くらし情報『CES 2015 - NVIDIA「Tegra X1」の正体、規格外の高性能は次世代運転支援への布石』

2015年1月7日 13:28

CES 2015 - NVIDIA「Tegra X1」の正体、規格外の高性能は次世代運転支援への布石

さらに同氏は、NVIDIAとの協業により、これまで5年ほどかかっていたコンピューティングデバイスの実装が、約1年ほどに短縮されつつあるとして、年内にはNVIDIAが昨年発表したTegra K1を、来年にはTegra X1を採用したモデルを市場投入できるという見通しを示した。

NVIDIAとしては、スーパーコンピュータ市場などで圧倒的な支持を得ているCUDAの成功事例をオートモーティブ分野にも適用することで、競合他社の追撃が始まる前に、一定の市場シェアを固めてしまおうという狙いも見え隠れする。その意味では、Tegra X1でMaxwellアーキテクチャをさらに拡張し、FP16のサポートを追加することで1テラFLOPSの演算性能をいちはやく実現するとともに、複数のカメラを利用した走行環境認識やディープラーニングの開発環境を、パートナーに提供できるようにしたことは、未来の自動車市場における基盤を整える大きな一歩となりそうだ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.