くらし情報『不動産会社の女性経営者が教える!10のポイントでわかる物件探しの基本「間取り図の注意点から入居まで」』

不動産会社の女性経営者が教える!10のポイントでわかる物件探しの基本「間取り図の注意点から入居まで」

内見したからといって絶対に契約しなければいけないということはありませんので安心してください。ただ、あまり多く内見しすぎると「ここもいいけど、あそこもいいな…」と決めきれなくなったりと、本来の希望条件を見失うことも。ある程度、希望の条件に合った物件を絞ってから内見することをおすすめします。

6.「申し込み」
平出さん内見して物件が決まったら、申し込み、契約という流れになります。申し込みをしたら、契約をする前に審査が必要となります。その際、身分証明書や源泉徴収票などの収入証明が必要になることがありますので、申込みをする際は準備しておくといいと思います。

7.「契約」
平出さん申し込みをして審査が通ったら、契約となります。担当の仲介会社が進めるので、契約といっても特に難しいことはありませんが、必ず契約書には目を通して、疑問点があったら押印する前に担当者に確認するようにしてください。


8.「引っ越し会社を探す」
平出さん物件が決まったら、引っ越し会社を探しましょう。引っ越しする時期や荷物の量、引っ越し会社によって大きく価格が異なるので、複数の会社に連絡して見積もりをとることをおすすめします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.