■お風呂&洗面所まわりは「オキシクリーン」ですっきり
セスキと並んで、エコな万能選手の洗剤といえば、
オキシクリーン。以前、
【人気ブロガーの「これがマイベスト」 Vol.2】放置するだけで簡単きれい! SNSでも人気、ナチュラル系洗剤「オキシクリーン」でもご紹介しましたが、大掃除のときにも大活躍してくれそうですよ。
エキサイトブロガー minoさんのブログ『オキシクリーンで大掃除。』より
ブログ「MY LIFE IS」の
minoさんは、近くのホームセンターでオキシクリーン500gを見つけ、購入。お湯をはったお風呂の浴槽に溶かして、洗面所の網戸、風呂椅子、排水口の蓋、クズ取り、お風呂の換気扇フィルターをまとめて入れて、漂白したそうです。
網戸はそれまで取り外したことがなかったそうですが、一晩つけたらきれいに。
「黒いプツプツしたカビが消えました。これは気持ちがいい!お風呂に漬けたやつはもちろんピカピカ。
浴槽もツルピカ」と喜びのminoさん。
IHにもオキシクリーンをかけて濡れ布巾でこすったら、ピカピカになったそうです。
つけておくだけできれいになるので、その間に、ほかの家事ができて時短にもつながるし、時間を有効活用できるのがうれしいですね。
■がんこなカビは、「強力カビとり剤」におまかせ!
お風呂の壁や床、洗面所などで、「どうしてもとれないカビに困っている」なんて方も多いでしょう。
そんながんこなカビには、強力なカビとり剤が便利。ブロガーさんたちがおすすめする、
カビとりジェルをいくつかご紹介しましょう。
エキサイトブロガー tomoさんのブログ『さぁ!大掃除を始めよう お風呂のカビ汚れには
コレ!!』より
ブログ「merci」の
tomoさんが「これはスグレもの!」と絶賛していたのが、こちらの『
カビとり一発』というジェル。なかなかとれなかったお風呂のカビに悩んでいたとき、お友だちからすすめられて使ったら…。
ほんとうに一発でとれたそうです。
ジェルなので液もれもなく、においもなく、3時間ほどでとれたそうですよ。
エキサイトブロガー uriさんのブログ『実は…こんなとこにカビが生えていました。ビフォーアフターが凄い!』より
また、人気インテリアブログ、「uri's room* 心地よくて美味しい暮らし」の
uriさんも同じようなジェルタイプのカビとり剤で、洗面台のタイル下に出現したカビをとったそうです。
『
高濃度カビとりジェル119』という商品ですが、こちらもジェルタイプなので、手を汚さず、ピンポイントでカビにしっかり効果を発揮してくれたそうです。
エキサイトブロガー uriさんのブログ『実は…こんなとこにカビが生えていました。ビフォーアフターが凄い!』より
「濃厚ジェルがカビの奥まで浸透し、数時間放置してから、ブラシでこすって水洗いしたら、すっかりきれいになりました。こんなに簡単にきれいになるなら、もっと早くに使えばよかった!」と思ったほどよく落ちたそうです。
強力カビとり剤はスプレータイプやジェルタイプといろいろあるので、使いやすいタイプをチェックしてみるといいでしょう。
■窓サッシや洗濯機の掃除は「ジェットブラシ」で
窓のサッシの汚れも気になる場所のひとつですね。簡単に汚れを落とせるすぐれものを愛用しているのは、前出のブログ「merci」の
tomoさん。
水圧ジェットブラシというアイテムで、下にはペットボトルを着用するだけでOK。矢印のところにあるスイッチ部分を押すとジェット水流が噴射するようになっているそうです。
エキサイトブロガー tomoさんのブログ『面倒な窓サッシのお掃除に*プチプラ便利アイテムで簡単にスッキリ♪』より
「水を出したままブラシで気になる汚れを落としていきますが、先端部分のブラシが細長く、とってもよくしなるので、歯ブラシなどでは届かない奥のほうの隙間までごしごし洗えます」とtomoさん。
エキサイトブロガー tomoさんのブログ『面倒な窓サッシのお掃除に*プチプラ便利アイテムで簡単にスッキリ♪』より
水流の出方は調節可能なので 弱めに設定して使用すれば周りに水が飛び散ったりするようなこともないそう。ごしごし洗って汚れを浮き上がらせたら、あとは仕上げに雑巾でふき取ればピカピカに。
エキサイトブロガー tomoさんのブログ『面倒な窓サッシのお掃除に*プチプラ便利アイテムで簡単にスッキリ♪』より
こちらの便利アイテムは、窓サッシだけでなく、
洗濯機の中の掃除にも便利だといいます。ジェット水流を強めにして水を出しながら奥の方をごしごし。水流で汚れを飛ばして仕上げに脱水すればOKだそうです。
値段はとてもお手頃価格だそうですが、100円ショップやネットでも似たタイプのものがいろいろあるのでぜひチェックしてみるといいでしょう。
わが家も重い腰をあげてお掃除しなきゃ…と思ったら、取りかかれそうなところからスタート!
他の家事をしながら、あるいは年賀状をせっせと書きながら、効率よくラクに大掃除ができれば、時間を有効活用できて忙しい年末もなんとか乗り切れそうですね。
家のなかがピカピカになれば気分もリフレッシュ。
1年の汚れをすっきり落として、新しい年を気持ちよく迎えましょう。