
梅雨が近付くと気になるのがあの厄介なカビ。ジメジメ時期の宿命とはいえ、見かけるたびにうんざりです。取り入れやすい手軽な方法で撃退してしまいましょう。梅雨前にやっておきたいカビ対策4選をご紹介します。
梅雨のカビ対策に効果的な4つの方法

梅雨のジメジメと一緒に現れるカビ。どんなに掃除をしてもまた生えてくるカビにはもううんざり!そこでご紹介したいのが、暮らしに役立つライフハックを発信している動画クリエイター・とも(tomo.papalife)さんのカビ対策です。
ともさんいわく、「梅雨が来る前に対策をしておけばカビなんて怖くない」とのこと。先手必勝がキモのようですね。紹介してくれた4つの対策はどれも手軽ですぐにできるものばかりです。ぜひ参考にしてください。
1.マットレスの風通し

マットレスは思った以上に汗を吸っています。人は寝ている間にコップ約1杯程度の汗をかくのだそう。
その汗を吸ったマットレスを体温で温めるため、カビが大喜びで生えてしまうのだとか!
投稿ではマットレスをベッドの上に立てていました。窓を開けたり扇風機を使ったりして風を当てるとよさそうですね。
2.窓のサッシの掃除

カビ発生ランキング上位の窓。