くらし情報『消費増税に備える! 柳澤美由紀の”生活防衛術” (3) ”イザ”というときに慌てない - 急な入院、医療費を抑える3つのコツ』

2012年7月18日 09:47

消費増税に備える! 柳澤美由紀の”生活防衛術” (3) ”イザ”というときに慌てない - 急な入院、医療費を抑える3つのコツ

の還付を受けることになります。

しかし、限度額適用認定証を病院に出しておけば、病院への支払額は高額療養費の自己負担限度額となります。

ひと月の支払いは8万9430円(=8万100円+(医療費120万円-26万7000円)×1%)になり、約3回分(2カ月で6回分)の治療費を払う必要がなくなります。

最終的に出て行くお金は同じでも、立て替え払いがあるかないかで家計への影響は違います。

特に入院前には限度額適用認定証の申請は忘れずに行いたいものです(手続き方法は加入している公的医療保険の窓口に聞いてください)。

70歳以上は「高齢受給者証(70~74歳)」または「後期高齢者医療制度の保険証(75歳以上)」が限度額適用認定証の代わりになります。

70歳以上で住民税非課税世帯ならさらに医療費が安くなる可能性があるので、限度額適用認定証を受けておきましょう(図表2)。

高額療養費の自己負担額が低くなるだけでなく、入院中の食事療養費の減免も利用できて便利です。


高額療養費は月初めから月末までに請求された保険診療費が対象になります。

入院するなら入院期間が月をまたがないようにするのがコツです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.