、”絞り込み条件”という項目から、家賃、沿線、間取り、部屋の広さなどを指定して探すことができて便利です。他にも、バス・トイレ別、2階以上、オートロックなど、自分の希望条件を細かく設定することができるため、物件を効率よく探すことができます。

4.「不動産会社に問い合わせをする」
平出さんネットで気になる物件を見つけたら、メールやLINE、または電話で問い合わせをし、担当の不動産会社から折り返しの連絡を待ちましょう。もし目当ての物件が埋まっていた場合は「この物件に近い物件はありますか?」と聞いてみるといいです。また、不動産会社に問い合わせする際は、引っ越し希望の日程と内見する日程をあらかじめ伝えておくとスムーズに進みますよ。5.「内見をする」
平出さん必須ではありませんが、気になる物件の内見に行くことで、実際の部屋の雰囲気、広さ、外観、周辺の環境を確認できます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.