くらし情報『二人三脚で生まれたアキラナカの“クチュールニット”に込められた技と熱量【対談】中章×早川靖子--1/2』

2016年9月12日 21:00

二人三脚で生まれたアキラナカの“クチュールニット”に込められた技と熱量【対談】中章×早川靖子--1/2

「ヨーロッパ的、バロック的な造形美に憧れた時期もありました。しかし、あくまでリアルに根ざした服作りを行う上で、そこには限界を感じていました。この造形美を超えていけるものはなんなのかと考えて、素材が『徐々に融けて消えていく』ことを思いついたんです。これは機械にはできない。段階的に編み地を薄くして、布帛の繊維と馴染ませていくのですが、機械だとどうしても横に線が出てしまう。手仕事でしかできなかったんです」

著名ブランドの多くは、機械で量産に入る前に手編みで、”原型”を起こす。工場に依頼する前に見本を作るというわけだ。しかし、機械編みで量産すればするほど、クオリティコントロールは難しくなる。
中に言わせれば「ハンドニットに宿る迫力は、機械とは比べ物にならない」という。

nakaakira

アキラナカ13春夏コレクションより

「機械には機械の良さがあります。その上で、機械が絵画としたら、ハンドニットは彫刻みたいな感覚です。目の立ち方も違うし、リブの出方なんかも全然違います。どうしても、ハンドニットの魅力を自分のブランドに取り入れたかった。それで日本に帰ってきて、頼れるハンドニットの製造元を探したんですが、なかなか見つからず…。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.