くらし情報『開拓者たちの「Now and Then」 - クリエイターの祭典「eAT KANAZAWA 2015」(4)』

2015年4月20日 10:04

開拓者たちの「Now and Then」 - クリエイターの祭典「eAT KANAZAWA 2015」(4)

eATは発見の場であり、同時に出会いの場であることを登壇者自身も自覚している、まさに「eATがつないだ才能」というタイトルにふさわしいセッションとなった。

○交流こそがeATの本質

普通のイベントであればここで終了といったところだが、eATの「本番」はある意味ここからである。セッションの後には恒例の「夜塾」が開催された。この夜塾では、テーマや分野ごとにわかれた5~6人で編成された小さなグループを複数作る。参加者はその中から好きなグループに加わってディスカッションすることが可能だ。内容も昼間のセッションに関連したものや、クリエイター自身たちが関わっていたり普段考えていることなどを聞いても構わない。中には自分のビジネスプランや進むべきキャリアなどを質問するなど、まさに「制約なし」の自由な時間でトップクリエイターたちと文字通り「膝を突き合わせて」語り合うことができる時間が提供されている。

夜塾に参加するメンバーは登壇者のほかにも土佐氏や中島氏といった実行委員、さらにはスペシャルゲストの林信行氏(ジャーナリスト)、菱川勢一氏(映像作家)、川井憲次氏(作曲家・ミュージシャン)、樋口真嗣氏(映画監督)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.