くらし情報『タイトルと物語の温度差が凄い。掻き乱され小説。【TheBookNook #7】』

タイトルと物語の温度差が凄い。掻き乱され小説。【TheBookNook #7】

文:八木 奈々
写真:後藤 祐樹

新しい本を手にするとき、皆さんは何を基準に選びますか?

その本の装丁やタイトル、作家、評判、帯にある言葉、惹かれる理由はさまざまだと思います。ちなみに私は図書館にある“最近返却された本”というコーナーが好きで、そこから無造作に本を借りることも多いです。

目次

・1.中島京子『妻が椎茸だったころ』
・2.村上龍『限りなく透明に近いブルー』
・3.高瀬準子『おいしいごはんが食べられますように』
・読書の締めくくりにタイトルと装丁を眺めてみては?
・「TheBookNook」について
・↓ 八木奈々さんご紹介作品の購入はこちらから ↓
・↓ 秋の読書体験を充実させるおすすめ商品 ↓
・↓ 前回ご紹介作品 ↓


Image2


写真はイメージです。

そんな数ある本との自由な出逢いのなかで、タイトルと物語の温度差が激しい作品に出会ったことはありませんか? 美しい装丁やタイトルからはとても想像もできないような物語に触れた後、改めて目にするその表紙がまるで初見のように感じられることもあります。

今回は、物語の面白さだけではなく、視覚から掻き乱される感覚を皆様に味わっていただきたく、読む前と読み終えた後の感情の差が激しいと私が感じた作品を紹介させていただきます。

1.中島京子『妻が椎茸だったころ』

Image1


日常の片隅に起こる、ちょっと怖くて愛おしい、5つの偏愛短編集。夢と現実が交差するような奇妙さで、不思議な夢を見たけれど、どこからが夢だったか思い出せないときのような読後感を味わえます。

吸引力のあるタイトルから抱いた印象とはまるで違う、静かに歪んだ登場人物と、心温まる話なのに、読後しばらく経ってから時間差でゾクッとくる気味の悪さ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.