フリーザーバッグの画期的な収納術に「ほー!」「これは感動」 開け方を変えるだけで便利に

近頃はSNSを通じて、中身を入れ替えたり工夫して壁にかけたりと、さまざまな収納術が発信されています。おしゃれで便利そうに見えますが、実際自分でやってみると面倒で続かないことも間々あります。
そんな面倒くさがりな人にもおすすめの、簡単なフリーザーバッグの収納を紹介しましょう。
箱はそのまま、立ててフリーザーバッグを収納!

食材の保存や調理など、料理の際には欠かせないフリーザーバッグ。
その簡単な収納方法についてInstagramに投稿しているのは、整理収納アドバイザーとして活躍するちー(rakurashi)さんです。
片付けのプロ育成協会の代表理事も務めるちーさんは、「ラクする暮らし・時間を増やす収納術」をテーマに、時短術に特化した整理・収納術を多数紹介しています。
そんなちーさんが紹介するフリーザーバッグ収納は、時間も手間も少なくて済むとても簡単なもの。
ほかのケースやアイテムに収納し直すことなく、もともとの箱を縦にして活用する方法です。
箱を縦にして開封し側面を折り込むだけ!

フリーザーバッグを立てて収納する方法はとても簡単。

まず買った時に入っているパッケージの箱を縦にして開けます。