くらし情報『【敬語】「ありがとうございます」では不十分? お祝いをもらった時のお礼フレーズ』

2023年10月14日 11:00

【敬語】「ありがとうございます」では不十分? お祝いをもらった時のお礼フレーズ

例えば「身に余るお言葉、ありがとうございます」のように使用します。こちらの方が「過分な」よりも汎用性が高く、使いやすいです。

◇「分不相応(ぶんぶそうおう)な」

「分不相応な」は、「身分や能力にふさわしくないこと・釣り合っていないこと」という意味があります。

謙遜表現である「過分な」と近しい意味があり、類語として使うことが可能です。

Check!:「痛み入ります」はどう使う?意味や使い方・類語を解説

□「過分なお心遣い」は目上の人に感謝を伝える言葉
【敬語】「ありがとうございます」では不十分? お祝いをもらった時のお礼フレーズ


「過分なお心遣い」は、自分の持つ能力よりも高い評価を受けたことに対して、お礼を伝える際に使います。

しかし、使う状況や相手をしっかり見極める必要がある、少し難しい言葉でもありますね。しっかりと使いこなすことで、相手に失礼なく気持ちを伝えることが可能です。ぜひみなさんもマスターしてビジネスシーンで役立ててくださいね。


(にほんご倶楽部)

※画像はイメージです

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.