くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】いまどきウェディングで失敗しない演出のコツ』

2011年9月7日 20:00

【コブスくんのモテ男道!】いまどきウェディングで失敗しない演出のコツ

また、お色直しのエスコート役も演出が多様になっています。正式にはご媒酌人(式に立ち会い両家の結婚を列席者に報告する人・仲人)の役ですが、最近は媒酌人を立てないことがほとんどなので自由度の高いところです。個人的には、おばあさまにお願いしたケースが、すてきだなぁと思いました」

――親族以外のゲストを絡めた演出では、何かありますか?

「うーん、実は、余興をやってもらう以外で、親族以外の参加って難しいんですよ。色んな世代・関係の方がいらっしゃるので、特定の誰かに……というのは不公平になりますし、皆にとなると形にしにくい。

ゲームで勝った人にプレゼントを渡すとか、ブーケプルズとか、結局は定番に落ち着くことが多いんです。

ただ、それはやり方次第。友人を絡めるならクジで当たりを決めるなどすれば、公平な感じがします。

また、時間がなくて新郎新婦の中座を一度にせざるを得ないところから生まれたアイデアなのですが、『いっそのこと友人みんなに参加してもらって、ワイワイ退出しよう』と、お祭りの行列のような楽しいお色直しにされた方もいらっしゃいました」
――必要に迫られてのことが、いい演出を生む結果になったんですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.