湘南ベルマーレが見せた、J1を世界基準に引き上げるための「走り」への決意
セカンドステージで1勝1分けと好スタートを切った湘南ベルマーレ。ファーストステージのトラッキングデータ(総走行距離とスプリント総数)でともにJ1のトップを記録したタフネスさにさらに磨きをかけながら、真夏の戦いを通じてJリーグに革命を起こす。
○スポーツ紙に掲載されたコラムが与えた波紋
セカンドステージ開幕を翌日に控えた7月10日。ベルマーレを刺激し、名古屋グランパスとの開幕戦へ向けたモチベーションを一気に高める出来事があった。
スポーツ新聞に掲載されたあるコラム。「走れば勝てるって訳じゃない」と題されたそれのテーマは、Jリーグで今シーズンから導入されたトラッキングシステム。ファーストステージの集計データを基に、J1の「ある傾向」を指摘していた。
最新鋭のミサイル自動追尾技術が応用されたトラッキングシステムは、メーンスタンドに設置された2台の専用カメラがピッチ上のすべての動きを捕捉。
選手の走行距離やスプリント回数を解析・数値化し、Jリーグの公式サイトで公表してきた。
ファーストステージの集計では、17試合の総走行距離の1位をベルマーレ、2位を松本山雅FCの昇格組が占めた。ベルマーレはスプリント総数でも1位となったが、肝心の順位で前者が10位、後者が15位に甘んじたことで前出のタイトルとなった。