くらし情報『中古or新車、一人暮らしで車を購入するなら? それぞれのメリットを解説』

2024年5月27日 11:10

中古or新車、一人暮らしで車を購入するなら? それぞれのメリットを解説

今回のお悩み「一人暮らしで車を購入するなら中古?新車?」

実家の車を借りて車通勤をしていたのですが、そろそろ自分の車を購入したいと思っています。地方の車必須なエリアで一人暮らしをしているのですが、中古と新車、どちらを検討するべきでしょうか。(20代半ば・事務)

中古or新車、一人暮らしで車を購入するなら? それぞれのメリットを解説


中古車は使用年数や走行距離などによって販売価格が変動し、車種にもよりますが新車に比べると安く購入することができ、予算に合うものが見つかりやすいです。そして、購入から納車まで時間がかからないというメリットもあります。しかし、前のオーナーの使い方によってアタリ・ハズレがあることも。

例えば、車内にタバコの臭いがついていることや、過去に事故を起こして、自動車のフレーム部分を交換するなど修復歴がある可能性もあります。修復歴がある事故車は、車の骨格部分に当たる箇所が修復されているので、注意した方がいいでしょう。他にも、ゲリラ豪雨などで、水没した車にも注意が必要です。


他にも、素人には分かりにくいエンジン系統や足元周りの動かしやすさ、オイル交換などのメンテナンスをしっかりしていたかどうかも、その後の使いやすさに関わってきます。中古車を購入する際は、車に詳しい人と一緒にチェックしてもらうと安心ですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.