くらし情報『消費増税に備える! 柳澤美由紀の”生活防衛術” (3) ”イザ”というときに慌てない - 急な入院、医療費を抑える3つのコツ』

2012年7月18日 09:47

消費増税に備える! 柳澤美由紀の”生活防衛術” (3) ”イザ”というときに慌てない - 急な入院、医療費を抑える3つのコツ

です。

高額療養費制度とは、保険診療の患者負担額が毎月一定額を超えた場合に還付請求することで超過分の払い戻しが受けられるもの。

とても頼りになる制度ですが、払い戻しを受けるまでに少なくとも3カ月かかり、高額な医療費を支払うために高金利の定期預金を解約したり、キャッシングなどでお金を借りたりしなければいけないこともありました。

でも、病院に限度額適用認定証を提示しておけば、病院に支払うお金は高額療養費制度の自己負担限度額までになります。

70歳未満の自己負担限度額は月収53万円以上の上位所得で15万~16万円程度、住民税非課税世帯で3万5400円、それ以外(一般)で8~9万円程度となります(所得、年齢、実際の医療費により異なる※図表1)。

入院中の食事代(1食260円)などは別途支払うことになりますが、高額な立て替え払いが防げます。

先に紹介した抗がん剤治療を40歳男性(月収40万円)が受けた場合、3割負担となるので1回の治療費は約9万円です。
所得区分は「一般」に該当するため、1ケ月に4回、2カ月にわたって投与を受けた場合、約72万円(約36万円×2カ月)を病院に払い、その3カ月後に約54万円(約27万円×2回)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.