■ママが我慢している日常のあたり前のこととは
© chachamal - stock.adobe.com
食事以外では、どんなときに「自分を後回しにしている」と感じるのでしょうか。その多くが、日常生活であたり前にやっている習慣でした。
お出かけのときの身支度。毎日のごはん。お風呂、子どもは丁寧に洗ってあげるけど自分は雑に終わる。
朝、顔を洗ってない日々が続いているとき。(まだ子どもが3ヶ月で、早朝の泣き声・授乳から1日が始まるので、顔を洗わないまま家事に取りかかってしまう)
便秘になったとき。トイレに入ってもドアの前で大泣きされ、落ち着かないので出るものも出ない…。
日焼け止め、虫よけは子どもに絶っっ対塗るけど、私は塗り忘れたり。子どもの髪は絶っっ対乾かすけど、私は乾かす時間なし。食育は大切だと思っているので、食事は一緒に座って食べます!
もしかしたら、この記事を読んでいるママにも思い当たることがあるのではないでしょうか。筆者はおおいにありました。腰痛・肩こりがひどい状態のときにお風呂にゆっくりつかれず、悪化したこと。なかなかトイレに行けず、薬を服用しなければならなくなったことなど。
いまとなっては「そんなこともあったなぁ」なんてのんびりした気持ちで思い出せますが、当時は「なんで私だけ!」と、関係ない夫に不満をぶつけていました。我慢が続くと、いつか不満が爆発してしまうものですよね…。
生活習慣以外にも、次のような
自分の余暇や仕事をセーブしているママも。自分の楽しみまで後回しにしてしまうと、気分転換できず、フラストレーションがたまっていきそうです。
・録画したドラマを見られないとき(テレビを子どもに譲る)
・子どもの生活に合わせて仕事をする(ほんとは私だってもっとバリバリ働きたい!)
・自分の洋服をまったく買わないシーズンがある
■自分が優先にした家族にイライラする?
食事やお風呂といった生活習慣、仕事、そして余暇にわたって、自分のことを後回しにしたり、やりたいことをセーブしたりするママたち。今回のアンケートでは、その積み重ねによってママたちに不満が生まれていることがわかりました。
そして「自分のことより優先した家族」に対してイライラしたり、「自分を後回しにしてしまう自分」にモヤモヤしてしまったり…。
仕事から帰ってきて、急いでご飯を作っているとき。こどもがゲームをしていると、イラっとする。
子どもが朝起きてから、3食のご飯、遊び、昼寝、風呂、就寝と、それぞれすべて子どもペースで…。
自分がやりたいことが、後回しでまったくできなくてイライラする。
© taniho- stock.adobe.com
その一方でこんな意見のママもいました。
ストレスや疲れがたまっている状態で子どものお世話や家事をするときに(犠牲になっていると)感じます! 専業主婦なので、ひどいとそんな気分で丸一日過ごしてる日もあります。普段なら「自分、がんばってる!」と自己満になるところがすべて不満に…笑
たしかに、そのときの自分の
疲れ具合や体調、気分によって感じ方が変わってくるものなのかもしれませんね。ずっと満足に感じていられたらママは気分よく、家庭もうまく回る気がします。しかし、そうはいかないのが人間の心理。“不満に感じてしまったとき”、どのように自分の感情と折り合いをつけていけばいいのでしょうか。
■ママの自己犠牲は、家族にはありがた迷惑なのか?
© metamorworks - stock.adobe.com
ちゅいママさんが記事でしみじみと言っていた「
ひとりよがりの自己犠牲は子どもにも夫にもありがた迷惑なだけ」という言葉。
ちゅいママさんのお母さんとの思い出から、「家族のため」と思ってしていることが、じつはひとりよがりな自己犠牲だったと気付いたといいます。アンケートでも、こんなコメントがありました。
(自分を後回しにしていると思うことは)あまりないです。我慢するとイライラがたまり、結果的にあまりよくないかなと思い、子ども優先ではありますがやりたいようにやっています。
ママがストレスを抱えない程度に、自分の“家族にしてあげたい”という欲求とバランスをとる。こんな簡単そうにみえることが、どうしてできないでいるのでしょうか。