くらし情報『Windows 10環境で使うネットバンキングは大丈夫? - 専門家に聞く脅威と対策の基本』

Windows 10環境で使うネットバンキングは大丈夫? - 専門家に聞く脅威と対策の基本

すでに複数のネットバンキングで動作確認が表明されていますが、各ネットバンキングも今後、当然ですが新しいOSに対応していくでしょう。

一方で、これもWindows 10に限りませんが、Windowsは今までセキュリティの改善も含めたアップデートを何度も行い、新OSを提供しています。従って、より新しいOSを使ったほうが、何かあった時に攻撃に遭う確率が低くなる、という面はあります。

脆弱性に関しても、各プラットフォームごとで攻撃方法が異なることもありますが、基本的には新しいOSの方が安全で、被害に遭いにくいですね。ネットバンキングの利用に関しては、銀行の対応アナウンスに従う必要がありますが、セキュリティの観点だけでいえば、新OSにアップグレードした方が良いといえるでしょう。

――9月3日、警察庁から2016年上半期のネットバンキング不正送金被害に関する情報が出ましたが、いま、ネットバンキングを取り巻く脅威にはどんなものがあるのでしょうか。

現在、ネットバンキングを狙う主流の攻撃方法は2種類あります。ひとつはウイルスに感染させて情報を抜き取るケース。
そしてもうひとつがフィッシング詐欺です。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.