知らなかった…! メラミンスポンジで水回りを掃除する時の注意点

メラミンスポンジは安価で洗いやすいため、100均などでよく見かけます。
しかし、安いメラミンスポンジを洗面台や台所に使う場合は注意点があるのをご存じですか。
今回は、はちさん(hachichise)の投稿を参考に、メラミンスポンジで掃除する際の注意点について詳しく見ていきましょう。
水回りの掃除に使いがちなメラミンスポンジ
メラミンスポンジは安価で使いやすいため、台所や洗面台の洗浄に使いがちです。
はちさんも、洗面台にクリーナーを吹きかけ、最後にメラミンスポンジで洗面台の表面を擦って洗い流していたようです。
メラミンスポンジには「メラミンフォーム」と呼ばれる素材を元につくられた網目状の構造があり、この構造が表面の汚れを落とします。
一般的なスポンジとは違い、研磨することで汚れを削り落とせるので、頑固な汚れもきれいにすることができるのです。
メラミンスポンジは一般的に小型サイズで販売されているため、ちょっとした部分にも使い捨てで掃除ができるのが魅力です。
メラミンスポンジの落とし穴に注意
メリットが多いメラミンスポンジですが、実は大きなデメリットもあります。