くらし情報『順天堂大学、ResearchKitを用いたiPhoneアプリを3本公開 - 臨床研究も開始』

2016年2月16日 10:00

順天堂大学、ResearchKitを用いたiPhoneアプリを3本公開 - 臨床研究も開始

喘息は気温や気圧の変動などさまざまな刺激が要因で咳などの症状があらわれ、その一日の変動も激しく正確な症状を医師に伝えることがこれまで難しかったが、本アプリにより、それが改善されるという展望が開けるだろう。気圧と症状の変化の関連はよく分かっていなかったが、研究が進めば、エビデンスが得られるようになるかもしれない。

ロコモーティブシンドローム(以下、ロコモ)は、骨、関節、椎間板、筋肉、神経などの運動器障害により、移動機能が低下した状態を指す。シンドローム(症候群)なので、単一の病名を指すわけではない。同大学は、文科省と科学技術振興機構が推進する「革新的イノベーション創出プログラム」のサテライト拠点としてロコモ防止のプロジェクトに取り組んでいる。アプリ「ロコモニター」では、ロコモの度合いを測る3つのテストを再現。iPhoneの各種センサー、機能を利用することでこれまで介助者が必要だったテストを一人で受けることができる。日々の運動状況とロコモの度合いを本アプリで把握することが可能だ。


いずれのアプリもiPhoneから心拍数や歩数、運動量などのヘルスケアデータを収集し、データを解析行うのだが、個人が特定されるような情報は一切収集しない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.