くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】心療内科医に聞く。人見知りを克服する方法とは?』

2012年7月2日 17:00

【コブスくんのモテ男道!】心療内科医に聞く。人見知りを克服する方法とは?

すると、仕事でもプライベートでも、毎日が建設的に動き出すようになります」

さらに深く自分の弱点を見極めるために、野崎先生はこうアドバイスします。

「人見知りだから営業的にはダメだ~と思い込まないで、自分のいい部分、例えば、
『おとなしいけれど人の話をじっくり聞くタイプだ』、
『温厚で人とのトラブルが少ない』、
『内気だけど自分のこだわりを生かして技術的な仕事に就きたい』
などと発想を転換し、落ち込む時間を自分の個性を生かすための時間に使うようにしましょう。気持ちも楽になるでしょう」

■いい格好をしようとして緊張する

「『近々、会社でプレゼンをするので、緊張しない薬はないか』、と心療内科を訪れる人もいます」と言う野崎先生は、緊張することについて、次のように分析します。

「多かれ少なかれ誰しも経験はあるでしょうが、緊張とは、相手に対する警戒心とか、自分をよく見せよう、いい格好をしようと背伸びする意識から起こります。よく緊張する、人見知りするという人は、大人になっても危険を回避したい、また、自分をよく見せたい、褒(ほ)められたいという気持ちが強い傾向にあります」

では、「ありのままの自分で評価してもらえればいい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.