子育てスタッフの支持率高め!「tower シリーズ」でお片付け上手な親子になろう

おこもり生活中、半掃除(←大掃除の半分)的なものを始めているんですが、片付けてゆくと気付くんです。「ここに、あれが、置ければいいのにな。」という、収納&お片付けに対するプチ不満。
そこで!本日のコラムでは、”まるで元からそこに設置されていたかのように”暮らしにスーッと溶け込む人気収納「tower シリーズ」から、子育てスタッフの支持率高めアイテムを5つご紹介します。
〜身支度編〜【1】 チャリ通園、キッズ自転車の必需品。
「ただいまー」玄関にゴロンッとヘルメットを放置。
おっとっと、それを蹴飛ばしてしまう母、スーパーマリオの亀踏んだのかと思ったよ。
↓はい、これすごーく良いです。
<目指せ、身支度2分短縮>
「早くしなさーい」が口癖になってしまう朝の身支度。上着を着る→靴を履く→ヘルメットをかぶる。その動線を作ってあげることで、キッズが自分でスムーズに身支度できて、ママが口うるさく指示を出さなくても出発準備OK。帰宅時も、玄関に入ってヘルメットを脱ぐという習慣が身に付きます。
<玄関のゴチャつき、スッキリ>
自転車のヘルメットだけでなく、通園帽、お出かけ帽子、兄弟の分、もちろん大人の帽子も掛けられるので、(わが家は今のところ2つ設置していますが)