くらし情報『『進撃』原作者・諌山創、立体機動装置がどうやって生まれたか「覚えてない」』

2015年7月4日 14:52

『進撃』原作者・諌山創、立体機動装置がどうやって生まれたか「覚えてない」

と同意。TVシリーズは1週ごとにスタジオに足を運んで収録が行われたが、それらを繋いだ本作について「一気に流れで見て、熱量が下がってる部分が全くない」とスタッフが常に熱い思いで作品を紡いでいったことに胸を張る。

原作者の諌山先生は「毎週、(TVシリーズで)戦闘シーンを見てて、素人の僕の目で見ても、ありえない作画の量、マッドマックスな絵コンテだと思ってました(笑)。そのマッドマックスが見どころです!」と語り会場は笑いに包まれた。

この日は、神谷さん、小野さん、諌山先生が互いにこれまで疑問に思ってきたことなどに関して質問。神谷さんは、諌山先生に「あのアナログで機械のあまりない世界観で、なぜ立体機動装置が生まれたのか?」と尋ねたが、諌山先生は「どうやって思いついたのか、実は覚えていないんです」と申し訳なさそうに語る。「いま、思うのは僕自身が立体起動装置の魅力を信じ切れていなかったんだなということ。僕以上に荒木監督やみなさんが、その魅力を知っていたと思います」とアニメなどでさらにその面白さ、魅力が引き出されたと言及する。
一方、諌山先生は神谷さん、小野さんに「何がイヤでしたか?いいことばかりじゃなかったと思いますが…」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.