くらし情報『開拓者たちの「Now and Then」 - クリエイターの祭典「eAT KANAZAWA 2015」(4)』

2015年4月20日 10:04

開拓者たちの「Now and Then」 - クリエイターの祭典「eAT KANAZAWA 2015」(4)

デジタル技術にも積極的な意欲を見せる氏は、演出を担当した大河ドラマ「八重の桜」をメイキングを含めて紹介してくれた。坂の上の雲に続いて手掛けた歴史物だったが「よりリアルな表現がしたかった」ということで積極的にCGによる合成を導入。鶴ヶ城はもとより、江戸城の松の間、京都御所前のシーンなど通常のセットでは組めないようなスケールでの展開を毎週放送のある大河ドラマの枠でやってのけた。「おそらくこれだけの量のCGを合成で使ったのは大河ドラマ史上では最多」の演出も説得力のある表現に積極的な氏ならではの取り組みだ。最近では「歴史物以外もやりたくて」と村上龍氏原作の「55歳からのハーローワーク」を手掛けるなど自身の演出技法の幅を広げるのに余念がない。

4人の共通として、「とにかく無我夢中で駆け抜けてきた」という認識があるのだという。先の事など考える余裕もなく「今を生きるのに精いっぱい」で、むしろ未来を見据えて何かをしようと考える若手たちには自分たちにはないものさえ感じる、というのが正直な感想のようだ。しかし、そんな中でも変わらないのは「人の縁」であり、このeATに参加したことが新たな繋がりを生んで次のクリエイティブワークへと進んで行っているのは間違いない。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.