経済キャスター・鈴木ともみが惚れた、”珠玉”の一冊 (18) ”サムライ”とは何か? 山口義正氏著『サムライと愚か者 暗闘オリンパス事件』
も挙げられるのではないでしょうか。
その点についても伺いました。
「実は、この本の本文には『正義』という言葉は全く出てこない。
『あとがき』でやっと使った言葉です。
正義というと、どうしても青臭く気恥ずかしく…この言葉を使うことによって、事実や主張が安っぽい伝わり方をしてしまう気もします。
さらに『正義』という言葉を禁じ手としたのは、『正義』は『真理』よりも一段低いところにあると思うからです。
ですので、記事や本文では敢えて使っていません。
ただ、ジャーナリズムの出発点は、やはりこの『正義』からスタートしなくてはいけないのだと思います。
それはジャーナリズムの世界に限らず、世の中、社会全てに言えることかもしれない」。
「この本の『あとがき』で、私は夏目漱石の小説『坊ちゃん』のワンシーンを引用しています。
主人公の坊ちゃんが生徒から悪戯されたとき、生徒をどう処分するかを決める職員会議で、坊ちゃんの盟友である山嵐が弁じたてるシーンです。
『教育の精神は学問を授けるばかりではない、高尚な正直な、武士的な元気を鼓吹すると同時に、野卑な、暴満な悪風を掃蕩するにあると思います』。