くらし情報『ルイ・ヴィトン、コム デ ギャルソンから漫画まで。京都国立美術館でドレス・コードを紐解く展示』

2019年8月20日 11:30

ルイ・ヴィトン、コム デ ギャルソンから漫画まで。京都国立美術館でドレス・コードを紐解く展示

「組織のルールを守らなければならない? 」「服は意志を持って選ばなければならない? 」といった、13のキーワードに基づいて構成される。

例えば、学校や職場で制服やスーツを着る。最も身近で分かりやすい服装のコードだが、一方でこのドレス・コードは時に破られたり、置き換えられたり、別のコードが生まれることもある。この「組織のルールを守らなければならない? 」のセクションでは、ロジャース・ピート・カンパニー(Rogers Peet Company)の男性用スーツや「セーラー服と機関銃」の映画ポスターなどから、ファッション、あるいは装いの普遍性や現代的な意味についてを問う。

ルイ・ヴィトン、コム デ ギャルソンから漫画まで。京都国立美術館でドレス・コードを紐解く展示
COMME des GARÇONS HOMME PLUS(川久保玲) 2009年秋冬
京都服飾文化研究財団所蔵、畠山崇撮影

ルイ・ヴィトン、コム デ ギャルソンから漫画まで。京都国立美術館でドレス・コードを紐解く展示
ジェフ・クーンズ×LOUIS VUITTON 2017年
京都服飾文化研究財団所蔵、畠山崇撮影

時に、ファッションのみならず、様々な分野と広く関わり合いを持っている服は、文学や演劇、映画、マンガなどにおいてキャラクターの性格や行動、感情を表す重要な要素となる。会場では、演劇カンパニーのマームとジプシー、チェルフッチュによるインスタレーション、歴史マンガ『イノサン』『イノサン Rouge ルージュ』とのコラボレーションなどを通して服とキャラクターについてを考察する。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.