次女を授かった際に卵巣嚢腫があると判明した、わかまつまい子さん。出産後の検査で「やっぱりまだ卵巣が腫れてるわ。紹介状を書くから精密検査を受けなさいね」と主治医に言われたものの、手術するのが怖すぎてーー!?
「卵巣をまるごと取るん?」友人からの指摘に…
次女妊娠時に卵巣嚢腫が見つかってから約2年後、絶対に手術を受けたくないわかまつさんは、ネットの情報を頼りに、薬局で漢方薬を購入して治療に励みます。その後、漢方薬を半年ほど飲み続けたものの、病院での検査結果は「6cmだった卵巣が7cmにまで大きくなっていますね」とのこと。そこで、わかまつさんが次に選んだのはよもぎ蒸しパッドによる治療。果たして効果は……?
※ガンジダ→カンジダ。細菌がわいてカンジダが発症するのではなく、さまざまな原因(風邪・寝不足・疲労など)で免疫力が低下したり、腟内が不潔な環境に置かれたり、もしくは腟内洗浄をしすぎたり、抗生物質で腟内のバランスが崩れたりすることで、腟内の常在菌であるカンジダ菌(真菌、つまりカビ)が増殖し発症する。